「初老」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 初老とは

2023-09-13

anond:20230913105302

今の騒ぎがなくて、事務所政界進出に舵切って

初老以降あたりのアイドルたちを次々立候補させたらリアル結構勢力になりそうだな

面白い世界線になってそう

2023-09-10

水曜日ソワレ(夜公演)をやってくれ!!!!!

新型コロナパンデミック仕事プライベート多忙が重なり、ここ数年観劇から遠ざかっていた。

最近になってやっと時間ができたので、数年ぶりにまた劇場に足を運ぼうかといくつかチケット予約ページを開いたのだが、

ごく一般的初老の勤め人にとっては、驚くほど予定が合わない。

ソワレ(夜公演)が少ない!!!

以前は1日にマチネ(昼公演)とソワレの両方をやっていたような劇団劇場でも、昼か夜のみになっている。

平日の1公演がマチネソワレのみなっている。

うん、これはまあ仕方ないだろう。

休日の1公演がマチネのみだったりする。

土日はゆっくり寝てから出かけたいんです、13時からなんて間に合いません……。

以前はゆっくり寝て、掃除洗濯をすませてからでかけて、ソワレを楽しめたのに……。

さらになんといっても、水曜日マチネのみというケースがつらい。

水曜日こそ、多くの企業がノー残業デーに設定しているんだからマチネをやってください!

ノー残業デーなら大手を振って行けます

お願いしま!!!

明らかに公演数が減っているし、以前なら即完だったろうチケットいつまでも買える状況を見ても、

客足が遠のいたまま戻らないことは想像がつく。

客が少ないなら公演数を絞るのは当然のこと、水曜ソワレを削るのも合理的理由があるのだろう。

ただ私個人わがままを言わせてもらえば、

水曜日は夜こそやってほしい。

ちなみに私が行くのは池袋芸術劇場とかパブリックシアターとかKAATとか

パルコ劇場とか本多劇場で長くやれる劇団とか、なんかその辺りです。

劇場主催公演をよく見るタイプなので、制作のみなさん、お願いしま!!!






と書きながら、「前後両隣がノーマスクだったらいやだなあ、

もしも隣人が咳き込んでいたりしたらチケットを捨てて帰る覚悟で行く」

という姿勢なので、どうしても腰が重くなり、そもそも観劇予定数も激減しました、ごめんなさい。

2023-09-04

anond:20230904121334

理解できる初老同士仲良くしようアル( `ハ´)

2023-08-18

anond:20230818065642

そらそうだ。「元増田先生次回作にご期待下さい」って思ってるだけだからな。

アホが自滅していく様を眺めるのは最高の娯楽。

ましてや、結婚なんて幸せ極まったイベント絡みだぞ?独身高齢男性や反出生論者、夫婦仲の上手くいってない初老どもが手ぐすね引いて待っておるぞ。

2023-08-07

anond:20230807200800

つわりの程度は本当に人それぞれだから

もちろん働ける人もいるけど、人によっては二日酔いと車酔いがいっぺんに来る状態24時間続くようなものらしい。

電車の揺れで吐きそうになったり白米の匂いで吐く人もいる

どうしても区役所には行かないといけないので電車に乗らざるを得ない人もいるんですよ。車なんて吐き気運転できないので。

攻撃的になるのは良くないけど、足腰悪そうでもないのに涼しそうな顔で狸寝入りしてる初老のおじさんを見て腹立つ気持ちもわかる。

2023-08-05

買い物行ってきた。

50代っぽ初老おじさんがキャベツの外側の青い部分をかきあつめて持って帰ってて

衰退を感じた。

2023-07-02

地下アイドルを支えてるのって第一アイドル世代なのか??

地下アイドルライブ、付き合いで数回だけ行ったことあるんだけど

メインの年齢層が50代60代な気がするんだよね

気づいたけどこいつキョンキョン世代とか松田聖子世代じゃないのか?

それかおニャン子世代とか

逆にAKBファンみたいなのってもう少し若いイメージあるんだけど地下は追ってないのかな

ていうか小規模バンドライブとかもライブ全盛期世代がちらほら居るよね

 

こういうのって俺もついうっかり

初老男性10アイドルを追っている」

と言う構図を見出しちゃうんだけどそうじゃなくて

アイドルブーム世代新生アイドルを追っている」

と言う構図なんだよね

 

この前「ラノベ読者は30代40代だ」みたいな話しあったけど

厳密には正しくなくて、「ラノベ世代が年をとった」が正しいんだよね

 

よく「俺も年を取ったら盆栽いじったり演歌聞いたり相撲見たりするのかな」みたいに思うことがあるけど違うんだよ、そう言う世代ってだけで

まり俺らも30年後も同じことしてる可能性が高いし

若い子がハマってるもの20年後中年趣味になる

ニコ動10代ではなく20代30代のものになったし

TikTok10代ではなく20代のものになったし

Vtuberなんかは面白いかもよ、中の人と一緒に1020年年を取っていくのかも

2023-06-30

anond:20230629180945

当初増田が「高齢独身男性」とタイトルに入れてたせいで40前後はてな~たちに初老以上のジジイたちを想定させてネガティブコメで溢れかえらせた後で「実は苦言の相手らは40前後でした。『中年独身男性』に改めます~」と手のひら返しをしてブーメランを食らわすとはなかなかやりおる書き手だな

2023-06-23

ワイの過去就労先で就労先が代替わりしたやつで、繁華街交差点角地という超一等地なんだが戦後くらいから借りてるだかで二十数年まえで月額に!じゅうまん円だった、超ボロ長屋造りの真ん中で狭小木造三階建だが、すでにして右肩下がり業績だったのでなんとか穏便にと就労経営者請願してたの思い出した

隣が初老の三兄妹が住み込み経営している甘栗屋!で、とおもってたらあるとき初老だが割りと整った容貌の老婦人が三兄妹と談笑してるの見てたらワイの就労経営者がアレあの四人は兄妹やねんとあの老婦人は実の妹という情報をブッ込んできて驚愕した

反対側の隣はコロコロ業務形態の変わる店舗で一時めちゃくちゃ適当名称イカ焼き屋だったこしかもうおぼえていない

話もどしてその時の就労先の代替わり前の創業者戦前大阪写真機業を営んでいた(国産初の懐中時計カメラ発売元)とこの兄弟()だかで店内で昔話にキミが一旗揚げる気があるならワシは○紅に知り合い居るから相談にノるでとよく(誰にでも)話していたのも懐かしい想い出

ちな後継ぎの婿の人は同窓会写真機屋だから写真押し付けられて店頭在庫のなかなか売れない高額新品の古都陶磁器会社謹製ブランド(素材は八州光学)一眼レフを持ち出してた

うそう、それの仕入先のエラい人が転勤上洛して来てしばらくして、建物庭園?に水やりしてて元栓閉め忘れで帰るという大失敗やらかしたという話もきいた

2023-05-28

anond:20230521084740

 今週も。

 混雑時の新幹線。隣が変な人じゃありませんようにとグリーン車を予約してみた。ほぼ満席で、自分の席を見ると、隣はいない。一安心しかし、シートの後ろに備え付けの網にはウェッジがなく、食べかけのミスドドーナッツゴミとして挟んであるやれやれ「今回はゴミ残留ですか」と呟いてみた。仕方ないので手元のゴミと一緒に捨てようとまとめていると、前の高齢者の男女のうち、私の席の目の前に座る男性がシートを全開で倒した。私は虚を突かれた思いがした。

 改めて車内を見渡そうと前を見ると、初老男性と目が会い、照れたようにはにかみながらシートを戻し、頭を書いて同行者に笑いかけた。お前は何がしたかったんだ。

 仕方なく居住まいを直して席に座ると、後は何事もなく穏やかに過ごせた。降車時にドーナッツを捨てたくらいだ。私はその座席で居心地の悪さを感じながら、この新幹線の中での一景をどう考えたらいいのか自問した。

 うんこ

2023-05-21

新幹線の一景

 混雑時の新幹線。隣が変な人じゃありませんようにとグリーン車を予約してみた。ほぼ満席で、自分の席を見ると、座席にはカバンだけでなくゴミと髪留めとイヤホンとその他諸々に足元には半開きキャリーケース。隣に初老女性が座っていた。早速「ここは私の席です」と主張してみた。すると、その女性は、片付け始めたがキャリーケースはうまく閉まらず、飲み物をひっくり返した。私は虚を突かれた思いがした。

 改めて車内を見渡すと、多くの片付け待ち人がおり、同じ様に立っている座席もある。あれも被害者だろう。

 仕方なく片付いた席に座ると、ひっくり返した飲み物を拾うのを手伝った時、自分でこぼした飲み物で席が濡れていた。やむなくハンカチをひいて、仕方なさそうに席に座った。私はその座席で居心地の悪さを感じながら、この新幹線の中での一景をどう考えたらいいのか自問した。

 うんこ

2023-05-17

anond:20230516204442

触る物みな傷つけるほど暴力的にもなれず、気付いたら大人になってたって話だよ。

ゲバ棒もって大学で暴れまわったり盗んだバイクで校舎の中走り回ってたような爺や初老に厨二だの陰キャだの言われたくねぇようっせぇな、まで書かねぇと分からねーのか?

不良になるのは楽だって分かっちゃってる小利口さも自分で嫌な世代なんだよ。歌ぐらい好きに唄わせてやれ。まぁ嫌うのは自由だけどなw

2023-05-01

あと2,30年したら初老やしな

その頃の社会なんて

どんなに崩壊してようがどうでもいい感ある

多分死ぬだけ

2023-04-26

初老日記

若者への教育未来への投資だし、

選挙投資だし、いわゆる貯蓄や株券投資なんだけどさ

三菱航空機がとうとうなくなるんだって

かぶはもってなかったからどうでもいいけど

着々と過去の人材が高齢化して家庭にひっこんでただのじいさんばあさんになるために抜けていって

「あれこんな会社は一体なんのためにあったの」ってなくなってくのが手に取るように見える世代になった

寂しいね

あと別口でTOB手続きだのふるさと納税の手違い訂正だのあって本当にめんどうくさい

大人が家庭にいて意見をただしく表明しながら生きるだけのことがほんとうにほんとうにめんどうくさい

スマホちっちゃくて老眼みえないしさ

子供たちはスマホでこんなことできるんだろうか

医者もせっつかないと予約がとれない甘えんぼというかクズっぽいおこさまだけどまあ30まではお子様でいたいんだろう

2023-04-24

anond:20230422145031

俺はそろそろ初老だし介護も片足つっこんでるけど子供全然ライフステージあがらへん

就職先ってどこで売ってるんだ

2023-04-21

俺もそのうち暗殺されるようになるんかな・・・

今はまだ初老無職だけど野望はあるから

AIイラスト検索するとエロい円でばかり出てくる

つの時代文明の発達はエロによって造られていくのだなと、25年前にPCエロゲやりたくてPC組み始めた初老は感慨深く思うのであった

2023-04-20

はじめまして初老女です。

初老女、大企業の子会社会社員として勤続三十数年。

34歳で結婚

35歳で男児の母になる。

半年産休を経てフルタイム復活。

ずっと平社員

与えられた仕事を黙々とこなす

現在に至る。

入社当時は腰掛け会社ほとんどが寿退社してた。

我は何も考えていなくて気づいたら30越えてた。

この頃の我は、自力納税していることくらいしかまともな事はしていなかった。

あとは世の中のお荷物

生きててすみませんだった。

知り合いの世話好きな人から見合いをすすめられ

見合いして結婚

相手は激務で「結婚?どうしたら良いかね」と思っていた人でお互いに将来に不安を持っていた者同士。

とても温厚な人で今も本当に我の支えになっている存在

果たして夫にとって我は支えになっているだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん