2024-06-11

anond:20240611125710

俺の会社10人程度の零細だけど、ほぼコストをかけずに100億は稼いでるから

実際、俺の会社には社内ニートしかいないが、金には困らないので問題はない

  • じゃあそもそもMLなんかいらんやつやな

    • MLはリランキングモデルで使ってる 具体的には、クエリとドキュメント(アイテム)から得られる特徴から学習して、検索結果をいい感じに並べ替える この場合の「いい感じ」とは、期...

      • 例えば俺が人が読めるログからエラー予測やった時は エンベッディングレイヤーを噛ませてLSTMなど色々モデルを試した結果、普通画像で使われるCNNが好成績だったのでそれを採用して本...

        • そういう細かい話をさも重要かのようにやってるからML担当は無能扱いされてるよ

          • 死にかけのジジイでもAIAI言ってる今の状況で すげえなお前の会社

            • 俺の会社は10人程度の零細だけど、ほぼコストをかけずに100億は稼いでるからね 実際、俺の会社には社内ニートしかいないが、金には困らないので問題はない

              • 俺の会社は10人程度の零細だけど、ほぼコストをかけずに100億は稼いでる すごいですね😆

              • ワイの会社は3人やけど1000億稼いでるやで!

          • じゃあML関係ない君の「マイクロサービス」の話しようか(ワクワク) MLでPythonだからつまり君PHPでLaravelじゃん笑 OOPでどんなチャレンジがあったの?

            • 悪いが「チャレンジ」とか意識他界系みたいなことを言うやつはいない やるべきことを愚直にやる。それだけ まあこの辺は具体的な話をしすぎると同僚に増田をやってることがバレるか...

              • へえぇPythonもBEで使ってるんだ 前にあげたサービスのどれがPythonなの?

                • フロントエンドはphpが主だが、クローラは全面的にpythonを使ってる

                  • じゃあPythonでクローラー書いてるってコト? どのサービスがなんのフレームワークでやってんの?

                    • クローラにフレームワークなんて使っていない

                      • フレームワークというキーワードを何故使った

                      • クローラにフレームワークなんて使っていない 笑 いやマイクロサービスだろ? RESTかなんかでやりとりするだろ? 普通Djangoとか使うでしょ笑 全部書いたの?

                  • phpがフロントエンド・・・???SSRじゃなくてフロントエンド???

        • 「俺の考える最強ニューラルネットワーク選手権!」しかやってなさそう

        • エンベッディングレイヤーを噛ませてLSTMなど色々モデルを試した結果、普通画像で使われるCNNが好成績だったのでそれを採用して本体のモデルはCNNで当時メジャーだった128を使ったん...

          • あ、ビジネスだからわかりませーん!ムーブ? やっぱ知らないじゃん 具体的な話ゼロじゃん ちなみにMLは半分趣味だから マイクロサービスとOOPの話もっと具体的にしようぜ

            • LSTM、CNN、なんてのはただの「ディープでポン!」だろw なーにイキってんだ

              • ビジネスステークホルダー はどうした笑 MLはもう君なんも知らんのわかっちゃったし大体無能がやってるんだろ? もういいよ どのサービスがPythonなの?

    • ChatGPTが大体やってくれるようになってもChatGPTとやり取りする人間は必要なんだ

      • 画像から癌発見するMLとかChatGPTじゃできないんですよ それ単にどっかのAPI呼んでるだけでは?

        • アホがAPIを叩くだけで3年前のSOTAを超えられるのがML

          • API叩けば色々できるのはMLに限らずなんでもそうだけど 繰り返し言ってるけどそれはユーザーであってそりゃユーザーにCSはいらない 使われるAPIを「作る」のがエンジニアなの当たり前...

            • ?Keras使ってたらみんなユーザーってことかな?

              • KerasはAPIじゃないです

                • Keras: The high-level API for TensorFlow https://www.tensorflow.org/guide/keras 対戦有り難うございました。

                  • あー 通常APIを叩くというのはRESTなどのエンドポイントの事なんだよね それもAPIではあるけど普通はライブラリっていうね 人のライブラリを使うのは普通の事だよ それを使って自分のAPI...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん