「許可」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 許可とは

2024-04-17

180万円で買った業者、四百数十万円で即日転売ってすごいね・・・

転売ヤーでもここまでボッタクリはしない

そのへんさすが許可を得た正規業者ってことか

2024-04-16

anond:20240416175554

それはミラーリングになってると思う。実現性は低そうだが。

当事者許可済みでフィギュアになったとしても炎上はするだろう。

今回のフィギュアも受け入れられる女性はいるにはいる、怒る人がいるならば炎上になる。

著名人なりすまし詐欺広告に対する取り組みについて

Metaに限った話じゃないけどさ

本人許可済みの広告なのか詐欺広告なのかってどう判断するの?

本人にDMでも送って確認するの?

はいっそ投資系の広告なんかロクなの無いんだから全部無くせばいいと思ってるけど

それはそれとして

anond:20240416002945

童貞いじりブログは実際炎上されて停止に追い込まれた。

男性側に許可済みのプロレスだったにも関わらず。

2024-04-15

声劇目的でボイ〇トランドDiscord入ろうとしている人へ

あそこは魔境だからやめておけ。

運営が鯖に生息している魔物を飼いならせていない。

常に学級会らしき喧嘩が絶えない。

 

自分はこのアプリのβ版の情報が欲しくて入ったんだが、運営への使用感や質問チャットルームが荒れに荒れている。

一生言い争いで通知が鳴りやまない。

もう鯖自体の通知切った。なんならもう抜けた。

 

面倒なのがそういった意見質問の答えをひとまとめにしてわかりやすくしてくれている所がない。

なので新参者はこのボイス〇ランド禁忌簡単に踏み抜いてしまう。

 

自分やらかした。

配信可か不可かが記載されていない台本をやってはいけないというやつだ。

このアプリでは運営許可した台本しかできないらしい。

でも、β版のアプリに参加できなかった人が鯖で声劇をやっている。これは運営が温情で許可したことらしい。

そしてこの鯖はアプリの延長線上にあるからアプリ規約にのっとってアプリ許可した台本しかやってはいけない。らしい。

全部らしいなのは本当にわからない、人から又聞きしたりログをアホみたいに漁ってようやく見つけたそれっぽい何かから読み取ったものからだ。

 

これも一部の派閥が唱えているだけであり、運営からはっきりした答えは出ていない。というかわからない。何もわからない。

規約みたいなのがどこにもまとめられてないか確認しようがない。

 

ということで、変な抗争に巻き込まれたくなかったらこの鯖には入らずに、アプリ正式版がリリースされるのを待った方がいい。

入ったら精神が削れる。

声のデカ派閥所属してでも声劇をやりたかったら入ればいいと思う。

webデザインという名のオペレーター

なんとかネット系行きたくて高卒からベンチャー入って今二社目

一社目とは違ってブラックではないものの、社長コネで回っているだけの会社だった。

しろなんでこれで回っているのかが不思議

暇すぎるから、ずっと勉強している。

デザインは、どんなサイトにも合うようなデザインを作ってそれを提供するだけ、というかディレクターデザイン付きのワイヤーなんか作るからデザインなんか作る意味ない。(クライアントはそのワイヤーを見て作成許可を出してるからその通りのものが出てくると想定するため)

文字とかテキストとか写真とかこだわりなんてものはないからありきたりなサイトが出来上がる。

というかディレクターがそこを詰めないといけないのに、何も話さずに出すもんだから

サイト作って出した後に修正という二度手間が出る。

何度もディレクターに進め方を変えろといっても変えてくれない。

まだ勤めて一年ほどだが、これを繰り返されるたびにストレスが溜まる。

anond:20240415040512

Gawr Gura(がうる ぐら)

ホロライブのEN(英語圏所属VTuber

ホロライブプロデュース方針としてアイドル的なカワイイ売り方をしており、喋りやネタで盛り上げたにじさんじより魅力が伝わりやすかった?のか、JPメンバーにも英語圏ファンが多数いました。

それで満を持してデビューしたのがENメンバーです。あっという間に登録者数300万人超えてびっくりした記憶がある。(なお現在400万人超え)

燃え尽き症候群というのか、どうも意欲が著しく減退してしまったようで最近配信が少なくなってしまったのが残念です。

ぐらちゃんは設定的にはアトランティス末裔であり、サメのしっぽが生えてます通称サメちゃん

Nanashi Mumei / 七詩ムメイ(ななしむめい)

ホロEN二期生。フクロウモチーフ

ロメン(ホロライブメンバー)はたまにカラオケ配信をしたりするのですが、ENメンバー例外ではなく、たまに歌配信します。

ただし英語圏には日本JASRACのような超大手著作権管理団体が無いらしく、窓口が散在している故にYouTubeライブをするのにも許可を取るのが大変だそうで(下手すると事務所とか作曲者直ってレベルらしい)、故にムメイをはじめとしたEN組の歌配信アーカイブがなく、リアルタイムしか聞けません。(ライブ問題なくて、動画に残す為の権利めんどいらしい)

その中でもムメイの生歌はかなり上手い方で、英語オンリーですが一聴の価値ありです。(あとおすすめしたいほど上手いのはサメちゃん

Takanashi Kiara / 小鳥遊キアラ(たかなしきあら)

ホロEN一期生。不死鳥モチーフ

母国語ドイツ語ですが英語日本語イタリア語普通に話せる才女。言語習得が得意?らしく、他のホロメンによるともっと話せるらしい。

2024-04-14

anond:20240414104326

余程拗れてるケースでないと離婚しない。当然離婚したもの同士は仲悪い。

仲が悪いもの同士が監視し合う上同等の決定権を持つ。

片方が出した許可をもう片方が取り消すなどして子供が困る(実際運用してる欧米でも報告されてる事例)

かにあり得るな……。というか日本だと多く起こりそうだなと思ったわ。足を引っ張り合って子ども嫌がらせの道具にするの。不倶戴天の敵になる前に離婚すりゃいいんだけどね。忌避感とか世間体問題から改正とかの話じゃないしちゃんと回るまでかなり時間かかりそう。

anond:20240414103645

どちらかと言うと住民相互監視の方が例えに近いんでは。

そもそも日本欧米に較べて離婚率が低い。なので余程拗れてるケースでないと離婚しない。当然離婚したもの同士は仲悪い。

中が悪いもの同士が監視し合う上同等の決定権を持つ。

片方が出した許可をもう片方が取り消すなどして子供が困る(実際運用してる欧米でも報告されてる事例)。

2024-04-13

コラボレーション許可していない」

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240413-289657/

この記事にあった文章なんだか、

コラボレーションしていない」という話が、なぜ「コラボレーション許可していない」という変な表現に置き換わっているのか

記事を書いた人は、コラボレーション意味をわかっていないのか?

うちのネコがちゅ~る信者なのでイナバを擁護する必要がある

今回の件、偏向報道によって問題が過剰に大きく扱われているように思える。

まず状況を整理しよう。

今年の新入社員の9割が辞めた」は嘘。実際には102人のう17人が辞めただけなので2割未満

まずここだ。

メディア卑劣なる印象操作の爪痕は未だに深く、多くの人が「いなばに今年入った全ての社員の9割が辞めている」と誤解していることだろう。

実際には「特定職種19人のうち17人が辞めた」である

まあ確かに「9割の人間入社を辞退するような職種があった」というのは間違ってないとは言える。

だが、それを「いなば今年の新入社員の9割が」と誤解させるような書き方をメディアが繰り返しているのはどうかと思う。

これは憎むべき偏向報道一種であり、いなばがこの17人に対して行った行為がどれほど卑劣であろうとなかろうと、それが偏向報道をしていい理由鵜呑みにしていい理由にはならないはずだ!

そもそもやめた17人はグループチャット内輪ノリヒートアップして辞めただけかも知れない

これはね、マジでよく起こるんですよ。

特に女性社会ではね。

女性ってのはコミュニティ内のノリを優先するもんだから、どうしても一度方向性が決まったら自分だけ反対とはしにくくなる。

まして今回やめた人達ってのは一般職でしょう?

総合職人達と比べると、「特別この会社で働きたい!」みたいなのがないというかね、「楽にお金が貰えるならぶっちゃけどこでもいいかな。でもちょっとキラキラしたいかも」「ぐらいの動機で何社何社も思いつきみたいに面接を受けて、たまたま大手の所に通ったらそこに入るって感じなんですよ。

軽いんですよね会社選びのノリが。

からグループチャットちょっとしたノリとアッサリ天秤にかけることが出来てしまう。

信念がないんですよ。

ネコ様のために美味しいちゅ~るを作ろうみたいな情熱がないから、別にはごろもフーズシーチキンを作ろうが地元山崎パンで片親パンを作ろうが、そこそこの業務時間でそれなりに給料が貰えたらどうでもいいと思ってるわけですね。

副社長の決裁が下りなかった」を子ども言い訳扱いしていいものか?

ボロ家の修繕について、当時入院中の副社長から決裁が下りなかったことで業務が滞っていたことについて、もっとやりようがあったのではないかという批判が集中している。

では聞きたいのだが、どうすればよかったと考えているのだろうか?

1 副社長に社宅の全権を委ねているため社宅の実情を全く分かってない社長が変わりに決裁を承認する

2 社宅業務担当責任者である副社長から許可を得ることな業務を進めてしま

これがどちらもそれなりのリスクがあることは流石に分かるよね?分かるかな?わかってほしいんだけどわからない人に説明する自信はないからお母さんにでも聞いてね

そもそもこうならないように常に代理決裁者を用意しておき、複数人のブレーンを用意するのが理想だろう。

だが代理決裁というものは多用すればどの決裁者も自体を正確に把握することがないまま事業が進んでしまリスクがある諸刃の剣だ。

イナバが副社長に社宅の全権を集中させたのは、トップがキチンと状況をコントロールした上で社宅管理をしようという意思があったからなのではないだろうか?

それをさも「社宅をないがしろにしていたから、たかジジイが1人病気で死にかけているだけで仕事が止まっていたんだ」と報道するというのは、目先のセンセーショナルを追求し過ぎではないか

給料が3万下がった」はただの聞き間違い

総合職22万円・一般職19万円で提示されていた給料勘違いして3万円下がったと思っただけ。

うん、これで攻められるのは可哀想

たとえばだ。

ファーストフード店で、

コーヒー スモール100円(ミディアム 200円)』とメニューに書いてあったとしよう。

それに対してこんなクレームがついたらどう思う?

クレーマーコーヒーが100円だと思ったから注文したのに200円取られた。なんか注文時にゴニョゴニョとサイズを聞かれたから「普通で」と答えたらこうなった。よく読んでないお前が悪いと言われたから怒って返品しようとした店員から「は?」って顔された!許せん!分かりにくいんだよ死ね!」

おかしいよな?

俺はおかしいと思う。

うんこの話はこれで終わり。

民間から公務員転職して2週間経ち分かったこ

1話し方がおっとりしてる人が多い

2休憩時間に1人で小説を読んだりドラマを見たりしてる

3雑談旅行の話多め

4わりと自炊勢(お弁当持参組)多い

5他の自治体からきた、10分で書き終わったアンケートを回答する業務に1週間かかった。(あらゆる人の許可を取らなくては回答できなかったため)

6まず前年度のマニュアルを見ろ話はそれからだ感強め。

7公務員といえど人脈は大事。他部署への人脈があると話が通りやすくなるところは民間と変わらない。

8産休育休で3年くらいいなかった人が帰ってきた。(民間ではなかなか無い。)

9育児時短勤務の人はスパッと帰る。

10産休育休メンタル疾患で長期休みしてる人の分の仕事量は人員が補充されないまま残りの人間で回している。

11残業代は勝ち取らないとつかない。

12意外とIT化が進んでいる。

2024-04-12

anond:20240412134546

芸能人限定して言えば「ウチの嫁が鬼嫁で~」っていうエピソードテレビで喋るのを許可する嫁は、普通にいい嫁だと思う

anond:20240411002849

原作者絶対意味を双方履き違えてるのだと思う。

「ここは変えないでくれ」と言う要望を聞き入れ「アニメ的にはこうした方が面白くなる」と説得して双方納得しなよ原作者同意を取って双方のやり方を混ぜ合わせ、原作者許可を取るが「絶対」の本質って話だと思います

お互いが「分からず屋」と決裂したらそれはいものは出来ませんよ。

おそらく今は後者のお互い話し合って説得し合う形でものづくり出来てるのでは?

2024-04-11

anond:20240411062857

契約書は「ぼくちんアーティストから契約書なんてわかんな~い」ってナメた対応してるくせに

気に入らない事があると「著作者人格権があるから俺はなんでも許される」とか言い出すのが馬鹿すぎる。

だったら契約した内容守れよ。あんアニメ化する事に許可してるだろ。それにこっちはもう何千万投資してるんだが、それを著作者人格権があれば無条件で破棄出来る訳ねーだろ。

2024-04-10

   平成31年2月25日に実施された東大入試は、平成31年度のように言われているが、4月1日に入学許可するかどうかに関する付款のようなものであるので

   平成31年度の東大入試は令和元年のものであるといってもよいが、元号が変わったとき東大入試と言う割には、なんという特色もなかった。

    東京大学文部科学省の下にある行政機関だった頃は行政的な許可の条件だったような気がするが、現在契約なので。

2024-04-09

愛子が「わたくしも残業したいでございますわ!」とか言い出したとき職場空気想像したら地獄すぎる

きっと愛子残業許可するか否かの会議が紛糾したにちがいない

AIクリエイター文化を守るというのは真っ赤な嘘

表現者の敵を始めた反AI

以前から危惧されていた事だが、ついに反AI著作権非親告罪化など、いままで先人たちが命懸けで守ってきた表現の自由破壊しようと動き始めた。

生成AIに反対する人たちが、著作権非親告罪化とか非実在児童ポルノ規制とかを躊躇いなく主張するのを見て、過去赤松健山田太郎はじめ表現の自由のために戦ってきた人たちの努力は何だったのかと、ちょっと考えてしまう。デリケート話題であるという前提がもう共有されてないように見える。

AI底抜けバカからAI非親告罪化すれば楽園になると思っているんだろうが、AI利用した疑惑だけで無実の手描き絵師を何人も血祭りにあげて袋叩きにしてきた反AI達の行動を見れば、「気に入らない」というだけで非親告罪化した日には、AIを使っていようがいまいが「なんかAIっぽいと自分が思ったからお前はAI罪な、はい有罪」と手描きだろうがリンチ対象にされるディストピアになるのは火を見るよりも明らかだ。それは反AIが今までやってきたことが証明している。

後出し勝手署名の内容を修正

AI著作権非親告罪化を求める署名をして、まともな人間から非親告罪化しても表現規制の足掛かりになるだけだ」とツッコまれた反AIは、このような反応をとった。

「私の補足もちゃん文章内に載せていただいていますので大変助かります

(森川先生ポストではバラバラになっっていたので(^^;)

ありがとうございます🙏✨非親告罪の件に関しては修正するつもりですが

海外情勢に関しても当時とはかなり変化しており文章の全てを見て微修正などしたいと思います

(https://twitter.com/canchanandme/status/1777351414978855125)

署名させた上で内容を書き換えるなんて非親告罪化の如何に依らず手続きとしてまともでは無いし、そういう手続きを踏んだ時点で情報としてゴミですよ。内容を後から改竄してるんですから

署名としての価値を維持したいなら文言を変更すべきではないし、内容を変更するなら署名を一からやり直すべき。

法改正必要性(現行法の不完全性)を論理的に訴え賛同者を募る行為であれば、自身立場など関係なく当然に支持するが、その場の思いつきで規制煽動署名を集めた後から諸々の修正・改変を加える不逞に、何の作用を期待できるというのか。

主張の内容は後で決めるのでとりあえずサインして、はあまりにもおかしな話

金額欄は後で埋めるからとりあえずこの借用書にサインしてくれや」みたいな話。

AIが目指す規制をして何が起こるか~反AIという「無能な働き者」~

 

1. 無断学習禁止

絵師さんはイラスト練習の模写だろうが

最近遊んだキャラクターの絵だろうがSNSで流れてきた絵だろうが最近見た映画だろうが、

いちいち自分創作に使っていいか権利元にちゃん許可とってから制作することになるけど、

本当にそれでいい?

現行の法律では、大前提として

著作権に関しては「出力した結果」で判断して、プロセスに関しては

人間学習AI学習は同じとして扱われる」ということを理解したうえで読み進めてほしい。

AI著作権について勉強してないし何も考えていないかAI学習禁止して人間学習制限されることを理解していないんだよね。

そもそも公開されたもの学習するのに許可必要いから「無断学習」という言葉自体おかしいというのは一旦置いておいて、

無断学習禁止されれば、人間も同じように影響を受けて無断学習できなくなる。

するとどうなるか、

絵師さんは見たもの影響を受けたものすべてに許可必要になる。

馬鹿じゃないのか」と思うだろう。

だけど、これが反AIが主張していることなんだよね。

現行の法律では「学習プロセス」について規制していなくて、

手描きだろうとAIだろうと「出力した結果」で判断される。

からいちいち上で起こるようなことについて心配しなくていいし、

人間映画漫画から学習した影響をもとに創作活用したりできる。

これって自由創作文化必要不可欠な土壌だとおもうんだよね。

AIは、真っ向からこれを破壊しようとしてるわけだけど、

本当に反AIが味方で大丈夫

 

2. 権利者への利益還元

上の方でもすでに書いたけど、

絵師さんが著作権侵害して制作した二次創作同人誌やskebイラストやfanboxコンテンツ

版元やゲーム開発元にちゃん利益還元することになるけど、それでいい?

絵師さんたち、著作権侵害した権利者に利益還元する気、ないでしょ。

「いや私は還元する気あるけど?」という人がいるかもしれないけど、

どうせ適当自分還元する比率とか決めるつもりで軽く言ってるでしょ。

でも反AIの言いなりになってると、

二次創作で得た金銭20%を一次創作者に還元するよう法律で定める、

みたいなことが起こるけど、大丈夫

20%じゃなくて5%かもしれないし、30%とか50%かもしれないけど、

権利者に還元するよう法律で決められても大丈夫

規制する」ってこういう事だよ。

絵師さんたちって、自分権利者の著作物を無断学習・無断利用してるって理解してないけど、

pixivに置いてある絵とかも、そこからfanboxとかに導線があったら金銭が絡んでくるわけで、

いわゆる「ファンアート」として著作者に無断で制作してる著作権侵害二次創作だって

客寄せのための広告扱いで権利者に払うお金をいちいち計算しなくちゃいけなくなったりするかもしれないけど、

それでも大丈夫

AI同調してる絵師さんさ、そこまで考えずに賛同してるでしょ。

でも反AIが言ってるのって、こういう事だよ。

本当に反AIが味方で大丈夫

 

3. AI著作権侵害をしている

まず、現在著作権法では、「手描きだろうとAIだろうと作成した人間責任を負う」っていう前提がある。

bingとかその他の画像生成サービスで「マリオを生成しろって言ったらマリオが出てきました!ピカチュウも出てきました!AI著作権侵害!」

って騒いでるのを見かけるけど、

それって著作権侵害してるのはAIじゃなくて「それを生成した反AIの人」だからね?

このレベル馬鹿が味方にいるの、悲しくなって来ないか

手描きもAI作成した人間責任を負う、ってことで

全てのケースに対応できる現行著作権に関するAI規制はただでさえ複雑で難しいのに、

こんな無能がいて戦えるわけないだろ。

 

こいつらは、自分たちが主張してることが現実化したとき

「本当に何が起こるか」という事が分かってない。

こいつらを野放しにしちゃ絶対ダメだ。

こいつらは、表現規制の先兵だ。

こいつらは、創作文化の味方じゃない。

こいつらは、文化破壊する。

二次創作も、表現の自由も、創作文化も、なにもかも破壊つくした後で、反AIはこう言うだろう。

「こんな事になるなんて思いもしなかった」

初の女性受刑者受け入れ 長野少年刑務所内の中学校

ようやく女性受刑者入学許可されたって話なのに

中道徹所長(53)は「世間には学びたくても学べなかった人がたくさんいる。学び直しの機会を得られたことの意味をよく考えて勉強に励んでほしい」とあいさつした。

めっちゃ上から目線で草

https://www.tokyo-np.co.jp/article/320188

anond:20240409045110

俺が家族連れや妊婦を見ながら中出しセックス想像しているのは許可なしの性的消費だと思うんだよね

エロ二次創作で食っているが、もうこんなことしたくない

俺は現在エロ絵で生計を立てている。

裕福ではないが、食うのにはあまり困っていない。自分で言うのもなんだが、俺はなかなかの「インターネット絵師様」なのだろう。フォロワー5桁だし。

オリジナルも描くが、二次創作もたくさん描く。その中には当然、版権から許可が出ていないものも沢山混ざっている。

fanboxやDLsiteでそんなものを金にしている。

そして、そんな自分のことが嫌いであり、二次創作収益化など今すぐやめたいと思っている。

分かっている。俺の言っていることは既に支離滅裂で、こんなことをインターネットで口にしようものなら炎上して総叩きに遭うだろう。

だが、まずは知って欲しい。こんな人間がどうして生まれしまったのかを。

そもそも、そんな奴がなぜ二次創作での稼ぎなどしているのだろう。

話が逸れるのであまり細かくは書かないが、数年前の俺はとにかく生活に困っていた。社会に適合できず、頼れる親もおらず、このままでは生活保護か死しかないなあと思っていた時期がある。

まあ言ってしまうと、「金に困って版権エロに手を出した」ということになるだろうか。

もともと絵だけはそこそこ得意だったので、ためしエロ絵を描いてみた。そしたら、子供の小遣い程度だが、金になった。

とても嬉しく、「もしかしたら俺はこの道で食っていけるかもしれない」と思った。この頃はまだオリジナルばかり描いていたはずだ。お題箱にはたくさん版権リクエストが来ていたので、応える形で二次創作も描いていたと思う。

そして、お金もっと欲しいので、skebを始めた。

すると二次創作リクエストが来た。俺に断る選択肢はなかった。生まれて初めて、「お金を払うからあなたに絵を描いて欲しい」という人が現れたのだ。当時の俺の喜びようたるや、凄まじいものだったろう。そのときは、エロ二次創作への罪悪感なんて一切感じていなかった。

なぜなら、周りの絵師が全員やっているからだ。クライアントも当然のように二次創作リクエストを送ってくるからだ。なんなら、有名な版権公式イラストを手がけているような人間もどしどしfanboxに二次創作を上げている。世の中は狂っている。

そうして俺は、二次創作で稼ぐインターネットエロ絵師になった。skebで描いた作品差分をfanboxで限定公開した。さすがにこれはいくらか抵抗があったが、周りが全員やっていたので、そうした。また金になった。

だんだん生活が楽になってきた。余裕が生まれて、気づいた。

「今の俺、かつての俺がめちゃくちゃ嫌いだったタイプ絵師様じゃないか?」

skebもfanboxも二次創作まみれ。ポ〇モンとか、かなりモラル的に怪しい作品もある。

生活に余裕のないときは、「余裕が出てから一次創作に以降すればいいや」と思っていた。だがskebの過去作品は消えない。fanboxの今までの記事も、今更非公開にするわけにはいかない。そこまで余裕はない。金に執着するあさましい自分が醜い。

一次創作だけで食っていく自信は全然ある。でもそれは、「周りの人間が全員ズルして二次創作で食ってても俺だけは一次創作で食っていく自信」じゃない。生活が苦しくても守れるような誇りじゃない。

いっそ二次創作なんて全部禁止になってしまえばいい。そうしたら俺は一次創作だけで他の奴らと渡り合える。

俺の言ってることは滅茶苦茶か?

滅茶苦茶だろうな。

もう二次創作で稼ぎたくない。

でも分かっている。こんな俺を擁護する奴はいない。

ブルアカは相当寛容だから最近ずっとブルアカエロ本描いて自分言い訳してる。ヨースターには頭が上がらない。

少しずつ、一次創作メインにシフトしていこう……自分だけは、自分のこと嫌わずにいて欲しいからね。

anond:20240409044515

女性許可を得ない性的消費」って何を指してるんだ

非実在女性や、対象許可を得ているAVグラビア風俗等は問題ないよね?

レイプ盗撮痴漢のこと?ガチのやつならそれは犯罪から捕まえれば良いし既に許されてはないよね

深夜の独り言だけどクレカ会社表現の自由で訴えるのは無理だと思う。

憲法私人適用されないし、企業裁量権に入るでしょう。

例の性的同意もそうだけど女性性的自由が重視される時代になってきた。

女性許可を得ない性的消費は、まさしくゾーニングされていく流れにあると思う。

あんま言うと逆に男性ヘイトっぽく聞こえかねないから注意深くなる必要があるけど、

恋人に恵まれない弱者男性が生き辛くなるなら、弱者男性へのパイプカット保険適用にするくらいしか正直解決方法は思いつかない。

anond:20240409032031

表現不自由展の延長で見ると、確かによくないと思うけど。

でも許可を得ない性的消費が許されなくなる流れは仕方ないんじゃない?

男は甲冑で女はビキニアーマーみたいなのも自然と消えたじゃん。

オーバーセクシャライゼーションが女性全体の尊厳を奪っている側面はあると思う。

論理上では否定しても、こころはチクチクと罪悪感で痛むでしょ。

それでも、需要供給があるならゴリ押しでわが道をいくのはできるだろうけどさ。

AppleとかGoogle営利企業から顧客の顔色を無視して商売は続けられないよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん