カテゴリー 「増田advent2019」 RSS

2019-12-31

[] あとで

なんか書くつもり

[] 00年代10年代にはないもの、なーんだ?

語呂の良い呼び方

1990年代を指す"90's"(ナインティーズ)や80年代エイティーズ70年代セブンティーズ等は外来語化したと言えるほど日本でも馴染み深い。

が、00年代10年代にはそれがない。

はてな社は「テン年代」と称してるが、一般的ではないように思うし苦し紛れ感がある。

テン年代決算オタク趣味退職転職インターネット歴史2019年総合トップ100&過去10年間のランキング - 週刊はてなブログ

https://blog.hatenablog.com/entry/2019/12/27/170000

自分知識が足らんだけで適した呼称があるのかな?日本で定着してないだけで英語ではあるのかな?とウィキペ眺めつつググりつつ。

上手くまとめられてる記事があった。

2000年代」と「2010年代」は英語で何と言う?

https://whitebear0930.net/archives/4403

 書くときには、この10年は “2000s” や “00s” と表記することができる。

 “2000s” を “two-thousands” と読むことから、この10年を単に “Two-Thousands” と呼ぶこともあるし、

 “Twenty Hundreds” や “Twenty-ohs” と呼ぶこともある。

 また “00s” を “Ohs” “Oh Ohs” “Double Ohs” “Ooze” と呼ぶ人もいれば、“Zeros” を使う人もいる。

 10年の中のある1年を指すときには、2007年を “Oh-Seven” というように “Oh” を付けて呼ぶ。

 2000年1月1日に、BBCは来たるべき10年の呼称候補として noughties を提案した。(これは多くの英語圏でゼロ意味する

 nought に由来する。)これはイギリスオーストラリアや他のアングロサクソンの国で一般的名称となった。

英語でも呼び方バラけてるみたいね

Two-Thousands”では2000年~2999年を指すのか2000年2099年を指すのか2000年2009年を指すのか、呼称だけでは判り辛い。

“Twenty Hundreds” や “Twenty-ohs”では2000年2099年を指すのか2000年2009年を指すのか、呼称だけでは判り辛い。

“noughties”が語呂も良いが、造語でありザッとググると普及度もいまいちらしい。

2010年代」も

pronounced “twenty-tens” or “two thousand (and) tens”

と、スッキリしない。

そう言えば、21世紀になってから歌でも西暦言わなくなった。

語呂悪いからか。

20世紀の頃は邦楽だと ♪1993(ナインティナイスリー) 恋をした とか流行ったよね。

洋楽ヒップホップラップだと20世紀西暦叫ぶのは数多い。

でもまあ語呂の悪い20年間ももう終わり。

もうすぐトゥウェンティーズの始まりだ。

00年代にはあって10年代にはないもの、なーんだ?

https://anond.hatelabo.jp/20191228105704

2019-12-29

[] 東京オリンピック記念金貨

財務省東京オリンピック記念金貨銀貨及び100円クラッド貨幣を発行するそうな。

選手へのメダルを古いパソコンスマホから回収した金属から作る言うてたから、これも?

2020年東京オリンピックパラリンピック競技大会記念貨幣第一次発行分)を発行します : 財務省

https://www.mof.go.jp/currency/coin/commemorative_coin/2020_olyparagames/20180223.html

と思ったが、リリース見てもそういったことは書いてない。

古いパソコンスマホ貴金属が死蔵されて勿体無い。都市鉱山だ言うてたのに。

使用されずタンスや金庫に眠ることになる記念貨幣都市鉱山じゃん。

日本技術力をアピる為にセラミック貨幣にするとか、日本豊富に採れる杉や竹の繊維から紙幣作るとかじゃ駄目だったの?

2019-12-28

[] Dr.ドレー「なぜ靴を洗って何度も使うんだい?」

Dr.Dreは下ろし立ての白のAir Force 1を毎日履いている。新品だよ。

 Dr.DreにとってAir Force 1はソックスみたいなものだ。1日履いて脱いだら終わりだ」

http://moluv.jp/blog-entry-1562.html

ラッパーのDr.ドレー、と言うよりbeats by dr.dre創業者と言った方が はてな民には分かりやすいか

ドレーさん程の金持ちなら歯ブラシどころか、1万円超のナイキ エア フォース 1も使い捨て

https://anond.hatelabo.jp/20191226194850

2019-12-27

[] ネットに負けない商売

フィットネスクラブと言うのかフィットネスジムと言うのかフィットネススタジオと言うのか。

どれが正しい名称なのか、それぞれ何か違いがあるのか知らん。

が、この類の施設がやたらと増えてる。

ロードサイドの空き店舗パワーセンターの空きテナント改装が始まったと思ったらフィットネスになってる。

ライザップ成功を扱う記事はてブで見かけたが、フィットネス全般流行について扱った記事ホッテントリで見た記憶がない。

急増の理由はなんなのか?

ざっとググってみると、

・夜間はスタッフ不在で24時間営業する業態の開発により若者の利用が増加

SNS映えするアクティティとして

SNS映えする体作りのために

あたりが理由らしい。

が、いまいちピンと来なかった。

近所にある郊外型のDVDレンタル併設の書店

改装のためにしばらく休業してた。

リニューアルオープンしたので見に行った。

DVDレンタルと本のコーナーは縮小され、フィットネスなんたらが新設されてた。

そういうことかと納得いった。

ネットに負けない商売か。

本はネット通販や電子書籍DVDレンタルストリーミング配信にやられてるし。

運動食事メニュー作ってチェックしてもらうだけならネットでも出来るだろうけど。

様々なトレーニングマシン個人で用意するのは難しいし置く場所もない。

アパート住まいだとドタバタ体動かすのも近所迷惑だろうし。

2019-12-26

[] 「年末に!時短洗車のススメ」

JAF Mate 2020年1月号の記事

ウェブじゃなく冊子ね。

コツを掴めば洗車はカンタン!みたいな内容。

若い女性が洗車のプロ男性に教えてもらう構図。

生徒役の女性の全身が写った画像、上は黒の長袖ニットで下は白のロングスカート

こんな格好で洗車するの?と思ったら、洗車途中の行程では上は黒の長袖ニット(上記とは違う服)と下は白の長ズボンに着替えてる。

洗車完了!の写真女性の全身、上は黒の長袖ニットで下は白のロングスカートに戻ってる。

上下同じ色の組み合わせなので、最初パラパラとめくってる時は着替えてることに気付かなかった。

アドバイス」として「時計指輪は洗車の前に外しておこう」とある

だが、ロングスカート無造作にしゃがむと濡れた地面に付くし前かがみになると濡れた車体に付くのでズボンに着替えよう、との注意書きはない。

注意書きもなしにわざわざ紛らわしい衣装チェンジする理由は何?

最初からズボン撮影すればいいだけなのに。

普段着でも洗車はカンタン!」をアピールする詐欺っぽい雰囲気

2019-12-25

[] アニメオカルトに劣る

学研が「アニメディア」などのアニメ関連事業を売却とのニュース

まあ出版不況の世の中だし、しょうがないわなと思いつつ。

そういや、今どんな雑誌出してんだろと改めて確認してみると、

雑誌学研出版サイト

https://hon.gakken.jp/magazines/

BOMB(ボム)は残ってるのか。

アニメ出版の将来性はアイドル以下かよ。

ムーあるじゃん

アニメオカルト以下か。

いや、真面目に考えると読者層が入れ替わらず熱心な定期購読者に支えられてる?

2019-12-24

[] マライアのクリスマス曲、発売から25年経って1位に

アメリカでの話。

シングル総合チャートストリーミング再生回数を重視した集計方法に変わった結果、昨シーズンは3位にまで達し、今シーズンついに1位になったと。

他にもクリスマス定番曲がチャート上位に多数ランクイン。

チャート集計方法が改まってまだ数年だから目新しい現象として捉えられてるが、今後ホリデーシーズン毎にクリスマス定番曲が

チャート上位にドバッと入ってきたら飽きたりしないのかな?「今年もまた『恋人たちのクリスマス』が1位かよ?」みたいな。

実際に何が聞かれてるか、何が人気なのかを反映した結果として割り切るのかな。

日本はどうなのか。

山下達郎が1位?

では、日本ビルボード12月23日付け総合チャートを見てみると、

Billboard Japan Hot 100 | Charts | Billboard JAPAN

http://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=hot100

1位はOfficial髭男dismの「Pretender」。

クリスマスソングではないっぽい。

チャート上位をざっと眺めてみるとクリスマス絡みは15位のback numberのその名も「クリスマスソング」。

山下達郎24位。マライアが27位。

アメリカほどクリスマスソング強くない。

理由はなんだろ?

日本総合チャートの集計にカラオケ再生回数が含まれから

クリスマスからといってクリスマスソングばっか歌わないだろうし。歌わないよね?

あとはスマートスピーカーの普及率が影響してるのかな?

クリスマスの曲かけて」とか「クリスマスっぽい曲を再生」とかで定番曲が強そう。

日本もこの先スマスピがもっと普及すれば「正月っぽい曲かけて」の結果、新年最初チャートで「春の海」が1位になったりすんのかな?

2019-12-23

[] 高耐久コロスキンほしい

指がバシバシにひび割れる季節。

コロスキンが手離せない。

コロスキン」と書いたが、自分が使ってるのは大正製薬のアーチスキン

一般名称で言えば液状絆創膏か。

便利なのだが、お湯と洗剤で洗い物してると剥がれてくるのが困る。

もっと「お湯につけても洗剤使っても絶対剥がれない。剥がしたきゃ専用のリムーバー使え」みたいな

超強力な液状絆創膏、ないものだろうか。

2019-12-22

[] ゆず湯柚子消費税10%云々

元ツイは消されたものの、国税庁にあたった記事をみてもはっきりしないような…

スーパーで「ユズ湯に」と表示したら軽減税率対象外になる説が拡散国税庁「なりません」 - 税理士ドットコム

https://www.zeiri4.com/c_1076/n_873/

冬至でお風呂に入れる“ゆず”は消費税10%」というウワサが広がる → 国税庁適用税率は8%で変わりません」 - ねとらぼ

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1912/18/news137.html

事業者食品として売っているのか、そうでないのかの判断は、流通実態を見て個々に判断する必要

食べ物として利用されない食べ物問題

例えば、美術予備校大学専門学校などで木炭画用消し具として使用される食パンはどうなるのか。

美大などのそばスーパーコンビニ販売される食パンの税率は?

流通実態を見て個々に判断」は何を根拠に?

単に食品コーナーに陳列しとけば軽減税率対象

それとも同規模のスーパーコンビニの他店舗比較し、食パンの売上げ多かったらアウト?

食用以外に用いられると知ったうえで継続的販売してますよね、ってことで。

塩分加えた料理酒酒税を免れるみたいに、消し具として使えないようバター塗った状態食パン売ればセーフ?

一般スーパー食品として売られているものであれば」とあるが。

例えば、ペットフード軽減税率対象外

じゃあ、カリカリコロコロパサパサして薄味で玉ネギ入ってなくて大袋に入った食料を「人間フード」と称して

シリアル売り場あたりに並べておけば軽減税率対象

買った人が「人間フード」を犬や猫に与えてしまうかまでは確認できないし。

2019-12-21

[] ユニバーサルデザイン墓地

はてブユニバーサルデザインと言えば、トヨタタクシーが度々批難されているが。

それよりもユニバーサルデザイン化が急務なもの

それが墓地ではなかろうか。

車椅子墓石の前までつけられるUD墓地が何時だったかはてブホテントリしてた。

それが理想だが、そこまでは無理としても。

駐車場墓地が同一平面にあるのが望ましい。

昔ながらの墓地、急な坂道階段を上ったところにあるものが少なくなく。

足腰衰えてきた高齢者には厳しい。

で、水汲み場が坂道階段の下にあったりして。

水汲んだ重いバケツ持って急な坂道階段、益々厳しい。

じゃあ足腰元気な若い世代が代わりに?

若い人達、お年寄りほどの頻度で墓参りしないし。

結果どうなるか。

生花の代わりに造花を供える墓が増えてきた。

これなら水を運ばなくて済むし。

夏場でもすぐ枯れたりしないし。

いや、安価ドローンの普及が進めばなんとかなるか。

水汲み場に自由に使えるバケツ柄杓が置いてあるみたくドローンも置いてあって。

水汲んだバケツと、ついでに持ってきた生花お供えドローンで運んでもらう、みたいな。

でも200gドローンじゃ無理か。

いや、積載量多いドローン運行できる特区にして運行径路もプリセットした区間のみタブレット画面上のボタンポチッと押すだけ、みたいな。

無理?

2019-12-19

[] 普段着和服の老人を見なくなった

フォーマル和服のお年寄り、は今でも普通にいるが。

昭和の頃は普段着和服のお年寄り普通に見かけたような。

年寄りになったら和服を着るもの、みたいに子供の頃は思っていたが。

そうではなくて。

日常的に和服を着る習慣のある層が上に残ってただけだったのか。

「わし」呼称老人が云々の増田読んでなんとなく思い浮かんだ。

2019-12-17

[] あっさりおいしいカップヌードル

日清食品の「スープヌードル」、いつの間にか「あっさり少なめカップヌードル」→「あっさりおいしいカップヌードル」に

リニューアルしてたのね。

オフィシャルが作るパチモンみたいなこの製品、誰に需要があるの?

本家と間違えてうっかり買ってしまう、くらいしか思いつかない。

「麺が少なく気軽に食べられる。小食な人に。」辺りをプレスリリースではアピってるが。

「あっさり少なめカップヌードル」は、たった3ヶ月で「あっさりおいしいカップヌードル」に商品名を変更。中身はそのままで

「少なめ」はネガティブに捉えられてるってことじゃん。

カロリー控えたいなら198kcalの「カップヌードルライト」や、糖質50%オフで176kcalの「カップヌードル コッテリーナイス」があるし。

塩分控えたいなら塩分30%オフの「カップヌードルソルトオフ」があるし。

2019-12-15

[] 家電会議の思い出をひっそりと

始まった時に見にいった。

感想としては以下のブコメカブるが、

ひっそりと死んだ家電会議の思い出を誰か、語ってほしい

会議と言いながら全く議論が出来るようなユーザーインターフェイスになってなかったよね。コメントボタン押したらブコメ本家以上に無機質に並んでるだけ。投票ボタン押したらブクマされるだけ。誰が使うんだよ。2019/12/15 10:36

ブコメアイコンが表示されず。

スターも表示されず。

id表示も目立たない感じで。

はてブユーザー蔑ろにされてるように感じた。

はてな臭さを消したかったんだろうか?

でも、これじゃはてな民積極的に使う気にはならんだろうと。

はてな発のサービスはてな民蔑ろにし、どうやって盛り上げてくつもりだったのか謎。

[] バスチー

ローソンの「バスチー」食べた。

感想

手が汚れるのが嫌。

バスチーに限らず紙カップで焼き上げた系の菓子全般の話だが、紙カップ剥がした手がヌルつく。

生地が紙カップに付着するのが嫌。

バスチーに限らず紙カップで焼き上げた系の菓子全般の話だが。

大量に生地が付着した紙カップをそのまま捨てるのが勿体無い気分。

貧乏性なので。

なので、この手の紙カップで焼き上げた系のお菓子をお家で食べる時は紙カップをお皿に広げ、紙カップに付着したお菓子成分をフォークで削ぎとって食べてる。

貧乏性なので。

我ながらみみっちいと思うが。

でも、カステラの敷き紙に茶色カラメル部分を丸ごと持っていかれたりした時には皆も削ぎとって食べるよね?

こうして面倒臭い&みみっちい思いをするのが嫌なので普段は紙カップで焼き上げた系のお菓子あんまり食べない。

技術の力で張り付かない紙カップ作れないのかな?

餅が張り付かないアルミホイルとか、ヨーグルトが付かないアルミの蓋みたいに。

今、21世紀だよ?

と思って、ざっとググってみたら

「両面シリコン加工グラシンカップ」が、すごすぎる - 「コロレ」別館

http://pour-les-petits.hatenablog.com/entry/2016/06/14/222639

「両面シリコン加工紙で、生地がくっつかない!」と豪語するこちらの商品

すっごい奇麗にはがれます!!!

既にあるんじゃん。

焼き菓子にも使える十分な耐熱性を備えた製品が。

なのに、あんまり普及してない(ように思える)のは何故?

「紙カップに引っ付くのは気にしない」がマジョリティ意見なのかしら?

2019-12-13

[] しゃべる電話 【買ってよかったもの

今年、実家家電(いえでん)を買い替えた。

電話帳に登録した名前を、着信時に合成音声で喋る機能が付いていた。

「こんなギミック必要ないだろ?」と最初は疑問に思った。

が、実際に使ってみると着信してすぐに誰から電話か判るのは便利。

急ぎで出なきゃいけない相手なのか、とりあえず留守電任せで良いのか、電話機に向かうまでに判断できるから

携帯電話スマホなら着信音やバイブが鳴ったら、画面を見れば誰からの着信なのかすぐ判る。

でも、家電だと着信時に電話機の画面に発信者が表示されても、電話から離れているとそれをすぐに確認できない。

携帯スマホ家電のそれまで意識していなかった違いに気付かされ、ハッとさせられた。

2019-12-12

[] 糧になる

増田カテゴリー一覧ページに[増田advent2019]が遂に掲載された。

12エントリ以上が掲載条件?

2019-12-11

[] コイン電池誤飲防止

CR2032電池の包装。

以前はミシン目入ってて手でペリペリ開封できた。

新しく買ったらミシン目なくなってた。

同じメーカー商品で。

子供誤飲防止の為。ハサミで開封してください」との旨の表記が。

不便ではあるが、それなら仕方ない。

2019-12-10

[] 「アドベントカレンダー、実は苦手」

馴れ合ってる感じがきつい?

そんな貴方オススメアドベントカレンダー

それが [増田advent2019] !

2019-12-09

[] 8マン8KCMキャラ

5GのCMキャラファイブマンで決まりだな。

2019-12-08

[] セブンで淹れた緑茶が美味い

「いや、ほうじ茶ならローソンのほうが美味しい」

麦茶ファミマオススメ

みたいな時代がすぐに来ると思ってたんだけど。

コンビニコーヒー淹れるの当たり前、の次はお茶だろうと。

何が障壁

茶葉の鮮度、品質管理が難しい?

冬は熱々のお茶を啜りたいし、夏は氷を浮かべたお茶が飲みたい。

2019-12-06

[] 令和生まれが知らないこと

10年後くらいに令和生まれの子供に、

「昔々、DVDCDレンタルするお店があったんじゃよ。」

解説することになりそう。

それくらいの勢いでDVDレンタルCDレンタルが減ってる。

本屋が本だけ売っても儲からない、とは昭和の頃から言われていて。

その結果として商店街の中にある個人経営書店の衰退。

代わって現れたのが郊外幹線道路沿いの郊外書店

書籍雑誌販売だけでなく、ビデオレンタル(後にはDVDレンタル)とCDセルレンタルを併設し、それを集客収益の柱に。

CDが売れなくなってからDVDレンタルはまだまだ好調で、業態は安泰に見えたが。

ここ数年、地方においても動画配信サービスが普及してきたようで。

郊外書店経営も怪しくなってきたっぽい。

書店まるごと閉店も多いが、DVDレンタルCDレンタルのコーナーだけ閉鎖するパターンが増えてきた。

空いたDVDレンタルCDレンタルのコーナーの跡はリサイクルショップになったり、玩具を売ったり、デュエルスペースを備えたトレーディングカードショップになったり。

これといった決定打はないっぽい。

リサイクルショップ併設した書店は後に結局まるごと閉店してしまった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん