「qr」を含む日記 RSS

はてなキーワード: qrとは

2019-06-08

タピオカ屋に並ぶ人がバカなら

ラーメン屋に並ぶ人もバカだよな

個人的には並んでまで喰う価値のあるモノなんかこの世に存在しないけど、他人そいつ時間をどう使おうがそいつ勝手だろ

ただ、並んでる連中が邪魔だと面倒ではあるけど。

あの手の行列QR決済アプリとかfelica使ったサービスとかで安価な順番待ち管理サービス提供してるところないのかね?

そういう導線があれば行列管理が楽になる商売人側も並ぶ客側もスムーズバーターの決済アプリ使うようになると思うが

2019-06-01

クレカQR決済、楽なんだけど不自由すぎる

キャンペーンの時に使ってみてQR決済がとても楽なのはわかった。

クレカ情報QRで表示して、それを店側がスキャン。楽。

でも、イメージだと簡単そうなのに実際使ってみようとなるととても不自由で分かりづらいなと。

クレカQR表示、アプリとかサービス経由じゃなくてパッとQRにできないもんかね。

URLQRにするサービスみたいな感じで、クレカ番号をQRにしてるだけではないの??)

今持ってるカードをそれぞれQRにして「今日はこのカードで支払い」みたいにぱぱっと選ばせてよ。

で、レジでシュッと出してピッとしはらい。完了

この流れを望んでいるけど、「クレカ登録できません・先にチャージしといて」「JCB登録できません」「このコンビニでは使えません」…と言われて結局つかえてない。

同じような名前だけど微妙に利用方法がちがうサービスも多いし…。

(「チャージ式」はnanacoLINE payで使われてるけど、色んな所にチャージしたら忘れて使い忘れそうだから嫌)

paypayの後も色々キャンペーンしてるけど、分かりづらそうで頑張れなかった。

ちょっと今複雑過ぎて情弱置いてけぼりなんではないかな…。

便利そうなのわかるけど、私は置いていかれてる。

2019-05-23

QR決済は俺の中では今のところLINE Pay一択

還元率とかキャンペーンかいろいろあるけど

リアルカードとQUICK Payでも使えて場所を選ばない

Zaimと(俺は使ってないけど)MoneyForward対応していて自動で入出金の記録がつけられる

この2点でLINE Payが一番便利だな今の時点では

モバイルSuicaLINE Payでほぼキャッシュレスで暮らせる

あとは仕事中朝飯や昼飯に行く蕎麦屋松屋みたいなQR決済対応券売機を入れてくれればなぁって状況

2019-05-22

ペイペイを使わなくなった件

こんにちはみなさん。

自称チェリーピッカーです。

ペイペイ20%還元が再びはじまって、コンビニはほぼファミマローソンセブンには行かなくなりました。

TポイントDポイントも二重でたまってワッショイワッショイでした。

ポイントカードスマホで済むからポイントカードアプリ開いて、ペイペイアプリも開いてレジ待ちのときに準備して使っていました。

ペイペイ20%還元キャンペーンがおわりました。

3%還元になにました。一部店舗イオン)では20%還元を続けてやっているようです。

私はペイペイを使わなくなりました。

理由1)レジ待ちでペイペイアプリ開くのまじめんどい。人が多いとき通信状態悪くなると開くのに時間かかるしまじめんどい
理由2)20%還元は十分に理由1を許容できるメリットになるが、3%還元ではめんどさが勝つ。そもそもクレカ1%以上の還元がでるので差分還元率とめんどさを天秤にかけている。その結果クレカクイックペイoriD)となる。
理由3) 日本には、そもそもクソ便利な非接触電子マネー存在する。普段よく使うコンビニ大手ファミレスには大体非接触電子マネーが使えるためわざわざQR決済をしたいと思わない


セブンnanacoからQR決済に舵を切っていきたいようだが愚の骨頂すぎる。

日本QR決済が流行ったのは単に還元率の高さがダントツだったからだけで、非接触電子マネーインフラが整ってる日本

QR決済が台頭するとはとても思えません。

QR決済は、確かに店舗側も導入コストなどが非接触ICよりも安い事が挙げられる。

だが、大衆的な大手チェーン店ではすでに非接触ICが導入されている。

そのためクソめんどくさいQR決済を頻繁に使う客がいるのだろうか?還元率がクレカ並に下がったらまず使われない。

そもそも接触ICでさえ使う日本人が少ないのだからQR決済ならなおさらである

ちなみに私は、電子マネーが使えるところはほぼ電子マネー決済をしている

2019-05-16

QR決済利用率、まだ10%とかそこら

統計的には2019年に入って10%とかみたいだな

バラマキで結構増えただろうけど、15%行ったかなぁ?

話題になる割に全然進んでない

そもそもはてなーですら意見割れてる次点で、一般層に受け入れられる気が全然しない

2019-05-12

○○PAY乱立しすぎ!やめろ!と言っている人は大体QR決済そのものを使っていない。

使用していないなら困ることもないだろうに。不思議だ。

2019-05-03

anond:20190501230941

QRというかスマホアプリなら位置情報が取得できる

行動履歴が追えるので特定ターゲットクーポン等を配布したりと効率よく集客につなげやす

現在地が把握できるのでクレカと比べても不正利用に対応やす

購入履歴クレカ商品区分より子細に取得できるのでビッグデータビジネスとしておいしい

2019-04-26

本当にQR電子決済必要

未だ使ってない

 

調べたら未だ2割もいってなさそう

QRコードが乱立してるなかで

LINE PayQUICPay、メルペイがiD対応して一歩リードしたように思う

とくにauスマホiDが使えるようになったのは隔世の感を禁じえない

セブン-イレブンがなかなかQR決済に踏み切らなかったおかげで

からどのコンビニでも使えた非接触決済が漁夫の利を得たようにも見える

FeliCaオワコンwって言ってたブクマカは息してる?

君の格安スマホじゃ使えないんだっけか

残念だね

2019-04-25

減益のヤフー赤字ラインには申し訳ないがキャンペーンが終わったらQR決済は絶対に使わないです

2019-04-10

anond:20190410160005

QRスマホ(読取装置)と電波(決済システムとの通信)が要るだろうが。

トランザクションとやらも発生するだろう?違うのか?

増田どもって、片方ばかり担ぐのな、普段から思考が偏ってる連中。

anond:20190410160736

日帰りレンタルレンタルで糞高いんじゃないのか。

多分総合的なコストQR決済に勝てるようなFelica決済サービスは今ですら無いはずだぜ。

anond:20190410160148

その辺ガバだとQRの方が数桁安くなるんだろうけど、合法にやるとほぼほぼ論なんじゃないかなあっつう

anond:20190410155022

それは知らんけどNFCキャリアというか仕様というかそういうものが違うことによる決済速度の違いはQRコードの決済の利便性とは比較対象にはならんで。

何より「お店側に決済端末置かないでいい」ことがQR決済の真骨頂やし。

felica凄いな、20年経過してなお色褪せない技術

QRよりレスポンスもずっと早いし、新規参入すら進んでる。

2019-03-30

kotobukitaisha 吉野家Wi-Fiが無いと言ってる人たち、吉野家Wi-Fi付いても来店しないと思う。吉野家の店滞在時間なんて正味15分もないぞ……。

mobits 吉野家WIFIと電源がないって言ってる人は吉野家でなにしたいの?吉野家牛丼食べる場所であっておまえのサードプレイスちゃうんよ。もうみてらんない。女こどもは(以下 ポリコレ自粛)

takeson 牛丼屋にWi-Fiなんか飛んでたら、パソコン開きだす迷惑なやつが居座るだけだろ。混んでたら会計できず帰れないか券売機は導入してほしい。

フリーWiFiOrigami Pay使うためだよね

いまどきはギガ対策フリーWiFi必須

QR決済のたびに4G切り替えうざい」とかクレームでてるのに

WiFiと言われてパソコン想像する人て..

ほんとブクマカは老人が多いな

2019-03-28

J-Coin Payの動きが遅すぎると思ったがよく考えたら当たり前だった

いまだにどの店で使えるの買って情報も全く出てこず、加盟銀行接続も今週になってやっと進んだみたいだけど、はっきり言って遅すぎる。

何で大々的に始めたくせにこんなに動きが遅いのかと思ったが、よく考えたら他の新興電子マネー勢と違ってJ-Coin Pay加盟銀行は既に客を抱えてるわけで、そりゃ焦る必要ないって考えにもなるよな

別に他の新興電子マネー勢が盛り上がったところで最終的にどこかの銀行に口座持つ必要はあるわけで、自社の経営基盤が揺らぐわけでもない。

でも、そんなに腰が重いと結局存在自体が忘れ去られてしまって意味なくなるような気がするがなぁ。

そもそも仮想通貨バブル最盛期に「ブロックチェーンじゃない仮想通貨やるよ」みたいな文脈でぶち上げて

今は流行QR決済の仮面を被せる、ってところを見ると結局のところ「頑なに変わらない訳じゃないよ」っていうフリをするための施策で、実態は他の新興電子マネー勢ほどガツガツしてるわけでもないんじゃないかって気もしてくるな

2019-03-12

電子マネー決済の件(QRじゃない方)についてなのですが

ボロン(認識せず)...

ボロン(認識せず)...

ボロン(認識せず)...

ボロン(認識せず)...

ボロン(認識せず)...

iPhoneのゴテカバーを外して、非接触の図 ピロ〜ン(決済完了)♪

はぁ。もうアフォかと。レジ待ちで後ろにいたので、マジで迷惑なんだけど。

JKだったが、これはリテラシー問題なのか、マナーなのか。なんぞこれ。。。

ゴテゴテカバー外して構えとけと。

電子決済普及に必要なのリテラシー以前にマナーなんじゃないかと。

この手の、、がいるから。電子マネー決済が現金より非効率なんだよ。

現金決済より時間かかってるんだよ。

あとさ、QRでも会計金額出てからアプリ立ち上げるアホウ。

電子マネー決済の普及率低いウンヌン以前に、やはり現金決済より非効率な気がするんだがどうなのこれ?

一応、わたしも非接触QRも使いますがね。やっぱ、現金の方が効率イイだろと思うわけよ。

2019-03-09

anond:20190309085233

からVISAMasterCard採用している最新の非接触決済では決済情報トークナイゼーションでトークン化することにより店側に情報が渡らないようになってるよ

QR決済も似たような仕組みだね

2019-03-03

プリパラQR勢がQR勢を脱するまで

プリチケと呼ばれるカード記載されているQRコードを読み込み、着せ替えができる

昨年まで稼働されていた女児向けアーケードゲームプリパラ現在は「キラッとプリチャン」に継承されている。着せ替えを行う際「違法アップロードされたカードQR部分をスキャン口に読み込んでコーデを着せる」という違反行為を行う人たちを「QR勢」と言う。

自分プリパラの頃、この「QR勢」と呼ばれる人であった。何故、QR勢だったのか、なぜプリチャンでは脱することができたのかを記したい。

QR勢だった理由は、ただ単に高レアリティのコーデが揃わなかったのと、プリチケ目当てにお菓子を買うのは馬鹿らしいと思ったかであるプリパラは高レアリティのコーデの排出がかなり絞られていた。月に1,2万、筐体にお金を入れても出ない。でもあのコーデを着せてみたい。幸か不幸か、自分が当時通っていたゲーセン基本的プリパラの周辺に人がいないことが多かった。それでも、着せる時は周りに人がいないか左右と後ろを確認して誰もいないことを確かめから着せた。

QR勢をやめた理由は3つある。

1つ目は、プリパラの稼働終了が迫った時期。普段はあまり行かない場所プリパラをやりに行ったことがあった。筐体が2台あり、となりに20代女性が座った。隣に人がいる状態にもかかわらず、彼女は堂々と違法QRを使っていたのだ。その瞬間、「自分もこう見えているのか」と悟った。何よりも、みっともないと思ってしまったのだ。結局彼女自分がいる間、一度もプリチケからコーデを着せることはなかった。もうQR勢はやめよう、と思った。しかし、それから1週間後、あまりにも出ない夢レアコーデをQRコードを使って着せた。

2つ目は「プリチャン移行時に取られたQR対策である

プリパラ」のゲーム筐体には、カード差し込んでプリチケスキャンする場所と、マルチスキャナと呼ばれる「QRコードをのせればスキャン可能」な2つの読み込み口がある。プリパラのプリチケはこのどちらを使っても読み込みができた。スマホ違法QRを表示させ、マルチスキャナを使って読み込む。これがQR勢の手段だ。しかしプリチャンのプリチケは、「マルチスキャナ」での読み込みが不可能だとアナウンスがあった。見事な違法QR対策に、もうQR勢はやめようと誓った。

3つ目は「プリチャンになってから、高レアリティのコーデがプリパラの頃より出やすくなった」からである

最初のうちは驚くほどKRコーデが出なかった。しかし、2弾になってからキラチケ選択肢が増えたことで揃いやすくなった。初めて自分で揃えたガールエールキラッとコーデは今もよく着せている。

あれだけ敬遠していたグミやら何やらも購入するようになった。意外と楽しい。また幸か不幸か、プリチャンに移行してから、プリチャンを解した友人が増えてコーデを交換するという手段を使えるようになった。人と直接フォロチケを交換するようになった。本当に楽しい

今は全く違法QRは使っていない。

幸い自分QR勢をやめることができたが、どうやら今も「印刷して使ってください」と銘打ってQRを配布しているアカウントがあるそうだ。出やすくなったと言っても、コーデを揃えるのにお金はかかる。プリチャンになってから出くわしたことはないが、どこかにQRはいるのかもしれない。彼ら彼女らが、いつか辞められるといいと思っている。

2019-02-22

コミケQR決済できたら便利という妄言論破する

500円玉と本を交換するだけなら一瞬で終わる。

QR決済はそれほど素早く会計できない。行列が伸びて、サークルは捌ける客が減るし、客は回れるサークルが減る。

たった6時間しかない貴重な開催時間QR決済の手間で消費するより、前日以前に500円玉を用意しておく方がずっと合理的だろう。

現金なら中抜きもされない。

QR決済信者現金有用性を舐めすぎ。

・でもQR決済なら500円に縛られず価格自由度が増えるのでは?

→全員がQR決済するならともかく、一部の客だけがQR決済する状態中途半端価格にできるわけがない。

2019-02-21

anond:20190221225827

アプリ毎によって対応が変わるだろうけど、基本的にワンタイムQRコードなり検知の仕組みがあると思うよ。

中国QR決済の場合セキュリティレベルによって変わって、低いレベルのは固定QRってのだった気がする。

一応、自分が使ってるのはオリガミペイとd払いだけど、自端末にQRを表示するのはどちらもワンタイムQRだったよ。

有効時間は、オリガミは不明で、d払いは5分っぽい。

店舗側が表示するQR場合は知らんけど、普通に考えれば、同じようにワンタイムなり何なりの仕組みがあると思うよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん