「パビリオン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パビリオンとは

2023-10-19

大阪万博文句つけて中止とか喚いてる連中

バカじゃないかと思う。

あの万博は、夢洲インフラ整備する金を国から引っ張ってくるためだけのものなんだよ。

パビリオンスカスカだろうがどうでもいい。

どうせ終わったら撤去するんだから

本命万博後にできるIR

そのためのインフラ地盤改良が国の金でできたら、それで万博大成功

そのへんの維新の狙いが全く分かってないやつが文句ばかり言ってる。

燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや。

嘆かわしい。

2023-09-30

日本もっとマンガアニメなどのコンテンツ産業優遇するべきなのにインボイスを導入するなんて気が狂ってる

電化製品ではとっくに他国惨敗

クルマガソリンエンジンがいつまで優位に立てるかわからないこの日本という国で、今最も誇るべきはマンガアニメなどのコンテンツ

例え手持ちのスマホも服も何もかも中国アジア製でも、未だ日本以外どの国も ワンピースナルト鬼滅の刃を作れない

中国他国政治的検閲文化的な背景もあり

手塚治虫日本しかまれなかったし、宮崎駿日本しか居ない

世界がどんなにそれを羨んでいるか

あらゆるどんな手段を使っても、守るべき日本武器であり宝

マンガアニメなどのコンテンツの成長を邪魔する要素は厳に排除すべき

なのに

もう今更なにを言っても遅いのでしょうが

自国の現状一番の武器を、わざわざ自ら弱める可能性が高いインボイス制度

馬鹿だよ

ほんっと〜〜に馬鹿だよ

わざわざ自らの長所を捨て自殺行為をする国、馬鹿にも程がある

パリジャパンエキスポでもアングレーム国際マンガ祭でもルッカコミックスでも、出展者は韓国中国パビリオン業者ばかり

日本公式支援は見当たらず

と思っていたら、支援どころか追い討ちをかけるとは

いくつかの他国は大喜びだろうよ

わざわざ日本が自滅してくれるのだから

既に書籍流通も、電子書籍Amazon

ウェブトゥーン韓国などに押され気味

コンテンツ自体最後の砦なのにね

日本長所が残らず刈り取られ、焼け野原になった時

今、インボイス程度でやっていけなくなるなら、廃業すれば〜??笑 みたいにマウント取って良い気になってる人達、その時まだ笑ってられるかしらね

逆に見ものだわ

2023-08-09

パビリオンって電通が建てればええんちゃうの?

なんか5600人くらいいるんでしょ?

2023-08-01

万博って健康テーマにしてたような……

そういえば、どうなったんだ?と思ってググったら

ヘルスケアパビリオンなるものがあるからテーマが忘れ去られてるわけじゃなかったか

https://2025osaka-pavilion.jp/

でも、今回の大阪万博健康テーマって覚えてる人はどれくらいいるんやろ。

2023-07-29

大阪馬場博2023

維新馬場さんによる馬場のための馬場

馬場さんによるありがたいお言葉馬場さんの今日までの道のりを吉本新喜劇風に紹介しております

世界から馬場さんを慕う国々がパビリオンを展示しております、これぞザ・馬場

2023-07-24

2025年大阪万博は間違いなく「成功」で終わる

Aタイプパビリオン建設できなくなろうが、元々どんな建物ができる予定だったかなんて一般国民が知るよしもないんだから宣伝広告に全く影響は出ない。建設できなくなった国は、日本が建てた仮設の建造物で展示をすることになるだけで、内容が変わるわけではないし、出展国が減るわけでもない。目玉となる大国の展示がなくなることもない。開幕後、宣伝に次ぐ宣伝で連日客は集まり成功」は確実。SNS万博を腐す意見には冷笑系有名人アカウントが「成功してるのに批判する人って何なのw」って意見が付き晒しに遭う。東京五輪が「成功」したように大阪万博も「成功」する。

2023-07-19

大阪万博海外パビリオン建設申請ゼロって

何が原因なの?

海外の参加が予定の半分しかなかったとかじゃなくてゼロでしょ?

異常事態にしても限度があるでしょ。

景気が悪いとか、日本が嫌われてハブられてるとかでもこうはならないでしょ。

火事現場で「なぜ消防車が来ない!」「だれも消防車を呼んでないのである」って漫画あるじゃん

あれみたいに誰も世界各国に招待をかけてないとかじゃないだろうな。

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRTl_bVB2vvTEbs52eNIkqKSSHIGMvEFsQQYceh4Val5eU0liRzkE_Z3ew&s=10

2023-07-14

anond:20230714210423

ネットスマホ導入で無数のアホが流入してきた。

無数のアホを食い物にする商売チャンスを得たやくざな連中が、彼らを効率的資本価値に転換するためアフィリエイトというシステムができた。

もはや何を売るのかなどは関係がなくなってしまった。

彼らは数字しか価値がないと思い込み、質と経験という付加価値を軽んじていた

結果的広告業界は信頼を失い、大阪万博パビリオンはこの惨状となっている

元々ネットにいた連中は、同じ香具師になるか、片隅で彼らを眺めている

万博でまず責められるべきは参加国なのでは?

参加します、パビリオン建てますって言ったのにやってない参加国がまず悪いやん

なんでそこをみんな無視してんの?

2023-07-13

遅れる万博の会場整備 海外パビリオン建設申請ゼロ

そもそも日本企業パビリオンは13社しかないんよ。

飯田グループホールディングス株式会社

一般社団法人大阪外食産業協会

住友 EXPO2025 推進委員会

特定非営利活動法人ゼリ・ジャパン

玉山デジタルテック株式会社

電気事業連合会

一般社団法人日本ガス協会

日本電信電話株式会社

株式会社バンダイナムコホールディングス

株式会社パソナグループ

パナソニック株式会社

三菱大阪関西万博総合委員会

吉本興業ホールディングス株式会社

https://www.expo2025.or.jp/news/news-20220210/

あとは、「いのちを〇〇」というテーマで8人のプロデューサーテーマゾーンを作るだけ。

プロデューサー紹介

https://www.expo2025.or.jp/overview/producer/

13社+8名の顔ぶれをみて、我が国絶対パビリオン出展させないとあかんって思うと思う?

世界に名だたるパソナグループ人達我が国を知ってもらうためにも、是非ともパビリオンを作って

出展者同士の交流をしたいって思う?

せいぜい、日本人観光客に来てもらいたい小国が、プレハブテント特産品を売るのが関の山じゃない?

美味しいフルーツお菓子を売って、もう一度食べたかったら我が国にきてーって、

日本政府が出店費用全部出してくれるなら、パビリオンテント販売しようかなって思ってるだけだと思う。

2023-01-27

みんなにとっての「良かった時代」って何?

https://togetter.com/li/2061250

これ読んでてさ、こないだ大阪万博記念公園に行った時のこと思い出したのよ。

あの場所子どものころに何度も行ったことあるけど、あくまで「太陽の塔があるだだっ広い公園」くらいのイメージだったのね。でもこないだ久しぶりに遊びにいったら、いつの間にか「EXPO’70 パビリオン」って施設ができてたんよ。見覚えがない施設だけど、2010年に開館したらしいのでたしか子どもの頃にはなかったわ。

入ってみたらさ、当時の1970大阪万博に関する解説展示が書かれてるのね。世界中の国が集まってパビリオンを用意するとかさ、電気自動車だのリニアモーターカーだの、当時の最先端技術が一堂に集結して未来希望とかバンバン語ってるわけよ。来場者6000万人超えてるんだぜ? 単純計算日本人の2人に1人が参加してる(実際は1人で何回も入場した人が多いんだろうけど)。

もうさ、そこには「未来」があったのよ。世界が良くなっていくという希望があった。

人類進歩調和」というテーマ意味を考えちゃうわけよ。

もちろん当時が今より良かったなんてことはないと思うんだわ。少なくとも差別ジェンダー問題は大概ヤバかったはずじゃん。でもさ、それでも漠然とした「これから世界は良くなっていく」という希望があったと思うんだよ。

今ってそういう希望なくない? 俺が30代になったからなのかもしれないけど。

本題に戻るけど、みんなにとっての「良かった時代」っていつ?

みんなにとっての「良かった時代」って何?

https://togetter.com/li/2061250

これ読んでてさ、こないだ大阪万博記念公園に行った時のこと思い出したのよ。

あの場所子どものころに何度も行ったことあるけど、あくまで「太陽の塔があるだだっ広い公園」くらいのイメージだったのね。でもこないだ久しぶりに遊びにいったら、いつの間にか「EXPO’70 パビリオン」って施設ができてたんよ。見覚えがない施設だけど、2010年に開館したらしいのでたしか子どもの頃にはなかったわ。

入ってみたらさ、当時の1970大阪万博に関する解説展示が書かれてるのね。世界中の国が集まってパビリオンを用意するとかさ、電気自動車だのリニアモーターカーだの、当時の最先端技術が一堂に集結して未来希望とかバンバン語ってるわけよ。来場者6000万人超えてるんだぜ? 単純計算日本人の2人に1人が参加してる(実際は1人で何回も入場した人が多いんだろうけど)。

もうさ、そこには「未来」があったのよ。世界が良くなっていくという希望があった。

人類進歩調和」というテーマ意味を考えちゃうわけよ。

もちろん当時が今より良かったなんてことはないと思うんだわ。少なくとも差別ジェンダー問題は大概ヤバかったはずじゃん。でもさ、それでも漠然とした「これから世界は良くなっていく」という希望があったと思うんだよ。

今ってそういう希望なくない? 俺が30代になったからなのかもしれないけど。

本題に戻るけど、みんなにとっての「良かった時代」っていつ?

みんなにとっての「良かった時代」って何?

https://togetter.com/li/2061250

これ読んでてさ、こないだ大阪万博記念公園に行った時のこと思い出したのよ。

あの場所子どものころに何度も行ったことあるけど、あくまで「太陽の塔があるだだっ広い公園」くらいのイメージだったのね。でもこないだ久しぶりに遊びにいったら、いつの間にか「EXPO’70 パビリオン」って施設ができてたんよ。見覚えがない施設だけど、2010年に開館したらしいのでたしか子どもの頃にはなかったわ。

入ってみたらさ、当時の1970大阪万博に関する解説展示が書かれてるのね。世界中の国が集まってパビリオンを用意するとかさ、電気自動車だのリニアモーターカーだの、当時の最先端技術が一堂に集結して未来希望とかバンバン語ってるわけよ。来場者6000万人超えてるんだぜ? 単純計算日本人の2人に1人が参加してる(実際は1人で何回も入場した人が多いんだろうけど)。

もうさ、そこには「未来」があったのよ。世界が良くなっていくという希望があった。

人類進歩調和」というテーマ意味を考えちゃうわけよ。

もちろん当時が今より良かったなんてことはないと思うんだわ。少なくとも差別ジェンダー問題は大概ヤバかったはずじゃん。でもさ、それでも漠然とした「これから世界は良くなっていく」という希望があったと思うんだよ。

今ってそういう希望なくない? 俺が30代になったからなのかもしれないけど。

本題に戻るけど、みんなにとっての「良かった時代」っていつ?

2022-03-28

アンジェス創業者大阪万博プロデューサー利権まみれな話

id:mats3003です。

https://twitter.com/ncc170116/status/1507878946217504770

上記ツイートブクマについて、ブコメリンクは貼ったものの、今のブコメ仕様上、リンクをいくつも貼ってるブコメは人気コメに上がってこないので、こちらでもう少し詳しく書いておきます

 

私は仕事がら少しだけ大阪万博情報に接したことがあり、パビリオン招致資料なんかも読んだことがあったので、えらく初耳な話題に驚いてググったのですが、このツイート、悪く言えばフェイク、フラットに見ても針小棒大と思われる話です。

ちなみに、これを言っておかないと勘違いするブクマカがあっさりとバッシングをしてくるので書いておきますが、私は大阪万博に対しては良い印象は全くありません。

招致には反対でしたし、来てしまったのなら中止はしなくてもいいけど、あまり予算をじゃぶじゃぶ使うのは賛成しないなと思ってます

 

大阪万博は割と船頭多くして船山に上るな状態でして、多数の人材プロデューサーとして参加しております

https://www.expo2025.or.jp/overview/producer/

上記記事を見ても、なんと11人もプロデューサーとして名乗りを上げております

会場デザインプロデューサー 会場運営プロデューサーそれぞれ1人づつに、テーマ事業プロデューサーが8人、さら催事企画プロデューサーが1人と。

すごいですね。

 

しかし、ここのどこにもアンジェス創業者森下竜一氏の名前はありません。

ん? じゃあ、間違いなのでしょうか、もしくは上記9人の誰かが森下氏の変名なのでしょうか。でも、写真を見ても同じ顔の方はいらっしゃいません。

では、今度は森下竜一、大阪万博でググってみましょう。

 

https://www.google.com/search?q=%E6%A3%AE%E4%B8%8B%E7%AB%9C%E4%B8%80+%E5%A4%A7%E9%98%AA%E4%B8%87%E5%8D%9A

おおっ、出てきました。一番上の朝日新聞記事を引きましょう。

https://www.asahi.com/articles/ASP2J6DWRP2JPTIL024.html

大阪関西万博 「大阪パビリオン」推進委員会が発足」

 大阪府と大阪市などは16日、2025年大阪関西万博出展する「大阪パビリオン」の企画を担う推進委員会を立ち上げた。総合プロデューサーには健康医療分野に詳しい森下竜一・大阪大学大学院教授が就き、「健康医療」「食」など分野別プロデューサーも置く。

なるほど、確かに総合プロデューサーです。

ただし、大阪パビリオンの。

では、大坂パビリオンとは何でしょうか。

大阪万博に限らず、博覧会では地元自治体パビリオンを作るのは、今までもやってきております

直近でいえば、愛・地球博では、長久手会場日本ゾーンに関連パビリオンがあります

愛知県も出してますし、名古屋市も出してますね。広域自治体も出していてけっこういっぱいですね。

http://www.expo2005.or.jp/jp/C0/C3/C3.6/index.html

つくば博でもいばらきピリオンがありました。

とはいえ吉村維新のことだからもっとド派手で権限のでかいことをお仲間にやらせようとしてるんだろ、えっ、そうなんだろと思われそうなので、もう少し見てみましょう。

ほう、官邸HP資料がありました。

https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kenkouiryou/sanyokaigou/dai20/siryou2-9.pdf

うーん、やっぱり、一個のパビリオンですね。まあ、そこそこでかそうではありますが。

もう少し、ググってみても、大阪万博全体に彼が関与してる(うまい汁を吸ってる)という資料はでてきません。

ただ、森下氏が大阪万博の意義についての講演などをしてるのは検索結果などからも、いくつか見て取れます

ここでは、吉村知事松井市長と一緒に登壇してますので、まあ、お仲間ではあります

とはいえ万博全体のコンセプトに森下氏が全くかかわっていないかどうかはわかりません。

で、なぜ、森下氏が大阪万博宣伝講演会でしてるのかといえば、それは大坂パビリオンプロデューサーからにほかなりません。

大阪パビリオン運営にあたっては、めいっぱいお金必要なので協賛企業が求められます

で、実際にけっこうな数の在阪企業が参加しています

https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/40279/00000000/iinmeibo_220324.pdf

この辺の企業からお金を集めるために講演活動をせっせとやってるということではないでしょうか。

ということで、

アンジェス創業者大阪万博プロデューサー → ×(少なくても公的情報では確認できない)

アンジェス創業者大阪万博大阪パビリオンプロデューサー → ○

という結論です。

以上。

11:22追記上記ではあえて記しておりませんが、私の手元には企業向けのパビリオン招致・協賛の資料もありますが、そこを読んでも森下氏の名前は出てきません。

2021-08-04

anond:20210804102655

バーチャル万博でいいのでは。

現地に行かなくとも、自分の身代わりとなるキャラクターで各国・各社のパビリオンを見て回り、一日中楽しめる。

リアル万博と違って、猛暑の中で長時間並ばされることもない。

2021-05-24

オリンピックを嫌いになりたくない

当方にわかスポーツ好き。

贔屓の選手やチームがある訳ではなく、スポーツ観戦が好きで面白い試合を見るのが好き。

当然オリンピックも好きで、色んな競技世界大会が短い期間でたくさん見れるのが好きだし、時差があって放送時間が深夜でも起きて見てるくらい。

開会式閉会式の、開催国自国文化を紹介する演出が好きだ。どんどん演出に色んな技術が使われていって、わくわくしながら見ていた。

からオリンピック自国開催になった時、嬉しかった。今までテレビしか見れてなかった競技がもしかしたら現地に見に行けるかもしれない。見たい競技が深夜のめちゃめちゃ見辛い時間にやらずに見れるかもしれない。

ボランティアにも興味があった。愛・地球博でもパビリオンスタッフボランティア経験したことがあった。その時の楽しさが今でも忘れられないので、こんな体験うそうできないし自分でもやれることがあるならやりたいと思うこともあった。

でも今は、こんな情勢で強行開催することに対してどんどん嫌気が差してきている。

たくさんのお金やたくさんの人が動いてるのは分かるし、やりたい気持ちもわかるけれど、こんなに国民ひんしゅくを買いながらやるべきものなのか?と思ってしまう。

もっとワクチンが広まって、日本も他の国のようにマスク無しで生活が送れるようになってからでもいいんじゃないのか。オリンピック以外のイベント普通に開催が出来るようになってからでもいいんじゃないのか。

こんなに利権問題まみれだった裏側も知りたくなかった。

前の東京オリンピックの時は自分は生まれていないし、どんないざこざや利権問題があったのかもわからない。調べたらきっと出てくるんだろうけど、あまり興味はない。

今更かと言われるとぐうの音も出ないし、別に利権で動く人間がいることにおかしさを感じてるわけではないんだけど、ここまで汚いのかと思うと記憶を消してしまいたくなる。

一昨年のラグビーW杯に現地観戦に静岡に行ったとき入口でたくさんのボランティアスタッフがようこそ!と笑顔で出迎えてくれた。ハイタッチをしながら進んでいくと、試合前にスタジアム周辺でやっていたラグビー体験コーナーがあって、大人だけどはしゃいでしまった。観客席には色んな国の人がいて、ラグビー好きな人対戦国好きな人対戦国出身の人が、各々声を出して応援していた。

あん体験オリンピックでもしたかった。でもこの情勢ではそんなことも出来ないし、静かに試合を観戦するだけになるんだろう。とてもとてももったいない。

オリンピックを嫌いになりたくない。

個人のこんな感情で言っても無駄だとは思うけれど、嫌いになりたくないからまだ開催しないでほしい。

2020-06-16

EXPO'70 の呪縛

大阪万博会場3Dと、当時の写真が見れるサイトみつけて、ノスタルジックエモおしゃすぎて死にそうなのと、

1970年に生まれていなかったことを激しく悔やんだので、HP感想と、私のEXPO70の呪縛について語る。

https://www.asahi.com/special/expo70/#3d

(朝日新聞の回し者ではありません。政治思想とかもないので、あしからず)

こんなにエモちらかしたイベント、今やっても大盛況になるに決まってるじゃない。

しろ、今の日本経済状況で、こんな大規模に各国のパビリオンを作れるとは思えない。それが悲しい。そして1970年代の、生き生きとした日本ノスタルジックに語るかつての日本人たちと同じテンションで話せないのが悔しい。1970大阪万博テーマにした作品は数多くある。20世紀少年しろクレヨンしんちゃんのオトナ帝国しろ万博世代でなくてもノスタルジックに浸れるが、当時を経験している人々と同じ熱を持てるわけがなく、見聞きした情報脳内補完するしかないのだ。

これはクリエイター作風にも影響すると思う。共通言語で語れる何かは、その世代の時を生きる人たちに対して、何らかの影響を人生に及ぼしたるものであり、共感を与える。語らずとも全国民が共有して認識している事柄、そして気持ちを揺さぶる何かに1970年があることが、とても羨ましいのだ。

翻って、我々の世代での共通言語とは何か。私が物心ついた時から記憶では、地下鉄サリン阪神・淡路大震災9.113.11、そしてコロナだ。これらは、世界レベルでの共通言語かもしれないが、ちっとも、たのしくない。わくわくしない。ノスタルジックを感じさせるものではない。なんなんだろう。

大阪万博のに関連したキーワードは、とっても心が踊る。「エキスポ」「パビリオン」「人類進歩調和」どれもなんか楽しそうで、なんかかっこいい。インターネットもなく、情報が少ない時代に、情報がとんでもなく詰まった、夢のテーマパークが、現れたらそりゃ楽しいよね。現代は逆で、情報過多な社会と言われている。取捨選択しないと自殺まで追い込まれるくらいに情報が多い。

楽しい自由は、ある程度の不自由の上に成り立つと思っていて、制限がある中でその隙間をぬって自由を見つけるから達成感があるのかなと思う。授業中にマンガ読み放題だったら、多分読まない。今は情報が多過ぎるがゆえに、しんどいニュースがいっぱい拾い上げられやすいのかなと思う。誰かを叩いたり、妬んだりのほうが視聴率アクセス数が稼げて、キラキラした未来の裏を暴露して足引っ張ったり、前向きなことやるより後ろ向きなことを世に出したほうが短期的にお金稼げるのかなと思う。

あとは勢いが出なくなってる。でけーイベントやろうと思うと、ある程度頭空っぽにして、イケイドンドンで進めていく人がいないと、周りの意見ぜーんぶきいてたら企画倒れすると思う。岡本太郎太陽の塔、当時だって反対する人が沢山いたというのだから、今だったらできてないかも。後世から見て賞賛されることも、現世で叩き潰されたら、なんも残らんなと。保守的に立ち振る舞うのが今のSNS社会処世術だけど、破天荒やばい人が拾い上げられなくなってる気がして、なんでも世論に問いかけて同意を得るのは違うんじゃねーか、と、渋谷駅岡本太郎の絵を眺めながら、思った次第であります

2020-03-04

中学ブラスバンド部

女子50人くらいの男子3人。夏休み部活の時。

楽器しまっておく倉庫みたいな準備室のオルガンの向こうが男子領域になってた。

そこで休憩したり、漫画を持ち寄って交換したり。

んで、男子には当たり前のエロ本じゃなくて、アニオタから成人漫画ももってくる。

ペギミンクラブから始まって、レモンピープルからハーフリータ。

女子にバレると先生にチクられるし、中学生は「エッチ犯罪扱い」だったので、

見えないようにはしてたけど、女子はそこにはこないから隠してもなかった。

中学生男子。午後から部活の時、午前中に先乗りして、音楽室でオナニーしよう!

と夏の冒険ときめき作戦考えて、職員室に鍵を取りに行ったら、無かった。

誰か先にいるのかー。と音楽室に行くと、誰かいる時は開けっぱのドアが閉めてあって、

上履きを脱いで入るカーペット敷きの音楽室、手前の下駄箱に一足の上履きがあって、

名前のそれは、顔は地味で勉強できて物静かなKさんだった。

話しを略そう。Kさん夏休みの宿題を学校でやろうと来ていて、

誰も居ないし男士図書館に興味があって、エロ漫画見つけて、

エロ本はなんとなく知ってるけど、エロ漫画は絵だけど表現が直接的で、

まあ読んでたの。あ、おなにーなんかしてないよ。

そのあと話すんだけど、こっちが弱みを握ると思いきや、

「そんなの読んでるの?」とか、なんか軽蔑みたいな質問

あなたも読んでたやんけ!

んで夏の中学生女子音楽室でパンツ見せがちなんだ。

ブルマ履いてるつもりかスカート体操座りとかして。

んで、Kさんパンツに明らかにシミがあったのね。

模様でも生理でもなくて。いまなら「ショーツ濡れてるよ」みたいな口調だけど、

ジャングルの王者ターちゃんからパンツにシミが見えたよ」とか言ったわけ。ワイすごかったなあ。

Kさんさいしょ意味がわからなくて、「シミ?…今日生理じゃないし」と。

トイレ確認しに行って「透明なおりものかな」って、言い訳みたいに報告してくれた。

ワイはまだ精通する前、エロ漫画を読んでおちんちんがずっとびんびんで、

読み終わっておちんちんが小さくなった時、おちんちんの先とかブリーフがぬるぬるなのを、

精液だと思ってたよ。

人類進歩調和。君はどこのパビリオンに並ぶ?

2020-01-23

ノートPCディスプレイの光沢/非光沢を選べるようになってほしい

カスタマイズ販売一般化しているにも関わらず、ディスプレイの光沢/非光沢を選べるようになってないのは何故だ。

HPパビリオンスペックデザイン価格の点では非常に満足なのに、光沢ディスプレイのせいで諦めざるをえなかったよ。

2018-11-28

良かったじゃん

未来はばら色だねぇ。

大阪万博の時には

きっと

お子を肩車して

パビリオンにならぶんだね!

2018-11-25

anond:20181125125854

BIEが愛知万博反省して上海万博はそこそこ上手く行ったから、上海万博であがった問題をどう解消するかがカギかも知れないね

上海万博では一部のパビリオンが開催当日に開館できないというトラブルがあったりした

2018-07-06

エクスペディア日本社長の言ってることは身も蓋もないがそのとおりだ

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32591700U8A700C1LX0000/ とそのブコメ http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/article/DGXMZO32591700U8A700C1LX0000/

これは日本のやり方が良いとか悪いとか、飯として豚骨が受け入れられるとか受け入れられないとか、ホテルの予約手法がいいとか悪いとかそういうことではないのだ。本当に身も蓋もないがそのとおりなのだ

ここでは外国人=欧米旅行者として話をする。同じ海外でも東アジアとか東南アジアとかそういったところは習慣が違うし、単なる観光旅行アフリカとか南アメリカとかから日本に人が来ることも多くない。ちなみにこれから言う「旅行地としてのアジア」だけど自分の行ったところのある範囲に限るからそういう留保はしておいてほしい。

で、アジア外国人が来る理由だが、特にあいつら食べ物を食べたいとか現地の人と触れ合いたいとかそういう目的アジアに来てないのだ。いやもちろん現地のものだって食べるしエキゾチック風俗嬢と遊びたい、って目的がないとも言えないのだがどちらも「体験してもいいかな」レベルの話なのだ

からホステル食パンジャムシリアルミルクコーヒーしかない朝食に全く文句を言わない。要するにこれでコンチネンタルレックファストとしては十分だからそれ以上求めてないのだ。海外旅行サイトで「〇〇でぜひやるべき100のこと」とかあるけれどあそこの食べ物を常食としたいのではなく「得難い体験イベントとしてちょっとやってみたい」だけなのだ。ちなみにアメリカンレックファストが食いたいやつはホステルじゃなくて少しランクが上のホテルに行く。そっちなら卵の焼き方にこだわりの注文を付けられるコックがいるからだ。

台湾人はおそらく世界で一番外食としての朝食にこだわる人だと思うが、パンコーヒーしかないホテル朝食会場は欧米人で埋まっていた。もちろんこだわりの朝食を探しに出かけている人もいるだろうが(でなければ近所の豆乳屋の英語がスラスラ通じるはずがない)、コンチネンタルレックファストが欧米人の旅行スタイルなのだからしょうがないのだ。

振り返ってみれば日本だってそうだ。大した大きさでなくてもバスルームに湯船があればお湯を入れて浸かりたがる。シャワーで十分汗が流せるから良いじゃないかと言われても意識外のレベル否定してしまうのだ。

アクティティだってそうだ。みんなアジアに行ったら何をしたいか。寺を周るか、そこでしか食べられない美味いものを食べるか、絶景を見るか。欧米人がなんとか理解できるのは「絶景を見る」だけだ。寺も食いもんも「体験してもいいイベント」の1つでしかない。食べログが信用できないこれからgoogle mapsだなんて話があるが非英語アジア英語レビューにろくなものはない。なんで東南アジアピザ頼んで不味いって言うんだ。なぜそこでイタリアンを食べたいと思ったんだ。理解不能だが仕方がないそういう習性の生き物なんだ。

話が逸れた。アクティティだ。欧米人がしたいアクティティったらトレッキングサイクリングだ。奥地じゃチュービングにジップロープ、ちょっとイケるところならシュノーケリングパラグライダー、どれもこれも欧米基準アウトドアアクティティだ。エクスペディアあたりのサイトはこういうアクティティをやりたい人間が集まっているサイトから、失われた王国が作った「新しい街」という名の古都とか、ベトナム戦争の滑走路が通常の道路として今でも使われる景勝地とか、4千の島が集まる滝の際とかどこもかしこも同じようなアクティティで溢れていて、しか外国人は楽しそうに遊んでいる。彼らにとって旅というのはそういうものから仕方がないのだ。言い換えれば、旅行先というものそもそもあいつらにとっては劣化ディズニーリゾートなのだバンコクの町中を走るトゥクトゥクちょっとスリルを楽しめるカート、古いお寺は雰囲気を増すパビリオン。だから「予約の仕方が違う」とか「出てきた飯が自分の思ってたのと違う」で文句をいうんであって、それはもうそりゃすいませんでしたねと改善方法を考えるのもありなのだ

ただ、ブコメ社長目線が変だ、といわれているのもそのとおりで、どこもかしこもこういうやり方で集客しようとするのは「レッドオーシャン戦略」だということを我々は既に学んでいるはずなのだ日本だって登りやすい山が多いところか、綺麗な水の海があるところか、新雪が山ほど降るところとか、数ヶ所で同じことをするならまだそういった他の目的地に飽きた人たちが来てくれるかもしれない。一斉にやる必要はない。先にやりだしたところが飽きられ始めた時に「隠された名所」として知られる手法だってある。ちなみに欧米人のアクティティと違い、アジア人のアクティティ自撮りだ。トレッキングスポットの整備よりインスタ映えする看板のほうが安く作れる。海外事例(この場合海外欧米ではなく東南アジア台湾だ)を参考に作ってみたらいい。ついでに看板の端っこに南京錠かけるところ作っておけばカップル南京錠買ってくれるよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん