「学研」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 学研とは

2021-02-01

anond:20210201130010

どうなんだろ、出身理学部数学科の人がやってたりするし

大学院募集分野にもナントカ学研究科の中にナントカ教育分野みたいなのがある場合もあるし

どっちも居るのでは

2021-01-31

anond:20210131182935

仏教学者仏教徒ではないからな。

ただ、仏教学研究者の多くは実家が寺で僧籍もってることが珍しいことではないんだよ。

さる先生疑惑がかかっている某先生花園大学卒業してるけど、花園大学仏教学科偏差値ボーダーフリー

他の学科の37.5よりもさらに低いまごうことなFラン

そんな名前さえ書ければ入れるようなFランしかからなかったような人がなんで学者になれるんだっていうと、

親が引退したあとに実家住職を継ぐために家の宗派仏教系大学の仏教学科へ進んで得度しなければならん関係で、

成績自体はいいのにFラン仏教学科に送り込まれる寺の子がいて、どうせ将来は寺継ぐだけだから大学院進学して仏教学者僧侶の道へ進んだりするのよ。

さる先生の正体がだれなのか皆目見当もつかないけれども、もし臨済宗の僧籍をもってるような人だとしたら、そりゃやっぱ仏教徒としてそれはどうなんよっていわれても仕方ないんじゃない。

そういえば2年ほど前にTwitter在日差別ヘイトスピーチを繰り返した臨済宗妙心寺派の僧侶問題になってたけど、僧侶人権意識が低いって擁護しようがないと思うよ。

2021-01-24

図書館に置いてあった手塚治虫マンガエロかった

から漫画はよく読むが、小説を読むことはあまりなかった。

小説ちゃんと読み始めたのは「キノの旅」であった。それがラノベであることを知ったのは後ほどだったのだが。

小学校高学年の時の話だ。

私はあんまり外で遊ぶのも好きでもなかったので、図書館によく入り浸っていた。

ただ、小説絵本等はあんまり読まずに最初図鑑を眺めたり、学研ドラえもん漫画手塚治虫

ブラックジャック」や「ブッタ」「火の鳥」をよく読んでた。

三国志」も置いてあったので読んだ。

はだしのゲン」とかも読んだ。なんかの偉人漫画も読んだ。

体の仕組みや、病気細菌ついての漫画も読んだ。

漫画のおかげで、いろんな知識を身につけたと思う。

中でもお気に入りは「火の鳥」だ。

なぜなら、エロいからだ。いやエロいけが理由じゃないが。

今よんだらそれほどでもないが当時はすごくエロく見えた。エロかった。

女性の裸が書かれているのがエロかった。

おっぱいが見えるのがエロかった。

乳首が見えるのがエロかった。

勃起はした。けれども収め方がよく分からなかった。

というか勃起という言葉すら知らなかった。

勃起という状態を知ったのは後々だった。

当時はそもそも勃起セックスもよく分からなかった。

でもエロいって感覚は分かった。

手塚治虫は私に勃起ばかりさせて、その解消の仕方を教えてはくれなかった。

私と同じく毎回図書館にいるの女の子がいた。

クラスが違う女の子だった。そういえば図書委員だった。

仲も良かった。というか付き合っていた。こっそり。

こっそり、キスもした。そして初体験をした。

の子を私の家に連れてきたことがあった。

私の両親は共働きだったので家に誰もいなかった。

私とその子は一緒にゲームをしたり漫画を読んで遊んだりしていた。

いろんな話をした。

家族の話、学校の話、ゲームの話、テレビの話、好きな漫画の話、手塚治虫の話。

そして、私が火の鳥勃起している話。

彼女は知っていた。

なぜ知っていたかは知らなかった。不思議だ。

彼女は私の勃起のことを「それは勃起」だよと教えてくれた。

そしてオナニーのこと。セックスのこと。

彼女セックスをしたかったらしい。

彼女からセックスを迫っていた。

私は彼女の体を見ても勃起しなかった。

そこで、手塚治虫火の鳥を読むことにした。

勃起した。

私は手塚治虫のおかげで、勃起を知ることができた。

そして、手塚治虫のおかげで、セックスをすることができた。

たまたまふと思い出したから書いた。

図書館に置いてあった手塚治虫マンガエロかった

2020-12-21

b:id:vox_populi使用しているタグ

b:id:vox_populi

2018年7月西日本豪雨 (16)

2018年自民党総裁選 (44)

2019年台風19号襲来 (1)

2019年外交文書公開 (11)

2020年東京都知事選 (1)

2030年・将来予測 (1)

30点の総理安倍晋三 (1)

AI反ユートピア (1)

COVID-19 (288)

COVID-19対策 (219)

COVID-19肺炎対処法 (22)

HTBテレビ藤村忠寿 (9)

ITセキュリティ問題 (1)

IT社会下水道問題? (1)

Intl Cons. Invest. Journalists (3)

Kアラート小池英夫 (9)

Media literacy下村健一 (4)

NHKの最悪小池英夫 (9)

SNS危険性 (28)

Unherd-LockdownTV (1)

dossierゴーン (253)

eスポーツ (1)

journalist・津田大介 (15)

アート予言力」? (1)

ハラスメント批判 (1)

村上春樹は三流」 (5)

維新」のバカ政治屋 (62)

ああ悪夢安倍政権 (2)

あとで読む (132)

あの山梨大・若山教授 (1)

いんちきアベノミクス (58)

いんちき株高 (1)

おバカ安倍政権 (1)

下劣財務次官福田 (19)

大事に (14)

お笑いロシアスパイ (1)

お粗末極まる安倍外交 (26)

くたばれ籾井 (1)

これはひどい (6)

しっかりしろ立憲民主 (30)

そういうレベル政党 (2)

つけあがるな、米軍 (19)

でたらめな内閣官房 (1)

でたらめな役所内閣府 (1)

でたらめな役所厚労省 (4)

でたらめな役所法務省 (3)

でたらめな役所防衛省 (1)

でたらめな情報管理 (1)

でたらめな政党自民党 (20)

でたらめ政治屋二階 (15)

でたらめ日銀総裁黒田 (21)

とんまな作家百田尚樹 (26)

ひょろ弱横綱稀勢の里 (4)

ふざけるな安倍晋三 (3)

れい新選組 (68)

アホ米大統領トランプ (82)

アメリカ既得権益層 (26)

アメリカ経済の動向 (2)

アーン野郎和泉洋人 (20)

インチキ厚労省 (5)

インチキ経済学者岩田 (1)

オウム真理教 (41)

カネカネカネの世の中 (1)

クズ巣窟財務省 (2)

クズ記者秋山信一 (10)

ゲテモノトランプ (73)

ゲテモノ安倍晋三 (2)

ゲテモノ大統領の狂犬 (1)

ゲル語録 (98)

コメディアン志村けん (27)

コメディアン松元ヒロ (1)

コラムニスト小田嶋隆 (56)

コラム著者矢部紀子 (35)

コロナ世界大不況 (44)

コロナ以後の世界 (179)

サイバーパトロール (1)

サイバー攻撃 (1)

サウジ記者切断殺害 (16)

サブスクリプション (1)

サメ元首相・森喜朗 (4)

ジャンプ原田雅彦 (2)

ジャンプ伊藤有希選手 (6)

ジャンプ高梨沙羅選手 (29)

ジャーナリスト森功 (1)

ジャーナリズム危機 (1)

ジュンク堂福嶋聡氏 (9)

スマホは束縛機械 (2)

セブン&アイ鈴木敏文 (6)

ダジャレ (21)

ダメダメ役所農水省 (1)

ダメダメ検察大阪地検 (1)

ダメ政治屋小泉進次郎 (2)

トルコ政府独裁化? (1)

ネトウヨの頭はお花畑 (10)

ネトウヨへなちょこ (1)

ノーベル賞大村智 (1)

ヒアリ、恐るべきアリ (13)

ピースボート川崎哲氏 (3)

ファクトチェック報道 (1)

フィンセン文書 (3)

ブラック企業 (1)

ブラック企業ワタミ (4)

ブロックチェーン技術 (1)

プロ将棋粉砕用AI (6)

ヘイトスピーチDHC (4)

ヘドが出る安倍政権 (3)

ペーパーレス化 (2)

メディアリテラシー (1)

モンキー・パンチ漫画 (1)

ライター武田砂鉄 (1)

リアル書店の衰退 (1)

リテラ記事 (31)

リベラル教条的愚昧 (1)

一発屋ピコ太郎 (10)

七味(ひちみ) (1)

三流小説家批評 (2)

三流批評家の小説 (2)

三流政党日本維新の会 (1)

三流政治屋松井一郎 (33)

三遊亭円楽 (1)

下劣な三流政治屋橋下 (24)

下品不誠実幼稚=安倍 (45)

不誠実極まる安倍晋三 (1)

世代ギャップ? (1)

世田谷区長・保坂展人 (5)

世界ネオナチ蔓延? (1)

世界火薬庫中東 (1)

世襲だらけの自民党 (6)

中華料理店「新珍味」 (1)

事なかれ主義の果てに (1)

人権が守られない日本 (6)

人道支援中村哲医師 (93)

仁和地震は反復する? (7)

今井安倍首相秘書官 (10)

例:実力制第四代名人 (1)

保守速報・栗田薫? (1)

俳優渡辺謙 (1)

個人情報保護法 (1)

SEALDs元山仁士郎 (2)

SEALDs諏訪原健 (1)

産経記者山口昌子 (3)

自民党バカ政治屋 (3)

元農水官僚山下一仁 (8)

元首秘書官柳瀬唯夫 (13)

全く変質した自民党 (1)

全体主義国家中国 (166)

公務員違法には厳罰 (3)

公的支援絶対的不足 (8)

公選法違反茂木敏充 (9)

共産党田村智子議員 (3)

共産党独裁国家中国 (166)

再エネの推進を! (1)

前科者・高橋洋一 (1)

劇作家鴻上尚史 (9)

加計学園人脈唐木英明 (8)

加計(かけ)学園問題 (65)

労組現代重要性 (41)

北方領土問題 (11)

北朝鮮事情 (9)

北海道生活図画事件 (1)

医食同源 (2)

卑劣政治屋菅義偉 (3)

南スーダンに行け稲田 (5)

南ドイツ新聞スクープ (3)

単に口の悪い冗談です (2)

原発事故責任者東電 (17)

原発事故責任者清水 (1)

原発事故現在進行中 (78)

原発再稼働は亡国政策 (68)

口の曲がった麻生太郎 (5)

史上最悪の安倍政権 (2)

史上最悪の米大統領選 (4)

司法取引適用事例 (26)

嘘つき国税庁長官佐川 (5)

嘘つき役所法務省 (1)

嘘つき政権安倍政権 (4)

嘘つき政治屋安倍晋三 (72)

嘘つき政治屋稲田朋美 (6)

嘘をつく自民党政治屋 (1)

囲碁 (19)

国会を荒廃させた自民 (35)

国会を閉じるな (14)

国会を開会せよ (12)

国民を愚弄する自民党 (6)

国費無駄遣いの総選挙 (1)

地方鉄道の存続問題 (62)

地方百貨店の衰退 (13)

地震大国日本 (64)

変な作家多和田葉子 (13)

外交政治評論天木直人 (4)

外交政治評論孫崎享 (1)

外来種害虫の定着? (11)

大塚家具お家騒動 (11)

大横綱白鵬 (1)

大規模小売店問題 (3)

大量孤独死時代へ? (2)

馬鹿者・森喜朗 (42)

馬鹿者・河野太郎 (15)

馬鹿者・菅義偉 (1)

馬鹿者・麻生太郎 (67)

天才棋士渡辺明 (32)

太陽の国スペイン (2)

奢りが極まる安倍政権 (223)

奢りが極まる菅政権 (4)

女優木内みどり (12)

嫌味な老人の繰り言 (2)

存亡の危機社民党 (11)

学問軽視の国・日本 (1)

学研科学』『学習』 (1)

学術会議任命拒否問題 (275)

安保法制違憲 (37)

安倍に鉄槌を (52)

安倍の会食仲間曽我豪 (23)

安倍は辞めろ (496)

安倍チャンネルNHK (21)

安倍売国奴下僕外交 (2)

安倍外交ロシアに屈従 (2)

安倍夫妻を巡る疑惑 (120)

安倍政権に終止符を (11)

安倍政権の犬黒川弘務 (75)

安倍政権危険政権 (8)

安倍政権責任を取れ (2)

安倍政権過労死促進 (1)

安倍政権情報操作疑惑 (1)

安倍昭恵頭悪すぎ (8)

安倍晋三こそが失礼 (1)

安倍晋三のお友だち (1)

安倍晋三へなちょこ (22)

安倍晋三公選法違反 (2)

安倍晋三頭悪すぎ (120)

安倍自民党北朝鮮 (10)

安倍首相任命責任 (8)

宗教弾圧国家中国 (1)

官僚劣化激しき日本 (71)

官邸ポリス北村滋 (5)

官邸ポリス杉田和博 (22)

官邸中枢が歪めた行政 (1)

実に危ういボーイング (28)

実に危うい米航空行政 (10)

実に難しい日韓関係 (3)

寅さん渥美清田所康雄 (4)

対米ケツ舐め外務省 (24)

対米ケツ舐め安倍政権 (53)

対米ケツ舐め日本政治 (36)

対米ケツ舐め経産省 (1)

対米ケツ舐め自民党 (5)

対米屈従日本メディア (7)

対米屈従日本外交 (1)

将棋 (374)

将棋棋士前田祐司九段 (11)

尊大すぎた官房副長官 (13)

小池共産党書記局長 (33)

小沢一郎政治資金の闇 (92)

小説家村上春樹 (7)

山田東海村村長暴言 (1)

底無しのアホ公明代表 (15)

弁護士滝本太郎 (4)

御用メディア読売日経 (2)

御用メディア読売産経 (23)

怒りのダジャレ (5)

思想文化的浸透策動! (1)

恐るべき独裁北朝鮮 (8)

悪しき技能実習生制度 (17)

情報・profiling・自由 (9)

情報公開は民主政の要 (2)

情報公開最後進国日本 (3)

愚民化計画? (1)

憲法違反安倍政権 (2)

憲法違反文科相 (2)

憲法違反首相安倍 (2)

所謂対テロ戦争」 (1)

批評原作者大塚英志 (3)

捏造する安倍政権 (1)

放送タレント松尾貴史 (25)

政局政治屋小池百合子 (5)

政府情報操作・歪曲 (2)

政権太鼓持ち記者 (2)

政権交代ある政治を! (88)

政権交代を裏切った輩 (9)

政権奴隷官僚上村秀紀 (4)

政治の鑑井戸政治家 (1)

政治私物化する安倍 (273)

政治学者・木下ちがや (1)

政治学者・菅原琢 (2)

政治家・小川淳也 (8)

政治家・辻元清美 (1)

政治家・馬淵澄夫 (16)

政治評論西田亮介 (2)

教育にこそ予算を使え (1)

教育破壊者・上山隆大 (2)

数学オタク学問 (15)

文筆家・内田樹 (1)

新型コロナウイルス (557)

新型コロナ世界大不況 (420)

新型コロナ対策 (384)

新型肺炎対処法 (297)

旅行関係受難時代 (98)

日本ダメメディア (111)

日本労働者問題 (10)

日本司法 (1)

日本司法問題性 (14)

日本問題ひきこもり (18)

日本大企業の末路? (43)

日本の奇妙な道徳論議 (1)

日本宇宙探査 (5)

日本宇宙開発技術 (1)

日本官僚は嘘をつく (3)

日本文教政策は最悪 (13)

日本検察不正義 (13)

日本豪雨災害 (23)

日本馬鹿らしい選挙 (1)

日本主権なき国家? (3)

日本より世知辛い韓国 (4)

日本一せこい男舛添 (32)

日本人の野蛮性 (6)

日本国の民度の低さ (68)

日本政府の愚かさ (1)

日本滅亡の始まり? (1)

日本社会極右化 (1)

日本語を正確に使え! (2)

日米合同委員会 (4)

日米同盟再考必要 (20)

日米地位協定は要改定 (27)

映画専門・石飛徳樹 (25)

暗愚極まる菅政権 (5)

書評 (8)

最低のNHK会長籾井 (49)

最低の人間安倍晋三 (72)

最低の人間竹中平蔵 (1)

最低の環境相丸川 (4)

最低最悪の前首相安倍 (32)

最低最悪の政治屋前原 (27)

最低最悪の政治屋安倍 (3)

最低最悪の首相安倍 (915)

最低最悪の首相菅義偉 (274)

最低無恥な人間菅義偉 (14)

最悪の企業東京電力 (12)

最悪の厚労相加藤勝信 (1)

最悪の国家アメリカ (9)

最悪の国家北朝鮮 (35)

最悪の官房長官菅義偉 (144)

最悪の役所内閣府 (5)

最悪の役所厚生労働省 (19)

最悪の役所国土交通省 (1)

最悪の役所外務省 (34)

最悪の役所文部科学省 (39)

最悪の役所法務省 (7)

最悪の役所経済産業省 (29)

最悪の役所財務省 (40)

最悪の役所防衛省 (3)

最悪の政党自民党 (403)

最悪の政権御用学者 (6)

最悪の政権安倍政権 (932)

最悪の政権菅政権 (281)

最悪の政治屋下村博文 (10)

最悪の政治屋世耕弘成 (4)

最悪の政治屋古屋圭司 (7)

最悪の政治屋安倍晋三 (102)

最悪の政治屋細野豪志 (11)

最悪の政治屋菅原一秀 (6)

最悪の政治屋菅義偉 (334)

最悪の政治屋西村康稔 (15)

最悪の政治屋野田聖子 (3)

最悪の政治屋長島昭久 (6)

最悪の文科相下村博文 (13)

最悪の文科相馳浩 (2)

最悪の極右 Permalink | 記事への反応(2) | 19:17

2020-11-24

anond:20201124202641

(笑)なんだこれなんだこれ

・・・学研まんが形式で『学研まんがの歴史』やってほしいな、とおもってしまった

2020-10-17

anond:20201017105602

少女隊

学研学習科学という、毎月家に届けてくれる小学生用の雑誌でその存在を知っていた。

「6年の学習」で卒業間近の読者に向けて書いた少女隊の3人のうちの1人の手書きメッセージ

中学生になったらいいことしようぜ」

って書かれててその後に小さく

「いいことって勉強のことだよ」

って付け足されていた。

2020-09-20

anond:20200920053748

分子栄養学研究室では、栄養素や食品成分の生理作用について、個体レベル分子レベル、並びに遺伝子レベル理解することを重点おいて教育研究を行っています

近年、食の欧米化に伴い肥満糖尿病、癌などが増加しており、大きな社会問題となっています。当研究室では、これらの疾病を予防する栄養素や食品成分に着目し、それらの作用メカニズムを解明することを目的として研究を行っています

ヒトゲノム解読が終了した今日、疾患発症食品機能遺伝子レベルで解明されようとしています。当研究室では、肥満など生活習慣病発症や進行のメカニズムについて、培養細胞網羅的な遺伝子解析、トランスジェニックマウスやノックアウトマウスなどを利用した動物実験を通じて解明に取り組んでいます。これらの研究成果を通して、生活習慣病などの疾病予防の標的分子見出し食品機能評価機能食品の開発への応用を目指しています

https://www.hiroshima-u.ac.jp/gsbs/graduateschool/seibutsukino/bunshieiyou


↑真面目な分子栄養

↓怪しい分子栄養


 オーソモレキュラ栄養療法(orthomolecular medicine)は、我が国では「栄養療法」「分子栄養学」「分子整合栄養医学」とも称され、栄養素-適切な食事サプリメント・点滴、糖質コントロール-を用いて、わたしたち身体構成する約60兆個の細胞のはたらきを向上させて、様々な病気を治す療法です。

https://www.orthomolecular.jp/message/

2020-07-03

anond:20200703030950

Aの町は国立遺伝子学研究所のある三島か〜とか思ったり。

東海道線乗り入れが遅れたので三島市やその郊外はかなり田舎っぽかったはず。

函南町田んぼだらけだ。駿豆線三島周辺で蛇行して、そこを横切る方向に歩いて行けば丘の上の分譲地を目指す方向になる。

2020-06-05

学研呪い

まだかなまだかなー♪

学研の♫

おばちゃんまだかなー♬

がたまに頭の中に流れる

学研勉強なんかしたことないのに

2020-06-02

怪文書

彼氏浮気相手2名に、差出人不明のお手紙を送った。中身は、中傷するでも、脅迫するでもないあやふやな内容にした。ただ私の爆発しそうな嫉妬心ガス抜きのため。自己満足

どんな反応があるか楽しみだなあ。そろそろ届くかなあ。

小学生とき学研雑誌をわくわくして待ち望んでた時の気持ちに似ている。

2020-05-04

anond:20200504071903

独身だけど同意するわ。オンライン授業が受けられなくて学習格差がって言われてるけど

自分子供の時考えたら学研だの公文だのZ会だのただの紙で誰から教えてもらう訳でもなく普通にそれで勉強してたし

2020-03-01

子に優しくできない

子に優しく接することができない。

我が子とは思えないくらい優しくて気前のいい子だし、離れていると「どこかに遊びに連れて行かなきゃ」とか「あれを買ったら喜ぶかな」と思うのに、いざ実行すると全然優しくできない。

喜んでもらいたくて買った誕生日プレゼントも叩きつけるように渡してしまった。思い出すたびに子に申し訳なくて泣きそうになる。

愛情がないわけではない。でも子がいなければできると自分が考えていることが多いし、そう考えてきた期間が長すぎたのだと思う。


6年前に離婚して親元に帰ってきた。当初は子育てに関わっていたが、両親と見解が違い過ぎて頻繁にもめ、そのたびに1対2で「気に食わないなら出ていけ」と言われるので関わるのが苦痛になった。

「恥の世代」の両親は子が何かできないと、「自分が恥ずかしい」と考える。

子の忘れ物が多いと「ちゃんと世話できない親だと思われると恥ずかしい!」と持ち物を確認し、毎月教材が届く学研に申し込んであったのに「習い事をさせていないと貧乏だと思われて恥ずかしいから塾に行かせろ」と言う。

忘れ物学校でつらい目に遭えば態度を改めるかもしれないからしばらく放っておけば」と言っても、「自分が恥ずかしいから嫌だ」と聞き入れられなかった。

こんなことが続くうちに疲れ、子育てに関わるのがほとほと嫌になってしまった。

世話してもらっていることに感謝するべきだという考えは否定しないが、改善目的が子のためではなく自分のためだと何の衒いもなく宣言されると、受け入れづらい。

前の旦那と別居中は幼い子どもと二人っきりだった。私の作ったご飯を「おいし」と食べてくれるのが嬉しかったし、毎日成長を実感できるのも楽しかった。愛情を注ぐ先が子どもしかいなかった。

でも5年前に交際相手ができてからは子を足かせのように思うことが多くなった。彼は彼なりに子と関わろうとしてくれたし、出掛ける計画を立てるたびに子のことを気にかけてくれていた。でも私は子から地元から解放されたかった。

彼に子とうまく接することができない自分を見られたくなかった。

その彼とは2年付き合い、その後も時おり子を交えて3年交流したが、先日絶縁を宣言された。

子は笑顔で話しかけてくれるが、私が会話をする気になれない。どう話していいのかわからない。


結局、私は5年かけて誰とも家族になれなかったのだと思った。

2019-12-25

[] アニメオカルトに劣る

学研が「アニメディア」などのアニメ関連事業を売却とのニュース

まあ出版不況の世の中だし、しょうがないわなと思いつつ。

そういや、今どんな雑誌出してんだろと改めて確認してみると、

雑誌学研出版サイト

https://hon.gakken.jp/magazines/

BOMB(ボム)は残ってるのか。

アニメ出版の将来性はアイドル以下かよ。

ムーあるじゃん

アニメオカルト以下か。

いや、真面目に考えると読者層が入れ替わらず熱心な定期購読者に支えられてる?

2019-11-16

明日は何が起こるか分からない日なので

出来るだけ今までのことを思い出しておこうと思う。

グラスホッパー 

マイティフロッグ

ヴィダルサスーン

ティモテ

から火花が出るゴジラ型のチョロQ

グリーンドラえもん

マシンロボ

チョコとかの匂いがする消しゴム

スライム

紙粘土

学研のおばさん

生一丁

エキスパンダーの逆で押し縮めるパターントレーニング

軍人将棋

ドラキュラボードゲーム

お化け屋敷ボードゲーム

ランドセルの閉めるところをこっそり外されてて、靴を靴箱にしまときに屈んだらバサーって荷物部落ちるやつ

2019-11-07

今日も女は

ガラス天井呪いをかける上野千鶴子の図

2019-10-04

anond:20191004121732

学研ってまだあるのかしら。このCMは未だに映像すら浮かんでくるけど子供の時以来見ていない

2019-08-28

まあまあ大体ほぼ適当

昔読んだ学研科学に「どうして色んな種類の洗剤があるの?」という疑問が投げかけられていて「一番強い洗剤が一つあればいいじゃん!」という子供ながらの乱暴な主張だったのですが、あほだったんで「たしかに」と納得してしまった。

博士のアンサーとしては、「何でも落とす強い洗剤で体を洗ったら、体が痛くなっちゃうよ!だから弱い洗剤も必要なんだよ」みたいな感じに、子供でも理解できるような説明をしてくれていたんですが、理系の脳細胞が死んでたので中庸的な思考として記憶に残ったっぽい。

上手く行かなくて落ち込んだり、上手く行ってる時は調子乗って驕ったりと生きてれば色々あるんですけど、そんな時博士言葉が思い出される。何十年経ったかからないけど、精神衛生としてずっと心に残っている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん