「タイムアウト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タイムアウトとは

2019-03-30

メイドインアビスの続きを見ようと思ったら

タイムアウトで見れない。

みんな続きが気になって一斉にアクセスしてるんだろうな。

2019-02-23

anond:20190223102525

ちょっと難しいですね」

=(通信上の規約違反せずに接続早期タイムアウトさせるのはマナーが悪いので)ちょっと難しいですね

とかだったり。

技術的に難しい と言われたときの中身が人それぞれのように・・・

プログラミングのはなし

メール送信接続タイムアウト待ちが長すぎるのでなんとかならない?」「ちょっと難しいですね」とかいう会話が耳に入り、どれどれ、どういうコード書いてるのと見てみたら・・・

証明書ファイルを読み込む」というコメントが目に入り、はぁ?と思ったら、SSL/TLSハンドシェイクからSMTP実装まで全て独自実装してました

それもあんまりなんだが、それ実装できる実力あったら接続早期タイムアウトくらいできるっしょと思ったが黙ってました

LinuxC++の話

2018-08-15

サマータイムB2B通信。あと費用負担の話

以前、短期間だけど、B2B通信ミドルウェアメーカーにいた。B2B通信っていうのは企業間でのデータのやりとりのこと。

あなたが近所のスーパードラッグストアで買い物をしているとする。お店は品物を仕入れるため、B2B通信で「冷えピタ20ケース売ってください」というデータを送り、受け取った卸売業者は「受注しましたよ」というデータを返す。卸売業者はさらに、メーカーに対して発注データを送り、メーカー卸売業者に受注しましたよというデータを返す。

あるいは、あなたAmazonで買い物をしたとする。Amazonクレジットカード会社請求データを送り、クレジットカード会社は成否をAmazonに返す。

あるいは、あなたが使っているA銀行の口座から、別のB銀行の口座に振込をしたとする。当然、銀行間でやり取りが行われる。

こういうデータのやり取りが、毎日恐ろしい件数で行われている。サマータイムが導入されるとしたら、B2B通信にも影響がある。ちょっと考えただけでも、

サマータイム導入が決まった場合、そういった問題が起きないように対応しなければいけないわけだけど、

限られた予算の枠内でサマータイム導入にコストを取られるということは、それ以外の施策は後回しになる。停滞のもとだ。

対応方法企業によってばらけそうなところも問題だ。B2B通信しているすべての企業が揃って完璧対応をできれば問題ない。でも、場合によっては、「うちはIT予算に余裕がないので、サマータイムの切り替わりタイミングサーバ時計を2時間ずらすだけにします」みたいなところも出てくるだろう。そうすると、「時刻は確かに2時間ずらされているけど、タイムゾーン指定JSTのまま」みたいなデータが送られてくることになる。メーカーユーザ企業の力関係にもよるけど、ミドルウェアでは「通信相手ごとにサマータイム対応方法が違う」という前提で複雑なプログラムを組まないといけなくなるかもしれない。

おそらく、サマータイムの開始・終了時には、夜間にも関わらず関係各社の担当者が待機させられることになるだろう。B2B通信も夜中には頻度が下がるのが確かだけど、ないわけではない。データの種類によっては「毎日1回夜中の3:00に送る」みたいなケースもある。万が一何も起きなければ安心して寝ればいいけど、何か障害が起きた場合、影響が大きくなる早朝までに対応しなければいけないので、ミドルウェアメーカー運用担当者も開発担当者も召集され、タクシーで集まって全員で対応するハメに、というのも十分ありうる。

海外との取引がある企業もあるから日本だけの話でもない。「へぇ日本でもサマータイム導入されるんだ。どれどれ、このJDTっていう1時間ずれるやつかな」なんて中途半端対応されてトラブルになるケースもあるかもしれない。

……ここまで書いてきて思ったけど、サマータイム対応問題なのは費用負担が一番大きいんじゃないだろうか。

オリンピックは、主催者や、そこから仕事をもらっている広告代理店建築業者、スポーツ用品メーカーなどが収入を得る。それ自体別にいいんだけど、そのためにサマータイムが導入されて、オリンピック関係ない企業や、そこで働く人たちが負担を求められている。娯楽はそもそも提供する側がサービスして、享受する側がお金を払うという交換をするわけだけど、サマータイム導入で反感を買っているのは、オリンピックから直接利益を受けない企業や人が、「あくまサマータイム対応コストがかかるのであって、オリンピックお金徴収わけではないか問題ない」という論理でタダ働きさせられることが大きい気がする。いわば、日本全体から金をふんだくって、オリンピック主催者関係者に集約するかたちになっている、その構図が問題なのではないか

そこで提案なんだけど、「サマータイムは導入してもいいから、対応にかかる費用東京オリンピック主催者請求できる」というかたちに持っていくのがいいのでは。

「いやいや、開始までの時間が残り少ないのが問題だよ」という意見もあると思うけど、費用請求できるなら、優先度上げてできることが色々増えるよね。単純に人を増やしたり、深夜残業代にあてることだけじゃなくて。

たぶん、開催時刻をずらすんじゃなくてサマータイム導入、という話が出たのも、「IOCとの契約時間が決まっちゃってるから変えると違約金払わされる」とかそういうことだと想像するので、サマータイム対応にかかる費用主催者負担して違約金回避できるなら、問題ないよね。……まさか対応費用が払えないほど莫大になることがわかっていて、それを全国の企業押し付けようとしているわけではないよね? もちろん、「サマータイム対応費用を都や国が補助金とか出して負担する」ではダメですよ。それだと結局、主催者が儲かるために国民全員に負担押し付けるかたちになっちゃうので。

いやぁ、いい案を思いついた。これなら全員がニッコリ、Win-Winな感じになれそうですね。よかったよかった。

サマータイムって夜間バッチ組んでる人間にとっては地獄だよな

サマータイム発動時には同じ時刻が2度発生するし、サマータイム終了時には時間が飛ぶ。

結局バッチはその時間帯を避けて発動するようにスケジュール組まなければならなくなって

逆に無駄な手間が増える。

バッチに限らず、サマータイム終了時にはシステムからシステムデータが渡されるとき

実際は数秒でデータ受け渡しが完了してるのに1時間もしくは2時間余計に時間がかかったことになるんで

タイムアウト判定されてしまうこともありそう。

コンピュータが普及する前にサマータイム捨てた国に生まれて本当に良かった。

2018-07-26

入力時間がかかるページで簡単セッションタイムアウトさせないで

頼むよ…お願いしまから

ていうか糞仕様作った奴出て来いやゴルア

2018-07-25

はてなNG代替品 Chrome1.0.3/Firefox1.0.1 を公開した

https://anond.hatelabo.jp/20180609124213

はてなフィルタ - Chrome ウェブストア

https://chrome.google.com/webstore/detail/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF/nogcpadcgpkonifnaagfghkaiiojdcap

はてなフィルタ - Firefox 向けアドオン

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF/

更新履歴 Chrome 1.0.3 / Firefox 1.0.1

自分スターを付けたブコメの強調表示機能追加
不具合修正

更新履歴 Chrome 1.0.3.2 / Firefox 1.0.1.3 (8月6日追記)

ユーザーブックマークページにも強調表示を適用
不具合修正
ソース整理

あとがき

不具合修正だけでアップデートするの嫌だったのでなにかないかと思っていたところ

はてなの社長に物申してくる

こちらのトップコメントが目に止まり

id:theband

自分スターつけたブコメが一目でわかるよう色や印がつくと、自分が支持した意見や参考になった意見が一覧にできて、考えや参照情報が整理しやすくなると思う。あと、自己客観視しやすい。賛同してくれる人いる?

それをそのまま実装した形です。

どこにマークするかはいろいろ試した結果、AddStarボタンの枠線に落ち着きました。目に付きやすいし同じブコメ意図せず複数回★付けるのを防ぐ意味で。色は黄色や青だと馴染んでしまうので赤です。

自体にもマークするのはちょっとやりすぎかなぁと。うっかりデマにつられてしまって★消したいけど100個も200個も★付いてて探すの大変!ということはあるかもしれませんが。レアケースでしょう。

ちなみにinner_starというのは「★17★」みたいなやつです。HatenaStar.jsでそのように命名されてます

ここから8月6日追記

使っているうちにこまごま見つかった不具合をちまちまと潰し、潰してはエンバグして、また潰し、とやってなんとか一段落しました。

不具合5は特に酷く、★フィルタ作成時に「色情報が入っていてそのままでは使えない」からこそaltでなくhrefから取得することにしたにもかかわらず、それをすっかり忘れてエンバグしてしまうのだから情けないこと頻り。忘れるのはわかりきっているので通常は当たり前でない処理にはコメントを入れて未来自分に注意を促すわけです。今回は忘れることを忘れてしまってコメントを入れなかったのが敗因ですね。

mobile版含め落ち着いたので次は環境固有の不具合…と言いたいところですが報告のあったアドオンの組み合わせバグはどうしようもないかもしれないなと正直思ってます。まだ何も調べてませんが。うまく直れば「同一ユーザーの★をまとめる機能」と合わせて1.1.0をリリースしたい気持ちお気持ちの表明。

2018-07-21

なんかはてブアプリ不安定だな

APIの取得に失敗してる気がする

一度書き込んだ後に編集しようとして自分コメントが出てこない

Androidでも起きてたらAPI

起きてなかったらiOSの受信周りのせいだと思う

 

とりあえずエラーハンドリングしよ?

それともタイムアウトなのか

2018-06-01

通信エラーで消えた増田

頑張ってかいたのに!

良いと思うの書いたのに!

通信エラーだか、タイムアウトだか知らないけど

消えるなよ!!

戻ったら文字復活しろ!!!

くそ

2018-05-23

現役女子大生が教える英語上達のためのたった4つの要は勇気がないん

でしょ

ときどき、「会社社員から搾り取ることばかりで、社員のことを何も考えてない」とか「従業員サービス残業させて搾取している」とか
つまるところ「自分たちは苦労してるのに、重役達は楽して良い思いしている。むかつく!」みたいなエントリーを読むと、
だったら自分農場作って、社長になったらいいんちゃう?と素で思うんですが、そういうもんじゃないのかなぁ。
こんにちは東京都大学農学部増田と申します。
突然ですが、皆さんは、英語、苦手って思ってますよね。
でも、最近思ったんです。家畜意思疎通するよりも英語の方がずっと簡単なのでは…?と。
だって英語って、人間言語ですけど、人間ブタよりもとても賢い動物なのです。
#いや、ブタ家畜の中では一番賢いので、勘違いしないでよね。
ちゃごちゃ言ってるけど、要は勇気があれば、英語くらい楽勝なんでしょ?

第1要は勇気がないんでしょ「目を合わせる勇気がないんでしょ」

英語の基本はは会話、会話の基本は…なんだと思いますか?

わたしが思うのは、ズバリ目光線です!目から発射する光線です。英語ではgazeと言います

会話は、実は目があった状態でないと始まらないのです。

実験圃場にネコがいるのですが、急に声をかけてもすぐに返事はくれません。そこで…目を合わせる、すると「にゃー」。これが動物大原則。

英語って、実は動物同士のコミュニケーションベースにできているんです。だから動物原則大事

会話したい相手の顔を狙って、目光線!

会話したい相手に声をかけて、振り向いた瞬間に、目光線!

これが英語第一歩です。

第2要は勇気がないんでしょ「微笑む勇気がないんでしょ」

あの人と目が合った!次に、どうすればいいのでしょうか?Hello?それもいいでしょう。

でも、大切なのは動物原則

実験圃場に4代目ケンタロウIII世がいるのですが、知らない相手には吠えるんです。そんなときどうしますか?

そう、敵意がないことを示しますよね。ケンタロウは犬なので目光線で黙らせます

でも人間同士ではもっと便利なものがありますよね?そう、smile

2003年米軍イラク宗教指導者に面会を申し込んだら一触即発の緊張状態に。そんな時にはsmileで切り抜けました!

gaze!の次は、smile

戦わないことも勇気

第3要は勇気がないんでしょ「普通に勇気がないんでしょ」

相手smileを返してくれました。そしたらいよいよ会話です!

helloとかhiとか始めましょう。適当でいいです。義務教育は修了してるんでしょ?

第4要は勇気がないんでしょ「馬鹿と思われる勇気がないんでしょ」

誰でも外国語は難しいもの語学の達人シュリーマンもそんなこと言ってますきっと。

外国人はどうしても語彙が幼稚なため、知能が低いと思われがち。

そんな時、ヘラヘラしちゃだめです。ヘラヘラしてるとホルスタインゲロかけられますよ。

困ったときヘラヘラする代わりに両手をこう持ち上げて、目を閉じて、OKOK...と言って考えているふりをしてタイムアウトとります。これは教授には通用しません。「知らないことは、考えても出てこない」と言われました。

わかりません、という勇気。時には必要です。

英語ではI don't know.よりもI'm not sure.が便利です。

 

いかがでしょうか。少しは足しになりましたか

ホルスタインには気をつけてくださいね。ぶつかるとケガします。

anond:20180518012247

AQM せっかく書いてくれたのにごめん。これ多分あんま伸びないと思う。

普通にショックですわ。

anond:20180523170721

宮川被害者なんて毛ほども思ってない、自身キャリアの為に他の選手壊していいなんてありえないんだからパクられて当然

ただタックル後にタイムアウト取って修正しなかった点から監督コーチ陣の指示したイメージと実際の殺人タックルがそう大きく乖離していた訳ではないと考える、ので同罪

2018-05-01

チャットサポートなんて全部「お前がよくある質問読めよ」で終わり

45分かけて出てきた回答がテンプレかつ「お前が読め」で済ませられる簡単お仕事です

ニートの皆さん社会復帰の足がかりとしてピッタリですよ

時刻が先頭に来ているのがユーザー発言です

バッファローお客様サポート

2018/05/01(火)

09:48 問合せ開始

お問い合わせありがとうございます

お使いの製品無線LAN製品や、USB-HDD場合には

型番とご質問内容を入力してそのままお待ちください。

順次対応させていただきます

法人様向けネットワーク製品NAS(ネットワークハードディスク)製品

 サプライ品などについては電話サポートメールサポート

 お問合せ頂きますようお願い致します。 09:48


09:50 -------を使用していますスマホからVPN接続し、ブラウザからログインしようとしてもタイムアウトになってしまい、ログインできません。使用しているスマホはH------です。実は4月3~6日頃までは普通に出来てました。

09:51 今回帰省するので予め試してみたらできなくなってました

迷惑お掛けいたしまして申し訳ございません


恐れ入りますが伺いましたご状況の場合

上位機器との接続状況を確認する必要がございます

下記情報をうかがえます

回線種別

(フレッツ光ADSLCATV 等)

プロバイダ名】

OCN、ybb、J-COMeo光 等)

モデム回線業者様側機器の型番】

(GE-ONUPR-400KI、VH-100 等)

【他にルーター機器がある場合その型番】


09:53

09:55 回線は----、プロバイダは---、--------があるにはありますが、ルータ機能は切ってAPモード使用してます


かしこまりました。

 -----とご接続いただいているモデム(終端装置機器の型番をうかがうことはできますか。 09:57


09:57 ----だと思います


かしこまりました。

確認を行いますので少々お待ちくださいませ。 09:58

おまたせいたしました。 10:04

配線の確認となり恐れ入ります

 -----

 -------(ルーターモードVPN設定済み)

 -------(APモード

の順での接続ということでよろしいでしょうか。 10:04


10:04 いえ-------はVPN接続には絡んでません


 -----

 ------(ルーターモードVPN設定済み)

とのことでございますかしこまりました。 10:05


確認をおこなったところ。

リモートアクセス/VPN接続に関するトラブルにつきましては

お客様のご環境の詳細をお伺いしての確認必要となる等、

チャットサポートでの即時のご案内が難しい内容となります

下記FAQにてリモートアクセス/VPN接続がうまくできない場合

確認いただきたい事項をご案内させていただいておりますので

まずはこちらをご確認いただきまして、設定値の誤りや

VPNがご利用いただけない環境に該当されないか等を

確認いただけますでしょうか。

リモートアクセス(VPN接続)で困ったときは/よくある問い合わせについて(リモートアクセス対応ルーター)

http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/8347 10:11

上記内容で改善ができない場合は、

重ねてお問い合わせをいただくこととなり、ご迷惑をお掛け致しますが

「下記にご案内する本日のお問い合わせ番号」

環境配線図(回線種別モデム型番・接続機器メーカ、型番、OSMACアドレス等)」

「発生する症状」「お試し後の結果」を記載いただき

メールサポートまでご連絡いただいてもよろしいでしょうか。

確認後、他にご案内できる情報があればご提案させていただきます

 ※ファイルがある場合は添付ください。

 ※複数になる場合フォルダにまとめZip圧縮してください。

 ※容量は2MB以内でお願いいたします。

お知らせいただいた情報に不足があった場合

再度確認させていただくこともございます

何卒、ご理解とご協力の程いただけますお願いいたします。

本日のお問い合わせ番号は下記となります10:11

今回のお問い合わせ番号は「180501-00368」となります10:11

このようなご案内となり、大変申し訳ございませんが、何卒、ご了承下さいます様、お願い申し上げます10:11


10:16 ここにあるのは「VPNが出来ない場合」の例ばかりです。私の場合VPN接続自体は出来てます。その後、ブラウザからログインができないって話です。問いの内容と回答が合ってません


ブラウザからログイン

恐れ入りますがエアステーション設定画面へのログインという意味でしょうか。 10:18


10:19 そうです。スマホブラウザからエアステーション設定画面へのログインをしようとするとタイムアウトになります


恐れ入ります現在VPN接続中とのことでございますが、お手元にWXR-1901DHP3はないご状況ということでよろしいでしょうか。 10:27


10:28 いや自宅にいて、スマホからVPN接続を試してる状態です。今目の前にあります


かしこまりましたその場合恐れ入りますが、VPN接続でなければエアステーション設定画面の表示は行えているご状況ということでよろしいでしょうか。 10:29


10:30 そうですね。Wi-Fiだとログイン画面が正常に表示されます


かしこまりました。その場合VPN限定の症状の場合設定数値の問題可能性もございますのでやはり上記リンク内容のご確認必要かと存じます10:31

上記内容で改善ができない場合は、

恐れ入りますチャット窓口でのご回答が難しい状況かと存じますので

メールサポートまでご連絡いただいてもよろしいでしょうか。 10:32


10:32 ・・・そのページのどこかの案内位するのがサポートじゃないですか?


恐れ入ります

リモートアクセス/VPN接続に関するトラブルにつきましては

お客様のご環境の詳細をお伺いしての確認必要となる等、

チャットサポートでの即時のご案内が難しい内容となります10:33

このようなご案内となり、大変申し訳ございませんが。

上記リンクでの改善がない場合

チャット窓口でのご回答が難しいため

メール窓口のご利用のご検討をお願いします。 10:34

2018-04-25

anond:20180425174637

特定ウェブサーバーから通信拒否する事ってできないの?

ユーザーがどこに接続しようとしてるかは調べないで、

漫画村から通信をとにかく遮断する。

ユーザーは常にタイムアウトになる。

anond:20180425133549

DNSブロッキングNTTDNSサーバにある対象のAレコードやCNAMEレコードキャッシュダミーのものに変更した後異様にタイムアウトを長く設定してるだけのはずだから

検閲」している訳ではないのでは。

「そういうキャッシュ」を返しているに過ぎないのでは?

つーかDNSリクエストしたら即ルートサーバまでリクエスト飛ぶとかそういう発想の方がありえんから。末端の端末がルートDNSアクセスなんかできるかってーの。

2018-03-24

ムービック戦争に敗れた

ソシャゲから2次元アイドルゲームにはまり

初のファンミーティングは倍率も低めとのことで無事チケットを入手できた

そして事前物販

ジャンルにいたときから「某ゲームの物販はひどい」旨のリツイートはよく見かけていて

最近でもグッズの売り方についての学級会が頻繁に開かれていたが

私はそこまでグッズ厨じゃないし、手に入るもの範囲で楽しめばいいんじゃない?などどタカをくくっていた

参戦してみて初めてわかった

TLで手に入れている人がいるのに注文画面にすらたどりつけない脱力

夜中に仮眠をとりながら、手に入れている人がいるのだから、とあきらめずに何度もアタックし、

12時間後、やっと注文ページのかけらにたどりつくがカートに入れられないままタイムアウト

夜に「もう寝る!」と戦線離脱したはずの人が起きぬけに買えた報告をしていて戦意を削られる

めちゃくちゃ文句言ってたくせに、買えたらあっさり「この商品完売してました~☆」みたいなツイートしてくるのもむかつく。

おススメ方法が何通りもリツイートされていたのに、少し仮眠している間にそれすら使えなくなっていた

一番腹が立つのは、買えなかったものは事前物販で買います~わー買えるかな…(汗)的なツイート

私は遠方なので、事前物販には行けない。

事前通販が唯一の頼みなのに、事前物販に行ける関東圏の人が買えるものだけ先に買っておこうと殺到して弾かれて憎しみすら湧いた

本来は、十分な在庫や受注生産にしなかった主催側に問題があるのだろうが、

恨みはどうしても、ほかに買えるチャンスがあるくせに欲張って事前通販にまで参戦してくる都市圏民に向かってしまうのはどうしようもない

これまで、事前物販も焼野原だったと聞くので、事前通販ももれなく参加するのはわかる、わかるんだけど恨んでしま

このジャンルが好きになって日が浅いのに、グッズをめぐる争いで早速疲弊してヘイトが沸いてしまった

まあ、噂通りのジャンルでしたわ

ペンラないけど推しカラーライブ参戦はするけどやっぱりペンラ持っている人をみると複雑なんだろうなー

はー今から気が重い

チケット当たったときあんなに楽しみだったのに

嫌いになりたくないからグッズ類は敢えて追わないようにしていたのに、事前通販からと軽い気持ちで参戦してしまって後悔している

くるしいくるしい。

しばらくは歌も聞きたくないな。あ、でもイベント中だった。

2018-03-22

anond:20180322061613

サンキュー!さすが増田、反応が違う!

でもね、もうタイムアウトなの。日曜日には帰国するの。

自分は同期にマズイことになってる、って言われて気がついたの。

実はさ、留学する前に鬱の診断をされてさ、頭が回らないの。薬のせいか、鬱のせいかは知らないけど。

本当は学校自体を休学するつもりだったけど、なんか薬を飲んだら調子良くなってさ。これならイケルと思ったのよ。

で、それがこの結果。もうね、なんのために努力したものか。

アメリカに来れてよかったよ。それは本当。でも、もう挽回できないの。

反応嬉しかったよ。SEE YOU!

2018-02-06

[]2月5日

辛い

ホテルWiFiが腐ってる

インターネット自由にできないと自然と心が腐る

最近日記に書いてないけどプレイしてるゲームで僕が大好きで応援してる子が復刻された。

だのにWiFiが繋がりにくすぎて全くプレイできない

たださっき単発ガチャ無料キャンペーンを引いたら通信エラータイムアウトしてね? と思わんばかりの長時間ロードの果てに最上レア引いたので、まあ今日のところは許しておいてやるわ。

その最上レアキャラクタは、キャラクタ単体ではあまり興味がない子なのですが、また別のあるキャラクタとのカップリングが好きで、そのカップリング相手の子最上レアはもう持ってるので、さらにもうひとりのキャラを加えたお歌がとてもとても好きでイベントがあるかもだから、次の最上レアを選んで買えるキャンペーンをやるときはもう一人の子も……


これボカして書くの意味がわからないし、面倒だな。

そもそもなんで僕そのコンテンツのことをここに書かない謎なルールを作ったんだろう

久保です。

2018-01-11

書きかけの長文がタイムアウトによる自動ログアウトで消滅した

もういいよ増田のばか!

2017-12-21

https://anond.hatelabo.jp/20171221020132

バグばっかりだったあのゲームの思い出 の続き

遊べなくなり解析を始める

iOS版の新クライアントが導入されたのは12月の頭位であった。この月の頃には僕の所で前から起こっていた、ダンジョンからの帰還操作時間がかかる、という問題だが、これが帰還操作をしてからだいたい30秒以上かかるようになっていた。この問題は、30秒以上になると通信エラーを起こすという問題に発展しており、通信エラーが起こった時には帰還が失敗することが多くなってきていた。

この問題は新クライアントになる前から観測されており、何度もユーザサポートに問い合わせを行ってはいたのだが特に何も対応されることはなかった。僕としては何度も通信エラーを起こしていればたまに帰還が成功するわけなので遊べないことはない、というような言い訳をしつつ、15分の冒険を行わせるために30分位は帰還しようとして通信エラー再起動させてまた通信エラー、という事を繰り返していたのである

さすがにこんな事に時間が取られてしまうのは面白くないと思っていた所で、新クライアントリリースされ、「お知らせタップ」が知らされるまでは遊ぶこともできなくなり、何故「お知らせタップ」で解決するのかを観測してみたところでスキマの通信が平文で見放題であることに気づいてしまったわけである。そこにやってくる正月休み。なるほどこれは僕に与えられたハックの時間なのですねと僕は正月休みをスキマの解析に当てた。

解析自体簡単であった。帰還時に時間がかかっているのはクライアント側ではなくサーバであることも観測から明らかになった。何故時間がかかるのかは皆目検討がつかなかったが、とにかくサーバ側(多分DBアクセス等をしている)で時間がかかる処理が行われることによって、PHP側のタイムアウト(default では 30秒)にひっかかって50*のサーバエラーが起こる。クライアントは50*が返った事により「通信エラー」を表示する。サーバ側では処理が終わることもあるようだが大半は処理は終わらずそのプロセスごと殺されているようだ。従って、帰還するためのPUTリクエストを送って、失敗したら/login2からセッションキーをもらってもう一度PUT、と繰り返す事で30分(その頃には45分を越え50分位はリトライし続けないと駄目だった)以上かかる帰還操作自動化することができた。

ここまでで検証作業自体を終了とし、検証で明らかとなった問題(遅いのはサーバ側、30秒以上の処理が行われる事によって50*が発生する、PHPで動いているようだがPHPのtimeoutの初期値は30秒、ワークアラウンドとしてはこの30秒のタイムアウトを60秒とかにすれば当面の問題回避可能であるが、このままいけば早晩60秒の壁も突破するので根本的な修正必要)といった事を詳細に書き、Pythonにより自動化された帰還操作を繰り返す(つまり問題となっている50*のサーバエラーを起こすための)プログラムを添付して、「ここまでやったのでBANするならすればいいよ」と添えてサポートに提出した。

しかして返答としては「BANはしないけど今後はしないでくれる?」という温情あふれるものであり、その後すぐにタイムアウトの設定が増えたらしく30秒で50*が返される事はなくなり、一回で帰還操作が正常に終了するようになり、僕は帰還操作で50分も無駄時間を奪われる事はなくなった。(といってもその2ヶ月後には60秒の壁が立ちふさがって同じ事が起こったのであるが)

サービス終了

年が明けて5月、一ヶ月後にスキマのサービスが終了することが発表された。先程も書いたように僕は帰還操作がうまくいかないためにまともには遊べなくなっていたが、サービスが終了するのであればこれ以上とりたてて修正を願い出ることもあるまいとそれ以上は特に何も言わないで最後の一ヶ月を過ごした。

振り返ってみるとバグ攻略するという楽しいゲームであった。最後の方では通信の解析を行ってBOTのようなプログラム作成して非常に楽しんだ(実際、二週間位(一つのイベントが終了するまで)は自分操作しないでほったらかしておいてもやりたいことはだいたい全部できているようなBOT作成できた)。今となっては起動してもタイトル画面しか見えないゲームであるが、データが見えなくなるのは寂しいのでとクライアント側に保存されているキャッシュデータ(sqlite形式だった)の中身を閲覧するためのWebアプリを書いたりもしてとても楽しかった。多分運営側としてはいちいちバグ報告と称して長たらしいmailを投げ込んできたり、果ては通信内容を解析してサーバ側の設定を書き換えろと指示するといった迷惑まりないユーザであったとは思うが、まぁ、終わってしまったゲームであるのでもう何を言ってもいいのかなぁと思ってあけっぴろげに書いてしまった。

また、スキマを最後に開発していた会社はその後解体されて本社に吸収されている。

そういえば、色々とお世話になった2chスレッドはまだ残っているようである。せっかくなのでスレの方にもこの文書の事は紹介しておこうと思う。

2017-08-24

https://anond.hatelabo.jp/20170824172956

職質の状態遷移条件として「鞄の中身はなんなのだろう」「なぜ生きているのだろう」のような疑問点が警察官の内部状態としてあって、その値が入力されると受理状態に到達するらしいね。それでステップ制限タイムアウトがないので時々処理時間が発散するんだろうな。

2017-07-07

ソシャゲ日記

ガル

お知らせリニューアルついでに、左上のスクロールしたら隠れる戻るボタンを、下の閉じるボタン位置に置きなよ。

つかソシャゲのお知らせ画面って全部同じ構成だよな。作ってて誰も不便に思わないのか。誰も見ないのか。

スクフェス

スクフェス発とか謳いながら知らない子がいるのはまあいいとして、

転入生組もやっぱりあのねっとりとした絵柄にされちゃうのはどうしても避けられないのか。

CROSS×BEATS

アケ版の月イチ無料つの間にかなくなってたのか。

あとアケ版でメインメニュー入ったらタイムアウトしか出られないのどうにかならないの。せめてプレイ後の2回目くらいは救済措置を(2回入るな)。

2017-05-25

すまほげーむつくってるやつらにつぐ

規定時間内にデータダウンロードできなかったらタイムアウトとみなすのはやめろ

低回線速度をせめて1Mbpsに想定してダウンロードファイル容量を割り算して許容接続時間を決めろ

なんで一律1分でリトライするんだ光回線の回し者か

あと破損の心配はわかるがレジュームくらいしろ

2017-04-29

http://anond.hatelabo.jp/20170429001944

すいませんいろいろあって当時はいらない(というか育てられない)と思っているうちにタイムアウトしたのですが今はちょっと後悔しています

でも、それを大っぴらに「私たちは間違っていた」「私たちは生きている価値がない」「私たちは過ちを犯した大罪人」とか自己反省していることを高々に周囲PRしたって生きづらさがますまず増すだけだし聞かされるほうもたまったもんじゃないでしょう増田ならともかく。なので何かしら外面的にはPRしないといけないし、なにかしらで生きがいを見出さないとやっていけない。今更どうしようもないし。仮に昔に戻れたとして子供いたら人生はっぴーだったかどうかなんてのはそれこそわからない。ものすごい障害児が生まれものすごく苦労してそれでも外面的には「生まれてきてくれてありがとう」とか言い続ける羽目になるかもしれないし。

後悔はしているが、じゃあ今がものすごく心の底から不幸でただ死ねないでいるだけというほど落ち込んでいる日々かというと、それはまたちょっと違う。こんな風に問われたらそういうことも思う、という程度。

まあ子供のことだけでなく「なんで本音で話さないの?それ本音なの?」って問い詰めても100%本音というもの100%建前というものを完全に区別できないし、区別しないと許さない!みたいな態度は誰も幸せにしないね。思ったまま話せる関係になれたのなら、それが元増田人徳だと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん