「コスト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コストとは

2024-06-11

anond:20240611221936

そういうのを「殺した」とか思うからみんな追い詰められて社会的コストが際限なく上がっていくんだろ

別に0/100の話じゃないし、避けられるもんはなるべく避ければ良いけど、たまにコンタミするのはある程度仕方ないじゃん

anond:20240611183302

そんなコストかけたコミュニケーション誰とでもしてたらキリがないか必要がない時にまでそんな事しないよ

コストほぼゼロ収益(?)100億

社員 10

ネットIR出してる(上場してんの?)

でも会社の売上とか利益程度すらも知らされてない下っ端まっすーがいる

まっすー業務内容は自宅でコードをかくこと

さあこの謎の会社を探せwwww

anond:20240611164906

言語系に関しては既存のままでは無理だろ。たしかh100で動かしてるんだろ?chatgptは。 gpt-4oでだいぶ軽くなったが、家庭用から見て超高コストなのは変わらんだろう

gpt本質途上国人間フィルタリングさせ長年集積したデータセットだから、ここを覆すには質で対抗することになる。

あれ?もしかしたらありえるかな?最近は少数高品質データセットの気運だし。apple魔法でllmが軽くなる不思議実装ができれば、ワンチャン

ほら、1.82bitの話もあったし、独自npuでいけるかも

anond:20240611162222

コストがほぼなく100億円の売り上げがある従業員10人の会社日本にありませんね

3度目か4度目だけど君の年収は?

anond:20240611160755

ちゃんとしたアニメを作るのってものすごく大変で例えば1分の映像だとTVアニメと同じfpsだと480枚書かなきゃいけないんだよね

予算で若手のアニメーターにMVアニメ作ってくれってお願いするとなると、それだとちょっと作業量が多すぎる

なので中割りの枚数を抑えて最低限の動きに押さえているケース、というのがまず1つ

あと、アニメーターではないイラストレーター、あるいは「絵師さん」が最近iPadアプリなどでアニメに手を出していることが多くて、

知名度があったり人気のある絵柄だったりする人にアニメを作ってもらえるならお願いしよう、って依頼するボカロPも多いんだけど

やっぱりアニメーターじゃないから滑らかなアニメーションを作れる人は少ない

それに加えて彼らはアニメじゃなくてイラストの描き方で描くから作画コストが高くてやはり枚数が多くなるとめちゃくちゃ時間もかかるしなんなら「ちょっと無理です」ってなる

から意図的でもあるし、妥協でもあるということだね

anond:20240611161741

実際「なんでコスト殆ど無しでできたのか」ってところを具体的に言うと企業名がかんたんに調べられちゃうんよね

からこれ以上は言わんと言ってる

俺の会社10人程度の零細だけど、ほぼコストをかけずに100億は稼いでるからね 実際、俺の会社には社内ニートしかいないが、金には困らないので問題はない

これまさか俺は下っ端だけどなんか年商100億あるって聞いたし!って話?

anond:20240611155200

年商2000億くらい利益100億とかで数百人じゃねえかなあ

ほとんどコストからないで10人で100億とか世界的に引っ張りだこでは?

anond:20240611141230

あ、ごめん、10人でコスト無しで100億だっけw

流石に数億円はないわ😆

anond:20240611130458

職場はそういう人をいつまでも雇っておくのはコストいか

やんわり退職を勧めたりするけど

退職させられないならどうにかこうにか復帰させるしかないし甘くするしか方法がない

「鬱は甘え」とか言ってもしその人がいけなくなっちゃったりしたら

追い詰めた張本人とかブラック企業みたいなこと言われるの誰だってやだもん

増田がその追い詰める役やってくれる?やでしょ?

anond:20240611130001

俺の会社10人程度の零細だけど、ほぼコストをかけずに100億は稼いでる

すごいですね😆

anond:20240611125710

俺の会社10人程度の零細だけど、ほぼコストをかけずに100億は稼いでるから

実際、俺の会社には社内ニートしかいないが、金には困らないので問題はない

anond:20240610194352

世話の問題だけじゃないんだ

相手も、その親も知的障害遺伝のことをまず考える 

自分の子が、孫が、障害児でオッケーな人はほとんどいないのが現実(隔世遺伝もありうるし)

欲しくなくてもできるときはある、確実性を期しても女の避妊手術は器質的に心身の負担がでかいし、ピルも同様

パイプカットしてまで…と嫌がる男は多いしな

施設前提でも障害者に余計にかかるコストはあるし(時間社会的リスクなども含む)

 

また特に年上世代は「きょうだい」の育成環境リスクのことも考えてるはず(増田みたいに犠牲にされ続けて自尊感情が壊れてるので心身症発生リスク高い)こういうの、親は経験則で知ってるから

 

増田悪口を言いたいわけじゃないが「きょうだい」って自分がされてきたことが普通だと思っていて、それをパートナー子供にも求めがち(なぜならそれ以外の家族の形を知るすべがなかったから)

 

きょうだい」だった父親を持つ子供からの所感でした

出生時の医療ミスでの知的障害だったか遺伝問題クリアしたけど「きょうだいである父親の方がヤバかった

普通の人だった母も父のせいで病んで、自分含む子供も全員精神科のお世話になってる

anond:20240611102708

ではこちらのテンプレート必要事項をご記入の上、弊社にご依頼ください

必要機能工数コスト、維持費等産出の上、お見積り差し上げます

また、お見積りにはお時間とかかった手数料いただきますのでご理解お願い申し上げます

anond:20240611102417

小難しい部分は言語環境サービスが覆い隠してくれる

抽象化分割統治の賜物である

そうやってコストを下げて生産性を高める

悪いことは何もない

anond:20240611054642

まとめて業務システム落とすってある意味統一性があるんじゃない?

重たいコンテンツだけでなく単なるホームページも復旧できないのマジで草なんだ

ワイは、えらい人か、えらい人ウケのいい野心ある人が、無茶苦茶なこと言って、それを反映した設計のせいじゃないか?って予測してるよ

焼きそば時代もアレだが、夏野先生もいろいろ名言を繰り出してる方ですからね。何が飛び出てくるのか気になって気になって仕方ないやで

まぁ意外とちゃんとしてて、これは確かに想定できない・・・🧐とか言うのでも、それはそれで参考になるので気になる

 

いちおうまだランサムとは発表してないけど、6月18日開催の株主総会どう乗り切る気なのかも気になる

 

 

夏野先生名言の一部載せておきます

⭐️慶應義塾大学大学院政策メディア研究科特別招聘教授で(内閣府)規制改革推進会議議長デジタル有識者メンバー夏野氏ありがたいお言葉の数々 ↓

夏野氏

「あと、言いにくいが、税金払ってない人の2倍の投票権税金払っている人に与えていいと思う。どちらにしろ東京の人の票の重さは鳥取の半分以下だし。最高裁も2倍までいいと言ってたらしいしね。」

国民に高いコストを払わせてお世話になっているくせに当然の権利のようにTPP反対デモしている農民を見ると、事実上倒産しているくせに解雇に反対するJAL組合かぶる。どちらも既得権益を守ろうとしているだけで、決して弱者ではないことに注意」

「30年くらい先を見越すと、都会か地方か、ではなく、人口減少下のニッポンである一定人口密度以下の場所に住むということはそこの公共サービスを維持するために莫大な税金必要となり、ものすごく贅沢なことになるという認識を持たざるを得なくなる。」

 

 ↓

 

Twitter民

人口密度の高い地域電気水道水、食料はどこの地域からのものでしょう?どれだけの恩恵人口密度の低い地域に頼ってますか?

利用者が少ないからとせっかく築きあげてた鉄道廃線になり、どこの地域にもあった学校も統廃合でスクールバス通学、最低賃金格差人口減少に向かわせた政策です。」

他人より稼げているのは社会システムによる富の分配の偏りの恩恵で、能力より役割ですよね。所得が少ない人は税金払ってないというのなら法治国家のもの崩壊しますよ。教授は食料作り出せないでしょ。低収入農家バカにしないで。」

 

 ↓

 

夏野氏「はあ。」

 ※小馬鹿にして「はあ。」と返すのがお好きなようで @tnatsu はあ で検索するとたくさん引っかかる

夏野氏竹中さんに大いに期待する。竹中さんの明確すぎる論に反発する感情的な人たちが日本のガンなのだ。 / 英雄?悪玉?竹中氏に再び脚光 戦略特区メンバーの有力候補浮上」

夏野氏税金払ってないくせに格差問題視する若者、将来に希望なし。」

夏野氏税金も払ってないのに年金社会保障要求し、公共事業仕事を作れという方が傲慢じゃない?」

夏野氏「今年選挙があるからだと思います。公平感?そんなクソなピアノの発表会なんかどうでもいいでしょ、オリンピックに比べれば。一緒にするアホな国民感情に今年選挙があるから乗らざるを得ない」

※ ありがたい数々のお言葉をくださる夏野氏が教授を務める慶應義塾大学大学院政策メディア研究科 は、お笑いコンビロンドンブーツ1号2号」の田村淳さんが「これからも学び続けます!」と高卒から修士になったことを報告をしたことで有名ですね

2024-06-10

結局みんなが賢くなったか少子化なんだと思う

男女がセックスしないと子は生まれないが、後先考えないバカにならないとセックスはできない。

子ができたとしても生んで育てることに伴う責任とかリスクコストとリターンとを冷静に考えたら産むなんて無理って結論になる。

そこに目をつぶってバカにならないと子を産む決断はなかなかできない。

でも現代社会バカを許容しない。

そのダブルバインドに対してどっかで折り合いつけられる人たちだけが子供を作ってる

バカに対して、賢くなれ、後先のことを考えろ、子供が生まれたら親はその責任を負え、子供不自由をさせずに幸せに育てろ、そういう教育をした結果、賢くなった人たちは子供を産むというリスクを取らなくなったんだよ。

anond:20240610140840

ぶっちゃけニコニコ動画ってコスト的に安くでシステムを作らないといけないのが問題なんじゃねーん?たとえば、gcpaws の s3 みたいなのを使っていると競合に負けちゃうので、自作代替品を作らないといけないのがカドカワに波及してしまった感あるよな。カドカワとかは AWSシステムに分離して、ニコニコ動画は安い基盤を追求しないと、共倒れするんじゃね?

anond:20240610193525

女性と付き合うのがブラック労働と思うならチンコ舐めてたらいい話ですよね?

金銭程度のコストも払えないなら女性に近づかないでください

不幸な家庭を作るだけです

諦めてキンタマ舐めててください

anond:20240610151115

生産性ってのは人1人が改善できるものではなく、業界レベル収益構造だったりコスト管理の話だから、自活とは関係ねーと思う

衛生環境を整えるメリットをくれよ

ゴミのにおいにしてもそうだけど、デメリットはわかる。他人不快に思われること

でもそれってデメリットとして成立しなくね?そもそも相手感情なんてわかりゃしないんだし、嫌われる勇気を持っていればどうでもいいじゃん。実際この増田だってこのゴキブリとは全く関係のない人間じゃん。もともとどうでもいい赤の他人じゃん

まあ、職場とかでギリそういうデメリットが成立したとして、でもデメリット消失するのってメリットとは思わんのよね

衛生環境を整えるメリット、つまりそうしたいと思えるモチベーション、そういうのが必要なわけよ。

ぱっと思いつくのが病気にならないとか。いや俺はそこどうでもいいんだよ。健康じゃないから。健康を維持するに関わらない広義の衛生ってのもイメージしずらい。そういうのって普段生活習慣とか医療環境じゃないん?ちなみに俺は必要最低限には整えてるつもりだよ

マジで何をモチベーションに衛生環境を整えてるの?

衛生環境を整えるために日々支払ってるコストに見合うバックあるの?

必要最低限でよくね?そっから一歩二歩踏み出してる人に聞きたいんだが

同僚の男に「あいつ清潔だな」って思われたとして、相手がそれ何も言ってこなかったら、だからなんだって話じゃん…言われたとて、それ嬉しいの?

みだしなみを整えるメリットをくれよ

anond:20240609031254

服のにおいにしてもそうだけど、デメリットはわかる。他人不快に思われること

でもそれってデメリットとして成立しなくね?そもそも相手感情なんてわかりゃしないんだし、嫌われる勇気を持っていればどうでもいいじゃん。実際この増田だってこの女とは全く関係のない人間じゃん。もともとどうでもいい赤の他人じゃん

まあ、職場とかでギリそういうデメリットが成立したとして、でもデメリット消失するのってメリットとは思わんのよね

みだしなみを整えるメリット、つまりそうしたいと思えるモチベーション、そういうのが必要なわけよ。

ぱっと思いつくのがモテるとか。いや俺はそこどうでもいいんだよ。欲してないから。パートナーを獲得するに関わらない広義のモテってのもイメージしずらい。そういうのって普段仕事の実績とかコミュニケーションじゃないん?ちなみに俺は必要最低限には整えてるつもりだよ

マジで何をモチベーションにみだしなみを整えてるの?

みだしなみを整えるために日々支払ってるコストに見合うバックあるの?

必要最低限でよくね?そっから一歩二歩踏み出してる人に聞きたいんだが

同僚の男に「あいつしゃれてんな」って思われたとして、相手がそれ何も言ってこなかったら、だからなんだって話じゃん…言われたとて、それ嬉しいの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん