はてなキーワード: userとは
http://www.scuolacalcioneapolis.it/portale/index.php?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=1833
http://www.scuolacalcioneapolis.it/portale/index.php?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=1833
http://www.scuolacalcioneapolis.it/portale/index.php?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=1833
http://www.scuolacalcioneapolis.it/portale/index.php?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=1833
http://www.scuolacalcioneapolis.it/portale/index.php?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=1833
http://www.scuolacalcioneapolis.it/portale/index.php?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=1833
http://www.scuolacalcioneapolis.it/portale/index.php?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=1832
http://www.scuolacalcioneapolis.it/portale/index.php?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=1832
http://www.scuolacalcioneapolis.it/portale/index.php?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=1832
http://www.scuolacalcioneapolis.it/portale/index.php?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=1832
http://www.scuolacalcioneapolis.it/portale/index.php?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=1832
http://www.scuolacalcioneapolis.it/portale/index.php?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=1832
http://www.scuolacalcioneapolis.it/portale/index.php?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=1832
世に出てすでに3年近くが経過しようとしているブラウザゲーム「艦隊これくしょん ~艦これ~」。
ここ最近は、ローソンやすき家とのコラボが行われたり、本家ブラウザ版ゲーム以外にもPS Vita版やアーケード版のゲームが発売あるいはロケーションテストが実施されたりと、その人気は未だ衰えを見せていないように思える。
しかしながらその一方で、Twitterや匿名掲示板などでは「艦これの人気はピークを過ぎた」という発言も見られ、首を傾げるような思いをした方は私以外にもいるのではないだろうか。
いわゆるアンチ層の発言ならばともかく、個人の区別が可能なTwitterなどで熱心なファンからもこのような声が聞かれることもあり、ファンの間でも何らかの認識の違いが生じているように思える。
例えば、新規参入層と古参層との間の単なる感覚的なずれなのか、それとも何らかの指標として数字に表れてくるものなのか。
そう思って艦これの人気動向を分析していったところ、艦これの人気はある種の「二極化」が進んでいることが判明した。
・主として艦これの版権を持つ版元が関わる公式関連(ゲーム、書籍など)
・主にファンが中心として活動する二次創作関連(pixivやニコニコ動画など)
の動向を分析する。
公式関連の動向を分析するにあたり、まずはブラウザゲーム本編を取り上げる。
猫予報官氏(https://twitter.com/nekoyohou)による「艦これ」登録者数の推移を表すグラフが公開されなくなって久しいが、現在の登録者数は2016年1月時点で約370万人程度となっている。
要所ごとに数字を取りだして見ると、
となっており、2014年~15年の平均月間増加数は約8.3万人/月、アニメ放映期間中の3ヶ月は倍の約16.6万人/月、その後から現在に至るまでは約7.7万人/月と、増加量はやや落ち着いたとはいえ、今なお新規登録者数は増加していることが確認された。
このペースを維持した場合、登録者数は2016年5月にも400万人を突破するものと見込まれる。
次に、DAU(Daily Active User:日間の総ユーザーログイン数)とMAU(Monthly ~:月間の総ユーザーログイン数)の検証に移る。
DAU、MAUともに運営公式からの発表は昨年以降発表されていないが、有志の検証結果(http://togetter.com/li/933974)を元に算出すると、MAUがおよそ35万~40万人/月と推定できる。(つまり、毎月40万人程度のユーザーが少なくとも1日は艦これで遊んでいる)
最盛期のMAUが100万人、DAUが50万人程度だったことに鑑みれば大分落ち着きを見せたともいえるが、絶対数として未だ40万人規模の人数が少なくとも月に1度はゲームにログインしている以上、ゲーム本編の人気はなお高いと言えるのではないかと考える。
また、このMAU:40万人という数字は、2015年に検証されたMAU:40万~45万人と比較しても大差なく、現状は新規参入と引退者の割合は拮抗してある種の平衡状態を保っているものと推測される。
一方でDAUの算出は困難であるが、ゲーム内イベントの開催頻度に大きな変化もないため、最盛期のMAU/DAU比と同一の比率を維持していると考えるならば、おおよそ18万人程度と予想できる。
しかしこれは算出根拠としてはあまりにも推測根拠に乏しく、この予想DAUは信用ある数字とは到底言えないことを記しておく。
延期に延期を重ね、2016年2月についに発売となったVita版「艦これ改」は、累計販売数が20万本を突破した。
Vita発売ソフトの平均販売数が2万程度であることから、当初経済アナリストに予想されていた50万本には届かないものの「艦これ改」はVita発売ソフトの中でも屈指のヒット作となったと言える。
○50万本台
・マインクラフト(約59万本)
○30万本台
・ゴッドイーター2(約35万本)
・ペルソナ4(約30万本)
○20万本台
・SAW -ホロウ・フラグメント-(約24万本)
となっており、DQやFFなどの息の長い人気シリーズにも次ぐレベルのヒットであったと言える。
2015年以降に発売した書籍について、POSの情報から推定累積販売数を掲載している情報サイト(http://book-rank.net/rank/rank.cgi?mode=find&word=%8A%CD%82%B1%82%EA&booktype=2)のデータを用いて検証する。
いくつかの書籍を取り上げてみると、
・ 9巻:40,650 (初週販売数:24,400 2015/03/14発売)
・10巻:34,300 (同18,150 06/15)
・11巻:37,150 (18,050 09/14)
・13巻:24,300 (10,050 2016/03/14)
・ 5巻:45,300 (29,000 2015/05/15)
・ 6巻:32,450 (22,800 10/15)
・ 7巻:24,300 (10,050 2016/03/14)
○艦々日和
・ 3巻:11,350 ( 6,250 2015/03/20)
・ 4巻: 8,150 ( 4,150 09/26)
・ 2巻:18,450 (10,250 2015/07/09)
となっており、初週販売数、累積販売数ともに下落傾向にあることが判明した。
(発行日が新しい書籍ほど累積販売数が少なくなるのは時間経過という観点から当然であるが、このような書籍は大体発売後2~3週が売り上げのピークとなる傾向にある)
2014年以前の情報をまとめているサイト(http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n338043)も確認したが、この傾向は当時からすでに緩やかに始まっていたことが分かる。
一般に巻が進むほど購入者は少なくなること、また艦これは書籍の種類が豊富で人気が分散しやすいことを考慮すればある程度の販売数下落は容易に想定されうることではあるが、果たしてそれだけに帰結できるかと問われると、大いに疑問の余地はある。
・ 4巻:33,050 (13,150 2015/08/07)
・ 5巻:29,500 (14,150 2014/12/27)
・ 6巻:26,350 (11,100 2016/01/27)
・ 6巻:28,850 (13,150 2015/08/07)
・ 7巻:22,220 (22,200 2016/3/25)
・ 1巻: 5,550 (5,550 2015/01/24)
・ 2巻:12,350 (6,250 2015/04/25)
・ 3巻: 8,450 (5,050 09/26)
・初陣:53,700 (15,000 2015/06/01)
となっており、現在の書籍販売数は東方シリーズやFateシリーズに近い数字となっていると言える。
その他、特筆すべき事項としては
・「ローソン」とのコラボにおいて、首都圏を中心にコラボグッズが配布期間の終了を待たずして配布上限に達した店舗が多数見られたこと
・「すき家」とのコラボにおいて、コラボ初日に20人程度の行列が形成される店舗があり、一部店舗ではメニューの一部が売り切れになったこと
・3周年記念オーケストラコンサートの一般発売分が、初日に完売したこと
などを挙げておく。
これらは定量的に扱うことは困難ではあるが、定性的に見てもなお客観的に検証可能であることから列挙した。
(その②に続く)
一般に,無償サポートはトラブルになりやすいが(「無料PCサポ依頼お断り」,「もう絶対知人に組んでやらねぇ」のキーワードでググってみよう!),すねかじりの身分なので見てみることにした。どうやら,HDDの空き容量が無くなってしまったようだ。はて,父親の用途でそんなに容量を食うものがあっただろうか?
[1] などを見つつ容量の多いファイルを探してみると,IEのキャッシュが大容量を占めていることが分かった。不審に思ったのでキャッシュフォルダの中を覗いてみると,``This video has been deleted" で有名な動画サイトのキャッシュファイルだった。今年還暦なのに元気だなぁ。
つい先程,「原因は何だったんだ」と部屋まで聞きに来たのだが,なんと答えるべきか。。。両親の絆をブレイクするわけにもいかないので,僕は黙ってNorton ConnectSafe [2] を設定しておいた。
--
[1] How can I visualize the file system usage on Windows? - Super User, https://superuser.com/questions/8248/how-can-i-visualize-the-file-system-usage-on-windows
[2] Norton ConnectSafe, https://dns.norton.com/
http://qiita.com/esumii/items/ec589d138e72e22ea97e#comment-0bad8d4aabf92ec70352
----------------------------------------------------------------------------------
「オブジェクト指向と関数型は対立していますか?」について権威論証のきらいがありますし、
関数型プログラミングとオブジェクト指向のパラダイムとしての対立 国内の【自称】関数型コミュニティと海外の論調の違いというブログ記事
http://kenokabe-techwriting.blogspot.jp/2015/04/blog-post.html
では、
以下が広く一般的で国際的な【「関数型言語」に関する一般的説明】です。
----------------------------------------------------------------------------------
っていう投稿が通知されてくる。
http://kenokabe-techwriting.blogspot.jp/2015/04/blog-post.html
----------------------------------------------------------------------------------
SaitohMDMA_Love
0 contribution
その方は万能感・誇大妄想のきらいがある電波系として別の意味で有名な人ですよ。
----------------------------------------------------------------------------------
このコメントに対しては、
----------------------------------------------------------------------------------
@SaitohMDMA_Love 私が示したのは見解なので。そのような中傷行為や個人攻撃、悪意が見て取れる属人性の主張をしながら、その論者による見解を否定する試みは、属人論法であり権威論証だと言えます。(蛇足ですが、MDMAというのは違法薬物なので中傷行為同等に良俗に反するHNだとも思います)
----------------------------------------------------------------------------------
というお叱りが加わって、俺も全くそのとおりだと思うのだが、すぐに記事主のコメントがあって、ほどなくこのコメントが消されてしまった。つまり、
「万能感・誇大妄想のきらいがある電波系」と誹謗中傷しているコメントについては、記事主もQiita運営もまるで反応しなかったのに、誹謗中傷、個人攻撃、ヘイト良くないというお叱りコメントがあったら反応しだして、びっくりするのが、
「万能感・誇大妄想のきらいがある電波系」は温存したまま、反論コメントや、誹謗中傷を咎めるコメントだけがまるまる削除されてしまった。
http://kenokabe-techwriting.blogspot.jp/2015/04/blog-post.html
には、誹謗中傷は見当たらないし、それならまず「万能感・誇大妄想のきらいがある電波系」と誹謗中傷しているほうのSaitohMDMA_Loveのコメントが消されてしかるべきだと思うんだが、いったいどういう運営判断なんだろう?
もちろん、このブログ記事の筆者が、過去Qiitaでトラブルになったことも知ってるが、そのときのアンチの誹謗中傷コメントふくめ全部Qiitaは温存したまんまなんだよね。
ちなみに、そのときもQiita運営に消されたのはkenokabe氏を擁護しアンチの誹謗中傷行為を咎めたコメントのみで、これらは全部真っ当な技術的な議論をするコメントだった。もちろん俺自身も含めて見ている人は参考になる情報だったと思う。
その一方でQiita運営は、茶化したり個人攻撃しかしていないコメントは完全放置で温存したまま。今も探したら見れると思うけど。
2chのスレも知ってるけど、酷い有様だし、一部ではQiita社員も加担しているという書き込みすらある。もちろんアンチは「完全勝利」だの「Qiitaの騒動は最初から俺が書いた絵」だとか言ってマッチポンプ自慢してはしゃいでる。
Qiitaの中の人もこの状況は知らないわけじゃないとは思うんだよね。
それどころか、これひょっとしてQiita運営もグルになって誹謗中傷に加担してないか? そうじゃないと
>その方は万能感・誇大妄想のきらいがある電波系として別の意味で有名な人ですよ。
その他、過去のアンチの誹謗中傷コメントはまるまる温存してるとかいうダブスタが説明できないんだよなあ。
----------------------------------------------------------------------------------
wgt_cosmos
0 contribution
なんにもできな~い
なんにもできな~い
すぐ消されて
なんにもできな~い
----------------------------------------------------------------------------------
こういうのはQiitaは見てみぬふりなんだよなあ。迷惑なんですけど。
追記)メール通知によると、
----------------------------------------------------------------------------------
「オブジェクト指向と関数型は対立していますか?」について権威論証のきらいがありますし、
関数型プログラミングとオブジェクト指向のパラダイムとしての対立 国内の【自称】関数型コミュニティと海外の論調の違いというブログ記事
http://kenokabe-techwriting.blogspot.jp/2015/04/blog-post.html
では、
以下が広く一般的で国際的な【「関数型言語」に関する一般的説明】です。
@SaitohMDMA_Love 私が示したのは見解なので。そのような中傷行為や個人攻撃、悪意が見て取れる属人性の主張をしながら、その論者による見解を否定する試みは、属人論法であり権威論証だと言えます。(蛇足ですが、MDMAというのは違法薬物なので中傷行為同等に良俗に反するHNだとも思います)
ちなみに当コメントが消される現象および、上記複数の不適切なコメントが消されない不可解な現象については、某所で話題にもなっているとお知らせいただきました。
http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20160226093209
----------------------------------------------------------------------------------
というコメントがあった。その直後、Qiitaは、このアカウントを停止してしまった。
あとから見た人は確かに、この投稿主がなにか「荒らし行為」や「悪い投稿」をしたからこんな結果になると思うだろうけど、実際の投稿は上記のように無害どころか情報として有益なもので、さらに誹謗中傷行為を咎めるもの。
The user qualification of the comment's author is cancelled.
という文字。
こんなことをして喜ぶのは2chスレとブコメに湧いてる偏執的なアンチだけだと思うんだよなあ。あとは、間違ってると批判されてる記事主の住井氏と取り巻き。
ちなみに、このQiitaが「闇堕ち」しているとか言われている評価については、ブコメに湧いてる偏執的なアンチによって擁護されてる。
誹謗中傷もヘイトもアンチも関心がない「普通のひと」にとっては、単純に有益な情報が損なわれて、変な界隈がはびこるようなコミュニティになってしまっているだけ。
正確性が要求される技術情報サイトがそんな変な状態になってるのに、そんな変な状態が好都合な変な連中に擁護されてメンツを保つQiitaの現在を「闇堕ち」と言われてるんだけどね。
結果を見ると、Qiita運営もグルになって誹謗中傷に加担していると思う。
>この投稿した奴は、kenokabe本人か、最低でも「削除された」投稿の投稿者。そうでなきゃ、「メール通知」でコメントを把握できるのは、あのエントリに投稿したことのある人物だけ。
またやってるよ。はじまった。推論は間違い。理由。
たしかに
http://qiita.com/esumii/items/ec589d138e72e22ea97e#comment-0bad8d4aabf92ec70352
でもこの記事にコメントしたのは、kenokabe氏本人(いつもの偏執狂による認定決めつけ?)か、(最低でも)「削除された」投稿の投稿者 だけなの?(笑)何人もいるのにね。
ひとりひとりにあなたですか?って確かめてみたら?もちろん俺はここで匿名で投稿したわけなので、聞かれてもしらばっくれるか答えないけどね。Qiitaでこういう人に目つけられて同じように偏執的につきまとわれるのは嫌だから。
おお、これでいいのか。やった、できた。すごい。
アイコン変えることもできるのかしら?
http://anond.hatelabo.jp/20100827202157(はてな匿名ダイアリーの標準スタイルシートでデコるバッドノウハウ)
http://www.presepi.it/index.php?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=334424
http://www.presepi.it/index.php?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=334422
http://www.presepi.it/index.php?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=334418
http://www.presepi.it/index.php?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=334417
http://www.presepi.it/index.php?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=334415
http://www.presepi.it/index.php?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=334411
http://www.presepi.it/index.php?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=334408
http://www.presepi.it/index.php?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=334405
http://www.presepi.it/index.php?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=334404
http://www.presepi.it/index.php?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=334401
http://www.presepi.it/index.php?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=334398
http://www.presepi.it/index.php?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=334395
www.presepi.it/index.php?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=334393
http://www.presepi.it/index.php?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=334389
http://www.presepi.it/index.php?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=334384