2011年05月12日の日記

2011-05-12

介護業界賃金って何で安いの?

一番合ってる番号を選んで内実を教えてくれないか


1・大元介護保険が足りてない

2・介護保険は足りてるけど官が抜いてる(変な公益法人無駄にいっぱいあるなど)

3・介護保険は足りてるけど民が抜いてる(いわゆるブラック労働者搾取など)

えーと?

http://anond.hatelabo.jp/20110511093204

いや「死にたかったら死ねばいい」でしょ? ごくごく普通に死にたい」って言ってくる人がいたら、そう言うけどなあ。「生きてるのがしんどい人に」「がんばれ」って言うのは残酷じゃない。

「誰でもいつか必ず死ぬんだし、死ぬのはいつでも出来るから、生きてられるうちは生きてれば?」と付け加えるけどさ。

太陽光発電デメリット

太陽光発電の推進者が見落としているのか、故意に問題を隠蔽しているのかはしりませんが環境への影響についてです

まず宇宙寒いです

その寒い中、太陽の光によって地球は温められ生物が生きられる環境になっています。

そこからするとめんどくさくなったからやめた。

人間的に言うと日照権の問題です

その日照権を、電気環境が争うことになります

太陽光発電パネルを設置された地面に太陽光が届きません。

地面に届かないということは、地面が温まりません。

地面があたたまらないということは、地上の空気があたたまりません。

南側の部屋と北側の部屋では室温が違います。

太陽空気をあたためてくれるからです

それがなくなります

となると、暖房が必要になりエネルギーを使います。

もっと大きく考えます

たとえば低緯度の地域に一面に太陽パネルを施設したします。

そうするとその地域空気が温まらなくなります

温まった空気は上昇します。

上昇した空気は上空で冷やされて下降します。

下降するのはその地域はなく、もっとはなれた中緯度地帯です

大気の対流で西から東への偏西風は有名です

それ以外にも南北で循環している対流もあります

めんどくさくなったので続きだれかやって

http://anond.hatelabo.jp/20110512114812

日垣氏がTwitterを始めて以来、著書を買わなくなってしまいました

著作と著者は別物とはいえ、店頭で手に取っても幾度の炎上が頭をよぎり……。



著作の数も尋常はなですし、

日垣氏は日垣事務所で大元アイデアを出してるだけで

実際の取材や執筆は大勢いるらしいスタッフが請け負っているのではないか

と思うようになりました

まあそれなら優秀なスタッフお金を払う感覚で買えばいいかなとか……。



日垣氏自身がとても優秀な人であるのは疑いないと思うんですけどね……。

初期の評価されている著作(コンクリ事件のルポ等)が

秀作であることを否定する人はあまりいないのではないかと思うのです

著作が良ければ人格がどうでも受け入れられるのは

石川啄木井上ひさしなど例を上げずとも自明ではあるのですが。

どうしても「◯◯なんだけど……」と割り切れない思いが。

同時代で、なおかつリアルタイムに狂気を発信されてはなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20110512091157

だれかこれの替え歌twitterでつくってよ。

mixiの歌(天誅remix

作詞作曲:FQTQ,押切蓮介,天誅 他

「僕の名前妖精mixi 今から馴れ合い世界に貴方を誘うよ・・・」

知らないとこからメール届いた mixiからの招待状

ソーシャルネットワーキング マイミクシィは3人だ

ミクシー、こんな僕で大丈夫なの?」

「・・・大丈夫だよ」

しいしい孤独だぜ 一刻も早く馴れ合い

足跡たどって友達さ!三つの写真でアピールするぜ

友人からの紹介文 あることないこと書かれちゃう

マイミクシィが80人 現在友達10人さ

「うわぁ、友達が増えていくよ ともだち、ともだち、みんな友達だぁ」

「やった、僕が一番だ!僕がいちばんともだちが多いぞ!ははは…!ざまあみろ」

まだまだ増やすぜマイミクシィ

素敵な素敵なマイミクシィ

マイミクシィが500人 現実友達3人さ

馴れ合い馴れ合い楽しい

素敵な素敵なマイミクシィ

ダメだ、ネタがない!もっとセンスのいいことを書かないと…ともだちが、トモダチが!」

コメント書かなきゃ焦っちゃう お返ししなきゃ焦っちゃう

モニターの前で悩んじゃう

素敵な素敵なマイミクシィ

仕事中でも気になっちゃう 食事中でも気になっちゃ

睡眠中でも気になっちゃう すっかりMIXI中毒さ!

ミクシィ ミクシィ マイミクシィ(×4)

「ほぅら、楽しいだろ、みんなに囲まれて嬉しいだろ

さあ、もっと馴れ合うんだ・・・!HAHAHAHA! 」

ミクシィ ミクシィ マイミクシィ(×4)

http://anond.hatelabo.jp/20110512114047

M5.1で、8人も死んじゃったのかぁー。

ホントにもう地球割れるかもしんないね

俺、水星人とコンタクトして、地球脱出する事にするわw

ちなみに、5/11日本で発生した巨大地震

2011/05/11 10:20:00 三陸10km M5.0

2011/05/11 05:24:16 千葉県東方20km M5.0

※Mが0.1上がるとエネルギーは 1.4倍 になります

上原美優訃報を知って驚いたと同時に「羨ましい」と思った。

きっとこんなこと考えてる時点自殺なんてしないんだけど、いっそ全て放り投げてしまいたい衝動にここ数日駆られている。

努力でどうにかなるならしてるけど、自分だけの問題じゃないからどうにもならない。

一人ぼんやりしてると気付いたら涙が出てる、無意識名前を口に出しては自分の頬を叩いてる。

何も不安に思わず、幸せだった頃に戻りたい


なーんて。

心の持ちようだよね。なんとかなっちゃうよね。

http://anond.hatelabo.jp/20110512072306

かにモーターは流体軸受けになるわ、配線ピッチは細くなるわといったハード面の省電力化。

多様なセンサ情報からデータを収集・保管し、電力予想するとかOSの機能として組み込まれたりってソフトからの省電力化。

進んではいるんだけど、それを実現するには高コストな商品を買ってもらわにゃいかんし、きちんとした場所に設置してもらわないといけない。

一人暮らし始めたばっかのガキは安い外国製を買うし、

田舎だと屋外に家電(洗濯機等)置いて使ったりたりするけど、今のエコ全開でセンサが大量に付いてる機器じゃ即死

つーか、気密性が低い古い木造家屋じゃそもそもエアコンエコモードとか効かんし、部屋の中に物が多いと某MEはきちんと働いてくれません。

机上なら、全然余裕なんだけど、現実は厳しいよ。

モテない男子力を磨くための4つの心得「一人でおしっこのできない男をアピールせよ」等

こんにちは恋愛マネジメントを専攻したい、大胸筋ピクピクさせ男です。私は学歴も知識もありますイケメンで親が金持ちですが、恋愛に関してはアマフェッショナル。今回は、モテない男子力を磨くための4つの心得を皆さんにお教えしたいと思います。

 

1. あえて2~3世代前の服を飲み会に着ていく

あえて2~3世代前の服を着るようにしましょう。そして飲み会の場で好みの女がいたら話しかけ、わざとらしくファッションを見せびらかしましょう。そして「あ~ん! このジーパン本当にマジでチョーイケてるですけどぉぉお~!」と言って、女に「なんだこいつ?」と思わせましょう。思わたらもう大成功。「ファッションとか詳しくてぇ~! ずっとコレ着てるんですけどぉ~! そろそろ汗臭いんですぅ~! ぷんぷくり~ん(喜)」と言いましょう。だいたいの女性は新しいファッションを着たがる習性があるので、古かったとしても1世代前の服を着ているはずです

そこで女が「新しい服にしないの?」と言ってこないはず(言ってくる空気が読める女はその時点でガン無視OK)。無視されているにも関わらず、あなたは「なんかなんかぁ~! 最近しまむらが人気なんでしょー!? あれってどうなんですかぁ? 新しいの欲しいですけどわかんなぁぁああい!! ボクかわいそーなコ★」と返します。すると女性は「しまむらはないだろ? 一万歩譲ってユニクロ(笑)だよ。本当は良くわからないみたいだね。死ね!」となって、次の休みの日にふたりで服選びのデートに行けるわけがないですあなた男子力が高ければ、女に服を買って送りつけよう!!

 

2. Twitter日の丸アイコンを使うとモテない

ミンス売国奴」とか「中韓死ね」などを表現する「小さい日の丸」をアイコンに入れると、Twitter女性ユーザーは「なんかこの人コワイなぁ」や「なんかヤバいかも」と思ってくれますインターネット上では現実世界よりもイメージが増幅されて相手に伝わるので 「日の丸アイコン」 を使用することによって、女性あなたを思想の偏った人と勘違いしてくれるのです。そういうキャラクターにするとほぼ絶対にネトウヨに好かれますが気にしないようにしましょう。

 

3. とりあえず女には「えー! なにそれ!?  知りたい知りたーい♪」と言わない

飲み会などで女が男性に話すことといえば自慢話や趣味の話ばかり。よって、男性にとってどうでもいい話ばかりです。でもそこで適当に「ふーん、そうなんだ?」とか「よくわかんないですけどすごいね」と返してしまうと、さすがの女も「この男ダメだな」と気がついてしまいます。ダメ男だとバレたらこちらのものです

無意味テンションをあげて、「えー! なにそれ!?  知りたい知りたーい♪」と言っておくのは間違い。興味がない話題でもテンションと積極性でその場を乗り切ってしまうと、モテることがあります。積極的に話を聞いてくれる男性に女は弱いのです

うっかりいろいろと話を聞いてしまったときは、「〇〇は〇〇で、〇〇が〇〇なんですね! 覚えたぞぉ! メモメモ!」とコメントすれば大丈夫。続けて頭に指をさしてくるくる回しつつ「キュンキュンキュン! キュンキュンキュン!」と言って、「どうしたの!?」と女に思わせるのもアリ。そこで「ボクのハードディスク記録しているのでありますっ☆」と言えば男子力アップ! そこでまた女は「うわぁ…… うわぁ……」と思ってくれます。私は学歴も知識もありますイケメンで親が金持ちですが、こういうテクニックを使えば知識がある私のようなイケメンのほうがモテなかったりするのです。女にも選ぶ権利はありますからね。

 

4. トイレでは一人でおしっこのできない男をアピールせよ

女とレストランに入ったら、真っ先にトイレを探して「あーん! ボク一人でおしっこ出来ないんですよねぇ~(悲)」と言いましょう。するとほぼ100パーセント「えっ、突然何? キモい。ていうか良い歳して何言ってんだ」と思われるので、すかさず「怖くはないし出したいけど出せないんです><」と返答しましょう。ここでまた100パーセント「怖くないのにどうして……。ていうかもう帰りたい」と思われるので、うつむいて3~5秒ほど間をおいてからボソッとこう言います。「……だって、……だって、ボクまだ童貞じゃないですかぁっ! おちんちんかわいそうですぅ! まだヤってないのにぃぃ~(悲)。おしっこしか使えないんですよ……。いっしょにトイレに入っておしっこ介助してください。ボクのおちんちん、見てくだしゃい。合体合体」と身を震わせて言うのです

その瞬間、あなたは通報されます

田中美保って相当なビッチだよな

処女厨の俺からすると、清純そうな顔をしてマンコガバガバ真っ黒

twitter中毒の友人

友人AとBが、twitter中毒のような状態になっている。

ふたりとも、リアルでの友人・知人とのコミュニケーションツールとして使っているらしい

忙しく働いているふたりにとって、気軽に友人とコミュニケーションをとることができるというのは、嬉しいことなのだろうなと思う。

しかし、何かおかしい

最初におかしいと思ったのは、Aと食事に行った時だった。

Aは食事中、ずっと携帯電話をテーブルの上に置き、コンスタント携帯からツイートしている。食事が終わると、携帯を片手にTLをチェック。

その日は久しぶりに会ったので、色々なことを話したはずなのだが、私は熱心に携帯ディスプレイを見つめているAの姿しか記憶にない。

また、先日、Bを含む数人で遊びに行った。

このBも、外出先でも携帯を常に手に持ち、twitterのTLをチェックしている。

挙句、夕方には携帯バッテリーが無くなり、「誰か充電器持っていない?」

たまたま携帯用の充電器を持っていた人がいて、それを借りてまたtwitter

twitterに執着しすぎだと注意されても、まったく気にしていない様子だった。

そして、AとBと私の3人で飲みに行った時。

お手洗いに立った後、席に戻ってみると、AとBは無言で携帯twitter

このふたり、互いにフォローしあっていて、お互いが目の前にいるのにtwitter上で会話をしているという状態。

ガマンできず、せっかく友人同士で会っているのだから、こういう時くらいtwitterから離れてほしいと言った。

その場は、ふたりとも謝り、携帯しまったが、数日後、別の友人からAとBに対する愚痴を聞かされた。結局、状況は変わっていないらしい

もう放っておくしかないと思っているが、どうにもモヤモヤした気持が残る。

他人を拒否する

歪んだ認知パターン

異性を拒否することで、恐怖から逃げる

受け入れてしまったら、また同じ事を繰り返してしまうのではないかと、そういう恐怖から

間違った認知だとは思う

誰もが自分を傷付けるわけじゃないし

みんなが浮気したり、理想化とこきおろしをするわけじゃないし

全員が好きでもないのに付き合うわけでもないのに

それが分けっていても、受け入れられない

違う自分が言う

「別に、結婚恋愛をしなくても生きていけるじゃないか」と

そうかも知れない

ただ、それをしないことで何かが削れて損なわれる音が聞こえる気がする

http://anond.hatelabo.jp/20110511104431

「死にたきゃ死ねば良い」が冷たい言葉だと思うから、そう考えるんだろうね

自分にとってその言葉は、どんな言葉より嬉しい

もちろん、どんな言葉だって言い方によってその意味を大きく変えるだろうけど

自分にとっては「愛してる」だとか「大好き」だとか「君には期待してるよ」だとか「ありがとう、よく頑張ったね」だとか

そんな言葉よりは、よっぽど心が救われる

http://anond.hatelabo.jp/20110512011347

火発ぶんまわすと鳩馬鹿のおかげで日本は膨大な負担をしないといけない

民主党が老朽化した福島第一原発を積極的に稼動させていた


101 :名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:38:05.71 ID:/uk5GVXT0

>>77

老朽化していた福島第一原発を、積極的に使っていたのは、

民主党政権自身。

よく、原発と言うと「自民党利権が」とか言う脊髄反射的な人がいるが、

事実はそうではない。以下、全部菅民主党政権の時代の事↓

福島第一原子力発電所2号機における原子炉自動停止について(平成22年6月17日)

http://www.tepco.co.jp/cc/press/10061703-j.html

※電源喪失事故

定期検査中の福島第一原子力発電所1号機の発電開始について(平成22年7月29日)

http://www.tepco.co.jp/cc/press/10072901-j.html

調整運転中の福島第一原子力発電所1号機の原子炉の計画停止に関する調査結果について(平成22年9月22日)

http://www.tepco.co.jp/cc/press/10092202-j.html

※1号機タービン建屋水漏れ事故

定期検査中の福島第一原子力発電所3号機の発電開始について(平成22年9月23日)

http://www.tepco.co.jp/cc/press/10092301-j.html

コメント福島第一原子力発電所3号機におけるプルサーマル開始について(平成22年10月26日

http://www.tepco.co.jp/cc/press/10102601-j.html

定期検査中の福島第一原子力発電所2号機の発電開始について(平成22年11月18日

http://www.tepco.co.jp/cc/press/10111803-j.html

東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省平成23年2月7日

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679


38 :名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:21:53.03 ID:/uk5GVXT0

>>27

東電顧問に、経済産業省資源エネルギー庁長官天下りが行われたのは、

今年の1月。つまり、菅民主党政権の時だよ。


49 :名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:24:40.36 ID:/uk5GVXT0

浜岡停めて菅民主が偉いって言っている人は、

本当は福島第一原発を停める方が良かったって思わないのかな。

福島第一は、去年電源喪失事故と、タービン建屋の水漏れ事故を起こしているのに、

炉が再起動され、プルサーマルが初めて営業運転されているんだよ?

全部菅政権の時にね。ごまかされているだけじゃないの?


http://news.livedoor.com/article/detail/5548107/

60 :名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:28:15.21 ID:/uk5GVXT0

この予測が問題なのは、むしろ福島第一が0.0%って事だろ。

これが、今年2月の福島第一原発の利用延長につながった可能性が高い。

この数字決めたの、いったい誰なんだ?

http://anond.hatelabo.jp/20110511221916

漁業は知らないが、農業は今や労働集約産業はなく知識集約産業だって聞いたことがある。

全国各地の農民と情報を交換して、品種改良だとか農薬だとか肥料だとかいろんな情報を貰ったり譲ったりして

品質向上に努めているからこそ世界中で欲しがるジャパンブランド確立されたって。震災はともかく。

一方で情報機器に触れることもない、昔ながらの農民も結構いるんだけど、

相対的に非効率・消費者視点に立てない(労働集約型だからとても忙しくて儲からなくて客のニーズに応えられない)

農民になってしまい、農業全体からも「どうしたもんか」と頭の痛い問題だとか。

農業が暇だとは言わないが、結果に結びつかない“忙しい”は、社会的お荷物なんだよな。

自分が食えればいいとか黙ってれば趣味なんだなで切り捨てられるけど、補助だの援助だの言われたら

切り捨てるわけにもいかいから、もうどうしようもない。

酪農だって牛に牧草食わせる時代が終了して飼料を食わせる時代になってから

いろんな穀物の配合が肉の味を作っているんだろ、酪農家は牛の世話+飼料配合の手間で大変なわけで、

ただの労働集約型は邪魔邪魔しょうがないだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20110511235321

去年あれだけエコテレビエコエアコンでCo2削減、使用電気量削減が言われたと思ってんだよ。

20年前の電気機器と比べてどれだけ効率が上がったと思ってんだよ。と言いつつ俺も知らないが。

震災前に技術者の講演を聴いたんだが、鳩山イニシアチブは新製品の開発で射程距離内に入ったらしいぞ。

普段情報発信の方法を持たない技術者とか、一般人に解りやすく語る事が出来ない技術者からすれば、

現況は全く違った物に見える可能性が非常に大きい。

11日怖いよ11

パリ共同】スペインから報道によると、同国南東部ムルシア地方で11日、2度にわたる強い地震があり、政府は10人が死亡したと発表した

建物損壊などの被害も出ている。

http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051201000048.html

http://anond.hatelabo.jp/20110512030210

心配になるよね。陰謀論者じゃないけど、関東内陸部の地震も続いてるし。

「○月11日」説はいったん終了したけど、約1カ月周期は微妙に当たってるし。

そんな私は仙台民。

人のことを評して「男の娘だったら可愛いのに」だとか

人に迷惑かけといてゲラゲラ笑って謝らないところだとか

おまえらのDQNっぷりにはもう……

和歌山

また和歌山地震だ。

昨日あたりからなんか変な動きをしている。

紀伊水道から和歌山

前震っぽい動きなんだけど、どうなんだろう?

低気圧の関係かな?

Lang-8 でいやな感じになった

ある外人さんの日記で、自分日記につけられたコメントにちょっと嫌になったわっていう内容があって、そのコメントをみたら、たしかにちょっと失礼かなと思った。

ただ難しいよね。お互いの間違いを指摘しあうサイトから。気遣いが出来ない人だったら、表現がきつい時があるから

で、そのコメント不愉快だったわていう内容の日記だったんだけど、そういう内容の日記を書くこと自体どうかと思うのね。個人攻撃にしかならないんだから

した取り巻きが、ああいう人は社会的不適合者だとかなんとか、そっちの方がよっぽど中傷じゃないのということを言い出したわけ。

あいSNSって仲良しクラブになりやすいし、仲良しクラブ内でのヨソモノ叩きって度を越えるから困ったもんだわと思ったわ。

せめてネット上だけでもモテたい。

そう思い、考えついた答えが性別のラジオボタンを「女」にすること。

喰いつきが違いすぎる!モテモテ!けどなんだろう!すごい悲しい!!!

http://anond.hatelabo.jp/20110512020805

俺の見た動画は、ちょっと太めの透明の筒を掃除機に付けて吸っていたから、特に細いって感じはなかった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん