2020年08月12日の日記

2020-08-12

日本技術力停滞についての考察

  1. 数学統計
  2. 数学,統計プログラミングに落とし込む力、モデリング
  3. 科学技術情報収集
  4. 標準化
  5. マニュアル化


数学統計について

数学科ではなく、工業で使える数学統計を多くの技術者が使いこなせていないのを、AIブームで感じる。

流行っていたWebプログラミング比重を置くと、そもそも勉強しなくてもプログラミングはできる状況があり、優先度が低いと捉えられていたのではないか

もちろん全く使えないことはないが、大学教科書で数式の変形はできるが、現実問題リンクしていない。

既に知れ渡っている手法については数式も含め理解できるが、現実問題を解くとき対処しきれない。


プログラミング力とモデリング

数式でモデルを作れたとして、プログラミングに落とし込む所にハードルがある。

数値計算量子化誤差、近似化などである

プログラミング言語として、速度の遅くならないベストプラクティスは多くの人が興味を持つが、

その前段階のアーキテクチャの部分について検討できない。

bfloat16といったのが自分達で作れない。


科学技術情報収集

民間アメリカしか見ていない。

政府は、欧州中国科学政策収集論文数などの統計は取っているが、内容までは踏み込めていない。

中国科学力が伸びてきているといったときに、大学でどこまでの教育水準なのか、といった情報はない。

アメリカ大学院で使う洋書は、日本大学院でも使うが、中国については情報はない。


中国語が最先端の部分が出てきているのに危機感も、学ぶ姿勢もない。

議論するとしても、論文数、研究費、人口グラフを眺める所から深くはならない。

中国科学院は馬鹿にできない。

英語サイト外国人雇用用ページなので、自動翻訳を使いながらでも見てみることをお勧めする。

http://www.cas.cn/


標準化

製造業JISがあるが、ソフトウェアについても開発手法など標準化を進めたほうが良かったのではないか

アメリカ組織力に勝てないのに、国内企業間の過当競争でつぶれてしまう。

〇〇ペイは競争によって技術力が向上しただろうか。広告合戦で終わった。

消費税対応としても、増税による消費減を打ち消すだけの効果はなかった。支払い方法が増えても、集客は増えない。

結局、支払いプロセスが複雑になり、事業主負担が増え、一時的対応端末で売り上げは伸びるが将来の更新費を賄えない。



マニュアル化

マニュアル人間が悪いと言われているが、知識を多くの人に広めるためにはマニュアル化必要だ。

Matlabマニュアルのように、複数機能を使う時、どのように組み合わせれば目的が達せられるかといったのは重要だ。

https://jp.mathworks.com/help/stats/improve-an-engine-cooling-fan-using-design-for-six-sigma-techniques.html

柔軟性に欠けるのはマニュアル更新しないことが問題だったりする。

もっとも複雑すぎる事象を、簡便にわかるように整理するエリート必要だが。

ネトウヨ「ちゅ、中国が攻めてくるでちゅー!!!1!1!」

んなわけねーだろ笑

anond:20200812030735

そもそも男版の方は異性とフランクに会話できる、ある程度のランクの男じゃん。

から「あと一歩なのに努力が足りん」的なコメが寄せられる。

この増田は男に眼中にすら入れてもらえない。だから説教するのも無意味な程悲惨から同情されるのだろう

一緒の土俵で比べるのが間違ってる

anond:20200812002121

非モテブサメン非モテブスに言い寄られたら避けるくせによく言うよ。

ビューティーコロシアムレベルの女に「今度食事行きませんか?」って言われたら「一緒に街歩いてる所とか見られたくない…」って絶対困惑してそう

anond:20200811185810

若い独身の頃は外見に手をかけててかわいかったんだろ。誰だって太って老けてノーメイクなら不細工になるわ

20歳から20

まりにもクソ

20歳から、いや正確には25歳くらいからの約15年

なんとなくで入った会社10年以上働いた挙げ句肩叩かれて転職ふんばりが効かずまた流されて派遣

それでも付き合ってくれてた30代結婚前提恋人いたのになんか結婚まだしたくないというだけで別れてから転がるようにおっさん化

完全に言い訳不能100%まじりっけなしの自業自得

歳がいってるというだけで表面上気を使ってくれる人々

酔うとずっと若い人にこの先どうするんですかと聞かれ

精一杯の作り笑いで「まあちょっとやりたい事もあってね」もちろん計画なんてなんにもない

それも見透かされ苦笑されそれでも誘われたら人と話したくてまた行く

家でしょうもない飯を食べながら昔のめちゃイケ動画見て泣きそうになってやるせなくて停止して

友達もいないから話し相手ほしくて変なアプリ入れて内容がよくわからない主婦のグチをひたすら聞いて相槌打ってたら虚しくなって切るけどまた使う

中途半端借金をあと2年で返すまでは今の仕事続けたいくらしか考えてることな

せめてこのメタボボディくらいは自分次第なんとかするぞと半泣きで決意した30分後にお菓子食う

こういうの全部まっすぐ見つめることできなくて気持ちだけぐしゃぐしゃになって今にも泣きそうなのにどうしても涙がでない

ひとりぼっちで部屋にいる誰にも見られてないのに素直に泣くことすらできなくなってる

こんくらいの人世の中たくさんいるんだろうなって思ったところで気は晴れないしよけい悲しい

楽しいことは後で悲しい

女の子かわいくて辛い

おばさんシビアで辛い

おっさん必死さ辛い

好きな人できるの辛い

今の自分受け入れられないの辛い

おじいさんおばあさん

おかあさんおとうさん

名前で呼ばれたい

anond:20200812020528

ポインタ概念理解出来ていない人が多い現場ではそう思うわ。

メモリ空間に配置された0と1で何故コンピュータが動くのかっていう部分は、基本中の基本だから覚えておいて欲しい。

おい、マスクを外してみろ!

夏の空気ってこんな香りだったんだ

anond:20200811112533

若い頃は痩せてて化粧して綺麗だったんだよ。

子ども産むとどうしても外見に手を入れる余裕なくなるからデブるし老ける率高くなる

anond:20200812045052

しかしその実態移民に対してガバガバってのは、そういう奴らは知らないんだろうな

anond:20200812033057

天津の爆発は、そんな理由で起きてたような

anond:20200811170757

西(南)側勝利

神武東征(日向挙兵して大和征服する)

壬申の乱吉野挙兵して近江朝廷を倒す)

元弘の乱山城大和河内などで挙兵して鎌倉幕府を倒す)

山崎の戦い備中から駆け戻って天王山明智光秀を倒す)

賤ヶ岳の戦い(京から出兵して越前から出てきた柴田勝家を倒す)

戊辰戦争薩長挙兵して江戸幕府を倒す)

東(北)側勝利

・治承寿永の乱(伊豆挙兵して京の平氏を倒す)

承久の乱鎌倉から出兵して京の上皇を倒す)

関ヶ原の戦い会津征伐から反転して大坂西軍関ヶ原で破る)

大坂の陣(江戸から出兵して大坂城を落とす)

それ以外(挙兵場所勝敗曖昧

建武の乱(鎌倉挙兵したが一旦敗れて九州で再起)

応仁の乱(ぐだぐだのまま和睦して決着つかず)

小牧長久手の戦い(戦術レベルでは東、戦略レベルでは西が勝利

こんなところじゃねえの。

少なくとも一方的東側が勝ってるとは言い難いわな。

anond:20200812042019

これからもずっと登り調子だ!って確信した辺りから下り坂が始まるよ。

バブルって、そんなもん。

ビットコインとかも、そーだったでしょう?

anond:20200812034326

普通になりたかった

こんな考えを持てている時点で普通の人だよな。

普通ではない人は、そんな考えに及ばないくらナナメ上に生きてるし。

anond:20200811201813

私は在宅勤務になり通勤時間ゼロになった結果、週刊誌を一切読まなくなってしまった。

あと仕事終わりから飲み会ゼロになったので、お金が凄い貯まるわ。

人をおちょくったり、侮辱したり からかったりすると元気になるよね

いやなことがあったら、他人をおちょくってからかってストレス発散

いいね

職場無能ヒステリー中年女って

何考えてんだろ。心の内を見せることがない人種からわかんね。

仕事できないこと

精神不安定で周りが困ってること

このへんどう考えてるか知りたひ。

わたしは‪たぶん全てのことに対してちょうどいいものを探してるんだけど、それってなんかすっごくつまらない人生だな

インターネットで表舞台に立たなくなってから、もうずいぶんと長い年月が経つんですけど、別にインターネットと縁が切れるわけでもなく、今日も俺は教え子に脅迫されるやつの最新巻を電子書籍で購入してその場で読み、サブスクアルカテイル聞きながらはてなトップページ見てるわけなんですけど、俺は冬燕ちゃん派です。おっさんになってくると「家でごはんつくって待っててくれる」みたいな部分に脆弱性が発生して絶望する。

いまやもう大文字の「インターネット」なんてものもどこにあるんだかわからんですが、てゆうかそんなものはもうなくて、世間様だけがあるんですけども、そういう意味で、あれまなめさんだったかな「ツイッターインフラ」って言ってたの、あれめっちゃ本質だったなあという気がします。

めっきり個人ブログの入らなくなったホッテントリ見てて、俺あんまり感傷ってものと縁のない体質なんですけど、俺かつてここにいたんだよなあ、などと思ったら、なんか遠い気分になってしまった。

それで、俺かつてあの場所でなにやってたんだろうな、なんて考えたんですけど、たとえばブログから絶対収入を得ない、だから好き勝手に書く、でも好き勝手に書いてるんだから、せめて読んでる人の暇つぶしくらいにはなりますように、くらいのことは当時でも考えてたんですけど、このあいPhaさんのインタビューだったかな、あれ見てるときに、不意に思ったことがありまして。

俺ひょっとして「親戚に一人はいる妙な大人」をやりたかったんじゃないかな、と。

というのは、俺にはロールモデルってのがいなかったんですよね。自分が将来どうなっていくのかとか、あるいは将来こうなれって言われるとか。ただ「ああいうふうにだけはなりたくない」というのだけが強烈にあった。その「ああいう」ってのは、つまり俺が子供時代を過ごした1980年当時の「大人」というものだったと思います

現状の俺がどういう物体であるかはさておき、いま、変な大人、けっこうネット上で見かけるんですよね。それは単純に「俺がイメージする大人」とは違うという意味で。

俺はそういうのすごくいいなあと思うんです。

たとえば30とか40越えてなお「変」でありつづけるっていうのは、これはかなりの難事業だと思うんですよ。なぜ変なのかといえば、自分の内部にどうしようもなく世間と折り合いがつかない部分があるからで、その折り合いをつけないまま生きていくためには「どうしようもない部分」以外の折り合いはつけなきゃいけない。それってかなりの知性が必要作業で、俺が「いいなあ」と思う変な大人は、みなそれを持っているように見える。変と見られることを恐れていないように見える。

それがね、いいなあと思うんですよね。そういう人が呼吸できる場があるということが。文章なりなんなりを発表できる場所があって、それに共感する人たちがいるということが。ひょっとしたら、変な人が変な大人でありつづけていることで、救われているだれかがいるかもしれない。かつて救われたかった子供だった俺は、そういう人たちを見て「いいなあ」と思うのです。

かつてブログやってたころ、よく「自分もたいがいひどいが、あの人にくらべればまだまし」という扱いを受けることがあって、それって俺にとってはたぶんモチベーションひとつだったんですよね。どうだ、ひどいだろう。しか安心していい。それでも死なない。なんとかなる。

ほら、書く人ってよく「十代の自分」を相手に書いてるっていうじゃないですか。当時はそんなこと思ってなかったんですけど、あれはやっぱりそういうことだったのかなあ、なんてもうじき50歳の俺は思います

anond:20200812040425

40こえて0人 そんなもんさ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん