「焦燥感」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 焦燥感とは

2023-05-14

anond:20230514164206

そりゃすでにモテてるなら欲求が満たされてるんだから人格歪んだりはせんだろ。

モテてないと人格歪むくらいに無意識レベル焦燥感飢餓感に囚われて不幸を感じやすい、が主旨では?

貴方が元記事読み切れていないだけだと思うし、そうやって動物的な衝動を下に見たがる態度が良くないぜって言ってるんだよ。

2023-05-05

生放送番組企画を考えたんだが

日本大手広告代理店の敏腕チームを集めて、ある商材の広告コンペをさせるのを生放送して、

一番買いたくなった広告企画視聴者(+芸能人審査員)に投票させる番組

番組最初に商材(お題)が発表されて、簡単商品説明映像流れる

そこから代理店の各チームがブレストして、一つだけプレゼンする企画を考えてもらうんだけど、制限時間は30分。

代理店のチームはディレクター営業デザイナーの3マンセル構成されてて、その30分後に営業が発表するためのスライド時間内に作らなきゃいけない。

スライドの中には広告の仮デザインを含んでもいいし、CM絵コンテ形式で発表してもいい。スライドデザイン自体審査員を納得させる要因となりうる。

そのアウトプットを30分間にどうまとめるか、営業自分以外の人間の考えを理解してまとめて良いピッチができるか、っていう見所がたくさん。

番組放送開始の10分前にスタジオでお題は発表されていて、最初20分は番組概要紹介と、

その20分間は参加チームの紹介映像(これも各チームに作らせたもので、同情票を請うためにここもめちゃくちゃ重要)と、合間にブレストする各チームの焦燥感を中継しつつ、20分後に実際に3分ずつ企画を発表させる。4チームぐらい。

で、3分間の視聴者投票と、スタジオ内の審査員投票が始まる。

終わったら視聴者投票統計とか発表Vの仕上げをしてる間に芸能人審査員になぜ投票たかトークがあって、ラスト10分は勝者発表。

多様化が進んでる中で企業広告のあり方みたいなもの自分ジャッジできて、しかもどれが一番だったか答え合わせができる参加型の企画がバズりそうだし、

その新しい感覚料理人対決的な古典的コンテンツをかけ合わせたら面白いんじゃないかと思っている。

芸能人審査員が入れば初回は見てもらえるだろうし、商材(お題)次第で協賛企業への貢献も出来ると思う。

僕なんでもするので、どこか企画を拾ってくれませんか?

2023-04-24

タバコをやめたら何もなくなってしまった

二十歳から三十まで吸ってた。やめてもう二年くらいになる

タバコ吸わなくなったら酒もあんま美味しく感じなくなってしまって、自然にそっちもやめた、

吸ってた時は酒とタバコやりながらゲームしたり映画見るのが日々の癒しっていうか「無」を埋める行為だったんだけど、

酒、タバコなしでそれをやろうとすると謎の焦燥感みたいなのが襲ってきて楽しくない

趣味が全部なくなってしまった。人生が「無」。おしまい

また吸おうと思います

2023-04-17

anond:20230417220619

何も目に入れなければ劣等感焦燥感も感じなくて済む

早く金を貯めて山奥に隠居したい

無職のままぼやぼやしていたら年度が替わっていた

焦燥感あるけど動けない

2023-04-15

精神病ヤバいやつっていうのは

叫んだりしてるイメージあるかもしれない

叫ばないタイプ人間もいる

ワイみたいに焦燥感不安下痢

トイレに閉じこもってるみたいなやつのことや🥺

精神病発病中ワイちゃん🥺

焦燥感が強くて心が落ち着かない

心臓バクバク

仕事してる一週間が地獄のよう

・それでも医者の処方する薬がないと死ぬので身なり整えて外出(なお医者の反応見るに整ってなかった模様)

・外出先で凄まじい不安に陥り下痢が止まら

・駅のテナントとかある所のトイレに閉じこもってる🥺

2023-04-08

[]4月7日

ご飯

朝:なし。昼:サラダスープ。夜:サブウェイ

調子

むきゅーはややー。お仕事は、それなりー。

ワールドリッパー

ハニワしたり決戦級したり無限したり。

とりあえず決戦級終わらせたので一安心

これ終わらせないとどんどん置いていかれるからと言う焦燥感

突然人生がせわしなくなった

2ヶ月くらい前から、朝に目を覚ました瞬間飛び起きるようになった。

今まではアラームが鳴ってもあと5分とか言ってまどろんでたのに、最近は生きてる時間意識のない状態で消費するのがもったいなくてすぐに起きてしまう。

そして起きた直後からせかせかとあれやこれや手を出すのだけど、数分休憩するだけで気が散ってしまうので、ぶっ続けで作業するしかない。身体超人ではないので、午後3時頃に電源が切れたように何も出来なくなる。

それでも何となく意識を手放すのが怖くてだらだらとネットして、決めた時間義務感で薬飲んで無理矢理寝て、また朝に飛び起きる。

午前中から適宜休憩して、どうしようもない午後を有効活用したいのに、体力が尽きるまでは休むことへの焦燥感と罪悪感で休めない。

睡眠と死への恐怖が混ざって、目を閉じるだけの休憩も出来ないから、眼精疲労が酷くて日を重ねるごとに体調が悪くなっていく。

薬は変えてないし飲み忘れもない。人生に転機もない。突然の変調をどうしたらいいのだろう。

持病の悪化か新たな合併症かもわからない。

そもそも突然、死が怖くなって落ち着かない、なんて医者にも言っていいのかな。

薬を飲めば夜は眠れているんだし。他人迷惑かけるほどの奇行には走ってないし。

生活に実害出るまで誰にも言えない

2023-04-04

孤独無能と失敗と後悔と労働不安焦燥感と虚無感と無力感に埋め尽くされている以外は最高の人生

2023-04-03

理由のない焦燥感

を拭うために思考を斜め右あたりにそらしたい

くだらないコンテンツが見たい

普段からこういうストックは作っとくべきだよなあ

2023-04-02

『1979』 The Smashing Pumpkins 和訳

https://www.youtube.com/watch?v=4aeETEoNfOg


1979年 人生がようやく動きはじめたとき

流行を追いかける少年時間なんてあるわけなかった

路地裏に張り巡らされた電線のうえで

君と僕出会うはずだったのに

ビートルが小石みたいに跳ねて

ヘッドライトの光が夜明けの景色を照らす

すべてがずっと

このまま続いていくんだと思い込んでいた

でも僕は 気になんてしない

いくら焦燥感に煽られても

どうなるかなんてわからない

どこに骨が埋められるのか

どうせ忘れ去られて 大地へと還っていくだけ


空虚と退屈を裏切った僕らが

何に備えているのか 彼らにはわかってない

感覚麻痺した街は ツケが溜まって

報いを受ける

でも僕らは 気になんてしない

いつまでも落ち着きがないまま

みんな引き寄せられていく

数えきれない罪と セメントで塗り固められた

あの場所へと


足元に広がる街の明かりに

嘆きながらも 安堵して

音速よりもはやく

考えるよりもはやく

希望の音を仰いでいく

ジャスティンはルールを守るのが嫌いで

薬中やひどい連中と一緒にいた

上辺の謝罪なんていらなかったのに

嘘をついてみせても 僕はよく知ってるから

でも僕は 気になんてしない

いくら焦燥感に煽られても

どうなるかなんてわからない

どこに骨が埋められるのか

どうせ忘れ去られて 大地へと還っていくだけ


街はサイレンの音で騒がしくて

見ての通り

みんなもういない


anond:20230331204811

2023-03-25

英語モチベが消えた、助けて

何か英語学習モチベになるエピソードとかなんかを教えて

めっちゃ頑張ってTOEICこのくらいの点数取ったけど全然話せんかった落ちこぼれだった」みたいな

焦燥感に駆られるマイナスエピソードでも

英語学習のおかげでこんなにいいことがあった!」的な

興味が湧くプラスエピソードでも

なんでもいい

もうなんでもいい

とにかく何かください

ネットによくある“モチベの上がる方法!”とかはいらないです。

2023-03-20

凄まじい焦燥感で目がさめるってなんか病気の症状としてあるの。

普通の人が感じる焦りの100倍ぐらい強いのがたまにくるんだけども

2023-03-13

ワイが30代後半に体験した中年危機

具体的な内容は避けたいので主にメンタルや行動の異変だけ書く

https://anond.hatelabo.jp/20230311224417

謎の焦燥感

こんなことやってる場合じゃないんだ

こんなことやってる場合じゃないんだ

 

といつも感じている

でもなにをやればいいのかはいつまで経ってもわからない

anond:20230311224417

まさに鬱病典型的諸症状だな

趣味が楽しめない =大体「こんなことしてる場合じゃないのに」って焦燥感とワンセット 結婚うんぬんに起因?

・疲れやすい =自律神経失調

睡眠時間が寝ても足りない  =脳が安眠できず「明日が来るのが怖い」なので不眠症睡眠障害が併発しがち

残業満員電車がつらい  =「つらい」ことへの耐性減退なのでメンタルブレイク状態

思考がぼやける =「考えるほどしんどいので思考抑制する」という抑うつ状態の基本形態

・性欲の低下 =抑うつ状態だと120%性欲は減退しゼロになる

・体が動かない、風呂に入れない =鬱病ピークと言えばまさにこれ 躁鬱を併発すると、躁病で動ける時に勢いよく死のう! となりがち

・朝の目覚めが絶望 =鬱状態で起きてる間は常にストレスなのだからそりゃそうだ

・教訓 =というか多分この認知元凶 35歳で人生全部諦めるというのも冷静に考えると流石に早い、あと年収は明らかに貧困層ラインよりは十分上

金銭問題 =最近結婚式やらないことも多いし、「これしなきゃ無理」というのは案外世の中そうでもない

・もう無理 =学習性無力感。まぁ結婚はしてもしなくてもだが、環境要因になるぐらいなら「そんなに怖がるもんじゃない」と思える程度にはカウンセリング療法なり互助会なりやってみてもいい

      まともな宗教なり、受け入れを拒まれないタイプの心の拠り所っていうのも世の中にはある

2023-03-10

花粉症アレルギー薬を飲んでると眠くて体だるくなるから

カフェオレ飲みまくってたら眠くならないから眠れないし、妙な焦燥感強くなってきてしんどくなってきた。

でも、カフェオレ飲まないと眠くてだるい。どうしたらいいんだ

2023-02-27

早く結果が知りたい

とある審査に今申し込んでて結果待ちをしてる

3から4か月かかかるといわれる審査も先日進捗の問い合わせをしたら

審査完了して結果送付が3月上旬の予定ですと言われた

冷汗が止まらない

文字通り審査に通らなかったら死ぬしかいくらい私は思い詰めてる

早く結果が知りたい、落ちてるならさっさととどめを刺してほしい

頭がざわざわする、脳みその表面にさざ波が立ってる

手が冷える、血液が満ち引きするのを感じる

心の奥に深海がある、捉われないように光を目指して泳ぐのはしんどい

自分コントロールできない事象をひたすらに待つことの苦しさはどうやって乗り越えたらいいんだろうか

果報は寝て待てというくらいだからやはり目を閉じてやり過ごすしかないのだろうか

毎日寝る前に最悪のことを想像して涙が出そうになる

こういう時に信じる神がいたらよかったのだろうか

なにをしてても上の空で仕事も手につかない

早く結果が知りたい、この焦燥感から解放されたい

2023-02-04

自らを愛せというけれど

自己肯定感て、人生を器に例えると「底」みたいなもので、自己肯定感という「底」が無ければ人生になにも積み上がっていかないんだなと感じる。

同じ経験をしたとしても自己肯定感のある人間なら自信に繋げたり、反省を次回に活かせたりするけど底が抜けてる人間はなにも溜まっていかない。

ただ何かが通り抜け、自分は置いて行かれ、失い、他人なら何かを得ているはずなのにという焦燥感けがある。

自分を愛せというけれど、そしてそれは良いことのように語られるけど、それがどれほど難しいことか。

自らを愛せなんて呪い言葉だよ。

いい年して自らを愛せないのは、結局自分自身なんだから、悪いのは私じゃないか

2023-01-31

さみしい感じがする

Twitterでおじさんが呟いても誰もいいねなんかくれない。

バズろうと思って狙ってみて、うまいことなかいえない。

コーヒーでも飲んで落ち着こうと思ったけど、トイレが近くなるばっかりで落ち着かない。

このままじゃいけないっていう焦燥感があるんだけど、この焦りすらなくなったら、うつの波がやってくる気がする。

つらい。

2023-01-29

anond:20230129140400

ワイは30くらいの時に4年間通ったけど寛解せずに、無理やり働いて、無理矢理稼いでるわ

いきなり焦燥感になったりしんどいこと多くて、早く辞めたいわ

生活保護暮らしたい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん