2016年12月02日の日記

2016-12-02

TPPで美味しいタイ米食わせろっつってんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20161202164141

地方から頭脳流出して、過疎化またはスラム化し、中央に隷属していく流れやね。

いずれ消滅公害を受け入れざるを得なくなる。

田舎では自動的バカが濃縮する様に出来てる。勉強できる人間田舎を捨てる。

DeNA著作権含めて炎上してるけど・・・

お前らのTwitterアイコン見てみろよ。著作権侵害はしてないけど、ドヤ顔DeNAに「著作者許可取れよ」なんて言えるのか?そのキモ顔で

※もちろん1番の炎上原因は薬事法

http://anond.hatelabo.jp/20161202194409

パンチ(P)→タメ(D)→(C)→アクション(A)

ピ、ピ、ピッ(画面効果で発光する)→ドッ、ドッ、ドッ(必殺技

モーセ10戒言ってみて

神ってる

ベンチャーキャピタルが法を守らない若者投資するからいけないんじゃねーかって話

デマ医療サイトwelqで、welqをはじめとするiemoなどのキュレーションメディアを公開中止にして、MERYは残したたDeNA

ももともとはiemoMERYも、もともとはベンチャー企業で、DeNAが始めたサービスではない。

DeNAは買収しただけ。

ということはパクリメディアを育てたベンチャー企業がいるわけで、例えばMERYベンチャーキャピタルANRIに投資されて成長した。

その佐俣アンリ代表はこう言っている。

「行儀作法は最悪だけど最終的に世界を変える、それってとてもインターネット的勝ち方じゃありませんか? それ実現できないならwelqは潰れるべきだし、実現したらみんなで讃えればよいよ。」

https://web.archive.org/web/20161125113125/https:/twitter.com/Anrit/status/802108464415637504

ようは、世界を変えられたら、悪いことしていいよって公言するわけだ。

それを山本一郎氏をはじめとしてtwitterでつつかれたら、「ベンチャー企業が萎縮しないように発言した」、と言い訳をしている。

https://web.archive.org/web/20161202104526/https:/twitter.com/Anrit/status/802355786055749636

そもそもせどりで稼いでいたグレーゾーンの人を公式の場で集めているあたり、お金が稼げればなんでもいいという意識が強いのかもしれない。

メルカリなどを使って月5万円以上せどりで儲けてた、アフィリエイトで月10万以上儲けてた、という学生なら優先的に出資決められるので連絡ください。」

https://web.archive.org/web/20161202104148/https:/twitter.com/Anrit/status/799438311462825984

記事パクリで何度も騒がれるカウモだってSkyland Venturesなどベンチャーキャピタル投資されている。

http://animeblog.hatenablog.jp/entry/2016/05/07/120542

ようは、若い人を応援するというような主張をするベンチャーキャピタルの人たちが、

こぞって犯罪行為投資しているため、こういう犯罪は無くならない。

企業が悪いというよりは、そういうもの投資してお金儲けをしている人がいるから、

助長する人がいるから、

悪いことは無くならないのである。つらい。日本は死んでる。さようなら

http://anond.hatelabo.jp/20161202192152

http://anond.hatelabo.jp/20161202164141

運っていうかお前の親のせいだよ

更に親の親のせいでもある

育ちが悪い家系ってだけ

ミスド行列が出来てた。

その前にはサーティワン行列出来てたし、さらに前には吉野家に大行列

ソフバンユーザ乞食だし、ソフバン乞食の群れに小金バラまいてるだけだし、マジでクソ。

尻が臭いと言えない風潮

最近フェチが激増しているので、

やたら尻がどアップされているの目につくけれども、

精神面と目にあまり良くなくて、

できれば何発か叩いてのけたいが、

それをしたら変態扱いされそうで困る。

得意分野のブコメで☆が一個もつかないときの敗北感

辛い

カジノ法案成立

ほとんどの国民は何それ?とか俺には関係ねーよと思ってるだろうけど

簡単に言えば東京オリンピック日本に来る外国人観光客相手カジノ経済活性化みたいな


特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律

http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g18301029.htm

第一条 この法律は、特定複合観光施設区域の整備の推進が、観光及び地域経済の振興に寄与するとともに、財政改善資するものであることに鑑み、特定複合観光施設区域の整備の推進に関する基本理念及び基本方針その他の基本となる事項を定めるとともに、特定複合観光施設区域整備推進本部を設置することにより、これを総合的かつ集中的に行うことを目的とする。

 (定義

二条 この法律において「特定複合観光施設」とは、カジノ施設別に法律で定めるところにより第十一条カジノ管理委員会許可を受けた民間事業者により特定複合観光施設区域において設置され、及び運営されるものに限る。以下同じ。)及び会議施設レクリエーション施設、展示施設宿泊施設その他の観光の振興に寄与すると認められる施設が一体となっている施設であって、民間事業者が設置及び運営をするものをいう。

2 この法律において「特定複合観光施設区域」とは、特定複合観光施設を設置することができる区域として、別に法律で定めるところにより地方公共団体申請に基づき主務大臣認定を受けた区域をいう。

 (基本理念

第三条 特定複合観光施設区域の整備の推進は、地域の創意工夫及び民間の活力を生かした国際競争力の高い魅力ある滞在観光を実現し、地域経済の振興に寄与するとともに、適切な国の監視及び管理の下で運営される健全カジノ施設収益社会還元されることを基本として行われるものとする。

 (国の責務)

四条 国は、前条の基本理念にのっとり、特定複合観光施設区域の整備を推進する責務を有する。

 (法制上の措置等)


あと暴力団排除するよ~とかの条文もあるけど以下略

ま~早い話が国が推進して国際的カジノ作って観光で儲けましょ言うハナシですわ。貧乏外人から外国人実習生やら移民搾取して金持ち外人観光に来てカジノで金落としてや~ってな感じでこれぞグローバル時代ネオリベエコノミーモデルやねん!2020年外人さん相手に一儲けさせてもらいまっさ!まいどおおきに

つっても取らぬ狸の皮算用というかホンマに儲かるんかいなってのはあるな~五輪中は盛り上がっても終わったら廃れちゃったりして

実は極左には評判が悪い「この世界の片隅に

一般的には悲惨戦争体験の新しい表現として評判のこの映画だがガチ左翼、とくに朝鮮シンパにはすこぶる評判が悪い

そもそもこうの史代の「夕凪の街 桜の国」が日本人被害者ぶって戦争体験だけ美化されてるニダとかなんとかで受けが悪く、

こうのが「この国に生まれながらこの国のことが嫌いな人たちがいるようです」みたいなことを口走ったおかげでド極左に敵視されてたようだ

「この世界の〜」原作では例の太極旗のくだりでこうの自身批判落とし前をつけたようだが、今回の映画版ではそのへんをわりとサラッとやってしまったのがいたく朝鮮シンパの気に食わないらしい  片渕須直監督の「あの場面ではすずさんに唐突国家を背負わせる必要もなかったのでは〜」的な発言も心象が悪いらしい

そもそも呉みたいな軍都に住んでて無垢にひたむきに生活を営み、彼らの産業植民地三国人どもを抑圧してることを見ないようにしてるようなほんわかした生活描写朝鮮シンパ的にはありえないみたいだ

まあそんなこんなで日本人としての加害性を無視した本作も戦後民主主義左翼に言わせれば大政翼賛映画になってしまうようだよ

最近増田でなんか見る気がしない的なネガキャンがさかんに行われてるのもその辺の事情もあるのではないか

単にインターネット接続料以外はビタ一文コンテンツに金を落とせないというクソネット貧民ニートであるだけという可能性も大きいけど

http://anond.hatelabo.jp/20161202193039

TOTOあたりが不快でない便座を早く作ってくれるといいですね

日本トイレ技術に期待

http://b.hatena.ne.jp/entry/310831157/comment/fumikef

うちもこれだ。

なーむぁーみだーぶなーむぁーみだーぶなーむぁーみだーぶなーむぁーみだーぶ、

なーむぁーみだーぶなーむぁーみだーぶなーむぁーみだーぶなーむぁーみだーぶ、

なむたみーだぶつなむあみだ~ぶ。

住職がこう言えって言ってた。

http://anond.hatelabo.jp/20161201220653

似たような方法取ってる会社あるだろうけど、ついにこの手法名前が付いたのか…

ゲーム会社漫画家だかが、週1度だけメイドさん掃除に来てくれる日を設定したら

ダラダラ出勤してたスタッフがその日だけは気合はいるようになったという話を前に聞いたことがある。

(古過ぎてソースが見つからなかったけど…)

軽くレスバトルしてるからどんな話題かと辿ったがネタがつまらなすぎて驚いたわ

そんなこと真面目に話してんのな

よく男は女性知識なさすぎとか言うけどさぁ

女性だって男がうんこするとき便座の前の部分にちんこが当たって不快とか知らないでしょ?

日本人盲目化が激しい

ももう両目が霞んできてやがて片目だけになり最後は飲み込まれるのだろう。

だがあえて言わせてくれ。

完全な盲目フラフラと合図に反応して動いてる連中の見てられなさときたらないね

人工知能のせいで失職した

理系ポスドクだったんだけど、知り合いが人工知能関係プロジェクトを立ち上げると言うので、転職して参加した。

しかし、プロジェクトは難航した。

人工知能ブーム終焉もあり、予算がつかなくなって、プロジェクトは縮小し、私は失職することになった。

現在求職であるが、人工知能には二度と関わるまいと思った。

見栄っ張りな女だけはダメ

小学生の昔から振り返ってみて、どんな男が人気だっただろうか?

足の速さ、面白さ、顔、経済力、そしてまた顔と様々だろうが、おかげで男というのはいい加減幻滅している。

女の求める条件が次々と変わるのを横目で見てきているからだ。

そういうのにきっちり順応できたモテ男や、逆に全くモテ要素のなかった男なら別かもしれないが、

そうでなければ一度や二度は手の平を返された経験があることになる。

単に男が単純なだけかもしれないが、その単純な男からすると、女の立ち回りは正直イヤラシイと感じる。

あれこれ条件を挙げるのはいいが、それだってどうせそのうち変わるんだろう。そんな考えが捨てきれない。

それでは、なぜ男に求める条件がこうもコロコロ変わるのか?

主語を最大限にでかくすると、それは女というのは概して見栄っ張りだからだろう。

四六時中「周りにどう思われるか」ばかり考えていて、しかし周りの状況というのはコロコロ変わるから

自分の好みも変わってしまう。それだけの話なのだろう。

そして、こういう女というのは、タチの悪いことに、夫も子供自分自尊心のタネとしか考えない。

から平気で犠牲にする。愛情というのも、そのために出したり引っ込めたりするものしかない。

そればかりか、キラキラするためなら、自分自身すら燃料にしてしまう。

かくて周りも自分も、誰のためにもならない苦労を強いられ疲弊した挙句

「私はこれだけ頑張ってきたのに!」などとのたまうが、自分が好き好んでそうしていたことにも気付かない。

男にとって結婚とは、変わりゆく状況に対して二人で共に立ち向かい、支え合うものだという幻想がある。

それがファンタジーに過ぎないことは男だってわかっている。

しかし、できればそれを真っ向から否定してほしくはないのだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん