2023-01-17

腕時計を5分進めておく」という文化は死に絶え、ただ困惑対象

そもそも腕時計自体つけてる人がほとんどだったし、家族も、友人も、学校先生にも、「5分進めてる」みたいな人はいっぱいいた。なんなら「15分進めてる」みたいな人もいた。なんなら最長で「30分進めてる(ドヤァ)」も会ったことある

いまだに5分進めておくHACKでできる社会人!みたいなこと言ってるコンサルもいるっぽいけど、まあ死んだ文化。とどめ刺したのは日差の少ないクオーツ時計やら電波時計やらではなく携帯の普及でしょうね。

22歳の新人に話したら「なんでそんなことするんですか…?自分で5分進めてそのこと知ってるんですよね…?何が変わるんですか…?」と心から困惑された。それはそう。

自動巻きで毎日数分も時計がずれるような時代はともかく、平成の、そこそこ正確な腕時計が普及してたあの頃にもあんなに「5分進めてる」人がいたこと、自分不思議に思ってる。

  • デジタルの時計じゃなければ今でも意味があると思うんだけどな…?

  • Suzuki RG250Γのタコメーターに3000rpm以下の表示がないのと同じじゃね。

  • ひどく幼稚な世界だったな、という思いがするのだけれど何が原因でそう思うのだろうか? 考え方としては時計の時間を進めておくことで5分前行動、時間に遅れないようにするというこ...

  • 自分自身の理性を信じてない、という点で、むしろ他のコンサルトークよりもだいぶマシ

  • 時計を見るという事の意味考えたことある? 時計をみないと時間がわからないからだよ 今が何時かわかるなら時計は見ないし 時計を見て5分進んでると思うなら5分進んでると思うし ...

    • それは時計を用いる理由であって、わざと5分進める理由にはならないな

      • 書いてないこと勝手に読む人が~って話よく増田でみるけど書いてる事だけで伝わるならレスとかいらんのよね こうレスもらえるとこちらも視点が理解できて足りてなかった説明もでき...

  • PCもスマホもネットで合うしスマートウォッチもそれに従うし、 壁かけは電波で合うし、 カーナビもGPSで合うし、 「時計を合わせる」機会が随分と減ったものだ。

  • NTPや電場時計が発達して、時刻調整自体を時計任せにできるようになったのが大きいよね。 自動的に常に正しい時刻に設定される機能が普及すると、 わざわざ5分ずらすみたいなのが難...

  • それって僕のより早く進むって本当かい ただ壊れてる

  • 5分前行動って意味不明なんだよな。 時間ぴったりでいいだろ。 なんで約束の時間ぴったりに行ったのに遅刻しただろみたいな扱いされるんだよ

  • 妻と子がADHD傾向で行動時の時間見積りが私の感覚より甘く、 絶対間に合わない行動予定を立てがちなので この5分進めを家の中の時計には全部施しています。 携帯電話すら無意識に置い...

  • https://anond.hatelabo.jp/20230117211635 Apple Watchにも、わざわざ機能としてあるので、死に絶えたわけではないと思う。 https://support.apple.com/ja-jp/guide/watch/apda6559ad78/watchos 時計の時間を進める App...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん