「口内炎」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 口内炎とは

2022-01-29

口内炎痛い

口内炎パッチというものがあると聞いて薬局行ったら1200円もしたから、痛みは我慢することにした

痛い

2022-01-21

コロナ禍で祖母を亡くして思うこと

亡くなった、と病院から連絡が来た。

コロナ禍じゃなければ多分、危ないですって連絡が事前にきてたんだと思う。

それでもまだ生きてる内に会いたかったなぁ。

入院前に会った老人ホーム車椅子腰掛けて、こちらを見てくれる祖母はちっちゃかった。

この日が生きてる内に会える最後かもなぁとぼんやり思ってたけど、振り返るとやっぱり最後だった。

私も母も隣の市に住んでいて、コロナ禍での病院規定上、面会は一度もさせてもらえなかった。

受付だけ済ませて車内で待ち、タブレットを受け取ってほとんど返事も目線も返ってこない祖母を少し見ただけ。

しかもそれも一回。

生きてるおばあちゃんに泣いて縋って抱きつきたかった。

さな頃、ほとんど祖母に育てられていた期間があって、とある宗教信仰している祖母はよくそ教会に私を引き連れた。

教会にいくと祖母には祖母仕事があり、事務所のようなところに籠もるので私は寂しかった。

同じような子どもたちもいたけれど、私はあまり人と仲良くなるのが得意ではなく、誰ひとり好きでもなかった。現に今でも誰一人として顔も名前も覚えていない。

私はその宗教信仰していなかったし、神だ教えだは興味がなかった。

それでも少年部に属されることになり、何度か導師(式典においてメインで読経する位置)もさせられた。祖母は鼻高々って感じだったのを覚えてる。

母も青年部にいやいや属して、いやいや導師経験していた。

属しているかと言って全員が全員式典などで導師をできるものじゃないんだろうと思う。

高校生にもなれば自らの意思で参加不参加を決められたので、(祖母的には出てほしかっただろうが)基本的にそういったものは以降すべて不参加にした。

そんな宗教祖母が亡くなったことでもう完全に抜けさせてもらえると思う。母も私も信心深くなければ御布施も払わないタイプなので。

あぁでももっと、行ってあげたら良かったのかなぁ。

おばあちゃんがそれで、喜んでくれるのなら。

でもあそこトイレめちゃめちゃ寒いし、うん、嫌だな。

おばあちゃんがお墓参りときに作ってくれる鬼まんじゅうが好きだった。蒸しパンと呼んでいたが、多分鬼まんじゅうだったと思う。

おばあちゃんがよく作ってくれたヒメジの酢漬け、何故かいつも口内炎があるときに作ってくれるから、よく泣きながら食べてたな。

祖母の家に泊まって迎えた日曜日の朝、「ピザにしてあげようね」と作ってもらえるピザトーストが大好きだった。

なんか食べ物の話ばっかりだな。

皮のたるんで柔らかい腕が好きだった。冷たくてぽってりしている耳たぶが好きだった。「ただいま」と言う時のイントネーションが好きだった。(中一高で完全に“ヘタリア”と同じだった)

今考えたら軽度の認知症が出始めた頃、週に一回くらい祖母の家で一緒に食事を摂っていた。基本的祖母食事の準備をしていくれていたのだが、一度、私が食べたいからという理由筑前煮を作ったことがある。

「おいしいねぇ。これで○○ちゃんもいつお嫁に行っても困らんねぇ」

これを50回位言われた。

当時私には恋人がいたが、最悪なことにその恋人には妻子がいた。

ごめんね、お嫁には行けないかも。

内心でめちゃめちゃ泣きながら「大げさすぎん?」って言いながら祖母の倍食べた。食べたくて作ったのですごい美味しかった。

妻子がいる人とお付き合いするのは本当に最低なのだが、一番最低なのは妻子がいる身分新入社員に手を出したそいつだと思う。あとこの世にいるご結婚なさってる方々、指輪嵌めろマジで。知らなくて好きになったあとだともう狂ってるから遅いんだよ。

言い訳はこの辺にしとく

棺桶に花を供える時に撫でた頬は芯から冷えていたね。

あの世がもしもあるなら、どこも痛くなといいな。

輪廻転生をすることがあるのなら、次はおばあちゃんのなりたいものになって、幸せに過ごしてもらえると嬉しいな。

火葬ボタン喪主に押させるのって酷だね。震える母の背中を見ながらそう思った。

もうおばあちゃんは私の名前を読んでくれない。

思い出すといつもちゃん付けで呼んでくれてたなとか、眠りが浅くてすぐに起きてしまうのに何故か毎晩ラジオをつけて寝ていたこととか、こたつ眠る私に毛布をかけてくれたこととか、思い出すのは些細なことで、そしてちょっとずつ美化されてる。

ちょっとまれが複雑な私に思うところとかたくさんあったと思う。叔母に幼少時首を締められた私としては叔母を擁護する家族に思うところもあったし。

それでもやっぱり大好きだったよ。洗脳でも刷り込みでも、大好きだった。

ありがとう

2022-01-17

1ヶ月くらい前から

 

喉が痛い

たまに喉の奥?が腫れて鼻から息がし辛い

いびきが出るようになった

舌の広い面積をずっと火傷しているような感じで味や食感の感じ方がおかし

口内炎が治らない

熱はずっとない

 

今日こそ病院行く

2022-01-14

煎餅で口の中刺したと思ったら口内炎クリーンヒットしたらしくめちゃくちゃ痛い​🥺

2021-12-05

オンラインにはついていけなくてバイト先でもうまくやっていけなくて大学は6年経っても卒業できてなくてスーパーからの帰り道すら体力なくてキツくて視力もどんどん下がって歯肉炎扁桃炎と口内炎が常に襲ってきてくしゃみしたら腰が痛くて24歳だけどもうそろそろ老衰で死なせてくれと思う

2021-11-16

anond:20211116054553

増田のような上司の元で働いてた事がある。

毎日怒鳴られ、精神的にキツく、常に胃痛口内炎と謎の関節痛に苦しめられてた。

怒られないよう、上司の望むよう先回りして働く事を心がけていた。それでも仕事が出来なかったり、検討違いな事をしてずいぶん怒鳴られた。

だが、その時期に仕事能力は伸びたと思う。逆算して考え、予測して数パターン用意する癖がつき、根回しが少し上手になり、メンタルが強くなった。上司の望む姿とまではいかないが、少し出来るようになったがメンタル限界が来たので転職した。

増田上司が原因だと自分は、一言も言わなかったが、周りの人がパワハラが原因だと証言してくれた。

転職した会社仕事では、怒られたり、指摘を受ける事はあるが、感情的に怒鳴られたり自分否定される事がないのでのびのびと働いている。

増田上司仕事する前なら、しょげてたりいじけてたり、投げ出したりしてただろう事も起きるが、増田仕事をするよりましだ。

増田上司の事は嫌いで関わりたくないが、感謝してる面もある。

2021-10-29

頭痛が痛い」は正しい日本語です

これを誤用であるとか、重言であり好ましくないと主張する人は、日本語理解できていません。

ここで言う「頭痛」は、「頭の痛み」や「頭が痛いこと」を意味していません。「病気や症状の名前」を意味しているのです。「口内炎が痛い」と言っているのと同じです。

2021-10-13

もうしんどいって、ずっと言ってる気がする。

二度と陰謀論信者介護はしたくない。

一度、ワクチンを打った人間から何かが出てて体調が悪くなるから近づかないでと言われたことがある。

自分はまだだが、周りは接種が進んでいるかららしい。じゃあ自分はなんで体調不良が出ないのだ、と問うた所、「雑菌に塗れていて強いからじゃない?」と言われた。今見返しても普通にショックだ。これ、毒親と言えるのではないだろうか。

45になるおばさんが小学生に向かって「薬出して!」とヒステリックに叫ぶ姿はもはや映画のワンシーンとさえ思える。

小学生の妹は何を言われても「嫌」「出さない」と突っぱねる辺り、肝が座っているというか、自分が一番可愛がられていると分かっているというか。処世術とは恐ろしい。

薬はイベルクチン

今ググったらやっぱり副作用が出てきたらしく、妹の機転と自分の泣き落としは無駄ではなかったのだと誇らしい。

躁鬱の悪化が酷いし、ストレス立ちくらみの量が尋常じゃないし、散々だ。自分でもストレスだけでこんなことになると思わなかった。薬の話をされた日には一瞬で口内炎ができた。

毎日死にたいと思う。車が目の前を通るたび、歩道橋から下を見下ろすたび、飛びそうになる。

母親は、自分の子供の命と自分自己満、どっちを選ぶのだろう。

それが前者であってほしいと、願うのは間違いなのだろうか。

母親は、陰謀論否定するたび「いつか全部わかることだから」と話す。

そのいつかは、自分死ぬなのだろうか、死んだ後なのだろうか。

生きなきゃいけない。

次の目標は、人を動かせる様なものを作る事。

厨二病だと親に笑われた自分芸術が、誰かを動かしたと認めさせてやる事。

負けない。負けちゃいけない。死にたくない。頑張んなきゃいけない。負けたくない。

絵を描きたいから、寝る。

まれてると思うと気恥ずかしい。気持ちの吐き出し場にさせてください。

2021-10-02

[]

こないだの日曜からひどい口内炎ができた

場所は下唇の内側

しゃべるときも飲み食いでもすげー痛い

よーやくなおってきたのはこの2日くらい

週の前半は残業夜遅くて夜更かしとかもしてたからなおらなかったんだと思う

後半は残業ほぼなしで早くかえって早く寝たか

口内炎になると、健康ときがどれだけ恵まれてるかがよくわかるなあ

2021-09-30

おじさん、疲れると胃にくるようになった

若い頃は、口内炎頭痛が多かった。

今は真っ先に胃腸が不調になる。

2021-09-26

ようやく舌の口内炎が治った

まじで地獄だった

2021-09-16

意志が弱い。口内炎いっぱいあるのに麻婆豆腐作っちゃった。

おいしい。

2021-07-11

平日の疲れとストレスで金曜から日曜は絶対口内炎ニキビができる

休めば治るけどまた労働が始まったらできる

一生これの繰り返し

なんだこれ

2021-06-01

anond:20210601234502

ビタミン不足で口内炎ができたらそこが出っ張って噛みやすくなるらしいよ

2021-05-26

anond:20210526001545

①<ビタミンB1

運動後の疲れ、乳酸などの疲労物質が溜まったときに摂りたいビタミンです。

疲れからくる手足のしびれやむくみ、食欲不振不安集中力不足などの症状にも効果的です。

豚肉うなぎ玄米等に多く含まれます

②<ビタミンB2>

ストレスを強く感じたときに摂りたいビタミンです。

ストレスからくる目の充血、肌荒れ、口内炎の症状を抑える働きもあります

生活習慣病の予防にも効果的です。

レバー納豆、卵等に多く含まれます

③<ビタミンB6>

倦怠感を感じたときに摂りたいビタミンです。

疲労性の免疫力低下からくる皮膚炎、口内炎、じんましん、湿疹、アレルギー症状を抑えるほか、ストレスによるイライラ精神を落ち着かせる働きもあります

レバーマグロカツオ等に多く含まれます

2021-05-23

口内にプツッとできる水膨れみたいなのは口内炎というのかな

痛くないけど邪魔しかたない

2021-05-20

左側の犬歯が刺さる

文字通りの犬の歯って感じで歯医者さんにも「思いのほか尖ってますね」って言われた。歯医者さんから見ても「尖ってる」と思うくらい尖ってるらしい。

糸切り歯としては優秀でよく切れるんだが、歯で糸切ることなんか早々ないじゃん?それよか口内炎をよく作る。噛むと刺さるし腫れたらまた噛むじゃん?

どんな風に噛み合わせても下の歯とぶつかることがないので削れることがない。右側は下の歯とぶつかるので少し丸っこいんだけど左がほんとに尖ってる。

削りたいと思うんだけど、そういうことならやめた方がいいよって歯医者さんに言われたので諦めた。歯並びがいいので下手に削ると顎のバランスとかが悪くなるからって。

口内炎作らないコツとかないかな。食べるの下手なのかな。ちゃんと口閉じて咀嚼して飲み込んでから口開けてるのにな。

コツあったら教えてください。

2021-03-24

anond:20210324024822

診療を受ける前に|東京都医療機関案内サービス ひまわり

https://www.himawari.metro.tokyo.jp/qq13/qqport/tomintop/other/fks200.php

診療を受ける前に

 正確な診断を受けるためには、症状等を的確に伝えるなど、医師との十分なコミュニケーションが大切です。

受診する前に、次のことをメモなどで整理しておきましょう。

1 症状

 いつ頃からどのような症状があるのか、具体的に医師に伝えましょう。

(例)    年   月   日頃から

 熱がある/のどが痛い/咳がでる/頭痛がする/発疹がある/動悸がする

 めまいがする/しびれがある/体重が減少した/血圧が高い

 食欲がない/吐き気がする/下痢である/血便がでた/疲れやす

 歯が痛い/歯茎が痛い/口内炎ができた/その他

2 薬の使用状況

 薬の飲み合わせ等で事故が起きないように、薬の使用状況を医師に伝えましょう。

(1)現在飲んでいる薬

 なし

 あり(現物を持っていきましょう。)

(2)アレルギー

 なし

 あり(特定の薬、食べ物アレルギーがあれば、事前に医師に伝えましょう。)

3 既往歴

 過去経験した主な病気や手術、又は現在かかっている病気等について医師に伝えましょう。

(例)

 がん/糖尿病/高血圧/心臓病/胃潰瘍/肝臓

 ぜんそく/手術/輸血/その他

4 その他(女性場合

 妊娠中などの場合検査や薬等を制限する必要がありますので、事前に医師に伝えましょう。

(例)

 妊娠中(  か月)

 授乳


東京都救急受診ガイド

https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-kyuuimuka/guide/main/index.html

地方でも似たようなのがあると思う。

2021-03-10

死ね!!口内炎

舌の側面に出来た口内炎、歯が当たって地獄の苦しみだったんだけどやっと治ってきた。

はちみつ+生絞りレモンをお湯で割って飲むのが一番やね。

2021-02-24

おいしい食べ物を食べようとする直前に口内炎ができた

う~んこの

2020-12-27

口内炎にならなくなった

口の中を少し噛んでしまっても穴があく前にふさがる。

毎日キウイを4個食べてるからかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん