「2040年」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 2040年とは

2024-02-23

中国生産年齢人口2043年

2023年 9.0億人

2028年 9.1億人

2033年 8.8億人

2038年 8.5億人

2043年 8.1億人(20年で1割減)

 

なんやかんやで2040年代くらいまでは大丈夫そうだな中国

2024-02-15

anond:20240215092822

でもこっから人口ボーナス突入から伸びるのは伸びると思うよ

2040年代までは

他国に追いつけるかは分からんけど

日中欧は少子化心配だよね

2024-02-14

インド人口ボーナス

インドの最大人ボリューム層は2020年時点で15〜19歳だ

ここがピークになっていて、ピークアウトしている

少子化1960年代から徐々に進んでいっている

2020年時点で合計特殊出生率2.0付近

少子化の速度は中韓同様に速く、2040年頃には日本に追いつくかもしれない

 

15〜19歳が60歳を迎えるまでは人口ボーナスは続くと考えると

2020年から45年か

いや少子化の速度が早いので生産年齢人口はもう少し前に折り返すかもしれない

これシミュレーション難しいな

何にせよ一旦あと20年くらいはインド過去最高に元気なのは間違いない

GDPも3.4兆ドルで、日本(4.2兆ドル)を2030年までには超すと言われている

 

以前、インド人口ピークは17億人位みたいな話があったが

やはり少子化が加速しているため人口ピークは2040年代で15億人も行かないのではないかと今は言われている

参考

https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=101986#:~:text=%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%80%81%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3,%E6%80%A7%E3%81%8C%E9%AB%98%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82

2024-02-13

中国人口問題2030年から

生産年齢人口20〜64歳)

 

2023年 9.01億人

2028年 9.08億人

2033年 8.83億人

2038年 8.50億人

2043年 8.12億人

 

これは確定事項である

また、個人的に「農村部から人を連れてきたらいいのでは?」と思っていたんだけど

 

都市部人口

2010年 49%

2020年 63%

 

と既にだいぶ連れてきている(あるいは都市化したのか)

 

というかこの10年の中国躍進の原動力はここなんだと思った

都市部人口が毎年2%くらい増えていくなら、確かに経済成長も3%以上を保つだろう

しかしそれも2020年代に限界を迎えるはず(農村部人口が残り37%しかいなく、これは高齢者がメインだと考えられるため)

とすれば成長のガソリンが尽きるわけで

人口ボーナスはおそらく2020年代なかばに終わり、日本1990年代のようになるだろう

 

世界経済次第ではあるが、日本がそこから回復を一瞬見せたのは2007年〜2010

まり2040年には何とかと思うんだが、そこへ来て圧倒的な少子化により人口オーナスが到来する

少なく見積もっても中国2050年代までは停滞するだろう

産業構造がガラッと変わって人口依存がなくなれば別だけど

2024-02-09

anond:20240209151134

年金支給年齢が上がって介護職のための移民政策が始まるんだよ

というか今から始めてやっと2040年に間に合う

2040年問題

初めて知った

現役世代の急減により、介護福祉における人手不足社会保障費のさらなる増大が懸念されているの問題かあ

今のメインで活躍しているような政治家に解消できる人は与野党ともいなそうだな・・・

2024-02-08

日本が今後成長するためには、どのくらい頑張れば良いのか?

生産年齢人口

2020 7509万人

2025 7170万人 年1%減

2030 6875万人 年0.8%減

2035 6494万人 年1.1%減

2040 5978万人 年1.6%減

2045 5584万人 年1.3%減

 

ここらへんまでの人口はほぼ確定している

 

まり、全員が年間1%頑張ってもトントンになる

2%やってようやく1%成長

一番きついのは2035年2040年、俺はその頃アラフィフ

しんどそうだなあ

2024-02-06

60歳からの死亡努力義務

本日から60歳以上の高齢者対象に死亡努力義務が課されます

長く生きることは非生産的で、ライフプランを立てづらく、若年層の負担も大きいことから議会一致で法案が可決されました。

なお法案には医療介護の5割自己負担延命治療禁止、高度医療高齢者適応などが盛り込まれています

法案により2040年までに1000万人の高齢者人口減少が見込まれており、経済効果は絶大であるとのことです。

なーんて時代がくれば幸せなのにな

45歳で仕事引退してさ、50代は好きなことだけしてさ、60代は金が尽きれば死ねばいい

人間これでいいじゃん、80歳で右も左もブレーキアクセルわからんくなってまるでジジイゾンビですって顔してるおじいちゃん

俺はあんなんになりたくないね

どうよ?

2024-01-15

映画バック・トゥ・ザ・フューチャーってリメイクされないもんだな

今の時代現代として、親の青春時代80年代にすると良い感じにリメイクできそう感もある気がするけど

未来2040年代かな

2024-01-13

anond:20240113124037

田舎の人、こんにちは

東京も酷い被害を受けたら捨てて、福岡大阪でやり直すしかない。

2011年から干支一回り高齢化したので、もう動ける人がいないよ。

2030年2040年あたりで完全に終わり。

2023-12-27

年賀状vs新聞紙vsテレビvsパチンコvs本屋

ほとんど全部スマホのせいなんだけど

最初に消えるのはどれだと思う?

 

年賀状

2003年 44億枚

2015年 30億枚(ここまで線形、ここから加速)

2022年 16.4億枚

ーーー

2029年 8.9億枚(予想)

2036年 4.9億枚(予想)

案外しぶとい

 

新聞(紙) 

2000年 5370万部

2005年 5250万部 ▲2.2%(5年)

2010年 4920万部 ▲6.0%(5年)

2018年 3990万部

2020年 3510万部 ▲28.8%(5年)

2023年 2860万部 ▲28.3%(5年)

ーーー

2028年 2060万部(予想)

2033年 1480万部(予想)

2038年 1060万部(予想)

どこかに損益分岐点があるはずなので突然死しそうではあるが

新聞各社は他の事業で生き残ってるので

赤字でもやる可能性もある

まあ2030年前後寿命だろうか

個別配送コストがきついよね

 

テレビ

テレビ視聴率を見ると、緩やかに下っていっててここ3年くらいで急落しているんだけど

これってTVerとかそれ系が影響してると思うんだよね

からちょっと予想しづらくなってる

死ぬとしたらテレビ視聴率が下がって電波法が変わるとかそういうのだろうけど

Starlinkみたいなのが何社か出て、僻地でもネットが快適に受信できるようになったらかなぁ

2030年でも余裕で生きてると思う

 

パチンコパチスロ

2018年 430万台

2019年 419万台 ▲4.5%

2020年 400万台 ▲4.5%

2021年 381万台 ▲4.7%

2022年 356万台 ▲6.5%

ーーー

2030年 236万台(予想)

2035年 182万台(予想)

2040年 141万台(予想)

 

コロナの影響で、と思いきや順調に衰退している

このまま行くと2030年代に半分以下になる

元々規模が大きかったので、しっかり撤退戦をすればそれでも当分残ると思うんだけど

新台の数は横ばいという歪な構造をしてる業界なのでどこかで破綻しそうでもある

法律次第でもある(逆転の目もある)

 

本屋

2010年 95.7万坪

2015年 90.2万坪 ▲5.7%(5年)

2018年 82.5万坪

2020年 75.9万坪 ▲15.8%(5年)

2022年 72.4万坪 ▲12.2%(5年)

ーーー

2027年 63万坪(予想)

2032年 56万坪(予想)

2037年 49万坪(予想)

 

明らかに斜陽なんだけど意外としぶとい本屋さん

2040年でも数や規模は減るけど残っていくと思われる

意外なのが坪数でみた時にピークが2010年頃なんだよね

 

その他

レンタルビデオ → 早めに消えそうというかもうほぼ消えてるよね、いい感じの統計が見つからなかった

 

他にあるっけ

 

___

ところでオワコンオワコン言われててもあと10年はどれも生きてそうなのはちょっと意外だよね

ただ衰退産業は人が余るので無限地獄なのは違いないし

若者が飛びつくには覚悟がいると思う

 

逆に今のうちに楽しんでおくべきな気もする

年賀状とか普通に手紙として直接渡すとか面白そう

 

___

 

参考:60代のスマホシェア

 

2015年 33

2020年 69%

2023年 93%

2023-12-08

anond:20231207191754

これの何が酷いって2025年からだって事だよね

2025年大学に入る子供がいるって事は今現在高校生の子供がいるって訳で、その年齢層が「大学無償になるならあと1人産もう」だなんて思う訳がない。

完全に、既に3人以上の子供がいる富裕層への優遇に特化した政策になっている。

せめて2040年から施行とかならまだ分かるんだが。

2023-12-07

anond:20231207122442

高齢化ピークが2040年から

人手不足解消のために、若者は働けば給付金所得税減税とかやりそう

パート差別禁止法が学歴差別禁止法に援用されて、大卒高卒初任給が一緒になると思う

2023-11-20

中国少子化まさかの再加速

2017 1723万人

2018 1523万人

2019 1465万人

2020 1200万人

2021 1062万人

2022 956万人

2023 780〜860万人程度

 

2040年くらいに今の日本くらいに落ちるもよう

 

中国 10%強の減少

韓国 6%程度の減少

日本 3%程度の減少

2023-11-01

anond:20231031155033

2040年頃には現役世代1人で1人の高齢者支える時代になるから楽しみに待とう。

給料を半分ずつ分け合って高齢者を養うんだよ。

素晴らしい国ではないか

2023-10-12

政商が幅を利かせた後には力の時代が来る

という事で実際に戦争が身近な話題になる世界がやってきた

今後数年間のわちゃわちゃの後に和平と復興があり実務家の時代を経て15年後くらいには文化人のターンがやってくるのかな

2040年までここがあればなあ

面白いだろうね

2023-10-01

2040年になっても増田ってあるのかな

ジオシティーズは15ー20年で消滅

5chも過去ログは有料になったとか?

2023-09-24

韓国ハイパーループ」磁力で浮上、時速1200km走行2040年導入目標

超伝導リニアかいガラパゴス方式でいまだに内輪揉めしてるジャップ哀れ過ぎない?

輸出するとか妄想してるみたいだけど、その頃には時代遅れになってそうだね。1200km/hなら飛行機より速いか意味あるけど、リニアだと遅すぎてターミナル駅入口間の移動時間だと新幹線と差がなくて意味がないという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5c5bb4cfa0e36f1eedb0a50a609bda0a05ceb9e5

2023-08-30

日本少子化の起点はいつか?

https://honkawa2.sakura.ne.jp/1553.html

http://www.garbagenews.net/archives/1654942.html

 

第二次世界大戦だけ特殊データだが

それ以外は1925年くらいからまっすぐ落ちている

 

1925年 子供5人時

昭和初期 子供4人時

戦後1980年 子供2人時

1980〜現在 子供1〜2人時

2030〜2040年 子供1人時

 

____

 

直近の中韓では第二の起点が発生して何だろう?と不思議に思ってる

2016年くらい

日本でも2016年くらいがピークになってるから、同様の影響があったとは思うんだけど

不思議なのはイタリアとかでは2016年前後に特徴が存在してないんだよね

しろ2010年くらいがピークになってる、これは普通リーマンショックだよね、アメリカ2007年ピークになってるからリーマンショックかなぁ

日中韓だけ2016年以降が顕著すぎてこの後どうなるのか分からない

2023年出生数3.6%減 → 他国比較

中国 17%以上減少

韓国 5%程度減少

日本 3.6%減少

 

やはり他国が酷い

 

2015年から

2015 中国+7.9% 日本-2.8% 韓国-7.3%

2016 中国-3.5% 日本-3.1% 韓国-12.0%

2017 中国-11.6% 日本-2.9% 韓国-8.6%

2018 中国-3.8%  日本-5.7% 韓国-7.3%

2019 中国-18.0% 日本-2.7% 韓国-9.9%

2020 中国-11.5% 日本-3.4% 韓国-4.4%

2021 中国-9.1%  日本-4.3% 韓国-4.2%

2022 中国-17.1% 日本-4.3% 韓国-4.3%

 

今後の出生数予想

 

中国

2015年 1655万人

2023年 800万人割れ

2030年 380万人

2040年 133万人

2050年 50万人

 

日本

2015年 100万人

2023年 74万人

2030年 58万人

2040年 40万人

2050年 28万人

 

韓国

2015年 43万人

2023年 23万人

2030年 16万人

2040年 10万人

2050年 6万人

 

正直もっと加速すると思うんだよな、母数があと15年で一気に減るし

どこで国は本気になるだろうね?

2023-07-28

SDGsの18番目の項目は「高齢者尊厳ある死を。」にすべき

先日、とある有識者会合で、SDGsには現在17項目あるが18番目に追加するとしたら何がいいか?という議題になった。

確実に炎上するのでその場では言わなかったが、個人的にはタイトルの通りである

この先、日本が、あるいは地球サステイナブルであるためには、非生産的な「自活できない高齢者」に、いか合法的に・尊厳を保ったまま死んでいただくか、ということが間違いなく必要である地球は既に、特に日本においてはこの先わず10数年後にはこれまで政治家が目を背けてきたこ課題に確実に直面する。

2040年日本には、1000万人以上、10人に一人以上の認知症高齢者がいることがほぼ確実視されている。人口動態というのは「唯一、科学的にほぼ確実に予測できる未来」と言われている。つまり確実に来る未来なのだ10人に一人は認知症でまともに自活できない国、それが2040年わず17年後)の日本の確実な未来である

2023-06-07

移民反対してる人って自分の老後どう考えてるの?

2040年には医療福祉業界だけで100万人不足するらしい。そして今移民の数は276万人だ、ちなみに去年より減少した。

このままでは介護金持ちだけのものになるだろう。

せめて移民に反対するならうんこまみれで孤独死する事を覚悟してほしい。

もしもうんこまみれで死ぬことを覚悟して反対する人がいたら真の愛国者だと思う。本当に尊敬する。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん