「オッズ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オッズとは

2014-07-25

http://anond.hatelabo.jp/20140724234152

はてなブックマークブクマ名称オッズ

「ブックマークコメントページ」をベータリリースしました

で、何と呼ぶことになるか予想してみた。

2014-07-23

ブックメーカーを始めて4ヶ月続けたきた経緯を書いていく

3月ごろに「ブックメーカー生活費稼いでるんだけど質問ある?」という2chスレを見て以来乗ってみた一人です。

2chブックメーカースレにはけっこう似たような人がいたらしいけど、なんとか生存しているのでここまできた経緯を淡々と書いていこうと思う。

4ヶ月トータルで賭けた金額は2700ドルくらい。(回収しながら賭けるので元手はもっと少ないです)で、利用ブックメーカーピナクルスポーツのみ。

3月ごろ

サッカーが好きなのでヨーロッパサッカーを中心に賭けていた。時々NBA

回収率は80%程度。4ヶ月の中では一番損した時期。

損した理由はわりと明白で、レアルバルサクラシコに大きく賭けて大敗したり、どれくらいの金額で賭けていけばいいのかがまだよく分からなかった。

賭けた内容と結果を細かくノートに記録していた。

4月ごろ

回収率は99%と3月に比べると安定した。

NBAであまり稼げなくなったので、日本プロ野球メジャーリーグ、あとJ1やJ2にも賭けるようになった。

普段見ているだけでなく情報が得られやすい競技に賭けるようになったので回収率が安定してきたように思う。

金額も多少幅を出しながらもほぼ一定の金額を賭けるようになったので、もう少しで回収率100%越えというところまできた。

ヤンキース田中将大が無敗記録を続けていた時期でもあり、彼のおかげでいくつか勝たせてもらった。

5月ごろ

回収率は97%で、安定と言えば安定だがトータルでプラスを出せないのが悔しかった。

賭け方は4月とほぼ一緒。平日は野球、週末はそれに加えサッカーといった感じ。

ヨーロッパサッカー5月半ばにはほぼシーズンを終えたので、後半は賭ける対象がほぼ野球のみ。

ワールドカップの直前でもあったので代表チーム同士の親善試合にもいくつか賭けたがプラスにはならなかった。

という感じで、比較的安定はしていたが後半に取りこぼしが多くて回収率が97%止まり

6月ごろ

野球ワールドカップがメイン。回収率は93%。

ワールドカップ見ていた人は分かると思うが大国が早々に敗退していく波乱含みの展開が多く、ワールドカップで損を大きく出してしまった。

韓国グループリーグ敗退、アメリカグループリーグ通過に賭けていたので多少持ち直したが、ワールドカップで損した分を野球で取り返しということを繰り返す月だった。

7月ごろ

まだ今月は終わってないので現在進行形だが、回収率は114%。ようやく月単体でプラスを出せるようになった。

ワールドカップドイツ優勝とドイツの決勝進出に、少額だが事前に賭けていたおかげでこの結果がプラス幅の半分に寄与している。

残り半分はほぼメジャーリーグでとっている。開幕からずっと見続けているせいか、選手名前特に先発投手陣)も大分覚えてきたのが結果につながっていると思う。

あと、野球はチームのコンディションや勢いがけっこう重要で、戦力はあってもずるずる連敗するときもあれば中堅チームが連勝を続けたりする。今年ならロイヤルズブレーブスなど。

こういったことも考慮しつつ、組み合わせチームの相性や強弱を見て賭けるようになったので、かなり安定してきた。負けても大きくマイナスを出すことが減った。

あと、タイガースアスレチックスといった勝率が安定して6割前後のチームに賭け続けるのはけっこうおいしい。チーム状態が悪くなければほぼ毎試合賭けている。

逆に、カブスレンジャースのような勝率が4割前後のチームには逆張りで賭けている。ただしレンジャースはダルビッシュが投げるときだけ逆張りはしない。

気づいたことなど

時系列的に書くとこんな感じ。

メジャーベースにしつつ、合間に日本野球やJ1、J2、あと来月から始まるヨーロッパサッカーにちまちま賭けていく感じでいく予定。

雑感としては、途中からメジャーに主戦場をしぼったように、ある程度目途をつけながら賭けるほうが安定につながる気はしている。

日によって波乱は起きるから予想が外れることもあるが、重要なのは勝つことよりも大きな負けをしないこと。

オッズがかなり低く設定されていて、いかにも賭けてくださいと言わんばかりの状況でも何が起きるか分からないのがスポーツ(だから面白いわけだが)であって、冷静に、データを見ながら賭けることが大事だ。

データに関しては、たとえばメジャーならMLBサイト選手やチームのデータや事前のゲームプレビューなどが載っている。もちろん全て英語だが。

日本野球Jリーグならヤフースポーツにもデータはそこそこあるが、海外スポーツだと乏しい。サッカーだとsoccerwayのお世話になってる。

まあ、まだ始めてから4ヶ月程度のアマチュアだが、マイナスを出し続けたあとに安定してプラスが出てきた(かもしれない)ということをとりあえず報告しておこうと思う。

2014-07-19

根拠論

「○○すれば必ず××なる」というのは根拠が必要だが、

物事に100%というのはほとんどなく、どうしても「予想」としての意味合いを帯びてしまう。

このスポーツでどこが優勝するか、というとき、戦力的に○○だろ、いや××も捨てがたい、いや、△△のここ一番の勝負強さもあなどれない、というのが根拠になってしまう。根拠と呼べるのかという曖昧さを帯びてしまう。

競馬競輪などでは、オッズのというのがつき、より勝つ確率が高いものは低い倍率となる。

トータルでみれば1番人気というのは最も勝つが、絶対勝つかというとそうでもない。

こうすればこうなるなどということはこの世ではありえない。

からこそ曖昧さを帯びるかも知れないが、100%保証するような根拠とはなりえないが、自分なりの根拠と、そしてチャレンジ必要なんだ。

このまま黙って死に向かうより。

2014-01-02

ゼロサムゲームで99%が破産する理由

 たとえば、「80%で資産2倍 20%で資産ゼロ」 という勝負があったとする。やるだろうか?一見して得に思われる。

 少し考えればわかるのだが、

「1回やって生き残るのは80人」

「2回やって生き残るのは64人」

「3回やって生き残るのは52人」

とやっていくと

「20回やって生き残るのは1人」

となる。

長く続ければ続けるほど死亡率が上がっていく。

  

期待値プラスでも勝てない

 ギャンブルなどをやったことがある人は、『期待値プラスならば長い目で見れば稼げる』という言葉を聞いたことがあるだろう。

  

 先ほどの「80%勝ゲーム」で考える場合最初10万円持っているとすると。

場合 10万円×80%=8万円 負ける場合 -10万円×20%=-2万円

この2つの合計が、 8万円-2万円=+6万円 となるが、こういう風に、「確率をかけたもの同士を足したもの期待値)がプラスならばその勝負は得だ」という理屈である

 これがプラスならば、長い目で見れば勝てるとほとんどのギャンブラーは考えている。

  

 だが、あからさまなんだけど、こういう期待値プラスからと言っても、『長く続ければ99%が破産する』というのは数学的な事実である

  

期待値プラスで勝つには?

 先ほどは、10万円あるうちの全部を投資したのだけれど、こんどは、1000円だけ投資することにしてみよう。

  

 「80%の確率で1000円が2倍 20%の確率で1000円が0円」

 これならば、延々続けていけば資産は増えていくだろうなというのは想像できると思う。

  

 つまり期待値プラスを本当に利益に変えるためには、「勝率にたいして資産のどれくらいの量を賭ければいいのか?」というのが大事になる。

  

「だから資産の2%~1%までしかプロは賭けないんでしょ?そんな数学的な理屈なんて知らなくっても、相場を多少勉強したことあるなら知ってるよ」

 そう、だからこそ、相場の本では『資産マックス2%まで、1%でもよい』という賭け方を推奨している。

  

 だが、ここにも実は落とし穴がある。

 「80%の勝率」なんてそうそう無いけど、「55%の勝率」はそこそこある。

 だから、「80%の勝率」を待つのが嫌だから、皆、資金の1%を「55%の勝率」に使おうとする。 だけど、55%の勝率にたいして1%の資金をかける勝負は実はギリギリである

  

 でも勝てるんでしょ?と思うかもしれないが、残念ながら穴がある。

  

頻度差に殺される

 1週間の相場の中で、「80%の勝率」なんてのは1回あるかないかだ。 「70%の勝率」でも5回だろうか。 「60%の勝率」は20回くらいはある。 「55%の勝率」なら100回くらいはある。

  

 ここで問題になるのが、「資金の1%を55%以上の勝率でかける人」がいた場合、彼は1週間に 126回取引をすることになるのだが、彼ははたして「80%の勝負のうまみ」をゲットできているだろうか?

 126回中100回は55%の勝負をしているので、彼は実質「55%の勝負だけをしているのとほぼ変わらない資産増加率」しかできない。当然ながら破産率も55%勝率の勝負に引っ張られていく。

  

 他の人で、「資金の2%を勝率70%以上の勝率でかける」人というのは、1週間に6回しか勝負ができないが、安定的資産が増えていく。

  

 結局、後者の方が破産率は少ないのだけれど、人というのはどうしても待てないし、『目の前に期待値プラスの勝負があるのにこれを逃すなんてありえない!』となってしまう。

  

プロはどこでお金を稼ぐのか?

 「相場大勢がはってる方に相場が動くのならば、プロ素人も同じじゃん?」と思う人がいるかもしれない。

 だけど、プロ相場の動く方向にはるだけでなく、「同じ方向に張ってるんだけど資金管理ミスっている人(期待値プラスだけどやればやるほど破産率が上がる人)」たちから利益を得ている。

 なぜなら、プロ資産の1%しか賭けていないかドンドン増えていくけど。 資産の5%とか賭けている人は長く続けるほど破産するからだ。

 長く勝負を続けて、プロは『同じ方向に張っている人たちから金をかすめ取る』ことができる。(具体的には損切りできるできないの差=損切りでの資産リスクを1%なりに抑えられる投資にする)

  

 よく、『相場平均の上昇より稼げてないなら雑魚じゃん』みたいなことを言う人がいるが、これは間違っている。平均が上がる理由は、『破産率をかけまくって期待値ばかり得ている雑魚がいるから』であり、プロは上昇より少ない額しか稼げないのは当たり前なのだ

  

なぜ景気が悪くなると負けるのか?

 景気が悪い時というのは、「相場が動きにくくなる」ので、「勝率80%が消えてしまう」ことになる。そして、「勝率60%の勝負」が飛躍的に増える。

 そうなるとどうなるのか? 破産率が段違いに上がってしまう。 プロも賭ける資金量を相当下げないと危なくなってしまう。

  

ゼロサムゲーム破産しないということ

 はっきりいって、「相場が上がるとか下がるとか」がわかるだけでは勝てない。

 大事なのは

①「適切な額の資金を賭ける」

②「期待値でなく、勝率ものすごくある時に賭ける」

③「損切りの時に資産の1~2%だけしか損しないようにする(5%なんて損してたらほぼ破産すると思って間違いない)」

  

なんでこんなことを書いたのか

 才能のある人は、若者ギャンブラーになる人が多いのだけど。

 彼らはたいてい、「期待値プラスで長期的に勝」とのたまう。

 だけど、それで勝てるのは『本当に雑魚な人相手』の時だけであり、それより↑の勝負になって彼らが行き詰るのは目に見えているからだ。

 ここに書いた理屈は、あまり公にはなっていないんだけど、覚悟したほうがいい。

 ここに示したような数学数学的には理解できても、「ギャンブル適用する」となると明確には語れない部分だからだ。

 明確に数字手法テクニック還元できず、かなり感覚や才能によって決まってしまう部分なので、半端なやり方では身につかない。身に着ける方法トレーニング現在確立されていない。

  

ギャンブルは理性では勝てない

 現状、ギャンブル必勝法ほとんどが、『期待値』なり『機械化』なんだけど。

 それでも数学的にさらに先がある。未知の部分のほうが多い。

 ここで示した破産率(サンクトペテルブルグパラドックス)以外にも、

 『強者はそもそもが勝負に参加するとき期待値が回りより高いのだから、勝負の最初の方はほかの人たちよりリスクを多くとるべき(後半逆転する可能性が高いので、最初のほうでナッシュ均衡手法を取るべきでない)』

 とか、ほんと色々ある。しかもたいていは数学的なことは語れても、手法では適用しにくいものばかりだ。こういうことを言うとおかしいと思うかもしれないが、『才能、適正』が相当レベルものをいうのがギャンブルになっている。

 必勝法など存在しないんですよ。本当に。

 そういうことを理解してギャンブルをするのならいいのですが、理解せずにプロになろうとする若者が多すぎる。

  

追記

ファンダメンタルだけでは勝てないから、テクニカルで勝という流れにもう何十年も前からなっている」

現在相場は、テクニカルオッズをはじき出してやるのが勝ち組と言われている」

 

2013-07-22

よくある統計ミス

統計博士課程の学生論文であるミスの8割なんだけど。

だいたいパターンが決まっている

原因と結果の関係

 「朝ごはんを食べる子は勉強がよくできる」という統計があったとする。

 朝ごはんを食べた子を調べてみると、朝ごはんを食べなかった子より、平均点がよかった。 というのが根拠だったとする。

 しかし、

 成績がいい子→親の愛情が深くなりがち→朝ごはんをちゃんと親が作る。

 ということなのかもしれず、

 朝ごはんを食べさせる→成績がいい

 かどうかは言い切れない。

どっちが正しいかを確定する手法は?

 オッズ比というのを使います

朝ごはんを食べて成績がいい子」

朝ごはんを食べて成績が悪い子」

朝ごはんを食べす成績がいい子」

朝ごはんを食べず成績が悪い子」

 この4つの比率を調べます

 これにより、「朝ごはんを食べる」→「成績のいい子」 となるのか 「成績のいい子」→「朝ごはんを食べる」 となるのか。 はたまた「成績のいい子」→「朝ごはんを食べないのか」それとも、朝ごはんと成績は関係が無いのか。

 これらのどれかを確定させることができます

2012-11-29

はてサ経済音痴っぷり

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121129-OYT1T00868.htm

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/national/news/20121129-OYT1T00868.htm

Gl17

過酷な話だし配慮すべきとは思う。只、システム組めば必ずプラスとなれば、可能な個人法人が参入し公営賭博成立しなくなる可能性も。故に利益がまともに残っても問題。取引市場はそれ自体公益だけど純賭博は違うし。 2012/11/29

id:Gl17競馬テラ銭についてまったく理解できてなくてひどい。

たとえ「競馬必勝法」なるものが広まって、みんながそれに従って馬券を買ったとしても、全員が得をすることはありえないし、胴元には必ず利益が残る。そもそも「オッズ」とはそのために存在するのだから

こういう経済の初歩もわかってない人がインタゲ批判とかしてるの、目も当てられない。

2011-06-24

フツーの収入でも楽しい老後がおくれる簡単な方法

http://diamond.jp/articles/-/12591

貯金ゼロの27歳から夫婦で1億円。

どうもフツーでは無い気がする。それになんか順序が変だ。

フツーは、老後にいくら使うか決めてから、その金額を貯めるんじゃないの?

爪に火をともすように苦労して、やっと65歳で1億貯めて、それから使うの?

それぞれのフツーな老後を考えて、いくら貯めれば良いかはすぐ判る。

ライフスタイルを考えるのも、実行するのも、簡単だ。

じゃあフツーってなに?

それは、まあ真ん中辺りの生活って事かもしれない。

平成21年度国民生活基礎調査を見ると、所得金額の中央値(まあ真ん中辺りの値)は、427万円である

年収300万円時代の世帯収入は、旦那が327万、奥さんが100万の共働きって仮定はそこまで悪くない。†1

427万円 x 0.8 x (60-27) = 1.13 億円

まり、27歳の終わりから60歳で定年を迎えるまでに1億1千万稼げる。

1億は稼げるのか……だがちょっとまって欲しい。

あの計算では65歳までにとか謎な計算になってるが、定年は60歳だろう。

平均寿命は85歳ぐらい。(年率3%で運用っていう仮定よりは無茶ではないだろう)

まり、2人で25年を生きるのにさらに頑張って稼いで1億貯めると、毎年400万円使える。

これはおかしい。順序が変だ。

普通は、こう考えるだろう。

収入のなくなる老後も、今までと変わらずに過ごしたい。年金は75歳からとか言われるかも知れないかボーナスぐらいに思っておいて、貯金を切り崩して生きていきたい」

すると、こうなる。

(427万円 x 0.8 x (60-27)) ÷ (85-27) = 194万円†2

全ての稼ぎを死ぬまでの年数で割るだけ。つまり、毎年194万円で過ごせば良い。

家賃収入の3割が目安」の格言に従うなら、だいたい54000円。

更新料共益費込みだと額面家賃の1.2倍が実質家賃って所だから、4万5千円の家に住もう。

毎月12万3500円貯金して、4万5千円の家に住み、残りの10万7500円†3で過ごせば良い。

定年の時には4800万円貯まってる。

持ち家か賃貸かって金額だけなら同じぐらいだけど、この収入ならリスクは取れないか賃貸一択

4万5千円の家で、毎月使えるお金11万もあれば、子供が1人ならがんばって育てられる。

貧乏じゃないか

もちろんだよ。427万円ってのは、貧乏な生活なのさ。老後を考えるならね。

人生楽しくない、老後ばっかり考えて生きたくない、若いうちに遊びたいし、子供には豊かに育って欲しい。

そうだろう。そういう考え方も悪くない。

家賃+二人で5万円もあれば生きていける。年金が出れば旅行にも行けるかも。それでいい。

じゃあ、毎月家賃コミコミ11万で生きていけばいい。それなら3千300万で済む。毎年100万円貯金だ。

毎月8万4000円貯金して、201000円で好きなところに住んで、生活すればいい。

意外に楽しく過ごせるもんだ。老後資金をためながらでもね。

家族持ちなら掛け捨ての保険には入ったほうが良いと思うけど、それは人によるだろう。

病気をしたり、怪我をしたら、あとで生活水準を落とすつもりで貯金を多めに使うんでも良いしね。

大丈夫。300万も使うような病気になったら、平均寿命までにお迎えがくるさ。

フツーの夫婦が、(それぞれにとって)賢く人生を楽しみながら老後の資金を貯められる。

ね、簡単でしょ?†4


----

†1((最も多い100~400万円世代は、世帯収入共働きじゃないだろうから考慮しなかった。厳密さが気になる人は、全国消費実態調査の夫婦共働き家計あたりでデータを引っ張ると良い。))

†2((給料が上がらない仮定は悲観的だとか定年は誕生日月だとか税金20%でざっくりだとかは、そういう計算だと思ってスルーしておくのが精神衛生上良いだろう))

†3((更新料共益費分が引かれてるから残金少なくなってる))

†4((がんがん制度改正される年金はかなり悲観的に見たけれども、日本国に賭けるならもっと余裕がある。厚生年金なら働いてる時の50%はもらえるハズなので、生活水準を落とすなら老後資金の貯蓄はたったの5年分で良い!まあ、FXや株に比べればオッズは悪くない))

2011-03-22

アルファはてなーで一番余命が短いのは誰か

これは賭けの対象として結構面白いと思う。

高齢者

はてなは一応10代から初老まで揃ってるわけで

単純に考えると高齢アルファはてなーオッズは低くなっている筈。

が、いい歳こいてはてなでブイブイやってる人物と言うのは

既に経済的にも精神的にもそれなりの安定を得ている例が多い。

また、彼らは既に何十年生きてきているわけで、実績から見ても「しぶとい」と言える。

考え方次第だが、個人的にはここは全外し。

メンヘラ

ここはがっちり複勝圏内に絡んでくる。

また、胴元はこのクラスタに低いオッズをつけにくい可能性があり

"おいし馬券"が期待できるのもプラス材料。

ただ、アルファはてなー本人のメンヘラアピール頻度や強度と

実際の症状の重篤具合とは必ずしも相関が無いことに注意。

年齢データと組み合わせれば確率数字で出せるので

ここは有力な検討対象。

貧乏

貧乏シリアスに心身に悪いが

アルファはてなー且つ貧乏キャラと言うのは

大抵beggingスキルがマスタークラスなので難しい

っていうかここは一番死なないんじゃないの?という偏見

悪性新生物にせよ自殺にせよ犯罪にせよ寿命にせよ

男のほうが早く・良く死ぬ。

これだけはアルファはてなーでも変わりないと思うので

ここはもう大雑把に女は全外しでよい。

歴然とした統計事実を越えるほどの要素がある女性アルファはてなーを知らない。



結論

まあ真剣に賭けを開帳した

きっとただの交通事故で予想不能の決着がつくから

上に書いたような考察は全部投げ捨てて

オッズ高いほうから順に多人数に張っておくべきなんだろう。


他にもっと合理的な札の張り方あるかね。

2010-03-03

イギリスのLloyds社 キム・ヨナ選手に謎の報奨金約9000万円

ttp://chiraurasouko.blogspot.com/2010/03/lloyds.html

124 浮子(神奈川県) sage. ▼ 2010/03/02(火) 18:45:01.92 ID:80VFMeiN

韓国国内には「キムヨナ預金」とかあるし

キムにまつわる金銭取引が多すぎる

これはもはや「スポーツ博打」とも受け取れる

137 梁(西日本) ▼ 2010/03/02(火) 18:58:43.62 ID:4eEnRQ9t

キム・ヨナが優勝するのは分かるけど、

海外からも「キム・ヨナリンクに立っているだけ、息をしているだけで加点されていく。」

とまで揶揄された異様な高得点の理由がちょっと分かった気がするな。

後でこれが懐に入ると分かっていれば、事前に色々な事ができるよね。

204 鏡(大阪府) ▼ 2010/03/02(火) 19:42:09.09 ID:JnYHPvgO

韓国銀行で「キムが優勝すれば金利○%アップ!キャンペーン」やってたそうだが、

(確か去年のGPF)失敗しまくりでどう見ても安藤優勝だったのに結果はキムの辛勝。

こいつの裏では金動きまくりだから負けさせるわけには行かないんだよw

63 乳棒(茨城県) sage ▼ 2010/03/02(火) 18:23:42.65 ID:DvvEB3gr

ロイズって貴族の博打の仲介業みたいな事で保険業の先駆け

キートン情報だが合ってる?

116 拘束衣(アラバマ州) ▼ 2010/03/02(火) 18:36:38.46 ID:jP10DJc/

損を被ったロイズのunderwriterは絶対に調査するわな。

資産を減らされたんだから。

もしかするとこれがきっかけで、韓国船の保険を受けなくなるかもな。

保険受けられなくなったら、物流死亡だな。w

164 マイクロピペット(東京都) ▼ 2010/03/02(火) 19:22:32.23 ID:LOXImHQv

これ、ロイズは何の得があるの?

もしかして韓国政府がでかい保険に入るバーター

219 足枷(アラバマ州) sage ▼ New!2010/03/02(火) 19:50:56.73 ID:839Q5n5R

»63

正解。ロイズはうちらが考えているような保険会社じゃなくて、むしろJRAとかに近い。つまり、博打の胴元。

「あの船が無事次の港に入港できるかどうか賭けしようぜ」ってな。船=競走馬

もちろん無事に寄航できればこの場合の船=競走馬側(馬主)も保険金(賞金)ゲットできる。

今回の場合ヨナが「馬」ね。もちろん、大事なお馬様だ。

ものごっつう信じられないようなお金持ちが投機目的でヨナに金賭けてるわけだ。

誰でも馬券を買える競馬と違うのは、このレースに金を出せるのは、

ごくごく一部の、超限られた超超金持ちか巨大ファンドだけだってこと。

9000万のボーナスなんぞホンのはした金、馬の飼い葉代だろうね。

»116

逆。この場合、仮に捜査されるとしたら、保険料を出している側(ヨナに賭けている)側。

ヨナの背後で国際的にデカイ金が動いてることはもう間違いがない。

»164

ロイズは本体が無い。

ロイズは決して損をしない。賭けに負けた奴だけが損をする。

230 筆箱(dion軍) sage ▼ 2010/03/02(火) 20:17:53.75 ID:IhU3QtBs

»219

ロイズは本体が無い。

ロイズは決して損をしない。賭けに負けた奴だけが損をする。

この場合賭けに負けたヤツは誰なんだ?

韓国金融機関は金の金に賭けたんだろ?

他にもその賭けに乗ったやつがいるの?

240 足枷(アラバマ州) sage ▼ New!2010/03/02(火) 20:28:57.50 ID:839Q5n5R

»230

色んな投機ファンドとかがチマチマやってんじゃないの?

連中は金儲けできそうなところには何処にでも顔を出すから。

243 スタンド(長屋) sage ▼ 2010/03/02(火) 20:32:59.11 ID:2HVDNlMu

»230

»この場合賭けに負けたヤツは誰なんだ?

ネームシンジケート内で金出してるメンバー

244 魚群探知機(大阪府) sage ▼ 2010/03/02(火) 20:33:30.56 ID:ddDm99gV

韓国って、こんな賭博が合法なの?

245 足枷(アラバマ州) sage ▼ New!2010/03/02(火) 20:35:06.39 ID:839Q5n5R

»244

韓国でやってるわけじゃないんだよ

251 画板(東京都) ▼ 2010/03/02(火) 20:37:59.56 ID:UspLeGHi

過去五輪フィギュアの試合でこんな保険かけた奴いるのか?

ほんとカネカネカネだな。。。

256 足枷(アラバマ州) sage ▼ New!2010/03/02(火) 20:40:46.74 ID:839Q5n5R

»251

ヨナが被保険者なわけじゃないんだよ。

競走馬騎手が、自分自分に賭けるか?

って、厩舎の厩務員を含め、競馬関係者馬券購入は禁止だよな?

馬や騎手は、ただひたすら黙って走って「賞金」貰うだけだろ?

そーゆーこと。

265 画板(東京都) sage ▼ New!2010/03/02(火) 20:48:23.27 ID:UspLeGHi

»256

なるほど

わかりやすいたとえサンクス

ヨナのバックが相当やばいということはわかった。。

267 目打ち(dion軍) sage ▼ New!2010/03/02(火) 20:49:07.83 ID:NB0STg1U

»256

でも、キムに金が払われるんだろ?

271 足枷(アラバマ州) sage ▼ New!2010/03/02(火) 20:53:37.37 ID:839Q5n5R

»267

当然、騎手や馬(馬主)には当然「賞金」でるよな?

そーゆーこと。

保険じゃなくて、競馬構造想像すればいいんだよ。

269 ろうと台(新潟県) ▼ New!2010/03/02(火) 20:51:44.43 ID:4s06+/hF

»256

保険者って保険の対象者だから、保険契約者が銀行で、キムヨナが被保険者だろ。

273 足枷(アラバマ州) sage ▼ New!2010/03/02(火) 20:54:46.25 ID:839Q5n5R

»269

てか、保険、って言うから混乱するんだよ。

いわゆる皆が知ってる普通保険会社の構図じゃないんだよ。

253 エリ(熊本県) ▼ 2010/03/02(火) 20:39:16.92 ID:UK9Pj1t8

»1

こんな賭け事みたいなことを公然とやって、オリンピック憲章に違反しないのか?

こんなことを認めてたら、それこそ審査員自身が知り合いに賭けさせて、その選手不正に勝たせたりヤリホーダイじゃねーかよ!

260 足枷(アラバマ州) sage ▼ New!2010/03/02(火) 20:43:58.76 ID:839Q5n5R

»253

選手本人がやってるわけじゃないんだよ。

ブックメーカーってな「勝手賭けグループ」が勝手に賭けてるだけ。

その辺のおっちゃんが、飲み屋でちまちま小遣い賭けてるわけじゃないぞ、

でかい投機ファンドがやってる。連中は何でも賭けの対象にするから。

スポンサーやIOC含めて名目上はカヤの外。

競馬だって、競走馬本人(馬)は所詮動物自分はただ走っているだけで何もわかっちゃいない。

262 エリ(熊本県) ▼ 2010/03/02(火) 20:46:33.80 ID:UK9Pj1t8

»1

キム・ヨナ選手オリンピックで自身の世界記録である207点を更新して優勝した場合、保険金100万ドルを受け取れるよう、

韓国金融機関イギリスのLloyds社と保険契約を交わしたそうだ。

てかこの契約自体が変だろ。保険というのは何か災難が起きた時の担保としてかけとくものであって

金メダル取れなかった時にCM減ったりするリスクのために、金がとれなかった時に支払われるならともかく

ゴルフホールインワン保険でもあるまいし、なんでメダル取ったときに金が支払われる契約が結べるんだよwwwwwwwww

こんなのただのブックメーカーじゃねーかよwwwwwwwwwww

264 足枷(アラバマ州) sage ▼ New!2010/03/02(火) 20:48:02.91 ID:839Q5n5R

»262

だからその通りブックメーカーなんだってば。

ロイズをいわゆる保険会社と思っちゃいけないよ。

275 シャープペンシル(catv?) sage ▼ 2010/03/02(火) 21:14:09.53 ID:rWSaILC8

»262

保険と賭けはほぼ同じ構造

生命保険は、保険屋がお前が長生きする方に、

お前はお前が早死にする方に賭けてるってことだ

277 エリ(熊本県) ▼ 2010/03/02(火) 21:14:24.90 ID:UK9Pj1t8

でもこんな怪しい採点するようなチョンの審判員の存在が明らかになった以上ロイズとしては、このまま黙って100万ドル出したら、イカサマで大損かくのに、当のロイズが黙ってるってのも何か変だな。

第一下馬評ではキムヨナが優勝j候補の一番でオッズもかなり低かったはず。

賭けるほうも賭けるほうなら、受けるほうもよく引き受けたな。 なんかもううひとつ裏がありそう

為替ファンドカバーやヘッジみたいに同時に逆張りしてる奴がいて一枚噛んでるのか?

281 がんもどき(長野県) ▼ 2010/03/02(火) 21:21:20.93 ID:H2HvRdd8

»277

ロイズもまさか最高得点を更新するとは思ってなかったっぽいよ

あの得点さえ異常と言われていたしね。

でも、その後でジャッジの人数減らしたり、

五輪では異常な点差をつけてるジャッジが居ることが確認されてる

まだ払うと決まったワケじゃないんじゃね?

何故かロゲが異例の「ジャッジは間違ってねぇ」声明出したのがアヤシイ

283 足枷(アラバマ州) sage ▼ New!2010/03/02(火) 21:22:39.34 ID:839Q5n5R

»281

OC欧州のお貴族様&アラブ王族の集団。

285 ドラフト(佐賀県) ▼ 2010/03/02(火) 21:23:07.09 ID:2sUb1L4c

»277

ジャッジ、あるいはIOCの方を訴えるんじゃね?

プログラム、本人の実力とか採点方法を厳密に審査したが207点は越えないと判断していた。

ありえない採点で銀河点出たので大損こいたぞ、とか

293 アルコールランプ(神奈川県) ▼ 2010/03/02(火) 21:29:03.75 ID:hRUXd39J

これよく調べないでホイホイ渡すの?

295 アスピレーター(神奈川県) ▼ 2010/03/02(火) 21:29:59.04 ID:LCdt+lUh

»293

渡した後で徹底的に調査して倍額賠償金毟り取ってくれるシナリオならスッキリする。

2009-10-31

スパム:資金作り無料公開!

資金作り無料公開!

天皇賞の資金作りに最適な、年間平均連対率7割を誇る強力情報馬を特別に無料公開!

特設ページ下部の[10月29日更新]を今すぐチェック!

無料特設ページ▼

┏━━━━━━━━┓

┃お待たせしました┃

┃待望の情報公開が┃

┃迫ってきました!┃

┗━━━━━━━━┛

≪超・重要≫アノ大物馬主の衝撃発言!

年間数鞍しか提供されない、馬主による馬主のための特別な1鞍、それが

【超絶仕込み馬券

未だ不的中知らずの、事前予告の【超絶仕込み馬券】がいよいよ今週末公開される。

今回は複数の馬主関係者が手を組み、持っている権力と立場を最大限に使い、天皇賞というビッグレース情報を操る。

“絶対に外さない”と言えるまで周到な下準備を行い、外部(マスコミ)への情報流出を遮断。

「思っていた通り、新聞ではあの馬に注目が集まっている。だが、勝つのはあの馬ではない」

と、断言する大物馬主達は7ケタ〜8ケタにも及ぶ大金を投入しようと目論んでいる。

そこまでの大金を投入するのも、“絶対に外さない”と言えるだけの自信を持っており、それだけ緻密な準備を行ってきたから。

そして、オッズが下がらない天皇賞だから。更には、払戻金が上乗せされるJRAプレミアムレースだから。

儲ける為なら手段を選ばず、無駄投資は絶対に行わない大物達が、絶対的な自信を持って大金を投じるその情報を当社では独占入手する事に成功。

的中するのは当たり前。配当面も、これまでの平均(4万2500円)と遜色ないものが期待できるとの事。

殆どの会員様が帯封を獲得した3年半前の伝説の1鞍(2006年高松宮記念・3万6620円的中)と同等以上の情報精度。

当たり馬券を握りながら安心してレースを見る快感

ゴールと同時に味わう震えるような歓喜の瞬間。

今まで経験した事がない多額の払い戻し。

その全てをこの1鞍でお届けします。

実績あり!根拠あり!自信あり!

【超絶仕込み馬券

指定レース 天皇賞

情報公開まであと3日を切っています!

絶対に乗り遅れないで下さい。

情報入手方法はコチラ

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

--------------------

マスター掲示板

2009-10-20

競馬必勝法

1着から3着までを着順を含めて当てる3連単で、絶対にこないであろうというはずれ馬を除外した残りの組み合わせを全て購入した場合、取りガミにならない確率はという問題に対して、仮に、14頭立ての場合、3連単の組み合わせは全部で2184通りとなる(14*13*12)。このうち、絶対にこないからという目論見で仮に5頭を外すと、残り9頭の3連単の組み合わせは全部で504通り(9*8*7)となる。

この場合、504倍以上の配当の組み合わせがこなければ、たとえ当たっても取りガミである。

このやり方では、504倍以上の高配当でない限り、損になるということから、逆に考えると、絶対にこない馬を外した組み合わせを、配当の高い順に並べ、取りガミにならない範囲で順番に買っていけば、利益が出る可能性が出てくるということになる。

配当の高い順に並べて上から何枚までを買うと決めて、その一番下の買い目の配当が買った枚数以上であれば、そのうちのどれかがくれば確実にプラスになる。

こういった買い方は、穴場で馬券を一枚ずつ買うやり方では時間と手間がかかりすぎる、それをやる人を大穴狙いの馬券ばかりを買う為に穴場の窓口を占領する事から、穴師と呼ぶ。暴力団が仕切っているノミ屋で買うというやり方は、ノミ屋は100倍以上の配当は100倍で打ち切るから、本命や低倍率の馬券を買うのにしか使えないので不可能である。こういった買い方が一般の人にも可能になったのは、パソコンから馬券を買えるようになってからである。さらに、それなりの金額の購入資金が流入してもオッズが動かない程度に規模の大きなレース、つまり、日本中央競馬のような場所でなければ、やれない。いくら馬券パソコンで買えるからといって、総売上がたかだか数千万円程度の地方競馬ボート競輪オートレースでは、買いが入ればがくんと配当が下がってしまい、取りガミの可能性が高くなってしまうのだ。

もっとも、パソコン公営競技投票券を購入すると、当たり券の履歴が残ってしまう。公営競技配当金は、基礎控除と当たり券の購入資金だけしか経費控除できず、外れ券分の費用は控除されない事になっている為に、申告しないと、莫大な追徴課税をかけられる事になるのであった。

パソコンからの購入で高配当券を総買いという手法は、必勝法として有効であるが、本気でやると税務署から目をつけられるという罠であり、まともに申告したら、利益は無くなるという結果が待っている。

多少なりとも税務署の恐ろしさを知っている人ならば、絶対に手を出さない手法なのだが、やってしまう人がいたようである。まぁ、外人ならば仕方が無いのかもしれないねぇ。祖国で食い詰めて日本に逃げてきた不良品だろうし。

2009-10-13

競馬予想プログラム160億円稼いだ有限会社ユープロ社長名前ベンジャミンスミス 

http://anond.hatelabo.jp/20091013010716

競馬予想プログラム160億円稼いだユープロ有限会社社長名前ベンジャミンスミス 

UPRO有限株式会社。この会社は、株式会社じゃないから。

Benjamin Smith

 ユープロ社長英国籍のため、日本英国が結んだ租税条約に基づき、情報交換は可能だが、海外での身柄の拘束や資産差し押さえはできない。国税局では、刑事告発するための証拠が十分に集まっていない段階だったため、やむを得ず任意調査に切り替え、同社に対し、07年までの3年間に約160億円の所得隠しを指摘したという。

そしたら、どんずら。

今は、プリスベンで酒と女に囲まれて遊んでいる最中

でも、チャイナマフィアに囲まれながらね。

口が割られる前に香港に帰れるかどうか・・・

以下ニュース

競馬で巨額の利益を上げたデータ分析会社が、東京国税局に所得隠しを指摘されていたことがわかった。競走馬にかかわるあらゆるデータを解析し、高確率配当金を得る独自のプログラムを駆使。資金力に物をいわせて荒稼ぎしたその額は、なんと約160億円。競馬ファンには夢のような必勝法だが、一体どんな中身だったのか。

 所得隠しを指摘されたのは香港親会社があるデータ分析会社「UPRO(ユープロ)」(渋谷区)。同社ホームページなどによると、同社は株式市場の分析やコンサルティングなどが主業務だが、実際は競馬で得た配当金が主な収益源だった。設立は2005年。07年までの3年間で約160億円の所得隠しが国税局の調査で発覚。昨年、法人税違反容疑で同社に査察を実施した。

 国税局は査察の際、英国社長パスポートを押収。刑事告発の準備を整えていたが、社長はその後、在日大使館に「紛失した」と申告し、パスポートを再発行させ出国したという。この際、配当金などの資産のほとんどが持ち出されていた。国税局は「保全差し押さえ」の手続きを取ったが、資産差し押さえ額は二十数億円にとどまるという。

 気になるのは160億円もバカ勝ちできたという「必勝法」の中身だ。

 「気象条件や競走馬騎手情報などを入力し、勝率の高い組み合わせをはじき出す独自のプログラムを開発。これに基づき、億単位の資金を、1着から3着までを順番通り当てる高配当の『3連単馬券に突っ込んでいた」(関係者

 競馬ファンならずとも手に入れたいプログラムだが、「3着までに入らない『はずれ馬』を除外したうえで、残りのほとんどの組み合わせの馬券を買う手法だったため、資金力のない一般のファンにはまねのできないやり方」(同)とも。

 倍率(オッズ)に応じて投入資金を配分し、配当金投資額を上回るように巧妙に計算されていたというが、果たしてこれで勝ち続けられるのか。

 「理論的にはあり得る。5、6番人気の馬が3着までに入ると、かなり高額の配当が期待できる。ただ、18頭立てのレースで、すべての組み合わせを買えば、4896通りにもなり、最低でも50万円近い資金が必要。ここから数頭の『はずれ馬』を除外していたとしても相当の資金と手間がかかる。一般人にはとても真似できないだろう」(競馬予想専門家

2009-10-12

競馬で160億儲けたって…

この話、どう考えてもあやしすぎる。

「3着までに入らない『はずれ馬』を除外したうえで、残りのほとんどの組み合わせの馬券を買う手法」、こんなのでテラ銭25%の壁を破れるとは到底思えない。

どの馬券が当たっても儲けを出すためには、オッズがxの馬券は全投資額の1/x以上買わなければならない。仮に全通り馬券を買ったとすると1/xの総和は1.3333(=1/75%)。これはもちろん1以下にしなきゃならない。

単純化して単勝で考えると、オッズ10倍の馬を三頭除外したとしてもまだ1.0333。これに加えて20倍の馬を一頭除外してやっと0.98。これで当たっても儲けは投資額の2%しかない。50回に一回でも除外した馬が来ちゃったらパー。

単勝10倍ってそんな不人気馬でもない。この手法で勝つためには確実に来ない人気馬を除外しないと。でもそれってプログラムどうこうの話じゃないよね。

三連単になったって、原理は変わらない。それとも三連単はそんなに偏りがあるのか?あるとしても、それなら全通り買うなんてことはせずに、偏った部分だけ買うべき。

2009-07-14

資産運用といえば

パッシブ運用インデックスファンドドルコスト平均法で、というのは結構分かりやすくて好きだ。

効率的市場仮説を信じられなくても、余裕資金を遊ばせるくらいならやってみる価値はあろうかと思わせられる。

何より、銘柄選択とか売買タイミングとかほとんど何も考えなくてもいいところがいい。楽すぎる。

個別銘柄の投資競馬新聞を隅から隅まで読んで、血統とかに関する知識をフル動員して馬券を選択する感じで、面白みはあるだろうけど、骨が折れる。

インデックスへの投資は馬の名前とか見ずにオッズだけ見て賭ける感じ。楽チン。面白みは無いけどね。

オッズは結局馬マニアさんの見立て総合したものなのでしょうから、それなりに信頼できるんじゃないですかね。

競馬はやらんのでよくわからんのですが。

2007-03-22

各馬一斉にスタートしました

山口 節生不動産鑑定士諸派
吉田 万三〈元〉足立区無所
外山 恒一路上音楽家無所
石原 慎太郎作家無所
浅野 史郎〈元〉宮城県知事無所
黒川 紀章建築家諸派
ドクター・中松発明家無所
高橋 満タクシー運転手無所
佐々木 崇徳〈元〉大阪府警察官無所
桜 金造タレント無所
高島 龍峰学者無所
内川 久美子風水学研究家無所
鞠子 公一郎〈元〉野村証券社員無所

(届け出順)

◎とか○とか▲とかオッズとかつけてみてください。

2007-03-12

努力ギャンブル」ってジャンプで言ってた

2007年15号より新連載の『バレーボール使い 郷田豪』で言ってた。

  • 主人公バレー部キャプテンいじめられてて、「才能のないやつはいくら努力しても無駄だから辞めろ」という感じで辞めさせられる。
  • それを知った豪はキャプテンを殴り、主人公に「本当に努力が報われないと思ってるのか? 努力は嫌いか?」と問いかける。
  • 主人公は「ああ努力なんて虚しいだけさ」と嘯く。「それは違うな」と豪が遮る。
  • ここでちょう脇役のオバサン先生が口を挟んで「そうよっ、努力は必ず報われるわ!」といらんこと言う。
  • 先生に向かって豪は「んなコトあるワキャないでしょーーー! 小ギレイゴト教師がーー!」と看破する。
  • ここで第1話のキモとなる台詞が豪の口から飛び出す。

実際にはっ

努力は報われるかどうかわからない!!

そういうもんだろっ

報われるかもしれないし、報われないかもしれない……

オレにはわからないとしか言えない!!

報われるなんて確証は無いしな! 逆もそうだ!

だがな! 先の見えない不安の中でやるからアツイのが努力というモノ!

必ず報われる努力なんて何の価値も無いぜ! そんなのはもはや努力じゃねー

報われないリスクを背負って進む!

実にアツイよコレ!! まさに賭け!!

狂気の沙汰!

つまり一種のギャンブルなのだ、努力ってのは……

このアツさを考えたら……

結果なんてオマケみてーなモンだぜ!

やってやろうぜ

最高にアツイギャンブルを……

オレらで……!

もうね、この台詞がこの漫画の50パーセントほどの価値を占めてるような気がする。「努力、友情、勝利」のジャンプでこういう台詞が出てくるとはね。時代だろうか。

努力ギャンブル。確かにそうかもしれない。でもギャンブルは知識と、技術と、経験で、ある程度成功率を高められるんだよな。競馬とかならデータ集めてオッズ見て。パチンコなら釘見て設定読んで。努力ギャンブル、だからこそどんな努力をするか、どうやって努力するかが大事なんだ。そういう風にこの漫画を読む子供が考えてくれたらいいんじゃないかと思った。

2007-01-02

ォィォィ、一人前の大人や社会人なら。

http://anond.hatelabo.jp/20061231234213 って、ォィォィ、

たとえばパチンコの出玉操作なら、それも含めて「パチンコという遊戯商売」だから、どこにも違法性はないが…

公営競馬で、当たり馬券数やオッズを誤魔化して不当な利益を得たら、どこかが黙っていない。どこが黙っていないかは分かるよな? もし一人前の大人や社会人なら。

宝くじの場合も同じだ。当選者の名前は本人の意向で公表したりしない場合もあるが、発表数の数だけ実際には本名は記録に残されている。

もし、「発表数の数だけ本名を記録に残さない、または、発表数の数だけきちんと該当金が受け渡されていることを本名を含めて法的に証明できる手段がない」となると・・・公営競馬と同じだ、分かるだろ?

下の方の当選金なら単なる確立論で決まるが、あれだけの大きな1等賞金などは、きちんと法的に証明されないと、「国税局」が黙っちゃいない。

一人前の大人や社会人なら、警察や、法令自治体基準や、労働安全面法規や、税務関係などが、世の中に存在することを、当たり前のように意識しているから、

宝くじの一等賞金のような大きな金の流れに誤魔化しがあるようなら、国税局がタダでは済まさない」ことにも、言うまでもなく気が付く。

だから「宝くじ高額賞金の配当不正」を信じるはずもないし、当たり前すぎてソーシャルブックマークに敢えて取り上げるようなこともしない。一人前の大人や社会人なら。

子供か、若年すぎるか、なら仕方がないが、

壮年や、大人になっても社会の仕組みが分かって無さすぎる人物なら、ォィォィ、だ。

●追記

断片部 - きちがい修司の記録帖』 様ブログでの貴重なご意見

http://fragments.g.hatena.ne.jp/syujisumeragi/20070102/p1

>宝くじの発行主体は自治体などであり、

>その収益自体が税金と同様に自治体の財源となっている。

>(みずほ銀行は販売委託を受けているだけ)

>それゆえ、宝くじ当選金は非課税。

>そもそも公営ギャンブルであるのに国税

>黙っちゃいないとかいうのはバカの寝言

宝くじ当選金が非課税」というのをどこかで耳にしての発言だろうが、これの意味は、「宝くじ当選金は、当選した側の購入者にとっての非課税」だということを断っておく。

もちろん、発行側にとって「当選者にお金を払う」際に「国から課税」などされるわけはないが・・・もし「当選金が正しく払われていなかった」とすれば、それは「発行者の販売利益が増えた」ということになり、その「増えた利益金」に対して「課税」が掛けられるから、国税局が動くのだ。

それと、なぜ国税局なのかというと、地方自治体などが発行者であるため、各地の税務署程度の位置からでは手が出せない(権力的に捜査がしずらい)から。だから動けるのは国税局だけ、国税局が腰を上げるしかなくなるということだ。

公営ギャンブルだからこそ、国税局しか動けないのだ。

ちなみに、「当選金が正しく払われていなかった」こと自体に対しては、国税局等は何の追求も行わない。税務とは関係がないからだ。

しかし、追徴課税などが行われた場合、「追徴課税が行われるほどの証拠がそこに存在する」ということになり、こんどは検察が動くことになる(かもしれない、という筋書)。もちろん内容は「詐欺」。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん