「サンフランシスコ市」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サンフランシスコ市とは

2024-03-18

anond:20240318210304

テスラが主に自動運転試験運転してるの主にサンフランシスコだけって辺りで察しろ

かにテスラユーザー販売した車両からデータを取ってるが自動運転最先端試験運転は主にサンフランシスコだけでしかやってないんだよ

そのサンフランシスコでも最先端試験運転中でも事故を未だに起こしている

かに邪魔されているわけでなく、ましてや日本メーカー邪魔しているわけで無いのに事故を起こしている

技術的には確かに実現可能なのだろう、しかデータベースとアルゴリズムがまだまだ足りないんだ、しかサンフランシスコ市街地をクリアできないレベルで足りないんだ

2021-12-20

慰安婦」像で分かる通り、自民信者ネトウヨ表現の自由に反対する側では?

大阪市、米サンフランシスコ市との姉妹都市解消 「慰安婦」像めぐり

https://www.bbc.com/japanese/45755385

日本右派は、市長市議、CWJC彫刻家ホワイト氏にまでも数千通におよぶ抗議メール殺到させた。

同じ文面の大量の抗議メール嫌がらせとしてしか取られず、右派在米日本人らが公聴会などで発言しても、常に同じ「慰安婦否定論を繰り返すばかりで説得力がなく、日本国内の右派へのアピール以上の効果はなかった。

https://websekai.iwanami.co.jp/posts/563

公共の場に置かれる慰安婦像はもちろん、私有地に置かれる私的慰安婦像も撤去したいんじゃなかったの

anond:20211220122457

2020-11-10

anond:20201110230724

カリフォルニア住んでたことあるけど、公共交通機関カスゴミなのでUber,Lyft生活必需品なんだよね。あれが高くなるのはマジ困るという人が相当いると思う。サンフランシスコ市内はまだbartとmuniで移動できないこともないけど、パロアルトオークランドバークレーになったら無理(バークレーは一応バスあるけど)。公営で整備せずに不安定民間ビジネスインフラ依存ちゃうはいかにアメリカって感じ。

2020-05-23

anond:20200523191439

Uber創業メンバーにはロシア系が何人か含まれている。

モスクワタクシー事情はひどいんだ。

認可タクシーはあるんだけど、共産党時代の名残があって料金が安いのでほとんど走ってない。

代りに幅を利かせていたのが白タク

迎えを頼んでない旅行者空港から市内まででかなりぼったくられる。

こういった場所ではUberは歓迎された。

創業の地ベイエリア車社会で、サンフランシスコ市街地はタクシー捕まるけど、橋わたって郊外にでたら自家用車がメイン。

要はニッチITで埋めるビジネスなんだ。

日本田舎だって行政から補助金もらえば結構いけると思うぞ。

まさか海外行ったことないのに、世界の潮流が、とか言ったりしてないよな?

2019-06-05

限りなくブラックに近いグレーのインターンシップ

 33歳の正社員介護士ですが、Web業界転職したくて、約1年、専門学校に通って、有休(14日)も使って6ヶ月(36日間)、時給1000円でWeb中小企業(以下T社)でインターンシップしたら酷かった話し。

面接1(不採用について)

 インターン開始から4ヶ月半が経った日の夕方社長に呼ばれて会議室に入ると、1対1の面談で、雇用の延長はできないと言われました。

社長は「Web課は赤字なんだ、他の課の黒字赤字補填しているんだ」と言って、僕に簡単損益計算書を見せてくれました。

有休が発生するから社労士と話をして、君は最長で半年までしか雇えない」と言われました。

 僕は社長の話しを聞きながら、同じ部屋で、先ほどまで行われていた3人(全員20代)のリクルートスーツを着た若者面接を思い出しました。3人同時に面接をしたのではなく、1人ずつ別々に3回、面接しました。皆、顔見知りではないです。3人とも、あと2人が同じ日に面接をしていたことは知らないでしょう。僕は、今日特に多いなと思いました。社長は毎週のように面接していましたが、これまでは1日に2人までしか面接したところを見たことがなかったからです。

 僕は2018年12月上旬からハローワーク経由でインターンシップとしてT社で働き始めましたが、それから6ヶ月で、僕を除いて、計7人の新入社員がいました。T社は社員13名(社長、僕含む、外部委託5名は含まない)なのに大量採用、大量解雇なのです。8人の新入社員のうち、僕で3人目の離職者です。離職率は37.5%(中途入社で8人採用、6ヶ月の間に3人が離職)です。

 僕より前に辞めた2人は女性請負になった1人も女性でした。

 1人目のYさん(20代)は約3週間で辞めました。社長仕事の経過についての面談をした後、皆がいる中で「おい、何度も言わせるなよ、ったく」と軽く罵倒されました。社長がYさんに頼んだFileMaker(ソフトウェア)を使った仕事ができなかったからだそうです。それはそうでしょう。触り始めて1ヶ月も経っていないんだから、難しいに決まっています契約期間は残っていたのに、僕はその後Yさんを1度も見かけませんでした。

 Sさん(20代)は、請負になり、自宅でプログラミング仕事をすることになりました。

 2人目の(Kさん,20代)は1日で辞めました。社長の知り合いの紹介で可愛らしい新卒女性でした。僕の、次の出勤日に、別の社員が席に座っていたので「あそこはKさんの席じゃないんですか」と聞くと「Kさんは1日で辞めた」と言われました。それで終わりでした。他の社員は皆慣れているようでした。僕は仕事を1日で辞めた人を初めて知ったのでとても驚きました。

 そして、僕が辞めることになりました。

 それに、当たり前ですが、誰も新規には雇われないというわけでもありません。僕に業務を教えてくれるSさん(パート女性,30代)はすでに10ヶ月間働いています。「ここに来る前は失業者だった」と昼食時に話してくれました。ハローワーク求人サイト経由で働き続けられる人もいます

面接2(仕事について)

 僕は「68件も月次レポート等を作成したんですよ(うち2件は単価6万円)」と社長に話しました。それに対して、社長は「例えば、封書に入れて、郵便局に持っていくような仕事だ」と答えました。つまり、誰にでもできるレポート作成ということです。何十通作成しても、社長にとっては仕事のうちには入らないのでしょう。

 これは社内失業者のための仕事という意味です。「郵便物宅急便を出す[1]」以外にも「ネットサーフィンをして面白そうな記事があったら週一回、上司メールで報告する[2]」「データDVDに焼く[3]」「自社と競合他社の商品勉強するために、他の家具メーカーホームページを見る[4]」などがあります

 問題は、こういった仕事は、下積みとは違って将来の大きな仕事にはつながらないのです。

 "下積みは、長期間わたり計画的に行われる社員教育の一部である。確かに入社当初に任されるのは、経理処理や採用サポートであり、地味な作業が中心かもしれない。しかし、その作業は最終的には大きな仕事遂行するために必要知識経験を得るためのものなのだ。(中略)一方、社内失業者は、就業時間ほとんどを仕事を与えられずに放置される。与えられることがあっても極めて少量の雑用に過ぎない[5]。"

 そして、2つ目の問題は上の世代から見ると、こういった仕事は、自分若い頃の下積みに見えるということです。

 "課長相談したことがあります40代後半ぐらい。仕事がない状態を伝えて、なんとかしてもらおうと、わりと顔を見るたびに相談してたんですよ。

 そうすると、課長の"お説教スイッチ"が入っちゃうんですよね。別室に連れて行かれて2時間も3時間

「これは君の為に言ってるんだけど、僕はね、社会人最初会社でこうやって教えてもらって、鍛えてもらって、よかったからね。仕事自分で探すものから。僕はそうしてきた。仕事がないと思ってるかもしれないけど、探せばある[6]」"

 そして、自分仕事が将来の大きな仕事にはつながらず、社内失業状態だと気づいた社員からやる気が低下[7]して、転職活動を始める。でもそれもうまくいかないことが多い。

 以前の前向きだった自分はどこに行っちゃったんだろうって思いますね。仕事にたいしてやる気が出ない。ちょっとした用事も、めんどくさくてしょうがない。封筒書類を入れて宛て名を書くだけなのに、30分ぐらいかかることもあります命令された雑用を「ハイハイ」ってやるだけ。小学生でも教えればできますよ。こんな状態転職して、はたしてちゃんと働けるのか、それは自分でも心配です」

 実は多くの社内失業者が転職視野に入れている。にもかかわらず、なかなか転職できない現状がある。

 なぜなら、雑用ばかりを担当させられ、まともな業務経験が積めないために、履歴書に書くことがない、面接で話すことがない、自分PRできない状態からだ。郵便局毎日行って郵便物を出していましたなんてことを、あなた履歴書に書けるだろうか?[8]

面接3(建て前と本音)

 僕は「Googleアナティクスもスプレッドシートデータポータルも使えるようになったじゃないですか」と社長に言うと「Googleアナティクスだけじゃダメだよ」と言われました。

「じゃあ、僕はどうすればよかったんですか。FileMakerも使えるようになればよかったんですか」と聞くと、

FileMakerを使えるようになっても、雇えるかどうかは分からない」と言われました。

 そして、最後にこう言われました。「雇用は延長できないけれど、FileMaker仕事の請け負いなら頼んでもいいよ。でも、その仕事責任を持てるか」「Web仕事は相当頑張らないとダメだよ。今の仕事は辞めたらどうだ。俺たちは、今でも帰宅してから深夜1,2時まで頑張って勉強しているんだ」

 僕は「じゃあ、僕にもそうしろって言うんですか。残業はさせられないけれど、1日3,4時間勉強しろと」

 社長は「今はそう言うことは大っぴらには言えない。働き方改革からね。だけど君は自宅でほとんど勉強していないだろう」

そんなことはない。自宅でだって勉強しているけれど、それは正社員介護職をした後で、ここでインターンをした後の話しだ。ダブルワークで有休を使ってまで働いているのに、そういう側面は見ない。そして社長はそれを分かって言っているのだ。

「君は未経験からね」「最初の段階で来るべきじゃなかった」「会社に貢献していない」「基本レベルに達していない」

 残業をして、Web勉強をしようとしたこともありました。でも、マネージャーから

"T社では原則定刻以降の残業を認めていません。

規定時間以内に求められる成果・結果を出すことを重視する。」為です。

長い時間仕事をする事に価値を求めたり、評価する事はしません。"

という全社員向けのメールがきました。

 結局、答えは始めから決まっていたのだと思います。僕は平均的な求職者だと思います。でも本当に残したい優秀な人材ではありません。でも、だからと言って法的に解雇していいほど無能人材でもない[9]。だから有期雇用使い捨てる。問題は、会社がそれを元から織り込んでいることです。元々Web業界にいる人材ならこの中小企業は選びません。だから、未経験からWeb業界転職したい求職者ハローワーク転職サイト経由で最低賃金採用します。でも、実際には、彼らは平均的な人材から長くて半年までしか雇われません。それ以上雇うと、企業雇用責任が生じるからです。社長からしてみれば、彼らが1日で辞めても構いません。もちろんSさんのように雇われ続ける社員もいますが、それは例外です。

 自社の新規事業簡単レポート業務などを、常時3,4名のアルバイト(パート)を雇って大量生産させる。上司がチェックして、顧客提供しますが、顧客が作り手のアルバイト(パート)の顔を見ることはありません。

 社長は「新規事業調子はどうだ、依頼はあるか」と社員に聞きます。そのレポート作成しているのは、僕とアルバイト(パート)の女性2人なのです。2,3ヶ月経って、引きが少なければ事業から撤退して、...ということなのでしょう。

 TVゲーム風に言えば、"ノーマル(正社員)モード"だと思っていたら、2ヶ月働いて、"ハード(非正規社員)モード"だと分かった。それでも構わないと思いながら働き続けたら4ヶ月半経った頃に"無理ゲー(はじめからうつもりはない)"だと分かった、という感じです。

 最初面接の時に、社長は「できるだけ長く勤めてほしい」「はじめは「半年間で」と言ったが、2,3年はかかる」「介護仕事は辞めないで、働いてほしい」というものでした。僕は、ここで頑張ろうと思いました。でも、それは幻想でした。

 本当なら、その時に、Web課の損益計算書を見せてもらうべきでした。そうすれば、僕は当たり前の疑問「どうして赤字なのに求人票を出しているんですか」と聞いて、入社しなかったと思います

 最初から無理ゲーだと分かっていたら、僕でなくても、誰もゲームを始めないと思います

 でも、そう言ったら、最低賃金で働いてくれるアルバイト(パート)が集まりません。だから、はじめは馬(僕のような未経験求職者)の鼻先に人参(Web業界正社員雇用)をぶら下げるのです。それが実際には存在しない雇用だったとしても。

 ハローワーク求人票を掲載している一般的中小企業は、書類審査面接で応募者をフィルタリングしてから短期雇用インターンシップ契約を結びます目的正規雇用するためです。

 でも、T社は違います。考え方が逆なのです。「Web課が赤字だ」とすれば、本来ならば、少しずつ仕事量や社員を減らす必要があるのに、そうしない。将来につながる赤字なら問題はありません。先行投資からです。でも、この赤字はただのしがらみなのです。

 だから赤字部署仕事を、できる限り人件費をかけずに維持する必要があります。そのためにハローワークから最低賃金労働力調達するのです。

 本来ならハローワークは「国民に安定した雇用機会を確保することを目的として国(厚生労働省)が設置する行政機関[10]」なのに、T社は、経営を維持するために短期雇用者を供給する行政機関と割り切っているのです。これは雇用の調整弁ですらない。解雇することを前提として雇うのですから。一番重要なのは、長期雇用(正社員)に雇用転換しないことです。人件費負担が増えたら、部署赤字幅がより大きくなるからです。

 つまり、T社の採用戦略は、長期的な顧客との関係を維持するために、短期的な求職者との関係犠牲にするというものなのです。そのためにハローワークは利用されているのです。はじめはこんな風ではなかったのだろうと思います。でも人件費抑制には中毒性があるし、毎週のように求職者面接に来る。だから少しずつハマっていったんだと思います

 ロスト・ジェネレーション世代(僕は違いますが)は、自分たちより上の世代簡単には信じません。雇用契約で苦い思いをした経験があるからです。雇用者側の言うこととやることが違って、しわ寄せは、全て若い世代(自分)が被る。

 僕の場合で言えば、美しい建て前は団塊世代より少し下の社長マネージャー厚生労働省(雇用形態:正社員)のもの、醜い現実若い世代(ロストジェネレーション以降)と社内失業者(非正規社員)のもの、というところです。そして、僕から見ると、ロストジェネレーション世代は、子どもをつくらないという消極的な形で復讐をしているように見えることです。どのような形の復讐かはご想像にお任せします。

 元々転職活動を始めたのは、介護士の低い年収だと、結婚もできないし、子どもも育てられないと思ったからでした。転職をするとしたら、35歳が一つの壁になります。だからそうなる前にWebの専門スクールに1年間通いました。Webデザインの基礎とJavaScript,PHP,WordPressを学んでホームページ作成しました。それからハローワークにも通いました。介護士と同程度の給料でも構わない。パートでもいいかWeb業界で働きたいというのが希望でした。

面談4(東京しごとセンター(ハローワーク)の担当アドバイザーとの話し)

 僕がインターンシップ経験を話すと、アドバイザーは「T社は助成金目当てのロクでもない企業だね。確信犯だね」と話してくれました。

それに対して、僕は「令和になってから、現状が変わらなくても大丈夫でしょうか。女性高齢者非正規労働市場に参入してきた[11][12]から低賃金労働可能でしたけれど、令和には限界がくるんじゃないでしょうか」と聞きました。

 アドバイザーは「だから外国から(労働者を)入れているんだろうね」と話しました。僕は「なるほど」と相槌を打ちました。そう言われればそうだ。僕の職場(介護)でも外国労働者が3人いますフィリピン人女性2名、韓国人男性1名(日本人15名)です。

 だから人手不足なのに、賃金上昇は起こらないのでしょう。(1997~2017年民間部門時給の変動率は主要国で日本だけマイナス[13])

 当然ですが、僕にだって個人的問題があります。「新卒入社しなかった」「介護経験が7年目だからWeb業界転職できない」「人間性や人柄に問題がある」のかもしれません。

 今、僕が案じているのはT社で働いている5人の新入社員です。例えば、Fさん(3~40代)は「下の子体調不良のために、来たばかりですが早退します」と言って、子どもを迎えに行くようなパート女性です。Fさんが早退した10分後に会議室社長マネージャーの笑い声がしました。

 Kさん(60代)は病気で通院するために休みを取るようなパート高齢男性です。

 この文章からは、僕が社長悪者扱いしているように見えるかもしれませんが、それは違います。初めての面接の時から、僕は社長尊敬していたし、責任感が強いと思っていました。それは今も変わりません。中小企業経営していくことがどれほど大変か。経営本質が問われるのは、赤字が続いている時期であって、黒字の時ではありません。部署全体が赤字ならば、決断をするのは大変でしょう。社長の口癖は「うちは技術屋でね」ですし、「20経営していて、この規模じゃいけないと思うんだよね」と話したこともあります

 社長サイコパスっぽくなるのも、よく分かりますハローワーク転職サイト経由のあの社員は1日で辞めました。2日で辞めました。1日も来ませんでした。そして今度はインターンはてな匿名ダイアリーに書いていますとなれば、それは誰だってムカつきますよね。でも社長だって雇用契約書どころか、労働条件通知書を4ヶ月分しか渡してくれませんでしたよね。僕のことを完全に忘れていましたよね。

面談5(欲しい人材)

5月下旬面接の際には、欲しい人材は「コンテンツができて、一人でやりきれて、一回(仕事内容を)話せば通じて、CVを上げられる人」と言っていました。僕も100%

2019-01-31

anond:20190131164135

「ただ、この議場に来られた方々の中で、過去に起きたことを否定するために声を上げられた、聴衆の一部の方々に対しては申し上げたいことがあります。これは最大限の愛と敬意を込めて申し上げることですが、恥を知りなさい。恥を。過去に起きたことを否定する自分たちを恥じ、そしてここにおられるグランマリーさんを、勇敢にも、地球の裏側からこの地を訪れ、自らの真実を語った彼女を、個人的攻撃したことを恥じてください」

サンフランシスコ市公聴会より

2018-10-05

anond:20181005132457

あんなクソ都市との姉妹関係なんて切った方がいいんじゃないの?

双方の信頼関係一方的に損なったのはサンフランシスコ市なのだから

大阪市側は何度も書簡を送って返事を待っていたのに、意図的無視したのは向こうのクソだよ。

そのことを分かって書いているの?

サンフランシスコ市長というのは本物のバカなのではないか

大阪市サンフランシスコ市における、慰安婦像をめぐる姉妹都市甲斐性の問題について。

先日、大阪市吉村市長が先方の不誠実を理由として姉妹都市を解消した。

ところがそれに狼狽したブリード市長が「一方的に解消することは出来ない」などと言う妄言を吐いたらしい。

大阪市としては、先方に対して猶予時間を与えて返事を待っていた。

それに対してこのバカ市長はそれを黙殺して、大阪市側の誠意をコケにしたのではないか

この期に及んで「一方的に解消することはできない」だなんて、本気で言っているのなら精神疾患なのではないか

コイツ自分で誠実な対応放棄しておきながら、今になって被害者ツラするなど本当に狂っている。

サンフランシスコ市民と言うのは、精神疾患のクソを市長にするほど民度が低いのだろうか。

2018-01-09

スポーツ紙慰安婦交渉韓国敗北!」とか書いてあったが

ミスリードも甚だしい。日本なんぞ放置されているだけだろう?像を撤去するとか一ミリでも言ったのか??

サンフランシスコ市大阪市との友好都市破棄も、相手を利したどころか、まさしくそれを狙われていたかもな。あちこちもっとやられるかもよ。で、どんどん作り事を米やら世界の子供らにこのまま吹聴されていくのか?

新たに友好都市を沢山作って交流を深めるくらいかな、対抗するならば。マイナスがあってもプラスが上回れば御の字でしょう?

経済でも文化でも技術でも、守りばかりでは減る一方です。国ばかりか個人にもこれは言えることだけど。

2017-11-30

anond:20171129221903

おやおや、別人さんなのかな?

話している内容が以前の人と同じだがw

そういう哲学的な問答は嫌いじゃないけど、TPOを考えて効果がある時に使って欲しいし、敵意を積極的に見出す時に使うべきではない。

過去の繊細な歴史を扱った時に現代国家に関連付けて嫌悪感を抱くことは誰にでもありうる。

からと言って反感を予防するために過去の負の歴史を扱うことそのもの禁止するつもりなら、程度問題だけどやってはいけないことだろう。

今の日本が取るべき態度は過去日本を切り離すことで、それが出来るなら過敏に反応する必要はない。

あとカリフォルニアに像を寄贈したのは韓国政府ではないから、やっぱり日韓合意矛盾しない話題だと思う。

 

からサンフランシスコ市慰安婦像を受け入れ、公式見解にして国際問題化させようとする動きは「国際問題化させない不可逆的な解決」と矛盾するでしょう?という話だが

人の話を聞くつもりが無いなら言って欲しいけど

2017-11-29

慰安婦反対でサンフランシスコ市議に突撃するの本当に恥ずかしいからやめてほしい

anond:20171129210524

ホロコースト記念館って知らないから調べたけど市営じゃなくて民間じゃん。

慰安婦像は元々サンフランシスコにあったもので、それが市に寄贈されて受け入れられたか大阪市問題視したんでしょ

なるほど。

かに自分事実誤認があった

 

ただ、その理屈だと、「(民間では無く)公的に認める」ということがそれだけ大きな意味を持つ(なぜならば、(この場合サンフランシスコ市の)公式見解になるから)ということなのでは?

逆に言えば、占領アメリカは、「ホロコースト記念館公的に作れ」とは言ってこなかったわけだけど(そこまで傲慢では無かった?)

ネトウヨ増井俊之

UI権威増井俊之氏がFBネトウヨ言説を振りまいているので叩いて更生させよう。

さすがにデマには近寄らず客観性は保っているが、サンフランシスコ市批判して朝日新聞望月衣塑子とマスコミ非難してネットギークケント・ギルバートシェアして中韓を嗤ってミソジニー勝共理論吐露している。

https://www.facebook.com/toshiyukimasui/posts/10155909348217498

説明戦略ミス個人的暴言があったとしても、それが理由理不尽なことをしては駄目だろう。たとえ大統領暴言を吐いたとしてもそれだけを理由国家間信頼関係ゼロにしてはならないしゼロになることもないだろうが、民間人暴言理由都市間信頼関係ゼロになるのも仕方ないと思うのは間違っている。そういうことは関係なく、理不尽に対しては相応の対応をすべきである

http://www.po-jama-people.info/entry/2017/11/26/080000

https://www.facebook.com/toshiyukimasui/posts/10155879161692498

https://twitter.com/CatNewsAgency/status/931290216597299200

日本は「戦争加害国」だから原爆被害を語るなという、中国醜悪論理』→その中国を「被害者様」に祭り上げて、日本叩き悪用してきたのが朝日新聞。これを機に、中国戦争犯罪特集してみては如何? どうせ、できないんでしょ。(笑)

https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/373857/

https://www.facebook.com/toshiyukimasui/posts/10155874432447498

また捏造報道か... いい加減にしてほしい

http://netgeek.biz/archives/106483

2017-11-26

日本人おっさんは上層に行くほど負け方が下手になる法則

トレンドに上がってたのでサンフランシスコ市議会での議論を見てみた。

http://sanfrancisco.granicus.com/MediaPlayer.php?view_id=178&clip_id=23681

これに限ったことじゃないけど、なんで日本おっさんていうのは負け方が下手なんだろうなと思う。

戦後70年経ってまだグズグズ言ってるのもそもそもがこの「負け方が下手」ということに尽きると思えてしまう。

何回も何回も韓国謝罪と賠償を求めてくることについて「韓国下品国民性」のせいにしてるけど、それだけじゃないだろう。

目良とかいおっさん議長に注意されたり、発言が終わったあと元慰安婦という女性不規則発言したりといろいろあるけど、どうしてこういう場所でこういう発言するのかとマジで不思議でたまらない。

そんなにまでして「自分らは悪くない。悪いと認めたら日本民族の恥」にこだわる理由って何なんだろうと思う。

ここからは少し話が大きくなるけど、自分の知っているおっさん連中というのは謝ることが非常に下手だ。

間違いを認めるのも下手だし、一度自分がした発言を引っ込めるのもド下手だ。

他の人から意見を言われるとまるで自分バカにされたかのように怒り出すし、理論よりも目先のプライドを優先させて自分意見が通るかどうかに非常にこだわる。

そしてそういう傾向は会社経営者大学教授など、高所得者インテリなどいわゆる社会的強者に非常に多い。

おっさんと書いたけど、同様の立場にいる女性(おばさん)にも全く同じ傾向をしている人が多数いる。

こういう人と仕事議論をする時には、

・その人の古い感覚でもわかるように提案をして

質問があった時には肯定的に、そして「素晴らしいことに気づいてくださいました」という姿勢説明

・事前に根回しをして賛成してくれるように接待をして

・その計画研究がかなったときにはあなたトップとなりますということを示して

最後に決定権はあなたにありますという体裁を整える

というところまでしないと話し合いがまとまらない。

実際に提案内容を作るよりも、こういうご機嫌取りのために使う時間の方が膨大でそれが残業代を圧迫していると言ってもいいくらいだ。


でも自分のような下の世代がこういうご機嫌取りをしているからこそ、富裕層経営者層のおっさんやおばさんは「議論は周りが自然自分を持ち上げてくれるもの」という思い込みを持つようになるのかもしれないと思うようになってきた。

からといってそういうやつらに真っ向から逆らった提案をしたり、議論で完膚無きまで叩きのめしてもそれで自分提案が通ることはない。

そしてそういうおっさんおばさん連中は非常に陰湿で執念深く、そんな行動をした自分へ必ず報復をする。

そういうやつらこそが日本のガンであると、誰か力のある人が言ってくれないだろうか。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん