「コンテンツ産業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コンテンツ産業とは

2024-03-02

スラダンゴジラ、シード。

近年の映画業界昭和平成遺産擦ってるだけで新しい価値生み出してない。

新海誠は一部のキモオタしか受けてないし、ジブリは勃たなくなったロリペドジジイのチンポ代わりだ。

日本コンテンツ産業なんかこんなもん。

過去作品切り貼りしてるだけって揶揄される生成AIと何が違うのか。

2024-02-26

なぜインフルエンサー駆逐せねばならないのか

なぜ、インターネット悪口を書きにくくなったのか。私はその原因を知っている。匿名がどうとかい問題ではない。簡単結論から言えば人気者の巨大化だ。

推し」という言葉流行っている。本来「推す」はある地位に推薦するという、限られた意味言葉であるが、昨今単に「好き」を置き換えたとしか思えないような形で濫用されている。この「推し」という概念は言うまでもなく欺瞞である悪辣アイドルグループ双方向性を捏造するために広めた概念だ。コンテンツ消費者数字ではなく、一人の意思のある人間として扱いますという嘘だ。人のことをなんとも思っていない「人気者」とコンテンツ産業が、人々から承認を奪うために蔓延させた害悪である

人気者とは、限りある人の認知リソースに食い込む能力に長けた人物のことで、要は好かれる性質を持った人間のことだ。インターネットはこの好かれる性質を使って金を稼ぐ狩り場に成り果てた。なぜ私が、「限りある」と強調するのかというと、人が人に抱く感情は有限の資源だと考えているかである。つまり、「人気者」に向けられる感情の総量が多くなればなるほど、私達が身近な人たちに無関心になっていくということだ。ビジネスという動機付けによって狂ったように加速していく双方向性や身近さ、帰属意識捏造は、私達のコミュニティ破壊している。私達はコミュニティから得ていたものコンテンツから摂取するようになり、身近な人と人との繋がりに感じる価値絶対的に低くなり続けている。身近な他者との繋がりではなく、「推している物事」が自己規定するようになる。限られた一部の巨大化した人気者に人間感情は集中して向けられる。つまり自己規定も、その多様性を失いつつある。

アイデンティティ商業的に画一化された社会で、何か物事に対してネガティブなことを発言するのは、その物事存在依存した大量の人間を傷つける行為だ。インターネットの人気者に対して有象無象友達のような態度で褒め称えたり慰めたりする光景を見たことがあるだろう。遠く離れた手の届かない人間友達だと勘違いさせられた哀れな人間が、友達成功を喜び、友達悪口を見聞きして傷つくわけだ。なんて馬鹿らしいことだろう。コミュニティ破壊され、「推し」が自己規定するようになった人間が増えると、悪口の影響が不必要に大きくなる。これがインターネット悪口を書きにくくなった大きな理由の一つだ。

私はインフルエンサー悪口を書くべきだと考えている。誹謗中傷をするやつは画面の向こうに人がいることを忘れた~とか間抜けなことを抜かすやつがいるが、それは人から好かれる性質を楯に欺瞞を広め数字を稼いで人間生活破壊しているインフルエンサーにこそ当てはまる指摘だ。巨大化した人気者に人間の、限りある負の感情を集中して、巨悪を打ち倒すべきだ。自分行為と人々に感情を向けられて得た利益を棚に上げて、受けた被害ばかりをことさら強調する悪党を、許してはいけない。そして悪口によって沢山の人を傷つけることで、「推し」が自己規定するようになってはいけないという、極々普通の当たり前のことに気付かせるべきだ。そして、嫌いなものがある人間面白いという、当たり前のことにもう一度立ち返って、私達は、私達の隣人と慎ましく暮らそうではないか。もう一度、愛と尊敬の念を持って、私達の身近な人々と日々の生活を形作ろうではないかインフルエンサー駆逐せねばならない、と強く思う。

2023-12-21

anond:20231221225858

「なんで今までみんなやろうとしなかったのか考えてから実行しろよ」の一種だよなあ……

ホント程度の低い輩が増えたわ日本コンテンツ産業

2023-10-28

anond:20231028005839

でもおまえらコンテンツ産業しか積極的に働く気ないじゃん 

そのコンテンツ産業も守れなかったら何で食っていくつもりなの 

円安キューバみたいになるまでほっとくんか

ちなみに俺が今一番欲しいフィギュアシンガポール

2023-10-09

anond:20231009075306

なんでアニメだけ「作りすぎ」って言われるのか謎だわ。他のコンテンツ産業で作りまくって「作りすぎ」って言われる産業ないだろ

2023-09-30

日本もっとマンガアニメなどのコンテンツ産業優遇するべきなのにインボイスを導入するなんて気が狂ってる

電化製品ではとっくに他国惨敗

クルマガソリンエンジンがいつまで優位に立てるかわからないこの日本という国で、今最も誇るべきはマンガアニメなどのコンテンツ

例え手持ちのスマホも服も何もかも中国アジア製でも、未だ日本以外どの国も ワンピースナルト鬼滅の刃を作れない

中国他国政治的検閲文化的な背景もあり

手塚治虫日本しかまれなかったし、宮崎駿日本しか居ない

世界がどんなにそれを羨んでいるか

あらゆるどんな手段を使っても、守るべき日本武器であり宝

マンガアニメなどのコンテンツの成長を邪魔する要素は厳に排除すべき

なのに

もう今更なにを言っても遅いのでしょうが

自国の現状一番の武器を、わざわざ自ら弱める可能性が高いインボイス制度

馬鹿だよ

ほんっと〜〜に馬鹿だよ

わざわざ自らの長所を捨て自殺行為をする国、馬鹿にも程がある

パリジャパンエキスポでもアングレーム国際マンガ祭でもルッカコミックスでも、出展者は韓国中国パビリオン業者ばかり

日本公式支援は見当たらず

と思っていたら、支援どころか追い討ちをかけるとは

いくつかの他国は大喜びだろうよ

わざわざ日本が自滅してくれるのだから

既に書籍流通も、電子書籍Amazon

ウェブトゥーン韓国などに押され気味

コンテンツ自体最後の砦なのにね

日本長所が残らず刈り取られ、焼け野原になった時

今、インボイス程度でやっていけなくなるなら、廃業すれば〜??笑 みたいにマウント取って良い気になってる人達、その時まだ笑ってられるかしらね

逆に見ものだわ

2023-08-18

anond:20230818071531

弁理士弁護士とちがってまだ一件も知財高裁著作権案件代理したことがないからな。

会としてのコメントも「むずかしい」どまりなんよ。

法律で扱えるようになって10年そこそこくらいで、しかも「産業財産権」(なおコンテンツ産業産業じゃない模様)のほうがやってたのしく結果予測もそこそこできてすぐ儲かる。

2023-03-25

anond:20230325102102

有限なんだから受け手は観るコンテンツ量を減らせばいいしそれでコンテンツ産業が死ぬなら仕方ない、という意見現代社会では禁句

2023-01-18

anond:20230118100055

そこを調整してどんどん挑発的な作品を世に出してくのが昔の有能な編集者プロデューサー役割だったんだけどね

今のアクセス数至上主義コンテンツ産業と化した世界では、そういうのに挑戦できることが少なくなったんだね

2022-11-23

悪いのはポケモン㈱ではなく新ハードいつまでもさな任天堂でしょ

まあ単に新ハードだと買い替えが大変だし(欲しい人全員にまた売らなきゃいけない企業側の都合も含めて)、「拡張パック」みたいな奴の方が理想的かな。

ないしはPS4・5対応ゲームみたいなSwitchSwitch対応に持っていける形、任天堂ハードならゲームボーイ→ゲームボーイカラーみたいな上位互換タイプ本体か。

とにかく今は明らかにゲームメーカーがやりたいことに対してハードパワーが足りてないんだよね。

「は?神ゲーのブレワイでは出来たが~~~~」ってのは正しい指摘なのかも知れないけど、アレを全てのメーカーに求めるのかってのはある。

そもそもアレだって色々物理演算バグ普通に遊んでいれば気にならない範囲仕様?)っているのを遊ばれていることが多い辺り、かなりギリギリで作られているわけで。

任天堂任天堂ハードで作るっていう最も有利な条件での限界がアレであると考えるなら、そもそもソレを未だに使い続けていいのかっていう問題があるんじゃないか

コロナによっていろんな産業時間が止まってしまったわけだが、その状況で逆に引きこもりコンテンツ産業ユーザーが使う時間は増えたせいでゲーム新陳代謝は加速している。

現状のハード性能ではユーザー要求、ひいてはメーカー側の要求についていけなくなってきてるんだと思う。

これについてソフトメーカー側を非難するのはあまりよくないというか、頑張って限界を越えようとした相手をあまり貶めると、皆低いレベルに留まろうとして業界が停滞するリスクが強いというか。

まあ自分としては「この視点から意見」が全然ないことが気に食わないんだよね。

全体の2割ぐらいでいいからこの立場から意見存在すべき環境に見えるというわけ。

2022-10-08

ポリコレという名前焚書

 最近ポリコレによってさまざまな創作物強制的現代価値観に無理やり置き換えられ反感を買うことが増えている。

特に映画映像作品特に顕著で、原作にあった背景までも無視する改変ぶりに辟易している人は数多くいるわけだ。

商売から見てもバイオハザードシリーズシーズン1で終了するなど明らかに悪影響が発生しているのにそれをやめようとしない。

そもそも言えばポリコレ配慮していようが、その作品の出来が良ければ「それはそれであり」になるはずだ。それが出来ていないのだからポリコレ害悪になるのだ。

市民団体など圧力団体のせいってことも言えそうだけど、もうちょっとこの話は根深いし業が深い。

この話をするには近年のコンテンツ産業におけるとあるジレンマ関係している。それはアーカイブ化だ。

たとえばテレビアニメ場合、昔なら放送したらそれでおしまいだったか再放送がしばしばあった。機動戦士ガンダムなんかは再放送で人気が出た。

それがVTRになってVHSビデオを経て、DVDになって、そして現在それは配信に姿を変えた。

配信になったことで今じゃアマゾンプライムに加入すれば機動戦士ガンダムがある程度画質強化の上で、全話見ることが出来るわけだ。

レンタルで借りる手間もなく、カタログから選べば即視聴できる。

これだけなら実はそこまで問題ではない。厄介のはこの先の話。

既存コンテンツあくまで当時の技術で作られたものから画質や品質が残念になりがちだ。

ところがここにデジタル技術AIが入り込んできて事態は急変した。古い映画作品でも4K画質に耐えられる画質にされてしまった。

新作映画だと思ったら、ものすごく古い映画だったなんてこともしばしばだ。

そりゃそうだ。映像表現能力2000年代中盤以降素人目にはほとんど分からない状態になってしまったところに高画質化技術が入って解像度が上がったのだから

ゲームですらこの傾向が生まれている。かつてはリマスターで売りなおせばよかったのに、マイクロソフト自動4K HDR フレームレート上昇を半自動で行う。

毎秒30コマで動かす前提でゲーム設計しているもの自動で60コマにされてしまう。ソニックゲームが旧作なのに新作のような動きで動いてしまう。

まり過去作と新作はもはや垣根が存在しない。出来がいいものは延々と売れ続ける。任天堂スイッチゼルダマリオカートが延々と売れ続けるように。

 こうなると新作を作っているところはたまったもんじゃない。新作だけを競合にしていたのに、過去作までもが競争相手になったらそりゃ無理ゲーだ。

だけど任天堂のように膨大なキャッシュフローを背景に品質上昇のためなら完成したゲーム塩漬けにしてもいいと言えるお化け企業にはなれないのだ。

ゆえに、どうするか、過去作品を潰すしかないのだ。すなわち焚書である

 だが焚書には大義名分必要だ。特定権力者命令ってことにすれば焚書可能だが、現代においてそれは難しい。

からこそゆがんだ正義感を利用する。過去作品現代価値観にそぐわないか排斥し、現代価値観(ということにしたもの)に合わせた作品だけ

利用すればよいのだ。つまるところポリコレというのはあくま商売のために行う焚書を行う上での大義名分に過ぎないのである

 で、結果と言えば普遍的コンテンツを作っているところは延々と作品アーカイブし続け、収益を得るかディズニーのようにアーカイブのために企業を買収するとかが横行しているわけだ。

そんなポリコレ適用したがるのは概ね、アーカイブが十分にできなかった負け組であり、そこが中途半端予算ポリシー過去作を墓から掘り起こしていれば失敗するのが道理なのである

2022-09-02

いずれにせよファン意識が変わらない限り発展はなかった

モバゲーアイドルマスターSideMの縮小が告知されましたね。古参とかそういう、ちゃんと好きでやり込んでいた人の惜しむ気持ちはすごくわかるんだけど、だからこそ終わらせなきゃだめだったんだろうなと思う、という話です。

知らない人向けに一応書くと、アイドルマスターSideMというコンテンツ最初モバゲーサービスが開始しました。その後数年前にもう一つMステというアプリゲームリリースされたもののそちらが先にサ終し、一年ほど前に今度はサイスタというアプリゲームリリースされました。ゲームだけで言うと現在モバゲー版と新アプリ版(サイスタ)の二つのゲームが動いていることになります。そして、今回モバゲー版の方がサービス縮小の告知があり、いずれサービス終了するのではというのが今ですね。

私の話をすると、私がSideMに触れたのはまだモバゲーしかない頃でした。周りに誰もSideMをやってる知人がおらず、一人でわけもわからず進めながらもユニットをうまく強くすることができず、結局ストーリーを読むくらいしかしなかったです。モバゲーって、要するにぽちぽちゲーなんですけど、UIかめちゃくちゃ分かりづらかったし、何をやったらいいかもわからない。あと課金しないと話にならない。当時もうA3!とかあんすたとか出てた時代で、そういうのを想像して入ってきた人間からすると、苦行か?というのが正直な感想でした。

それでもストーリーはよかった。だから実質的なサ終予告は悲しい。でも、結局これがSideMというコンテンツの発展を阻んでいたんじゃないかなと思います

先ほど、Mステというアプリゲームリリースされたもののサ終したという話はしたかと思いますファンの期待を一身に背負ってリリースされたこゲーム評価自体は結末を見ればわかると思います。色々な要因があるとは思いますが、今回はストーリーの話を。

アイドルマスターSideMというコンテンツは、当時のアイドルマスターシリーズ初の固定ユニット制が持ち味の一つであり、モバゲーSideMも基本はユニットごとのストーリーを描いていく形でした。しかし、Mステはそのユニットの垣根を取っ払い、その時々さまざまな組み合わせでストーリーを描いていく形でした。

その結果、何が起こったかMステから入った新規ファンに向けて、「頼むからモバゲー版をやってくれ」と呼びかける既存ファンが続出しました。これは主観ですが、既存ファンの口ぶりとしては、アプリゲームMステの方はあくまで「別の世界線」もしくは「外伝」や「スピンオフ」であり、あくま正史モバゲー版という扱いでした。SideMファン正史ストーリーや、ユニットそれぞれの形を愛していた。なので、ユニットごとのストーリーも何もないMステだけでなく、正史も触れてほしいと願う気持ち理解できる。正史、美しいもんな。わかるよ。

しかしね、スマートフォン向けアイドルアプリゲーム全盛期のこの時代に!わざわざ!モバゲーに戻れってそんなこと強いるんか!?

観測した限りモバゲーに触れてくれた人ももちろんいましたが、そうじゃなかった人も多かったのではと思っています。いやモバゲーて。新規バイバイすぎる。アプリちょっと触っておっこの男好みだなとか思ってもそれだけでモバゲーまで触るかね。よっぽど心奪われてないと無理でしょ。

あと、これはMステ側も悪いのですが、Mステのみでは性格や設定等もわかりづらいことが多かった。その関係二次創作モバゲー版の設定に準拠していることが多かったため、Mステのみの知識同人誌を出すほどの二次創作をしている人はほとんど見ませんでした。

まり、何が言いたいかというと、ファンモバゲー版を「正史」として扱っている限り、ゲームによってアイドルマスターSideMというコンテンツが発展していくことはないんじゃないかなと思う。

今のアプリゲーであるサイスタはユニット制だしストーリーも丁寧だけど、モバゲー版の積み上げたストーリーにはもちろん勝てない。既存ファンモバゲーストーリーに対する依存は続いていて、それはキャラクターコンテンツ産業という視点で見た時、あんまりいいことじゃないんじゃないかなと思う。新規を獲得し続けない限りコンテンツは先細っていくから新規が入りやすく、居つきやす環境を作ることは必要だと思う。だったら、痛みを伴ってもモバゲー版を切り捨てて、サイスタというスタートラインに、新規既存も全員並べ直すくらいのことが必要だったんじゃないか。だからモバゲー版が本当にサ終するとしても、いいことなんじゃないかなと私は思うよ。

2022-08-21

どうして創作者になった段階で著作権違反コンテンツとは縁を切らないんだろう?

から不思議なんだよね。

コミケ二次創作グレーゾーンからまだしも、完全に黒な違法アップロード動画を平気で見てるコンテンツ産業従事者が完全に理解できない。

そんなのバレたら自分作品も割られ放題になるだけじゃねって

2022-05-18

anond:20220517202548

ヒット作へ税金投入したら勝ち確じゃね?論

これ文化振興なのか、コンテンツ産業の強化なのかで見方変わると思うんだよね

コンテンツ産業の話なら先細りする日本市場より韓国みたいにコンテンツ輸出を国策としてやった方がいいと思うんだけど

誰も望んでないクールジャパンじゃなくて翻訳者育てるのに金投入するとかさー

2022-02-10

元気がないとコンテンツを消化できない問題解決するべき

20代後半くらいか

創作する元気どころか、コンテンツを消化する元気すらなくなってくると思うけど

少子化によって

コンテンツ産業が安易かつ緩い方向に行ってしまうの

長期的に見て危機的だと思う

一番良いのは少子化解決されることだと思うが無理なので

元気がなくても重めのコンテンツを消化できる仕組みが必要だと思う

じゃないとマジでつまんない時代が来る

クリエイターが頑張れば頑張るほど見向きされない時代になってしま

そんな俺はもう何もできない

漫画1冊読むのもしんどい

最近友達やそれに類する関係を作り(金の力で)、彼女らのモチベーションを糧に消費しているが

この方法も数年で限界に達すると思う

2022-01-28

待ちぼうけを喰らう増田住まう楽を希有墓地間(回文

チャンポンチャーンス!

おはようございます

今日の日替わりランチチャンポンランチだと思って張り切って飛び込み前転して入店して頼んでやって来たそのランチ普通豚骨醤油ラーメンでした!

私の勘違い

てっきり私「麺」ってイメージけが勝手にチャポンって言う先入観ですり込まれていたわ。

よくよく今月のランチ献立表を見たら、

チャポンとは一言もいってない感じの、

募集はしていないが募ってはいない

倍増だと逝ったけど2倍とは言ってないを喰らったかの如くよ。

でもラーメン美味しかたからいいけど、

私の飛び込み転入店が無駄なっちゃったわ。

まあそれはいいとして、

今日また違う午前中無駄待ち時間1時間喰らっちゃったのよ。

今はさー

イクラ時間あっても

幸せイクラ丼を食べるぐらいの幸せイクラを味わうぐらいの余裕が欲しいところだけど

そんな待ちぼうけを喰らっても

暇なんて潰せるのよいくらでも。

そんでさー

ラジオの聞き逃しに漫画だって電子書籍の読めるし、

しか漫画って全巻単位でゴロッと入ってるから

これマジで私どれだけ待たされても待つわアミン攻撃を逆に仕掛けることが出来るのよ。

ふふふ。

モバイルバッテリー最近買ったのよ。

無敵すぎるしもうモバイルバッテリーしか勝たん!って勢いよ。

無限に待ちぼうけを喰らっても逆アミン待つわ攻撃

色々一回り一周して飽きたら動画も観られるんじゃない。

すごい暇つぶしのために暇が欲しい世の中の人が多いのかしら?って反面

これってまあ電子書籍は買ったにしろ、

聞き逃しサービス月額は少額だけど払っていると言えども、

無限にあるコンテンツでよそでお金使わなくても良いよね!って

なんか逆に貧すれば鈍するループにはまりそうなので

やっぱりちゃんとしたエンターテインメントにはタイ米を払うべきなのよ。

じゃないとコンテンツ産業が今北産業のように発展しないもの

それで私気になったことあるんだけど、

フォーナイトアーティストライブメタバースじゃない。

こないだのいつか忘れちゃったけど、

米津玄師さんが出てたフォーナイトってあれって米津玄師さん倒せるの?

フォーナイトやったことないけど、

米津玄師さん倒せるんだったら、

参加したかったなぁ~って。

てーかそもそもライブ会場で火器をぶっ放すってメタバースと言えども危ないわよ。

物騒な世の中ね!

そのぐらいいくら時間があっても事欠かないってことを言いたいわ。

でもふと急に思うのよ。

人類コンテンツを消費するばかりでいいのだろうか?って

人生疲れたら土いじりとシャンソンが癒やしてくれるって言うけど、

実際にそうなのかも知れないわね。

消費に疲れたら土いじりって。

結局1時間ちょい待たされたけど、

おかげで逆に優雅有意義時間が過ごせたことに感謝よ。

大抵のラッパーがだいたい感謝している両親と同じぐらいに感謝だわ。

うふふ。


今日朝ご飯

もう優雅すぎて焼き鯖朝定マジキメちゃったわ!

焼きたてのまだ脂が跳ねている感じの焼きたての鯖ちゃん

食べる前から美味しいとしか言う感想が出てこないほど

脂がのっていて美味しかったわ。

そんでノリにのってる鯖を横目に

御飯杯分を間違えておかずと一緒に消えて無くなってしまうはずだった麦飯を最後海苔で巻いてしまいにするって

海苔にのってる感じだわ。

優雅時間ね。

デトックスウォーター

こんなことな水筒にホッツ紅茶でも詰めてきて

優雅なホッツ紅茶ウォーラーでもキメれるかと思ったけど、

そうはいかなかったわね。

朝は朝でレモンホッツハチミツインウォーラーよ。

喉が潤うわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-01-06

普通にオフィスワーク無駄コミケリアル参加も無駄

SNSで公開すればいいだけ・見ればいいだけ・通販すればいいだけ

個人情報ガーとか言いながらどの面下げて本尊晒しエロ漫画の売り買いが出来るのやら

社会的にバレたくない活動リアルでやるおつむが謎すぎる

2021年だぞ

そもそもコミケ役割は終わったと思う

 

なんなの?あのグレーの祭典

パブリッシャーデベロッパードヤ顔企業出店する暇があったら

2次創作規約でも作ったらどうですかね?ってずっと思ってる

つかコンテンツ産業はいい加減、二次創作規約出すべきだと思う

未成年対象にしたポルノを垂れ流しとかあたおか。儲かればいいじゃないだろ

そしてSDGsとか言ってるんだからいい加減電子販売許可して

それか儲けるのは禁止として無料公開のみ許可するようにするとかして

今は2021年だぞ

あいつら個人情報ガーとか言いながらどの面下げて本尊晒しエロ漫画の売り買いが出来るのやら

  

リアルキッズの頃にこんなヤベー本買える俺・私やってたことがあるヤツはたしかにおるだろうけど

今いくちゅでちゅか?ってヤツ

社会的にバレたくない活動リアルでやる意味

 

2次創作コミックポルノについては上記の通りなんだけど、

技術本もフツーに技術イベで出せるし別にコミケである必要特にない

出会い厨

 

anond:20220105113009

2022-01-04

anond:20220104201435

これから日本コンテンツ産業は終わり、中韓製のアニメゲームに国際市場シェアを全て持っていかれると聞いたことがあるけど、あれもネトウヨ中国脅威論のように根拠に乏しいものだったのかなあ。

中国のことだから国策で全ての産業に力を入れてもおかしくないなとは思ったのに。

まあ韓国にはシェアを取られるかもしれない(韓国にもアチョン法とかいうのがあるのか?)。

2021-11-20

製造業ダメになりつつある日本で、アニメなりのコンテンツ産業はわりと有望な成長株だと思うんだが、それを表現規制なりで圧力をかけて潰す流れにあるのは、日本の将来を不安視させるような行動だと思う。

萌え絵自体はどうでもいいが、日本を支えうる産業が無くなることには重大な懸念を覚える。)

2021-11-18

オタク経済回してるってのは半分嘘で、いまコンテンツ産業お金をかけるのがオタクしかいなくなっているだけだと思う

日本経済状況はどんどん悪くなってるし、コンテンツ産業も全体的に見れば先細っていってる

文化産業になってるものは、一般論としては、景気が悪い時期になると挑戦的なもの市場には出てこなくなる

(代わりにインディーとか地下活動とかは活発になって新しいカルチャーを育む下地をうんだりするけれども、これらは大規模なものをやる力を持ち合わせていないため広まらない)

資本主義原理が働いていることや、オタク市場支配していること、市場から多様性が失われていること、それが批判されるべきことであるという意見、これらはどれも全部正しいし、どの立場がどの立場と相容れないというようなものではないと思う

オタクにとってはオタクが占める現環境満喫できることはしあわせなことだろう

ただ、オタク市場オタクのチカラによって他にはない長く続く強い生命力を持っているかのようなイメージオタク幻想しかないと思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん