「暴風」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 暴風とは

2019-10-12

anond:20191012232016

なんでだろうね…

暴風圏内のはずだけど全然風吹いてないね、もう

anond:20191012173803

暴風ピークが2~3時間で終わり、停電するでもなく、元から浸水するような土地でもないので

別にどーってことなかったなぁ

2019-10-11

明日スロット行ったら設定つくんじゃねえか」

「どうせ入っちゃえば外がどれだけ荒れてても関係ないしな」

ゲラゲラ

という会話を今日同僚がしていて

正常化バイアスのお手本かよ、と思って感動した。

あいつらの家の窓が割れ暴風吹き込んで風圧で扉が開けられなくて無理やり開けたところで指はさんで切断する羽目になりますように。

台風怖いよぉ

直撃ルート半日暴風圏だよぉ

深夜に家が壊れたらどうしたらいいの…

2019-10-10

「備えを万全に」は正しくない

正しくは「首都圏から逃げて」だと思う。

伊勢湾級の台風

千葉クラス暴風

大潮と重複、高潮危険

・400mmを超える雨で洪水危険

これが首都圏を直撃するんだ。間違いなく誰も体験したことのないことになる。超過密都市が受ける災害としては世界最大規模になるかもしれない。

はっきり言って備えてどうこうできるもんじゃないよ。バッテリーや水を多少買い込んでどうにかなるレベルじゃないよ。

もし千葉みたいなことが都内で起こったらどうなるか。大渋滞インフラ死ぬ電気の復旧はままならない。基地局が電源枯渇したら携帯もつながらなくなって詰む。都心インフラはノーミス前提でないと回らないんだよ。

から「備えよう」は間違っている。必要なのは逃げることだ。地震と違って台風は「ほぼ完全に予測された見えている災害」なんだ。

遠くの温泉でも実家でもいい。さいわい3連休だ。特に予定のない人は首都圏から離れて台風をやり過ごしてくれ。もし何もなかったらそれでよかったで済む。もし何かあったら、そのまま地方で復旧するまでやりすごしてくれ。どうせ仕事どころではなくなるから

仕事で離れられない人や、動きたくても動けない人もたくさんいる。その人のために過密をできるだけ減らしてあげてほしい。

いのちをだいじに

2019-07-29

婚活アプリ出会った犬食い最低男の話

増田でも、婚活出会った地雷案件投稿最近は増えた気がする。わたしも以前なかなかパンチの効いた案件を引いて、それを書いてみたら人気エントリに載った。婚活とは奇妙な男たちとの出会いの連続である

この前会った男はその中でも群を抜いて「やばい相手だった、今まで会った人たちはめちゃくちゃ「まし」なのでは?切り捨てなくて良いのでは?むしろ優良物件の宝庫では?と真顔になってしまう程度にその相手は「やばい」奴だった

まず、メッセのやり取りからし気持ち悪くて仕方なかった。彼からメッセージ付きいいねというものを受信して、それにいいねを返す形でやり取りが始まった。

そもそもメッセージ付きいいねというのは「きもいな」と思われるツールだと思う。それが自分好みの相手からだったら「嬉しい」けど、不細工から「気が合うと思う」などと書かれた日には無言ブロックから運営通報である。彼からメッセージ付きいいねも「きもいな」と感じたが、顔は比較的まし、都内一等地住みということで、生理的嫌悪感よりもスペックを選んでいいねを返した。

相手マッチングして浮かれてるような文章だった「こんにちは!」「〇〇といいます!」「〇〇なんですね!!」と全てに「!」がついていて「うるせぇな」と思った。こちらの返信がだるさのあまり遅れてくると、焦ってるのか早い段階でアポを取り付けてきた。その日は別の一軍男子とのディナーで都内に出る用事があったので「タダ飯すっかな」と了承した。

待ち合わせの場所時間を決める前に「では当日」と相手クローズに向かってブチ切れそうだった。「時間を決めませんか?」って聞いたら勝手半日拘束を指定してきて「んだコラ!?」ってなった。こっちはてめぇと違って暇じゃねぇから~。段取りの悪さを暗に指摘したら「すみません😰」である地獄に落ちて欲しい。

ここら辺で切ればよかったのだが、世の中にはどれだけ酷い人間がいるのか見たい。面を拝んでみたい。写真よりブスなのか?と好奇心が勝ってしまった。好奇心は人を殺すよ。

男性たちよ、ドタキャンされたくないなら1日一通でいいからやりとりを続けた方がいい。日がすぎるにつれやり取りしない相手記憶の彼方に飛ばされていく。前日までにリマインドがなければそのまますっぽかそうとしていたが、リマインドが来てしまった。ちゃっかりしてんなと思いつつ、まあディナーの用事は変わらないので「はい」「わかりました」とだけ冷たく返信した。

待ち合わせ当日、昼過ぎの待ち合わせにも関わらず朝7時頃に「今日はこんな服装です」と連絡が来た。早すぎだろ。気合い入っててきもいなと朝からテンションが下がる。「Tシャツ、半ズボンサンダル」というおよそ清潔感のない服装メッセに書かれていることにまた苛立った。わたしプロフ写真も、好きなブランド女子アナのような清楚系をチョイスしていたので「相手に合わせようとか、なんも考えてねぇんだろうな」と思った。

待ち合わせは某駅ビル指定した。日焼けと暑さが嫌だからである。「暑いので室内にしましょう」と気を利かせた感もだしておいた。なのに奴は駅ビル微妙に屋外に出てるクソ暑い場所にいたのである馬鹿か?ドタキャンもやむなしと待ち合わせ場所で偵察している時も落ち着きなくうろうろ歩き回っていて恥ずかしかった。なぜ直立して待てないのだろうか。小学生でも奴よりは落ち着いてると思う。何度も「どんな服装ですか?」とメッセ追撃がきて、観念して挨拶したが、目は一切合わせなかった。嫌悪感丸出しにも関わらず相手はにやにやと笑っていた。気色悪っ。

休日の昼間である、店はどこでも混んでいる。某駅ビルレストランもどこも満席だった。でもわたし駅ビルで買い物がしたかったので移動したくなかった。そんな時に奴は「気に入ってるカフェがあるので」と移動を提案してきた。どこに向かうのだろうと思っていたら、あろうことかわたしが来た方向に戻るような形で某チェーン店に向かい始めた。いや、先に言っとけよ!途中下車したわ!

途中暴風で、巻き髪も前髪も全て崩れてブチ切れ寸前だった。嫌味ったらしく「いつもは地下道なのでこんな暴風にはあいません」と言った。田舎者土地を知らなくて嫌いだ。こいつは生まれてこの方東京都民らしいが、わたしには田舎くせぇ芋にしか見えなかった。

メニューを決める時も人のスマホを覗いてきて気分が悪かった。「見ないでください」と伝えるが、罰が悪そうに笑うので余計に腹がった。いちいち人の地雷を踏み抜く男である。当てつけに他の男にメッセを返していたらわざとらしく視線を逸らして鼻歌なぞ歌い始めていた。落ち着きが無さすぎである餓鬼か。

そして、この後が最大にして最悪な地雷男の本領発揮である

奴は自分の前に置かれたパスタを、まるで犬のように顔を皿に近づけて食べ始めた。フォークで大量に掻き込む。顔を上げる。頬に入れた食材を大仰に噛み砕いている。口の中のものが無くなると、また、犬のように皿に顔を近づける。それをエンドレス。肘をついたり、片手しかテーブルに出ていない時も多く、およそマナー皆無な食べ方で不愉快しかなかった。わたしはその姿を見て食欲がなくなってしまった。

あちらが食べ終わると、あろうことか椅子の上に片膝を立てて、わたし食事を見つめてくる。ギブアップだった。すぐにトイレに駆け込み、吐き気を抑えながら歯磨きをして「出ましょうか」と伝えた。相手は「?」を浮かべていたが、わたしカバンを持ってか立ち上がったので慌ててついてきた。「今日ありがとうございました」と一息で言うと炎天下の中を駆け足で雑踏に逃げ込んだ。相手が追いかけてきてるのではと気が気ではなかった。地下鉄に乗って、数駅だけ逃げて、またディナーのためにターミナル駅に戻った。

LINEは交換してないかアプリは逃げ込んだ電車の中でブロックした。こんなにも酷い人間がいては困るなと思った。相手は無言ブロックされたこからなにか察してくれるのだろうか?わたしは犬と食事できるほど寛容ではない。

わたしも人のことをとやかく言えるほどマナー完璧人間ではないが、相手気持ちよく過ごせるようにできるだけ丁寧に気をつけてお茶を飲み、ご飯を食べている。婚活とは面接だ。まして初回など、緊張感を持って取り組むべきだと思う。思うし、わたしは緊張感を持って取り組もうとした。

彼の同僚や上司は、あの食べ方を見てなんとも思わないのだろうか?彼は実家暮らしだったはずだが、両親は何も思わないのか?無礼は悪だと痛感した日だった。

2019-07-15

anond:20190715180724

新選組追い風も向かい風もないけど、野党やらなんやらは暴風でめちゃくちゃされてるからじゃね?

2019-05-31

メイプルストーリー キャプテン 考察

最近職業考察があるみたいなので、

JMSにおいて不人気職と呼ばれるキャプテン考察をテキトーにしてみようかと思います

ちなみに著者はハードボスの固定PTに参加する程度の火力です。

 

ベースゆかりサーバー対ボス職業強さ表【ゼロ】 - メイプルエアプレイヤー記事を参考にしてます

 

1.パーティ支援スキル

5次スキル冒険家海賊共通スキルパイレーツフラッグ

 MP500消費、30秒間海賊の旗を召喚

 海賊の旗の周辺にいるグループメンバーAPを直接配分した全ステータス10+d(x/2)%増加、モンスター防御率10+d(x/2)%減少

 クールタイム60-x秒|

 

Lv.30(MAX)でALLステ25%・防御無視25%上がる キャプテン唯一のパーティ支援スキル

30秒しか持たないけれどLv.30だとCTが30秒になるので、使いやすくなります

ちなみにこのスキルが使えるのはバイパーキャプテンキャノンシュータージェットのみ

MAXまで上げといたらグル員に喜ばれるから上げとくべし。これ以外グル員に役立つものもないし。

 

2.バイン

固有バインドはありません。

5次スキル共通スキル・よろず・ルシードイヤリングを使いましょう。

 

3.生存ユーティリティ

状態異常を肩代わりしてくれるスキルがあります

 

3次スキルアセンブルクルー、4次スキルクルーコマンダーシップ

 ノーチラスにいる船員をランダムで2人召喚するスキル

 召喚する船員によって効果が異なる。

 

召喚した船員が状態異常を肩代わりしてくれます

ただし、一度肩代わりしたら再度出し直すまでは肩代わりした状態異常は解除されないので、

早く解除したいとき戦艦ノーチラスでCT減少させましょう。(後述)

 

無敵に関しては特にないので、カメカメを使うのが無難でしょう。

ちなみに3rdVで追加されたノーチラスアサルトに無敵効果があるはずなのですが、

バグなのか仕様なのかわからないですが発動しません。

 

4.移動スキル

移動スキル冒険家の中でも1,2位を争うレベルで揃っていると思います

但し、どのスキルもクセが強いので慣れるまでは大変です。

 

1次スキル:オクトプッシュ

冒険家の中で1回で一番長距離を飛べるFJ

かなり飛ぶので調整がちょっと難しい。

 

1次スキルダッシュ

キャプテンをする上でテクニック面で重要になるスキルの一つ。

ダッシュ使用したテクニックについては後述します。

 

2次スキルバックステップショット

後ろ方向に跳ねて移動するスキルこちらもテクニック面でダッシュの次に重要です。

連打可能なのでFJと組み合わせるとかなり長い距離を移動できます

また、FJで飛びすぎたときキャンセルにも使えます

敵の攻撃ウィルの足とか)を瞬時に避けたりもできるので、扱えるようになってるといいと思います

 

2次スキルウィンズ

上方向に飛ぶスキル

ウィンズ単体で使用すると、キーダウン中は空中浮遊することができますが、

ダッシュと組み合わせて発動することによって空中でもスキルを打つことができます

但し、ダッシュと組み合わせた場合キーダウンでの浮遊できません。

 

ダッシュウィンズ攻撃スキル(キーダウンスキルを除く)を組み合わせて使うと、

空中で硬直なく攻撃可能なので、もはや必須テクニックと言っても過言ではないです。

狩りでもボスでも非常に役立ちますので、出来るようになっておきましょう。

 

5.瞬間火力

5次スキル:ノーチラスアサルト

 MP1500消費、最大15体の敵を攻撃詠唱中は無敵

 船体攻撃一定時間ごとに600+24*x%のダメージで6回攻撃する船体攻撃が7回発動

 一斉射撃一定時間ごとに300+12*x%のダメージ12攻撃する射撃が36回発動

 クールタイム:180秒

  

3rdVにて追加された自他職認める瞬間火力

このスキルが追加されたことによってキャプテンもまだマシな職業になったんじゃないかと思います

 

6.継続火力

まり移動しないタイプボスに対しては多彩な設置型召喚スキル達が攻撃してくれるので、ダメージソースとなります

 

7.攻撃範囲

攻撃範囲はかなり広いです。

 

4次スキル:ラピットファイア

所謂暴風キーダウンスキルハイパースキルで射程距離を伸ばせます

 

4次スキル:ファシリティレイ

横方向ともに範囲が広いです。

このスキルスキルバランシングにてコマンドが新たに追加されています

コマンド効果
スキルキーのみ射程距離が伸びるがスーパースタンス適用されない
スキルキー+↓キー射程距離は縮むがスーパースタンス適用される

 

5次スキルバレットパーティ

とにかく踊りながら攻撃する連打系スキル

横方向に広いのはもちろん、スキル連打中に移動(ウィンズ)が可能であることからかなり広範囲攻撃を当てられます

 

5次スキル:デッドアイ

 パッシブ効果:デッドアイがクールタイム中ではない場合、射程距離内の最大12体をそれぞれ照準し始め、正確に照準された時にデッドアイを使わなければ照準が解除されて一定時間後再び照準開始

 アクティブ効果MP850消費、照準してる敵を800+32*x%のダメージで6回攻撃、追加クリティカル100%

 正確に照準されるほどさらに大きいダメージを与えることができ。最大3倍まで増加

 スキル使用時、攻撃を受ける敵がスキルの最大攻撃可能モンスターの数より少ない場合は1体あたりの最終ダメージ4%増加効果

 クールタイム30秒

 

職業で1番だと思われる広範囲スキル

敵(最大12体)に対して自動的に照準を合わせ、キーを押すと照準が合っている敵に対して攻撃を行うスキルですが、

一度照準されて解除されるまでに攻撃を行えば、画面外でも攻撃可能です。

リブレで例えると、ワープ前に敵に照準を当てておいて、ワープ先で攻撃なんていうことも可能です。

しかも最大照準の状態攻撃するとダメージが3倍まで上がるので、火力面でも期待できます

狩りでも優秀なので、5次以降の狩り効率はなかなか良い方だと思います

 

.....

攻撃範囲が広いので遠くから攻撃しておけばいい良い職業だと思いがちですが、

その考えを覆すスキルこちらになります

4次スキルカウンターアタック

 攻撃を受けると4*x%の確率で、15+3*x秒間ダメージ 5+x%上昇、最大HP一定確率ダメージを負わせる攻撃にも発動。

 [パッシブ効果:受けるダメージ5+x%減少]

 

まり攻撃をくらい続けないと火力を維持できないということです。おかしいでしょこれ。

 

ボスとの戦いやす

耐久性がない・無敵スキルなし・対複数スキルが少ないといった点で劣ると思います

火力面はノーチラスアサルトの登場でかなり貢献できるようになりました。

キャプテン単一相手かつ上下移動しないボスが得意分野だと思います

 

CT管理

キャプテンは火力を出すためにCT管理重要になってきます

4次スキル戦艦ノーチラス

 MP 350消費、320+4*x%のダメージで最大15体の敵を7回攻撃クールタイム30秒

 使用するとサモンクルーラッキーダイスバトルシップボンバーの残りのクールタイム50%減少

 クールタイムの間キャプテンディグニティの最終ダメージ30%増加

 

CT管理キーとなるスキルで、使用すると他スキルCT50%減少します。

この他のスキルCT減少で一番重要なのが、4次スキルバトルシップボンバーです。

 

4次スキルバトルシップボンバー

 MP 150消費、30秒間召喚され一定の間隔で砲弾発射、発射された砲弾が敵に当たると爆発し、最大6体の敵を3回攻撃、最大2台まで召喚可能

 クールタイム:30秒

 ドンツルレス:230+3*x%のダメージ普通攻撃速度、普通の射程距離

 ブラックバーク:400+3*x%、遅い攻撃速度、普通の射程距離

 シュリンツ:105+3*x%のダメージ、速い攻撃速度、普通の射程距離

 ジョナサン:190+3*x%のダメージ普通攻撃速度、長い射程距離

 

戦艦ノーチラスでCTを減少させることによって、バトルシップボンバーを2体出すことが可能となります

召喚スキルボスダメ等のダメージが乗るため、火力ソースとして大きく影響します。

 

更に戦艦ノーチラスのCT中は4次スキルキャプテンディグニティの最終ダメージが増加します。

 

4次スキルキャプテンディグニティ

100%で発動するファイナルアタックみたいなもの

ラピッドファイアの1発分でも発動するため、実質手数2倍という驚異的なスキル

 

.....

最高火力を出し続けるには戦艦ノーチラスのCTが切れたときに即打ち直しする必要があります

バトルシップボンバー戦艦ノーチラス→バトルシップボンバー(2体目)→戦艦ノーチラス→......

 

戦艦ノーチラス自体CTが30秒で本気でCT管理しようとすると忙しすぎるので、正直あまり現実的ではないと思いますが、

できたらかなり火力は出せると思います

 

特有メリットデメリット

 

あとがき

適当な部分もありましたが、これを見てキャプテン始めようと思った方がいればいいなと思います

2019-05-21

[]よくある質問

真面目に答えず、出来る限り嘘と虚構を織り交ぜて答えていきたい。

Q.台風とかの大雨で、意味がないのに傘を差し続けている人がいますが、なぜでしょうか。

あれは意味がある行為なのだ

台風時、雨や暴風以外にも独特な怪電波が発生している。

これを傘の骨組みに使われている金属が防いでくれるのだ。

電波は脳に強く影響を及ぼすため、差すことに意味があるわけだな。

もちろん、一番いいのは頭にアルミホイルを巻いておくことだが、なんせ蒸れる。

なにより見栄えが悪い。

その点、台風での傘は不恰好じゃないし、不自然じゃないだろう?

今回、学ぶべき教訓は「自然現象には自然に振舞うのが一番」ということだ。

くれぐれも頭に金属を埋め込んだりしないように。

Q.朝のラジオ体操に参加しているのですが、のっぴきならない事情で数日逃してしまいました。このままだとカードに貼られるシールが貯まらず、お菓子の詰め合わせを手に入れられません。何か方法はあるでしょうか。

いくつか方法はある。

まずは諦めずに残りの日数通い続けるのだ。

そうすれば最終日、特別に貰える可能性は大きい。

朝のラジオ体操なんてやっているような奴らだ。

多少の情と、菓子の詰め合わせの余りは持ち合わせているはず。

もし余りがないのなら、菓子を手に入れた他の参加者に“分けて”もらえ。

朝のラジオ体操なんて真面目にやるような奴らだ。

菓子だけのために参加するわけもないから、多少貰っても文句は言わないさ。

くれぐれも、変なズルはしない方がいいぞ。

よく来る人間の顔くらい、さすがに覚えられるからな。

私は拾った体操カードを持って、「娘が風邪なので代理で来た」と言って菓子を貰おうとした。

だが、運の悪いことに、その係の奴が本当の親だったのだ。

から、どうしても菓子が欲しければ最寄のスーパーなどで購入したまえ。

ラジオ体操を時給換算すれば、むしろそっちの方が割に合う。

夏休みを控えている老若男女は是非とも参考にしてくれたまえ。

2019-05-16

anond:20190514225348

満員電車を、その場の人間達の意志次第で制御可能ものだという認識そもそもまちがってる

満員電車というのは、あれは自然現象なんだよ

人間サマがとうこうできる次元現象じゃないの

台風暴風圏内ど真ん中で幼い我が子をベビーカー乗せて外出したら叩かれるだろ?

元増田はそれと同じ事してるんだよ

少なくとも元増田を叩いてる連中には元増田はそう見えてる

2018-10-21

話題社長大学の後輩

いま話題、ビ・ハイアの社長と同じ大学卒業した。数年後輩にあたる。友達の友達のそのまた友達、みたいな遠さだ。

あん田舎のしょぼくれた大学から全国的に有名になる人が出てきて驚いた。

出身大学は、以前からあった短期大学を4年制に改組する形で1995年に開学した大学で、あの社長の年齢だと2期生に当たると思う。

キャンパスはずいぶん田舎の湖畔に位置し、冬の風の強い日はキャンパススロープを暴風が吹き抜けていた。田舎自然ダイナミックさを学んだ。

私立大学のような多種多様人間が集まるわけでもなく、偏差値で輪切りにされた人たちと、ほんの少しの地元高校からの推薦枠から来た学生がいる程度で、おとなしい人たちが多かった。手近な遊び場は駅前ショッピングモールしかないんだから仕方ない。環境が人を選ぶのか、環境が人を作るのか。

研究者の質は高くて、私のいた当時は引退されていたもの日高敏隆先生もご存命で集中講義をされていた。休憩時間中にタバコをプカプカふかしておられたのを覚えている。「レポートを5行以上書いたら成績を下げられるらしい」という噂が流れたのの、5行以上書いてもそれなりの成績をもらった。その他、謦咳に接する機会はなかったが、脇田晴子さん(文化勲章受章)や黒田末寿さんも現役だった。

だけど世間的な評価は必ずしも研究者レベルと一致するわけではない。就職状況の悪さがそれを物語る。

偏差値的には産近甲龍関関同立の間ぐらい。しかし人数も少なく歴史もなかったので、私の在籍していた当時でも就職状況はさんざんだった。産近甲龍よりも悪かったんじゃないか就職支援室でOBOG就職先一覧をみたとき、ずいぶん危機感を覚えた。公立大学なのに地元役所や有力企業への就職すら、ほぼなかった。地元出身学生は「県外には行きたくない」と言っていて、毎日県外から通っていた私には衝撃的だった。そんな狭い世界で満足するのか、と。

私は県外のそれなりの職場就職したけれど、同じ大学出身者はおろか、「出身者を知っている」という人にすら会ったことがない。

一般的な県下出身であの大学卒業した人間は、東京なんかで企業することなど考えない。ギラギラした向上心はなく、のんびり暮らせたらいいや、という人がほとんどだ。

ここから先は完全に妄想だけど、あの社長は県下2位の大都市で生まれ育ったようなので、将来への危機感があったのかもしれない。結果、ベンチャーの立ち上げに参加して、自分も小さな企業を起こした。だから世間的な常識」を学ぶ機会がなくここまで来てしまったのかもしれない。起こした結果はひどいものだし、身の丈に合わなかったことをしたんだなと思う。

働きだしてから初めて見た「活躍するOB」があの社長だった。次は誰だ。生きている間に現れるのか。

2018-09-30

台風で飛んできたもの

台風24号、気をつけてね。

結構きつい風だったよ。命がやべーと思った台風は2度目かなぁ。

暴風圏に入るか入らなかいという時点で停電

これはこんなのは初体験

ところで、過ぎ去ったあと仕事場にいったら、どこかのお店ののぼりがひっかかってた。

これって、警察に届けるべきなの?

2018-09-07

anond:20180907003632

前提として個人的感想ね?

船員の共通認識上にある「荒天」であれば「ちょっと近いな」と感じる程度

まり危険性を少々感じるが、愚かすぎる距離選択でもない

さらに言えば錨泊地は早い者勝ち文化として成立しているので遅れてくると「まぁ解らんでもない」位置取りと言える

そして、あからさまに危険だと海保や周囲の船舶から海上無線による警告が飛んでくるので、海保や周囲の船舶も「逃げて来た船が多いし仕方ないか」と判断していたものと思われる

ここから共通認識として持っていて欲しいか情報共有として付け加えるのだけれど、大型船って当たり前なんだがメチャクチャ重いんだよ

コレどういうことか?といえば「重いものが動きはじめると比例した慣性力が働く」わけだ

素人だと多分「いや動いたと気付いたらエンジン本気でぶん回して逃げろよ!」と考えるとは思うんだけど、大質量慣性力と暴風圧力想像してと言えば、移動モーメントを打ち消すのにどんだけパワーが必要なのか何となく素人考えを改めて貰えるんじゃないかと思う

まぁつまりエンジン本気でぶん回したけどダメだったから敢えて関空にぶつけた」んじゃないかな?と思ってる

何を備蓄してるか判らん工場や人命に関わる民家へぶつけるよりマシだろうよと

2018-09-06

台風を舐めてる人と出会って悲しい

西の方から東京引っ越してきて、3年経った。

昨日の業務終了間際、最寄りのJR中央線の動きが悪く、同僚と今日はどうやって帰ろうかと話していた。

オフィスビルの窓は轟音を立て、外に一歩出るのも危険な気がした。

風が止むのを待ってから帰宅しようかと迷っていると、同僚は「こんな時って自分がどれだけ前方から飛んでくる物を避けれるかサバイバル能力を試したくならない?」と言った。

あっ、こいつ台風舐めてるなと悲しくなった。

私が育った島では少しでも台風が近づくと、暴風が襲い、色々な物が空を舞っていた。

飛んでる物に当たれば、当たりどころが悪ければ死ぬ

暴風を舐めて車を運転すれば崖から海に落ちて死ぬ

暴風を舐めて海に船を出せば死ぬ

命を守るためには、暴風の時は外に出ないこと。子どものころから、しつこく言いきかされてきた。

東京の人にはぴんとこないかもしれないけど、もしかすると看板が落ちてきて頭に当たって死ぬかもしれないよ?

たことないから知らないかもしれないけど本当だよ。

自分だけは大丈夫だなんて何でわかるの?

みんな、家の中に入ってよ!

雨戸ちゃんと閉めてよ!

外に出るならヘルメット被ってよ!

分かってくれなくて悲しいなぁ。

2018-09-04

関空連絡橋のタンカー衝突の件で

会社関空連絡橋に衝突したタンカー「宝運丸」所有会社である日之出海運のHP鯖落ち

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536051013/

282名無しさん@1周年2018/09/04(火) 19:15:57.43ID:CdSW5uAc0

同業者だけどこれは完全に関西エアポート側の引き起こし人災


もともと関空タンカーマン行きたくない場所ナンバーワン

完全に主従関係タンカー絶対服従

関空向けジェット燃料積む前にはわざわざ人が立ち入って危険タンク掃除をさせられる

着桟とか停泊ポイントとか揚荷役の手順とかルールとかおそらく日本で一番厳しい理不尽ルールオンパレード


タンカー普通台風避難の時は積荷の油満載で錨を打つ

そっちのほうが重たいから走錨事故も起きにくい


13時から暴風圏に入ってたのに12時まで揚荷役させるなんて鬼畜の極み

たった1時間じゃまともに避難もできない

積荷がないから走錨も起こりやす

事故起こして当たり前


これで日之出海運が責められるのはあまりに酷い

2018-08-22

配送台風Amazon

 私は悪くない筈だ…

香川に住んでるんだけど、昨日Amazonで注文した。

薄々 台風の直撃タイミングと重なるとは分かっていたが、

向こうもプロだし無理はしないと高を括っていた。が…

 

 金曜に届くってよ…。配送しちゃったって…。

暴風圏 真っ只中じゃん…。

受け取るコッチも困るし…、

何だったら自分が無事かも分からんし…、

 コレ、私が悪いのか? 私は悪くないだろ…。

 全く急いで無いし、ナマモンでも無いか安全が確保されてから全然良いんだけど…

配達日時の変更も出来るらしいけど、アカウント設定するの面倒臭ぇ~…。

 イヤ、するけども…

 無理して欲しい訳じゃないんだけど…

何とかならんかー。私が配達日 再設定しなきゃダメなのかー…。

2018-07-29

台風って昔は神の怒りとか思われてたんかな

今でこそ天気予報で「台風ます」ってことがわかるから暴風やら大雨やらに備えられるけど、そんな予報がなかったら暴風音とか聞いただけでこの世の終わりを感じてしまうよ

2018-07-18

anond:20180718164238

立って仰いでいるのにスカートめくれるとか暴風じゃないんだから。。。。

2018-07-16

グフッ」(松本死刑囚

オウム真理教松本智津夫元死刑囚死刑執行されてから13日で1週間になります。当日の朝から執行までの松本死刑囚の詳細な様子が関係者への取材で明らかになりました。

今月6日午前7時ごろ、松本智津夫元死刑囚東京拘置所にある独居房の一室で目を覚ましました。朝食は部屋でほぼ全てを食べたといいます刑務官から声がかかったのは7時40分ごろ。

 

「出房」(刑務官

 

刑務官に付き添われ、行き着いた先は教誨室でした。

 

「お別れの日が来ました。教誨はどうしますか」(刑務官

・・・」(松本死刑囚

「じゃあやらないんだね。言い残したことはある?」(刑務官

 

終始、ぼうぜんとしていたという松本死刑囚

 

「引き取りはどうする?」(刑務官

・・・」(松本死刑囚

「誰でもいいんだぞ」(刑務官

ちょっと待って」(松本死刑囚

 

しばらく考え込みます

 

「誰でもいいんだよ。妻・次女・三女・四女がいるだろう」(刑務官

 

少し間が空いたあと・・・

 

「四女」(松本死刑囚

 

小声でよく聞き取れなかった刑務官が「四女?」と聞き返すと、松本死刑囚は四女の名前を口にしました。

 

「四女だな?」(刑務官

グフッ」(松本死刑囚

 

松本死刑囚はそう言って、うなずいたといいます。暴れたり、抵抗したりするようなことはなかったということです。

 

グフッとは?

 

西日本豪雨予言だった?

2018-02-12

FSS14巻発売中です。

表紙はGTMホワイトモルフォとショウメ

いや、ホワイトモルフォってなんだよ。

なんでしょうね、ミラージュマーク、ショウメ(=ブリッツの幼生、タワー)って共通点から考えると、カイゼリンミラージュバージョン

まさかね、ゼノアアプターブリンガーって名前があるから、それはないか

となると、うーん、そもそもミラージュマシンの新設定がいまいちまだ飲み込めてないぞ、えーっと、もういいやNTの表紙がマグナパレスなんで、ついになってるアトロポスの方のKOGで。

中身はアウクソーちゃんに関する伏線も貼られているので要チェックです。

まあ、おそらくこの伏線タイ宇宙のあれそれやマキシ死亡からのあれそれと関わってる伏線なので、カラミティ侵攻辺りまで回収されないんだよなあ。

このままのペースだともう現実世界で今までの連載と同じぐらいかかりそうですね。

魔導大戦前半がまだ終わってないの、すさまじいよね。

この後何しなきゃいけないんだっけ。

マグダルが目が見えない中でカーマインで頑張る話?(カーマインってなんだっけ、映画舞台があそこだっけ?)

ジェット背徳者と呼ばれるエピソード

「おかえりなさい、プロミネンス」をしないといけないから、サタンどもが攻めてくる?

ナインいるから、超帝国時代剣聖復活?(クルマルス、オージェ、プロミネンス以外はどうすんのかね、さすがにジュノーンはコーラスVIまで待ちだろうけど)

デコースぶちころ争奪戦の結果。

あれ、この後エストってどうすんだっけ、レーダー9世のあと、4代目黒騎士? 4代目黒騎士のあとレーダー9世?

ぼっちゃん死亡。

ジークボゥがレーダー9世になる。

ジークがだれかと結婚。(アイシャ?)

クリスティンがセントリー従えてボスやんフルボッコ

44分間の奇跡(なんなんだろうね、カイエン復活?)

カイゼリンアマ公に献上。

ショウメエピソードエピソードってなんやねん、何するんだっけ、そもそもブリッツって旧設定のサンダードラゴンであってる? あってるなら、静とミューズの出番?うわこれ「ミューズがヒッターの正体をしる」が描かれたやばいな、これを思い描くだけで涙出てきた。

暴風王女って誰と戦うの?



やらなあかんこと多すぎへん?

いやこれでもだいぶ削ってるで。

破裂の人形をサヤステ家の人が乗るエピソードとかもあるでしょ確か。

もうさ、いろいろ書きたいのはわかるし、ジークボゥのエピソードやらんとカラミティ侵攻に繋がらないのはわかってるけど、

魔導大戦を描き出したころは「マグダル、デプレ、マキシカイエンの子供三人が頑張る」的なちょっとしたエピソードで、あくまアドラー侵攻とかの前座じゃなかった?

もうすっかり話の本筋とかしているけど、ジークって全然ぽっとでのキャラやん。

そのさ、永野先生の中では映画作ってた頃の数年間トリハロンと付き合ってきて、それがジークボゥに繋がってるんやろうけど

こっちはなんやいうたら、映画館でみたあの1時間ちょいの付き合いなわけでしてね。

2017-10-29

anond:20171029192533

クレーマーがキレるのは自分より立場が弱い人だけなので、圧倒的に強いものの前ではしおらしくしてるよ。

キレるとしたら暴風の中で必死停電復旧している工事担当者とか遅れた列車対応している駅員とかだろ。

2017-10-23

いまは関東辺りは台風の目の中にいるってことなんか?

昼過ぎ暴風になるんか?どうなんや

天気予報も、なんかいい方があいまいやねん・・・

東京ってなんなん?

秋雨前線が停滞する中、960hPaの勢力を保ったままの超大型の台風が、西をかすめるように通過したというのに。大雨らしい大雨も降らず、暴風らしい暴風もふかず。電車も止まってねえし、道路冠水もしてねえ。会社行けちゃうじゃないか

なに? 皇居って本当に結界とか張ってるの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん