「サツマイモ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サツマイモとは

2020-07-29

日記(読む必要は無い)

・一週間ほど前からずっと目が痒くて仕方ない。

結膜浮腫かい状態になることも多い。仕方ないので明日眼科に行くが、目薬を貰えたら上々?目をくり抜いて洗っちゃいたいぜ

・眠かった

とにかく今日は眠かった。18時頃に寝てしまったみたいで気が付いたら20:30だった。気圧が低くなっているせいだろうな

アイマス無料ガチャ

勝ちたい。SSRがいっぱいほしい。可愛い女性達のキラキラしたカードを眺めているとオタク君はニッコリできるので

一次創作

7年間も同じ世界で遊び倒しているとそろそろネタも枯渇するはずだがまだ遊び足りない。楽しいな、一次創作用のアカウントは消したくなってきたけど

天ぷら

今日の夕飯。エビが細すぎて泣いてしまったしかぼちゃもサツマイモも衝撃的な位薄かった。残念

愚痴スレ

今日オモロい。この世の恨みつらみの表層がグラグ煮詰まって救えないヘドロみたいで大好き。

とびだせどうぶつの森

まだあつまれてない人間ここにいます!まだとびだしてます!好みの住民が揃ってきてるのでふふ……増田の村は強いんだぜ……という感じで楽しい。たもつはもう来ないでください。

・おわり

おわりです

歴史創造は良くない anond:20200729055751

糸満売り(10前後貧困層少年が、前借金と引き換えに沖縄本島南部糸満漁師のもとで年季奉公)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B3%B8%E6%BA%80%E5%A3%B2%E3%82%8A

 

生活環境は厳しく労働は長時間におよんだ。雇子達の中には粗末な食事しか出されず、親方から虐待を受ける者もいた。

また年季が明ける度にさらに売りに出される者もいた。さらに泳法の訓練も過酷ものであり、縄で括った上で舟から海へ放り込むようなものであった。

また実際に糸満売りとされた人物証言によれば「ウムカシ(サツマイモから澱粉を取った残りの滓)が常食で、豊漁の時だけはイモがまともに食べられた」とのことであり、

先輩などからリンチやいわゆるいじめも横行していた。

なお年季が明けた(または戦後解放された)後は、幼少期から過酷労働により漁師としての技術を得たかつての雇子たちは、引き続き漁師として生計を立てていく例も多かった。

ただし少年期を過酷漁業の場で過ごしたため、学校での正規教育を受けておらず文盲が多かった。

 

だが必ずしも非人道的なことばかりがまかり通っていたわけでもなく、預かった子をまるで我が子のように養っていたとの証言もみられ、

またやはり雇子は親方にとっても「財産であるため無為いじめたり殺すようなことは損であるとして好まれなかったとされ、

雇子と親方の娘が結婚に至ったり、一部年季が免除されると言った事例もある。

 

例に持ってきたのは年季奉公の中でもハード漁師だけど、漁師以外の現場においても子どもたちは安く使える労力として扱われた

現代において年季奉公人身売買定義されている

 

もちろんそうじゃなかった子どもたちもいる、 親方ガチャ勝利した子どもたち  だ

 ↓  親方ガチャSSRの例

糸満売り(下)】7年間で150円 家族のために故郷を出て・・・森さん「悪くない人生

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/109819

 

 森さん(99)は「13歳の時、7年間150円」で糸満売りされた。

まれ故郷鹿児島与論島で父1人、子4人の貧しい家だった。「漁で身を立てれば貧乏から抜け出せると思って、後で弟も呼び寄せた」

 

 森さんは泳ぎが得意だったため、じきに年下の雇い子9人のまとめ役を任された。「娘3人だけの家で、息子代わりにかわいがられた」。

米を食べさせてもらい、親方の娘たちからうらやましがられた。

 

 20歳で親方の娘と結婚した。義理の親になった親方夫婦と妻をみとった今も糸満に住み、子ども6人、孫10人、ひ孫14人がいる。

現代では、人権侵害に当たる糸満売り。森さんは「家族のために故郷を出て、家族が増えた。悪くない人生」と話していた。

 

人権がなかったから仕方ないとかいうが、貧しくても売られなかった子どもたちがいる

人権がなかったから仕方ないとかいうが、重度の身体障害者であっても間引かれず、職につくよう教育された子どもたちがいる

 

売られたり間引かれた子どもと、そうじゃなかった子どもたちの違いは何か?

経済レベルがどうこうではなく、ガチャ勝利した ただそれだけだ

 

 

現代も同じことで、養育に困難を覚えるのは親の資質姿勢問題である

2020-07-09

20年以上一緒だった電子レンジがお亡くなりになった

 私が生まれときからある電子レンジがついに動かなくなった。NE-N40という機種だ。

 夕飯の準備に使っていたら、温めている途中で唐突ブツンと電源が落ちた。ボタンを押しても反応しない。使っている年数を考えれば寿命を迎えたことは明白だった。

 それにしても、こんな前触れもなく壊れるものなのか?確かに数年前からまりが悪くなってきてはいものの、あの日のあの瞬間まで何の問題もなく使えていたのに。

 あの電子レンジと共に過ごした思い出が蘇る。日常生活では三食全てにおいてお世話になった。なかなか取り出しに来ないと怒ったようにベルを鳴らして催促してきた。思い返せば、幼稚園芋堀遠足でとってきたサツマイモでできたスイートポテトや、毎年母が作ってくれた誕生日ケーキを焼いてくれたのはこのレンジだ。バレンタインでは大活躍だったし、眠れない夜はホットミルクを温めてくれた。私の人生はこの電子レンジと共にあったと言っても過言ではない。

 電子レンジが壊れてこんなに悲しくなるなんて思わなかった。今までロクに感謝もせずに限界まで酷使してきたことが申し訳ない。

2020-06-24

anond:20200624115946

痩せる必要性を感じないが過食もわからん

おそらくストレス不安感や病気の影響なのだと思うのだけど

なんでも良いから食べようはやめた方がええと思う


食にこだわりを持てば単純に食うのにお金が掛かるので

料理関連の仕事でも無い限り、服に困るほどは太れんぞ

場合よっち別に1ー2日くらいなら食わんでええかってなるので

食べ物にこだわりを持つと良いと思う


あと、過食はだいたい必要栄養素が取れて無いときに出やすいので

Google先生に、“無償に○○が食べたい時“って聞くと良いと思う


例:甘いもの無性に食べたくなったら

クロム

ブロッコリーぶどうチーズ乾燥豆類

炭素

果物

リン

魚、卵、乳製品ナッツ、豆類

硫黄

クランベリー西洋ワサビアブラナ科野菜、ケール、キャベツ

トリプトファン

チーズ羊肉レーズンサツマイモほうれん草

2020-06-16

トマトは唯一無二

たとえばレタスなんかはさ、ほかの葉物野菜食ってたら「こういう感じの野菜があってもいいよな」って発想から存在想像できるじゃん

キャベツより薄くてもうちょっとパリッとしててクセがない コンパチみたいなもんだ

サツマイモなんかはもっと簡単で、イモ系のもの食いながら「もうちょい甘くて…色は黄色とか?」と思えばそれでもう完成

 

トマトなんかはどうか?

トマト以外の野菜を食ってあの食感・味・見た目を想像することはできるか?

できまい

トマトに似たものは他にないんだ

トマトは唯一にして無二なんだよな

🍅を崇めよ!

2020-06-14

サツマイモ丁寧語でいうとおサツマイモなのかサツマおイモなのか

 

2020-05-05

anond:20200505183132

サツマイモもしくは焼き芋は、十三里(「栗(九里)より(四里)うまい」)なんて洒落た(ファッショナブルじゃなく駄洒落系な)呼び方があるくらいだから、栗同様ホクホク系が美味という価値観一定の支持を集めてるのよ。ネチャ~系を否定はしないけど。

2020-03-23

鬼まんじゅうってどこに売ってるの?

無性に食いたくなった。

黄色まんじゅうサツマイモゴロゴロ入ってるやつ。

スーパー行っても無かった。

2020-03-03

ラーメントッピングもやしを入れるのを否定する人たち

何か味が変わるって言うんだけどさ

もやし入れたからって味は変わらんよ

タマネギとかサツマイモとか人参とかピーマンとかキャベツなら分かるけど

もやしで増えるのはせいぜい水分だけだし、味が変わるとしたら多分薄くなるとかその程度だと思うよ

そもそもそれ根拠あるの?って思う。

もやしだって煮込むでもない限り大抵炒めた奴を投入するからせいぜい塩コショウ味じゃないかと。

皆はもやし入れる時、茹で煮込むの?

2020-02-05

anond:20200205123528

お前ちょくちょくケツマイモってイってるけどケツマイモって何?

サツマイモのケツ?

それともマルチインプット-マルチアウトプットのケツ?

2020-02-03

チキンライスと、チャーシューちょびっといりチャーハン

手作り味噌汁高野豆腐でした。

イワシを焼いて食べたかったなぁ。

鰯の頭も信心からって渋い声で言いながら、玄関に飾りたい。

昨日なんかBirthdayなのに卵粥にサツマイモ入れて、西京漬けの鮭、かにかまぼこサラダ

豚汁

🍰ケーキなんかあるはずない、自分で買わないと。(一人暮らし

2020-01-28

カレーにはジャガイモよりサツマイモの方が合う気がしてきた。

けどサラサラ目の増田カレーからそう思うのであって、ルウのカレーだとやっぱりジャガイモの方がいいのかな。

2020-01-26

子育ての光と闇

日曜日、けっこう前に家族で掘って余っていたサツマイモスイートポテトにすべく、台所に立って必死で裏ごししてたら、5 歳になる娘がスプーンを持って近づいてきた。

ちょっとw つまみ食いする気まんまんじゃんw」

「違うよ、手でつまむんじゃなくて、スプーンで食べるんだよ!」

だって。秒で尊死。

子育てかに闇も多いけど、こんな光に救われる。妻が仕事から帰ってきたら話そう。

2020-01-16

マンガバナナの皮で滑ったりとか

サツマイモ食べて屁が出るみたいな絶滅しかけてる表現って他に何があるかしら??

目がハートとか$になったりはワンピースでよくみかけるよね

2019-12-01

甘い野菜が苦手だ。

正確に言うと甘くない状態もありえる野菜を甘くなるよう調理されたものが苦手。カボチャサツマイモ普通に食べる。

例えばキャベツ

千切りとか、浅漬け系は大好きだ。

でも、ロールキャベツになると食べられない。

あとは玉ねぎ

ピクルスや生のサラダなんかは大好きなんだけど、トロトロに煮込まれスープに入ってるとゲンナリしてしまう。

ニンジンもそう。

ただ、困るのは大概の野菜が生だと量を食べられないこと。

野菜不足だからいろいろ買ってくるんだが、煮込んでスープにすると甘くなってしまうんだよ…

甘くならない野菜レシピおすすめがあったら教えてください。

2019-11-26

togetterrssが取れないと思ったら

titleの中にコントロールコード(^H)が混じってて、パーザがコケてた。

サツマイモに黒いシミの^Hようなものがついてたりしない?整腸作用のある「ヤラピン」という成分なんです「蜜だと思ってた」「今度から喜んで食べる」

まさかRSSの中に混じってくるとは思わなかった。

攻撃としては懐かしいけども、意外に効果的なんかね。

2019-11-17

anond:20191116185854

自分ポテトサラダとか芋系がだめだ

里芋はいける

サツマイモ天ぷらどっさりなんかは勘弁してほしい

単体で食うのはうまいんだけど白米とは無理

2019-11-04

anond:20191104041510

芋は煮崩れするのでコンビニおでんでも見かけないから芋だめなんだろうな

正月白味噌大根玉ねぎ豚肉白菜ニンジンサツマイモ、その他云々いれたらもう幸せだった

餅は入れないけどね、喉詰まって死ぬの嫌だから

2019-11-02

anond:20191101221658

サツマイモですねえ、豚肉脂身の甘さとよく合うんですよ~

次がサトイモかな?(ネットリ具合が濃厚さを増して良い)

・・・ジャガイモ絶対にない。あんな煮崩れて汁がゴワゴワするだけのヤツ!

2019-10-28

anond:20191028205148

https://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/fukushi/eikanken/research/pdf/28cyosa06.pdf

なるほどと思ったのでちょっとググってみたが、エビサラダとしてキャベツと直接混ぜたときよりも、天ぷらとしてサツマイモと揚げたときの方がアレルゲンの検出量は多いようだ。

素揚げよりはかなり軽減されるので衣の効果は大きい。

ただアイス天ぷらそもそも中に火を通さないように衣を工夫したりさっとしか揚げなかったりするのに対し、普通天ぷらでそれやればただの生焼けなので別の話ではとも思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん