「デザインパターン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デザインパターンとは

2024-11-05

anond:20241105130924

プログラマーね…

情報系の大学卒業してるならありかも。

ニートしながらデザインパターン基本的アルゴリズム勉強して、ソフトをいくつか作ってGithubコードを公開して、某フリーソフトで、時に罵声を浴びながら作った程度だとせいぜい最低賃金程度しかもらえないんで、ニートやと厳しいと思う。

500万円ももらえる仕事というのが気になるんで、大まかな内容と経歴を教えてくれないか

2024-09-19

anond:20240919090501

Javaって自分ちょっと他人に自慢できる実績あったりなかったりするけど、分かりやすいぞ

東大五十嵐先生とか、筑波三谷先生とか、なんでもJavaで書いてたりしてたけど、Pythonなんぞよりよっぽど分かりやす

Javaというか、FlashActionScriptみたいな範囲で使ってる分には分かりやすいよ

あと、マインクラフトの作者のnotch氏もなんでもJavaで書く、凄い速度でJavaゲーム書く人だよ

そもそもJavaセットトップボックスとか小さい機器で動かすための小さな言語で、名前も元々はオーク?樫の木?だったかで、

現在立ち位置としてはLuaとかそういう言語を想定して開発したと思う

作者のゴスリングさんとかはそういう想定だったんだろうけど、JavaAppletとしてNetscapeブラウザ内に実装したり、

そのNetscape勝手Java名称拝借したJavaScriptなんて別物を勝手実装したりして、

そこからIBMがしゃしゃり出てきて、Javaで巨大な業務アプリもできるよね?みたいな話になって、話が壮大になっていった気がする

あと、EclipseSun Microsystemsを〇す、という意図命名されたりもしたけど、巨大だよねEclipseコード

デザインパターンを信奉して重視しすぎた設計とかこの辺の時期だろうと思う

Javaのコアな部分は本当に素直な言語だよ、素直な子だったんだよ

それを周りのスーツを着ているやつらがおかしくしやがったんだ

本当は素直で優しい良い子だったんだよ…😟

2024-09-16

anond:20240916115656

それ半分嘘。

ウェブ開発でスクレイピング程度だとちょっと勉強すればできるので最低時給程度しかもらえない。

プログラミング概念構造設計デザインパターン英語でかかれたAPIドキュメントの読み込み、基本的アルゴリズムデータ構造勉強なんてサルでもできる。

2024-08-26

数値による裏付けの出せない改善というのは独りよがりオナニーである

https://note.com/joan_of_arc/n/ned510ca913c7

これは業務自分から見てクソだったので、良くするために提言したが全てないがしろにされ鬱になり退職しましたという話を延々している記事だ。

まず仕事においては営業的な意味で数値改善できる根拠が出せないのであればそれは改悪であるリファクタリングを幾らしても自分にとっていいコードになることはあれど、それ以上はない。何故なら書いた人物たちはそれが最善だと思って書いているからだ。

DDDだのデザインパターンだの、モジュール化だのポリフォーリズムだの素晴らしい設計技術が叫ばれて久しいが、一般人にそんなもの脳裏にないし、そんなのを勉強する暇があれば他にすることがある。プライベート仕事に関することなんてするわけない。家で寝転がってポテチをぐーたら食べているのが現実。もし、そうでなければとっくにまともなコードになってる。

さて、仮にリファクタリングをしてもいいとされた時、業務外では家で寝転がってポテチをぐーたら食べている連中が書いたコードをどう直させるかだ。ほぼ不可能だろう。彼らには動くコード正義で、自分の読みやすい密結合スパゲティぐちゃぐちゃコードこそ正義だ。そして彼らは金を産むコードを書いてきた先人でもある。要するに無理な話ということだ。君が社長でないのであれば諦めろということだよ。

2024-07-30

anond:20240730165448

いから金を稼げ

どうせフレームワークとかデザインパターンとか話してもお前何もしらんだろ

いか自分の飯くらいは自分で稼げ

2024-04-14

anond:20240414132357

うーん

君とかにあんまりデザインパターンだとかアルゴリズムだとか言わないほうが良い気がしてきた

知ると1冊くらい読んで自分設計して書いたこともないのに「デザインパターンとかアルゴリズム休日勉強しろ!」とか言いそう

anond:20240414130807

君が技術だと思うなら技術なんじゃない?

それは気持ち問題だしそれは否定できない

僕がそれは技術じゃないと言ったのはデザインパターンアルゴリズムなんかはライブラリとか言語がなんでも使える普遍的ものだけど

ライブラリとか言語は知ってるか知ってないかってだけだしそんなもの山ほどあるわけだし

どの棚になんの書類が入っているか知ってるか知ってないかだけだよね

それも大事だけどそんな程度のものを頼りにしてたら行き詰まるのは当たり前でしょ

anond:20240414125453

味噌汁にクソを入れるかミソを入れるかはどうでも良くないよ

デザインパターンというのは言語フレームワークを超えて使うものだよ

GAFASWE面接言語フレームワークなんか聞かれないよ

好きな言語で答えてくださいって言われる

あっちも別にその言語が得意とも全然限らない

俺は知ってるんだよ

2回落ちたから笑

anond:20240414125746

戦術とかはデザインパターンの話で

言語程度は靴が合わなくて靴擦れって話やで

靴擦れできたらサッカーきついだろうから大事じゃないとは言ってないが

anond:20240414125045

フレームワークとか言語は「技術のある」エンジニアならすぐ慣れるんだよ

靴が変われば影響はあるかもしれないけどすぐ慣れるでしょ

君の言ってるのはもう書いたけどデザインパターンとかアルゴリズムとかだね

そういうのも本読めば誰でも(サポーターでも)なんでも言えるけど

実際に使って実績を上げてるかどうかは全然違う話だね

そこはその通り

anond:20240414091952

GoFでも無理だね

そもそも日本だと設計製造()が分かれてたりするからまともにデザインパターンを使って設計して実際にコーディングが出来る環境自体レアから

その反面ETLツールに限らずデータ右から左にちょろっと変えて動かすようなのとかPMとかは山ほど仕事あるので

前者はコーディング設計で大抵のやつには負けないという自信がある人間外資とか海外見据えてやるなら後者より上を目指せるけど

そうじゃないならキツすぎるので後者の方が楽に稼げるだろうね

2024-04-09

anond:20240409115303

かなり具体的だけどね

エンジニアって科学を知っててそれを使って何か作る人でしょ

ソフトなら情報工学だし

デザインパターンだとかデータベース設計とかアルゴリズムデータストラクチャとかアッセンブラとかフレームワーク言語関係いからね

2023-12-27

anond:20231227120052

一応世界Top10くらいのテックエンジニアやってたけど

一つもやったことないなw

データストラクチャとアルゴリズムは割とガッツリ手を動かしてやった

O(N)はこんなの当たり前だろと思ったら世の中考えてないエンジニアが山ほどいた

Builderだののパターンはまあ見ればわかるっしょ

DDDだのTDDだののデザインパターンは大体Wiki

OOP英語Javaチュートリアル

Web ServiceはSun本社で計3週間くらい

勉強仕事中にやる方針

残業はしない方針

こんな感じ

2023-09-19

anond:20230919125650

そこがまず基礎やな

実際はそのまま使われることはあんまないけど現実仕事でどう考えるかとかもあるし

デザインパターンとかもあるし

大体の新人はそこまで行くはるか手前の環境設定とかでつまるし

2023-09-12

プログラマ10年目にして開眼した

就職失敗してSES入っていやいやパソコン触って仕事してたんだよ

毎月給料もらえるからあいいかくらいのかんじで当然仕事はやる気はない

正直何も理解してなくて雰囲気コピペしてなんとなく動かす感じ

技術書買って覚えようなんて気は一切ない

から思うとレガシー現場ばかりで周りも似たようなマインドの人ばかり

で、今年の4月から別の現場に移ったんだけどそこが意識高い高いの人の集まり

仕事の内容も何言ってるかわからないし早くクビにしてくんねえかなと思ってた

ある日OAuth必要になるから会社PDFの本読んでおいてくださいって言われて

最初無視してたんだけど、何度も読みました?って言われたからうざくて観念して読んでみたんだよ

どうせ読んでもわかんねえだろと思ってたらなんか内容が理解できたんだよ

理解できると面白いのな

周りが言ってる仕事の内容もわかるようになってきて仕事も楽しくなってきて

コードレビューもしてくれて最初は殺したいくらいうざかったけど

こういうときにこのデザインパターン使うと分岐が減るのか!とか感動したり

調子に乗ってそのあたりの本を立ち読みしたり買ったりしたら

やっぱり読むたびにわかってきて楽しいんだよ

仕事って楽しいんだな、早く仕事したいって思うくらい

おれのこの無駄にした10年はなんだったって思う

もっと真面目にやってればなあ

2023-09-03

ギリギリプログラム書けるだけのフリーランスエンジニアが爆増してる

斡旋業者が多分悪いんだけど、ひどいよね

レベルの低いフリーランスエンジニア多すぎ

ギリ動くっぽいものを書ける程度で、うちじゃ仕事にならないんですけど?

デザインパターンとかアーキテクチャーの説明しても話も理解できず

いたことありませんがお決まりの回答

もうまかせられる仕事がないのだが

フリーランスといえど、契約前の技術試験必須やね

詐欺斡旋業者が増えすぎて、この市場崩壊した

2023-08-10

anond:20230810102730

マイクロサービスもゲートウエイデータベース設計ドメイン設計デザインパターンの話だし

ディストリビューションロックとかAIもっと突っ込んだアルゴリズムの話だよね

マスター」してるなら当然出来るだろ?

その上で圧倒的なコーディング能力とか新しい物を身につける早さとかも勝負だぞ

じゃなきゃ若い奴に舐められるだろ

anond:20230810063511

>有名企業で働いてたし、給料も人並み以上貰ってたたことが矜持

なんでエンジニアなのに矜持技術じゃないね

Webエンジニアってなんや

それだけやっててフロントちょっと弄れますとかならそりゃ職ないぞ

大学院でてるならアルゴリズムとかデータストラクチャとかOOPとかアッセンブラとかデザインパターンとかはがっちり出来るのか?

2023-07-31

anond:20230731221225

Flashサイト作れるようになったらキャリアの半分くらいとか下手すると全部とかそれで食える業界いくらもあるんだよな

そんなの勉強のうちに入らなくて廃れたらすぐ他のを覚えられるということ自体スキルなのと

アルゴリズムやらデータストラクチャやらAIモデルやらプログラミングパラダイムやらデザインパターンやらの実際の勉強トレーニングもいるのとでまあいろんな職種のなかでトップレベルに覚えること訓練することは多い職

ワードプレスサイト作れますレベルの「ITエンジニア」も確かにいるけどそれだと数年で全く通用しなくなって他のをやり直す羽目になることが多いので勉強云々になるんだろう

そんな数年で変わらない業界のが多いわけで

anond:20230731104947

まり自分で「勉強」と言ったことはないし横だけど

例えばフロントならReactなどのフレームワーク 10年前はJQueryあたりで法改正どころではないくらい違う

そもそもフロント自体テンプレートエンジンからSPAへと大きくかわっている

スマホ10年前なら普及率1/4くらいでサイトターゲット自体PCからスマホ

2013だとJava7だけどJava7と8も大幅にちがうので8やった事ない人が今の俺のコード読んでも読めない

いまはクラウド当たり前だけど10年前ならまだまだオンプレでこれも法改正どころではないくらい違う

AI全然話題じゃなかったしこれは線形代数微分からやり直したけど何ヶ月もかかった

これにからんでPythonの興盛 まあ新言語からやるのが大きな法改正くらいだろうか

C++がRustになんてのも俺はまだ手を出してないけどある

開発手法で言うとこの10年のウォーターフォールからアジャイルへの移行で仕事の進め方が他業種に転職以上に変わってる

このほか変わったことではないけれどアルゴリズムデータストラクチャーデザインパターンなんかは本ちょっと読むだけじゃなくて実際に手を動かして体に身につくまでやる必要がある

普通に大量にあるな

ITエンジニア」もピンキリだけど「自己啓発の本読むのも勉強」のレベルでは確実に俺の仕事は無理

そっちこそそういうのは中高生卒業しよう

2023-07-13

結局はエンジニアコミュ力大事なのかな

このコードを見た他人はこれでコードがやってることや意味がわかるだろうか?

それをわかりやすくするためにはどのようにコードを書けば良いのか?

こんな書き方をしたら後任が何か変化点を加えるとき不具合に繋がらないか

そういうことに思いを馳せることができる人って要はコミュ力高い人、共感力の高い人だよね

で、その力が足りない人はデザインパターンや各種原則重要性を理解できなくて、テキトーにやり始める

結局どの業界も人の立場に立って考えられる人が重要なんだな

2023-05-28

anond:20230528205214

要件定義書Excelに書き写した物を設計書と称して二次請け以下に丸投げして、年収800万円だぜ。

COBOLコーディングすらできず、GoFデザインパターンすら理解して無い奴がシステムエンジニア名乗ってんだぜ?

2023-01-30

入門書ほぼいらなくね?

デザインパターンについて学習しているんだが、

「この説明、よくわからないな」と感じたときにふとChatGPTを使ってみるかと思い

"プログラミングデザインパターンであるBridgeパターンサンプルコードRubyで書いてください”

入力してみると、なんと購入した技術書と同じくらいのコードが返ってきた。

しか言語までこちらの都合に合わせてくれる。

ただ、理屈がまだわからいか文章説明してもらうことにした。

入力中に先程の回答の文章部分が英語だったことを思い出したので

"プログラミングデザインパターンであるBridgeパターンについて教えてください

日本語で"

最後適当要求をつけて送信

するとわからない部分が腑に落ちるような回答が返ってくるではないか

この体験からふと入門書必要ないのではと思った。

もう少し詳細に指定するならば

入門書レベルの、知らないことを知ってる事柄理解に関してはChatGPTで十分に学習可能

ではないだろうか。

このデザインパターンにしても

例えばFacadeやらBridgeやら名前だけは知ってるが

詳細についてはつかめている気がしないという状態人間は多く存在すると思う。

これらの名前についてはデザインパターンググるか、ChatGPTあたりにでも確認すると

恐らくすべて確認することができるだろう。

そんな中で「デザインパターンを猫でもわかるように解説するぜ!」

みたいないわゆる入門レベル書籍記事はそういった情報が欲しい人にとって必要だろうか。

私はそうは思わない。

とはいえ技術について語り合える友人は少ないし、ほぼ独学でデザインパターンも学び始めたばかりで

視野が狭い状態でもあると思っているので自分の中でこれが覆るまでは自分入門書の購入は止めるようにしようと思った。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん