「マイルドヤンキー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マイルドヤンキーとは

2023-11-11

anond:20231111101703

モテイキリをしている人たちってマイルドヤンキーみたいな底辺しか居ないからな。

大卒以上でそれなりに稼ぎがあれば女なんていくらでも寄ってくるし、そこでマウントを取り合う必要が無い。

2023-11-08

anond:20231108172829

海外血縁者以外の無償助け合いが主流だよ。

特に途上国貧困層

日本でもマイルドヤンキー無償で助け合ってる。

貧困専業主婦には幸福度の高い人が多いんだってね。

無償の愛で助け合わないと生きていけないから。

一方富裕層は「たくさん金を持ってるから甘えるな。そんなことより金を寄越せ。」と言われがち。

時が止まっているフォロワーがキツい

Twitter(現X)で、趣味のつながりで10年以上相互フォロー状態人間が無数にいる。

以前はオフ会などで直接会って交流をし、それなりに活発な付き合いがあった。

出会った当初大学生だった私も、就職し、結婚し、今では子育てをしている。

以前ほど趣味にのめり込むこともできず、今は界隈の中心にがっつりいるわけではなく、幽霊部員のような感じだ。

まず大前提として、結婚して、子育てするだけが人生ではないと思う。その選択が素晴らしく崇高なものでもなく、独身子どもを作らない選択尊重されるべきだとも思う。

こうした原則を頭では理解していながらも、出会って10年以上、社会的立ち位置が変わらず、言動特に変わらず、冷笑しつづけるネットユーザーのような旧友を見ているのが辛くなっている。

変わらない趣味投稿の合間にフェミ叩きをし、エアプの子育てについて的外れな物申し方をして失笑されている。

ずっと地元人間とだけ交流をし、視野狭窄の「地方都市マイルドヤンキー」を嘲笑する文化が以前はあったように感じる。

その「地方都市マイルドヤンキー」感が、そうしたフォロワーたちに出てきて正直きつい。

女性登場人物レイプされるアニメを嬉しそうに拡散しては「そこに痺れる憧れる」みたいなはしゃぎ方をしているのは流石に小学生の親としてこたえるものがある。

以前のように、共通趣味を無邪気に語り合える日はこないと思う。正直寂しい。

繰り返すが、決して結婚して子育てしているのが偉い、といった話ではなく、居心地のいいネットでずっと同じノリを繰り返すのではなく、年相応の社会性や見識をもってほしいと思った話だった

2023-10-31

anond:20231031115629

これ、いわゆるハイスペ彼氏というよりは、マイルドヤンキー的なカップルではないかと思った。

そう思うと、ブスに生まれしまった女は、高学歴高収入になってもそのハイスペ世界で、「高学歴高収入のブス」にしかなれないがちなので、ブスを自覚したら、勉強を頑張るよりマイルドヤンキー的な立ち振る舞いを習得した方が幸せになれるのかもなと思った。

2023-10-19

anond:20231018174219

創作なんだか本当なんだか分からないが、

一応それなりの経歴っぽいのに金がなさそう&孫も多すぎて違和感がある

子供も金なさそう…なのに子供2,3人くらい?産んでしまうというマイルドヤンキー

田舎だったらこんなもんなんだろうか

2023-10-14

anond:20231013180520

そんな環境で育ったのに今じゃ子供部屋おばさんなのか

働いて家族養ってるマイルドヤンキーの方が100倍偉いし年相応の顔してるよな

こどおばは幼稚な顔つきでシワだらけでいびつな化け物みたいな顔してる

2023-10-11

anond:20231010224128

なまじ東京に近くてマイルドヤンキーだらけなせいだろ。別学のトップ校の連中は当然進学するから全く関係のない話だ。

anond:20231010224128

自民県議団が親学どっぷりの埼玉ですし、「女は家を守るもの」という認識埼玉県では強いってのは普通にありそう。

マイルドヤンキー県なので。

2023-10-07

anond:20231006223445

仕事仲間は国立理系エリートも多いけど中には同じように人生を呪ってばっかの人もいるから、

気の持ちようなんじゃないかと思う

俺はその「国立理系エリート」に該当すると思うけど、無根拠人生ポジティブになれない理由は結局のところ小中学校あたりでゴリゴリいじめられた経験が効いてるんじゃないかと思う。超早生まれ遺伝的にも小柄で小学校卒業時点で身長130cmくらいしかなかった上にASDくさい特性(これも遺伝だと思う)だったのでそれはもういじめられまくった。

両親は全然頭よくなかったし家庭教育ゼロだったけど途中でなぜか勉強に目覚めてそれだけでここまで来た感じ。当時俺をいじめてた連中は田舎マイルドヤンキーになってるので、今の自分は小中学校のほぼ全員より良い暮らししてるだろうとは思うけど、それはそれって感じで基本的社会には馴染めないし意味わからんなって思ってる。

2023-10-05

川口地元民より、氏族社会についてとか

まれは違うが、川口10年以上暮らし、その後蕨に2年半います

記事にある通りクルド人の方たちが暮らしているのは芝のあたりなので、自分が住んでいるエリアとは離れています

とはいえご近所ネットワークで色々噂がないわけではなく、また現住所近くにもそれっぽい方たちが暮らしていますが、ご近所付き合いの範囲では特に恐ろしい話などは聞きません。

まぁ、道端でやたらデカい声で話している外国人とか、食べかすの鳥の骨とかを空き地に捨てる人なんかはいますが、クルド人なのかどうかは知らないし、日本人でもガラの悪い人が割りと多いので(笑)外国人から特にどうというのはありません。

割りと近所付き合いがあるので、お友達には外国出身日本とのミックスなど色々いますが、特に問題もないし彼彼女らについて悪く言っているのも聞いたことがありません。

記事の続きに「外国人は既に共生している」とあって言い得て妙だと思いましたが、共生とか大げさなワードを使わなくてもその辺に住んでて勝手に「共存」しているし、大体人間なんてほっとけば多様なんだから、「多様性」とか掲げなくても特に頑張らなければ勝手に多様です。

一部の吹き上がっている人みたいのが無用な「頑張り」をしているだけだと思います。その「頑張り」が信義信条によるものなのか、強迫観念的なものなのか、お金のためなのかは知りませんが。

たまたま当方アラブ地域にまあまあの期間暮らし経験がありアラビア語もわかるため、普通の日本人よりはいくらか「その辺のノリ」が理解できます

もちろんアラブクルドは違うのですが、氏族社会的な要素が多かれ少なかれ残っていることでは共通していますエジプトでは「タール」と呼ばれる仇討ちの習慣が割りと最近まで残っていて、氏族の一人がやられたら相手氏族の一人もとっちめる、その相手がなんの罪も犯しておらず、何なら事件当時生まれてなくてもやられる、みたいのがあったようです。今ではコミカル映画ネタになっています)。

クルド人問題で「血縁者が病院に集まって業務妨害」みたいなニュースがあり、まぁ業務に支障が出たならこれは確かに問題なので、(暴走車や過積載車と同じように)(日本人外国人区別なく)犯罪犯罪として取り締まってほしいですが、「血縁」というのは誤解があるなぁ、と思います

この辺は高野秀行さんのソマリランドについての本などを読んで頂けると一番てっとり早いのですが(当方高野さんのファンで、本はほとんど読んでいます)、氏族というのは丁度日本戦国大名とか、ヤクザの親子盃みたいな「仮想血縁」であって、文字通り本当に血が繋がっているとは限りません(もちろん繋がっていることもあります)。ある種の契約関係みたいなものです。

この「仮想血縁」というのは人類史的に多分かなり広く深く見られるもので、現代日本でもマイルドヤンキー層は「兄弟分」みたいな絆を大切にすることが多いですし、ほんの少し前、昭和高度成長期くらいまでは「血の繋がっていない家族」みたいのは割りとよくあったと思います昭和アニメでは実子でない子とかよくわからない居候とか登場しますよね)。

この「仮想血縁」はびっくりするくらい網の目のように広がっていて、丁度暴走族のチームが場合によって法律よりチームの掟を重視するように、氏族の繋がりを国民国家の法に優先するケースがあります

そういう意味では国民国家と相性が悪いのは事実で、国民国家幻想奇跡的にうまくハマってしまったアジア小国にあっては氏族文化の人たちとの軋轢が生じやすい傾向はあるかもしれません。

ただ「仮想血縁社会世界のかなりの地域に多少なりとも残っていますし、例えば自分が何らかの事情外国に暮らさざるを得なくなってしまった状況を想像すれば、そうした人の繋がりを大切にするのは理解できなくもないでしょう。

結論としてはしょーもないですが、もういるものはいるし、別に常に問題を起こしているわけでもなく、逆に人は日本人だろうが外国人だろうが時々問題を起こすものなので、ぼちぼちやっていくしかないです。

あんまり強い縛りとか理想とか持たないことです。「こんなもんやろ」で手を打ちましょう。

さらに余談なのですが、「仮想血縁」とか言っていますが、そもそも血縁自体がもとから仮想的です。

もちろん生物学的な血縁は間違いなくあるし、今ならDNA検査なんかで同定できますが、ちょっと前まで母はともかく父は誰だかわからない、なんてのは普通にあったでしょう。

「父」は元々生物学的父というよりむしろ象徴的な存在です。

そして象徴的「父」を基準に考えられた「血縁」もまた、生物学的というよりは象徴的・言語的に構成された仮想物です。

そういう仮想物を大切にして生きてきたのが人類ということです。

犬は自分のお父さんとか全然気にしません。うちにも犬がいて、実のお父さんと会ったことがありますが、特に親子の対面的なものはなかったです。

2023-09-21

anond:20230921110740

オタクが人を殺す頻度よりプリウスコンビニに突っ込む頻度とかマイルドヤンキーが車内放置子供殺す頻度の方が高いからそっちから撲滅しようぜ

2023-09-17

anond:20230916165514

言いたいことはなんとなくわかるんだけど、語彙が貧困しかいいようがない

何といっても視野が狭すぎ

ヤンキーとかマイルドヤンキーと呼ばれている人たちに多い考え方

親と同じような価値観を身に着けて、親と同程度の生活ができればいいね、というのは誰しも願うこと

だけど、人からそう指摘されたらバカにされたと曲解してしまうんだろうな

2023-09-04

anond:20230903200204

営業馬鹿な奴でもやれる職種代表例だけど、

マイルドヤンキーみたいな馬鹿は馴れ馴れしくすれば仲良くなった認定勝手にできるし、

仲良くなれば営業側の自分だけに都合の良い条件でも飲んでくれると思い込んでるから

クソみたいな物件やら条件押しつけてくるんだよな。

人にクソみたいなの押しつけておいて客が丁寧に断ったとしても、

プライドを傷つけられたとか仲良くなったのに裏切られたとか逆ギレするから馬鹿は余計たち悪い。

B2C馬鹿の居なさそうな会社や店で買うしか答えが無い。

2023-08-28

恋愛の加害性を感じて積極的恋愛行動を取れない人の割合

所得層と低所得層とで有意に差があると思うので、「若者恋愛離れ」はやっぱり金の問題だと思うよ

学歴収入と、自信やコミュ力って因果関係しろ相関関係しろ関係あるよねっていう

勿論中にはいわゆるマイルドヤンキー層のように金がなくても積極的な層もいるだろうが

それでも全体的には所得による格差は確かに存在する

2023-08-08

anond:20230807233431

沢山産むけどその分自分たちいじめて殺してるよね

マイルドヤンキー現代中流階級)くらいになると荒っぽさはあるものちゃんと折り合いはつけてる。

知能が高くなると折り合いしか見えなくなってめんどくさくなって死ぬ。賢い奴は死んでいる。今なら死がお得。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん