「走法」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 走法とは

2020-05-02

シャイニーカラーズの走法を知りたい人へ

https://shinycolors.enza.fun/produce/?→l1

https://shinycolors.enza.fun/produce/?#→l2

この2つをブックマークしてシーズン1の残り8週の入力をした後にl1を、残り7週の入力をした後にl2を入力してみてください。後は戻る進むをするだけ。

ね、簡単でしょう?

2018-11-19

ナンバ」は偽伝統

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90_(%E6%AD%A9%E8%A1%8C%E6%B3%95)

まあ、ぶっちゃけこれだけ読めばいいんだが。

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/japanbujut.exblog.jp/21221813/

ナンバの厄介なところはそもそもナンバの定義がされていないことだ。

ナンバとは右手右足を同時に…」

「いやナンバは手を振らない歩き方で…」

上半身を揺らさないというだけ…」

「重心の移動が…」

「地面を蹴らない歩き方だ…」

「つまり摺り足のことだ…」

飛脚しか知らない特別走法だ…」

他の偽伝統疑似科学でもよくあることだが、

「○○のここがおかしいのではないか」と突っ込まれると、

「いや真の○○はそういうものではなくて…」とヌルヌルと形を変えて逃げてしまう。

ここではこの論文を参考にしよう。

https://ci.nii.ac.jp/els/contentscinii_20181119154744.pdf?id=ART0009639792

ナンバ」は蘆原が当初「舞踊」で用いていたが、その後、武智によって広く知らされることとなる。

武智の「ナンバ」に関する考察は、後に三浦野村の「ナンバ論」に受け継がれている。

武智とは演劇評論家武智鉄二のことで、「ナンバ論」の元祖のような位置づけであることが分かる。

この時点で「歴史学とか民俗学とかの研究者ですらねえの?」って感じだけど。

武智鉄二ナンバのことを何と説明したのか。

ナンバというのは、農耕生産のための全身労働においてとられる姿勢で、右手が前に出るときは右足が前に、左手が前に出るときは左足が前にという形になる。

まり現代人の歩行の体様において、手が足と逆の方向にふられる姿勢と、まったく逆の動きとなる。

ナンバとは右足と右腕をそろえて前に出したいわゆる半身の構えのことで、簡単に言えば、農夫が鍬を手にして畑を耕す姿勢である

これって「踏ん張りの効く姿勢を取るとき利き足を前に出す」ってだけの話じゃん?

西洋人だって鍬を振ったり剣で斬ったりするときは「半身の構え」だよ。

ナンバの姿勢説明するときに、よく、右足が出るとき右手も前にだす、というように説明される。しかし、これは正確ではない。

日本民族のような農耕民族牧畜を兼ねていない)の労働は、つねに単え身でなされるから、したがって歩行の時にもその基本姿勢生産の身ぶり)を崩さず、右足が前へ出るときは、右肩が前へ出、極端に言えば右半身全部が前へ出るのである

しかし、このような歩行は、全身が左右交互にむだにゆれて、むだなエネルギーを浪費することになるので、生産労働の建て前上好ましくない。

そこで腰を入れて、腰から下だけが前進するようにし、上体はただ腰の上に乗っかって、いわば運搬されるような形になる。

(中略)

ただし、日常行動では能ほど厳格でなくてもよいので、上半身の揺れを最小限にとどめる程度であるかもしれない。

誰だよナンバはエネルギーロスが少ないとか言ったやつ。

まあ「江戸時代は草鞋や下駄からそれに合わせた歩き方だった」というなら分かるけど、

それは現代人も草鞋や下駄を履けば摺り足っぽくなるわけだし、

ナンバは疲れない、現代人の歩き方はダメ」みたいな話にはならないよね。

え、フェリーチェベアト写真

写真用のポーズでしょ。

飛脚って利き手荷物を持ってるから、常にそちらの手を前に出す形になっているわけで、

そこでポーズを取るとき利き足を前に出せばナンバっぽくなるってだけ。

浮世絵を見ても、両手で荷物を持ってたりするから

「どっちの腕を振っているか」という点ではあまり参考にならないよね。

2017-06-25

自転車サイクリングはいかがですか。ママチャリでもサドルを適正な高さにして空気をしっかり入れてチェーンに注油すればよく走ります

https://anond.hatelabo.jp/20170625093637

クロスバイクロードバイクなら更に爽快な走りも楽しめます

アンカーというブリヂストンスポーツ自転車ブランドのもの個人的にはおすすめです。

ブリヂストンは長年まじめに自転車に取り組んできた国内企業ですから。もちろん、海外にも良いブランドはたくさんありますので、そちらを選ぶのも良いでしょう。好みのデザインのものであれば、より愛着も湧きますから

また、どの自転車に乗るにせよ。

などで検索して自分の体格に最も適した形状に自転車を調整し、ギアチェンジを駆使しして常に軽めのギアくるくる回す走法だと疲れ知らずで走り続けられます

自転車」の部分を適宜「ロードバイク」や「クロスバイク」に変えてみて下さい。

スポーツ自転車 最初の調整・セッティングサイクルベースあさひ ネットワーキング

http://www.cb-asahi.co.jp/html/ride-first.html

ロードバイクサドル調整法とサドル紹介

http://jitensha-hoken.jp/blog/2014/11/bicycle-fit/

変速シフトギアチェンジ活用して軽めのギアくるくる回すのが、疲労を溜めずに長く(そして速くも)走れるコツ。

http://crossbike-first.com/176/

http://ameblo.jp/44100x16bit-arts/entry-11497989834.html

http://jitennsyatukin.seesaa.net/article/116621250.html

いま、女性でもサイクリング趣味の方が増え続けて居ます

2017-04-21

スモークガラス危ないしやめない?

前の車のスモーク濃いと前の状況がわからいから怖い

前の車にギリギリまでブレーキランプ付けない走法をされて車間距離とってても事故りそうになった


Q:その車が悪い、スモークガラスは悪くない

A:前見えれば自衛できる

Q:プライバシーガラス

A:どっちでもいい

2016-10-07

よく噛んでメシ食うだけで1ヶ月で5kg痩せたのでシェア

当たり前のことかもしれないけど、メシ食うときに「よく噛む」ことを意識しただけで1ヶ月で5kg痩せたので方法を書いとく。


スペック

・36歳男子事務職、既婚

身長175cm、体重80kgちょい切るぐらい

一見中肉中背だけど下腹ぽっこりがやばい

学生時代から20年近く運動らしい運動はせず

通勤片道2時間半というクレイジー環境なので朝飯抜き、昼飯てきとー、晩飯がっつりという最悪な食事環境

仕事10時間ぐらい座りっぱなし。小腹が空いたらおやつ食べるお

20歳から飲酒喫煙毎日。ザ・成人病予備軍

・好きな食べ物炭水化物。深夜のラーメンライス最高!

・超早食いカレー飲み物二郎シマシでロット乱し?有り得ませんな

という感じで好き勝手に生きてきたんだけど、子どもが出来たのを契機にこのままじゃやばいなと思い始めた。

追い討ちをかけたのが先日受診した会社健康診断。いままでは経過観察ぐらいだったのが再検査の嵐。

こりゃ何かやらにゃいかんなと思ったんだけど運動するのも億劫だし食事制限も面倒くさい。

仲のいい上司相談したところ「お前は食うのが早すぎる。よく噛んでメシ食うだけで驚くほど健康になるぞ」と言う。

ホントかよと思ったけど噛んで食うぐらいなら楽かなと思ってやってみた。というわけ。


■己に課したルール

ルールは単純。あんま面倒くさいとやらなくなっちゃうし。

一口30回噛むこと」

それだけ。30回ってのは上司に言われた回数。深い意味はない。


■実際にやってみて

・とりあえず最初の2日ぐらいは一口ごとに30回数えて噛んでた

・でも超絶面倒くさい

・いちいち頭の中で30回数えてたら気が狂いそうになるし、人との会話が頭に入ってこない

・とりあえず30回噛むと口の中で食べ物がどのような状態になるかわかったので3日目ぐらいから数えるのやめた

・どんな状態かというと一言で言えばドロドロ

・白米ならゆるめのおかゆぐらい。そこまで噛む

・慣れると感覚で分かるようになるので頭使わない。普通に会話もできるようになる

最初の一週間ぐらいは顎が死ぬほど疲れる。どんだけ普段使ってなかったんだってぐらい

・でもそれも慣れる。


■変わったこと

食べる時間が極端に遅くなった。当たり前だけど

10分かからないぐらいで食べてたんだけど普通に30分ぐらいかかる

特に人と飯食うときゆっくり食べると自然に会話が増える

・ガーッと飯食う⇒飯終了で横になってテレビ⇒奥さんぽつーんと食べる、がなくなった。夫婦の会話大事

よく噛んでゆっくり食べてると量食べられなくなる

満腹中枢がーとか良くわかんないけど、要するに最初のうちは顎疲れちゃってたくさん食えない

・んで顎に慣れるころにはその量で満足できるカラダになってる、という流れ

一口の大きさが小さくなる

・口一杯に頬張るのが好きだったんだけど一口が多いと噛むのが大変

しかも奥歯で噛んでると噛んでる途中で勝手に飲み込んじゃう

・なんでか分かんないけど

・だから自然一口の量が小さくなる

・少ないから奥歯より前の方(犬歯のちょい奥ぐらい)で噛むようになる

イメージ的には「一口大きくモグモグごっくん」から一口小さくモグモグモグモグ……ごくり」って感じ

ストライド走法からピッチ走法ってイメージ

味がよく分かるようになった

・よく噛むと食材一つひとつの味がよく分かる

・ああっ!うめえ!ムシャムシャバクバク!おかわり!って感じだったのが

モグモグ。ああ…、うん。なるほど。モグモグ。うーん、しみじみ美味いなあ。みたいな感じ。

・多分唾液もいっぱい出てる気がする

噛みごたえのある食べ物が食いたくなる

・オレだけかもしれないけど噛むことに慣れると噛みごたえのない食べ物が腹立ってくる

豆腐とか口入れた瞬間ドロドロだから30回も噛めねーっす

・基本野菜あいつら噛みごたえある。根菜はもちろん葉物もあなどれない。

・だから昼飯もカレーとかじゃなくて定食を選ぶようになった

野菜炒め定食さいこ

上に関連するけどラーメン食いたくなくなる

ラーメン大好きだったけどあれは噛む食べ物じゃない

・飲んだあとの博多ラーメン替え玉3玉よゆー!だったのに無理

・よく噛んで食うラーメンの不味いこと不味いこと

ラーメンに失礼なので身を引くことにした

・あと二郎も無理。食うのにめっちゃ時間かかる

・プチ二郎でもロット乱しそうになって周りに迷惑かかるからやめた


■カラダの変化

胸焼けしない

・いつも飯食った後、一時間ぐらい経つと胸というか食道らへんが熱くなって胸焼けしてた

・よく噛むようにしてからそれがなくなった

・なんでかは知らん

下痢がなおった

高校生ぐらいか万年下痢体質だったのに普通の固さの便がでるようになった

固形の便を見るのが久しぶりすぎてトイレで思わず声出たもん

・なんでかは知らん

顔がちっちゃくなった

・顔が丸くて輪郭がなかったのはデフォかと思ってたら違った

・二重顎がびっくりするぐらいなくなる

・頬も締まって顔が一回りちっちゃくなった

・周りが言うから自分思い込みじゃない、はず

・あとほうれい線(口角のしわ)も薄くなった

・なんでかは知らん

最大の変化はやせたこと

・これに尽きる

・よく噛んで少しの量をゆっくり食ってるから単純に摂取カロリーが少なくなったんだと思う

・でも食事制限カロリー減らすのは難しいじゃん?

・よく噛むだけだから好きなもの食っていいか精神負担は少ないのが良いところ

・腹回りが全然ちがうもん。運動なしで


これに運動とか糖質制限とかあわせてやればもっと痩せられる気がする。白米ェ……

あと意外に楽しかったのが噛みごたえのある食材探し。

こんにゃくとかプニプニしてて噛みごたえなさそうだけどめっちゃ噛みごたえあるよ。

とりあえず自分には効果あったんでおすすめときます

運動瞑想睡眠野菜に加えて咀嚼はどうですかね、先生

2016-02-25

http://anond.hatelabo.jp/20160225141534

容量は記載しない奴に責任問題があるし

どっちが大きいかなんとなく比べたい程度の需要なら趣味で覚えさせればいい。

そんなことより与えられたチラシ期間中の店を移動する距離を最小化する方法を学ばせたほうがマシ。√2走法とか使って。

2015-08-27

http://anond.hatelabo.jp/20150827124331

18歳は女じゃないの?

そういう、反証出されるたびに謎の定義を付け足していく逃走法議論説得力を0にするよね。

2014-11-25

http://anond.hatelabo.jp/20141125185631

ボルトが新記録達成して、意味無いはずないだろ。新しい走法なりで人類無限の可能性を提供してるわけだ。これを否定するのはおかしから、『普通』っていうんだよ。

効果が測定できないもの意味無いって言い出すのはイキナリ破綻してるのは理解できないか?

  

結果論生物定義したらお前は立派に生きてる ←俺が活かせてないって主張どこいったんだよ。3秒で矛盾してないか?

  

脱構築 ←ポモはもうとっくの昔に破綻してるぞー勉強しろー

  

あるのは系譜相互補完だけだよ ←一応、量子論で『古典的物理学から観測されるような、未来現在の状態で確定されている思想は間違っている』っていうのが出て以来、歴史主義はちょっと違いますねってなった。哲学物理っつーか現実理解科学的に進むに従って変容していってる。

  

  

しかし、あんたの主張はそこそこ分かる。虚無的に人類とか意味とかを脱構築したいんだろう。

しかし、実際には現実はあるし、それによって数千万レベル人間の生死が決まるんだから人間には逆らいようが無いくらい現実社会は神並みに存在してる。生殺与奪を握られたら流石に人類も屈服するわな。

個人の妄想で広がるのは楽しいかもしれないが、個人の妄想すら社会に握られて生きているから、あんまり妄想机上の空論意味無いよ。

2012-01-03

http://anond.hatelabo.jp/20120103004818

楽しみ方は人それぞれ。ところで、

901 :名無しさんお腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:41:13.78 ID:boZAFiJD

年の瀬さんまとめ

1区 「大迫くん!!!区間新確実ですねー♪」→後半伸びず

2区 「平賀くん!!素晴らしい走りですねー♪」→プチブレーキ

3区 「矢澤くん!!もう東洋を捉えましたねー♪」→後半引き離される

4区 「うーん・・・あのジャンプ走法だと後半伸びません!キリッ」→区間賞

5区 「今日柏原くん、本当に苦しそうですねー、今日は熱いですからwww・・・いやー柏原くんらしくないですねー♪」→区間新記録

6区 「市川くん、平地になって止まりましたねー、前じゃなくて上に飛んでますよ♪」→区間賞

7区 「しだらくん、ぜっこーのこんでしょんなんじゃねーですかねー(棒」→区間新記録

8区 「いやー、足太いから登り問題ないですねー区間新記録まちがいなし!!!」→惜しくも新記録は出ずも区間賞

9区 「もうタイムとか関係ないねー、ただタスキ繋げばいいんですからー(棒」

10区「顔の筋肉まで全部使って走ってますねー」→区間賞  「去年は柏原くんだけのチームでしたからー」

散々「今年は気温高い」、「今日暑い」言いまくる→直後に雪が降る

34 :名無しさんズームイン!:2012/01/03(火) 08:39:06.49 ID:syfVGGZe

http://www.ntv.co.jp/anata/20110123.html

視聴者

「毎年感じることですが、解説者が早稲田大学贔屓はどうにかならないでしょうか。

視聴者が皆、早稲田大学を応援している訳ではありません。もっと公平に解説出来る人に代えるべきだと思います。」

日本テレビ

「必ずしも解説の方、実況のアナウンサーも含めて、なるべく平等に特定の地域も贔屓しないように心がけておりますが、どうしても後輩への思い入れなどが強くて、

その様に受け止められたかもしれませんし、また、レース序盤からどうしても早稲田大学が、先頭の解説の方がいる、移動中継車の目の前にいるシーンが多かったために、

例年以上にその様に、印象を受け止められたかもしれませんが、その他の選手に対しても、きちんと素晴らしいポイントは褒めて、評価をさせて頂いておりますので、

次回以降、バランスの取れた解説実況をお願いして、いきたいなと思っております

 

 

-----

 

今年は10区で明治早稲田を抜いた映像を放送しなかった。日テレカメラ早稲田だけしか捕らえていなかった。

五輪の期待が高まる鎧坂選手の劇的な頑張りを放送しなかったのは、ひどいとしかいえんわい。NHKが放送してくれないか

2009-04-26

http://anond.hatelabo.jp/20090426011859

http://ja.wikipedia.org/wiki/投票券_(公営競技)#.E8.B3.BC.E5.85.A5.E3.81.8A.E3.82.88.E3.81.B3.E8.AD.B2.E3.82.8A.E5.8F.97.E3.81.91.E3.81.AE.E5.88.B6.E9.99.90

日本では各根拠法の定めにより、未成年者(満20歳未満の者)は投票券を購入したり譲り受けたりしてはいけない。なお、かつては投票券を学生・生徒が購入や譲り受けができない規定があったが競馬法が2005年1月1日に、次いでモーターボート競走法2007年4月1日に、最後に自転車競技法および小型自動車走法2007年6月13日にそれぞれ改正公布され、年齢制限のみになった。

2009-02-09

http://anond.hatelabo.jp/20090209123045

いわゆる「速さ」の意味の「ピッチ」だと思ってたよ。

駅伝とかマラソンで「ピッチ走法」っていうじゃん。

ピッチを上げるっていうと、足運びの回転数(≒速さ)を上げるって意味で使ってるし。

まあ、音楽だから音程意味で使わなきゃ変だという主張もわからなくはないけど。

2008-04-23

http://anond.hatelabo.jp/20080423173349

わかった。

まずは小学校卒業までにある程度までは、みにつけておいてほしいことからやろうか。

  • 国語
    • さまざまな種類の文章との機会創出とそれを読めるぐらいの読解力
    • 知らないひとにメールを送れるぐらいの文章力
    • 第三者に状況を説明できる程度の言語能力

  • 算数
    • 駄菓子屋暗算でおつりを計算できる程度の計算能力
    • 一枚の紙から特定のサイズの紙片を効率よく切り出せる程度の計算能力
    • 誤差や割り切れないものについての理解

  • 理科
    • 限られた材で30分火を消さずに焚き火と消火をできるていどの火の管理能力
    • 植物や生き物の成長の仕組みへの理解と世話ができる程度の管理能力
    • 観察による生物や無生物どうしにおける共通点の見つけ方や分類能力

  • 社会
    • いろいろな勢力の勃興と没落を歴史として学ぶ
    • 地図をつかい目的地にたどり着いたり誘導できる程度の能力
    • 税金など個人に負担があっても公益性が優先される仕組みへの理解


  • 図画工作
    • カッター、彫刻刀を使う程度の刃物取扱能力
    • 厚紙と紙とのりを使って立体を組み立てる程度の工作能力
    • 数種類の色を混ぜて似せた色を再現する程度の能力

  • 体育
    • 標準的な走法で全力で走ることができる程度の能力
    • 標準的な泳法で25m全力で泳げる程度の能力
    • 応急救護の初歩を処置できる程度の人体への知識と能力




ほかを考え出すときりがないね。。。。

関係ないけど、小学生の算数と図画工作は一緒授業でまとめてやってもいいんじゃないかとか思ったよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん