はてなキーワード: 夏至とは
そも、「太陽が低い」という表現はまあいいとしてこの五月後半というタイミングはいわゆる夏至にほど近いわけ。
つまりは太陽が低かろうが何だろうが夜の時間より昼の時間が圧倒的に長いんだよ。元増田の住んでる地域が南半球ではなければな。
ということは「サンシャインパワー」は 7-9月の真夏よりも今の時分のほうが強く長く降ってるわけよ。
なのに「夜になれば冷える」とか根拠なしに言っているわけでな。その夜が短いんだろうが、っていうのはさておき。
まあこれまでの流れに夏がなぜ熱いか、12月になると気温が100度を超えて地獄と化すかの説明は載っているからいいとしても
「太陽光線を受ける面積」による気温の違いは寧ろ山のほうが凸面であるがゆえに大きいので、光束による説明も「実は合っているようで間違っている」んだよ。
答えを言うと「太陽光線を受ける面積x時間+今まで蓄積してきた周囲の熱-勝手に放射する熱」で「気温」が決まるので、
まあ増田の言う通り蓄熱、放射熱などの熱の移動がこの話の中で一番重要なんよ。
だから、夜きちんと寒くなる(だろう)理由は「日本以外の地域の気温はこれくらいやし海水温もこんなもんやから今日の夜はちゃんと冷えるで、たぶん」にしなきゃいけなかったの。
一応補足しておくと、秋分(9月後半)のほうが太陽は「高く」、太陽と地面までの太陽光の大気通過距離は短くなるんだけれども、ご存じの通りその時期を境にしてだんだん寒くなっていくんだよな。
なんでだ? っていうのは今まで言った通り「昼が短い」からだな。太陽光線をバッファする時間が短くなってしまうことによるものだな。だから「太陽光線が直に当たるほうがあったかくなる」も誤りだってことに注意せーよ。
なんでも太陽のせいにすんなっちゅーねん。原因と結果はすべて今までのお前らのやってきたことの積み重ねから来てるもんやぞ、と。
気温35度が3日続きました。ほとんど水槽は、エアレーションをして半分ほどは、すだれやすのこで日陰を作っているので、なんとかなりました。が、あまり手をかけていなかった未対策の南面水槽のいくつかで、メダカが茹だってしまいました。めだか、ごめん。
・30度以上の日が2日以上続く。
・出かけることが多い土日は注意。
・西日は止めになる。
気温が高くなると、気温による上昇+太陽光による上昇の二つが重なり、一気に水温が上がるようです。上がった水温が夜間に下がらずに翌日も同じように気温による上昇+太陽光による上昇が重なると完全にお湯になるようです。
・深めの容器で水量を多くする。大型プランターやたらいを使う。浅めの容器はどちらかというと危険です。
・すだれやすのこで日陰を作る。
・木陰に置く。
・注水して水温を下げる。
・南面、西面は避ける。
夏至までは、南面の水槽が水温が上がりやすく有利でしたが、夏至以降は、東面や木陰のマイルドな日照環境が良いようです。季節によって、メイン水槽のポジションを変えていくことも重要なポイントだと思いました。
夏至を過ぎました。
・産卵
昼の時間が13時間以上あるのは、8月下旬までなので、まだ産卵は続くかと思います。週一回、産卵床を交換しています。そろそろ、稚魚槽が不足しそうです。
・生体追加
ドライブにいったとき、道の駅で黒メダカが売られていたので、思わず買ってしまいました。12匹で540円。2袋買いました。黒メダカといっても、天然モノっぽい感じ。背中に茶色から金色のラインが入っています。
・インゾフリアの作り方
キャベツを使った料理を作る。そのときにキャベツの芯や固いところを取っておく。後でカットすると面倒なので、ペットボトルの口に入るくらいに細くカットしておきます。
屋外で、ふたがある容器に水とキャベツの芯を入れます。5日くらいほおっておくと臭い水ができます。これが微生物のエサになります。
近所の用水路に水を汲みにいきます。用水路の水は、微生物のタネです。
1.5から2Lのペットボトルを用意します。ここに臭い水を3、用水路の水を7くらいの比率で入れます。キャップをします。
半日陰のところに5日くらい置きましょう。暇なら、毎日シェイクしてください。
今回は、植物性だったのか、ペットボトルの中身が緑色に染まりました。強烈なグリーンウォーターと言い換えることができます。
試しにメダカの針子にあげてみると、注いだところに集まってきます。効果はあるようです。
でも、動画で見たものとちょっと違うので、次回は、別の用水路に水を汲みに行ってみたいと思います。
・スネイルの除去
気温が上がってから爆殖しました。コントロールが効かないので、見つけ次第、取り除いています。スイレンの葉っぱの裏の透明なタマゴも除去です。マツモにタマゴを付けられるととても困ります。取れません。困ったので、タマゴが付いた部分をちぎって、一つの水槽にまとめておき、スネイルが生まれたところで、マツモを回収するプランでいきたいと思います。
1か月くらいかかり、孵化しました。スネイルと比べると増殖はゆっくりです。
・ヒメタニシ
10個買いました。地味に増えています。地味です。買った数と同じだけの稚貝は出たかと。とてもゆっくりです。
・針子槽
本年は、1週間おきに一つ増えています。針子槽の段階では、種類別にはしていません。白も黒も楊貴妃も一緒です。毎週、成長の早い個体を稚魚槽へ移していきます。この次は親水槽となりますが、まだ、稚魚槽止まりです。
特に用がぁあああ あぉるわけれもにゃいぃが、たら寝るのぉおおが惜しくて夜更かしをしてぇぇぇぇ゛いぃるのぉおお。
小腹がしゅいぃたのぉおおれ餌を買いぃにコンビニに行ったのぉおお。
道中、誰もいぃにゃいぃ交差点れオートバイが稲妻のぉおおように通り過ぎて行ったようにゃ気がしたのぉおお。
気がしゅるのぉおお、といぃうのぉおおは寝ぼけて夢れも見ていぃたようにも思えるといぃうことら。
ふと見上げると、雲のぉおお切れ間が早くも白んれいぃるらしいぃ。
んもぉ゛お゛お゛ぉぉしゅぐ夏至れぁあああ あぉるのぉおお。
フィーチャーに用があるファクター逆にないが、ただ(2時間だけ)寝るのが惜しくて夜更かしをしている。
小腹がすいたので餌をトレードしに店員接客能力不均衡定価販売店に行った。
道中、どちら様もいない、それに私はこんな所でくすぶる気はない交差点でオートバイが稲妻のようにフローしてスタバに行ったような気がした。
ポテンシャルが結果にコミットする、と読み取れるのは寝ぼけて夢でも見ていたようにも思えるというデータだ。
ジャストアイディアで見上げると、テーパリングクラウドの切れ間がASAPでも白んでいる率が高い。
あなたの視点は読者として外の世界から見ているからこそ言える「神の視点」なんだよ。
『墓と和解せよ』というけど、裁定者となった巨神兵が話合いのために責任者を出せと言ったのに墓は問答無用で攻撃してきた。交渉を拒否したのは墓側だよ。
『勝手に一人で現生人類を愚かだと決めつけて』というが、ナウシカは色々なところで何度も説得したよ。でも民衆は聞かなかったの。
『それがエゴ以外の何だというんだ』については先にも書いたけどその通り「エゴ」だよ。これは本にも描かれてる。
"虚無" から『お前はもう何人も殺してるくせに何カマトトぶってんだ』なんて言われてるし。
『どれだけ苦しくても人の命を奪ってでも生きたいと願わない人間もいる』
そういう人間がいた方がいい。しかし、あの世界のナウシカにそれは不可能だった。風の谷を守るためにトルメキアの捕虜になり戦場へ赴かなければいけなかった。
少年兵だと分かっていながら切り殺さなければいけなかった。そこで自分が死んではいけなかったからだ。ナウシカは風の谷を守るために人を殺してでも生き残る必要があった。
ナウシカのエゴ。戦場で赤ちゃんを拾っても足手まといなだけだ。戦場を一騎で駆け抜けたり、兵士が瘴気を吸って吐いた血を口で取り除くなんて自殺行為だ。トリウマ一匹に泣くなんて無駄だ。
しかし、これらのエゴが兵士や民を惹き付けた。あのクロトワですらな。
村の長なのに一人で腐海の深部をうろついて凶暴な王蟲を愛でている。この無謀な行動が、"汚れているのは土である" に繋がり、"粘菌の暴走の原因に気づくことができた" 理由であり、
"王蟲の信頼を得ている”ので "大海嘯の最前線に入ることができ" "王蟲は怒っているのではなく腐海となって土地の傷を癒そうとしている" "腐海は土を浄化するためにある" "これらが大海嘯の原因である" "どうも地球は腐海まみれになって滅ぼうとしているのではなく、ギリギリのバランスで生き残ろうとしている" というすべての流れに繋がっていくんだよ。それでも一回諦めちゃったけどな。
これがあなたにできただろうか?ナウシカは無敵のマンガの主人公だからなんて話は聞かないよ。私なら頭悪いから腐海に入って5秒で死んでる。あなたはおそらくどこかの時点で自らの命を絶っただろう。「最後の決断」まで辿り着けない、のはまだしもナウシカを助ける脇役にもなれないだろう。
『どれだけ苦しくても人の命を奪ってでも生きたいと願わない人間もいる』
というあなたと同じことをする人物がこの物語の中に存在する。綺麗で争わない新人類だ。あなたは私から見るとどこか「大人しくて清らかな人類の側」に立っているようにみえる。あなたは物語の中の今を生きている人類に寄り添っていない。
そして、あなたは新人類と王蟲を同列に扱い「新人類にも希望を」と言っているが、私はこの二つは同列に扱えないと考えている。
まず、旧人類は「汚染に適応した人類を元に戻す技術もここに記されている」と現人類を諭しているが、おそらくこれは嘘だ。または条件付きだろう。ロボトミー手術よろしく、頭を書き換え清廉潔白な体になれ、と。これを現人類が受け入れるわけがないし、旧人類もそれは承知なので、危険な現人類を生かしておきはしない。役目が終わったら死ぬようにプログラムした。
そして、墓もエラーが出ないように旧人類がきちんとプログラムしている。夏至と冬至に1行アウトプットするだけだ。同様に墓が管理する卵にもエラーはない。恋愛があれば争いが生まれるので、単性生殖すら避け、墓が製造した卵からのみ増えることになるだろう。
ではなぜ王蟲にはエラーが出たのか。それは ”王蟲は自然界に放たれたから”に他ならないと思う。"外敵"に襲われ、自然の驚異にさらされるなか命を長らえ、交わり子を産み世代を重ねることで突然変異も生まれる。
敵のいない、すべてを中央コンピュータに支配された新人類は、何世代も進化のないまま一種類のウイルスに対応できず全滅するだろう。"血を吐きつつもそれを乗り越えて飛ぶ"力はない。だからといって殺しても良いとは言えないけどさ……。
(墓所も能力に上限がかけられてて自我を目覚めさせるレベルにはないと思う。最後なんやかんや喚いてるがあれは旧人類の伝言。自我は巨神兵が担ってるし)
『その場にもしヴ王がいたらやはり選択は違っていただろう』『居たような気がする』
そう、その場にヴ王はいたよ。しかし、ヴ王がいても選択は変わらない。
ヴ王はナウシカの「私達のように凶暴でなく、おだやかで、かしこい人間になるはずの卵です」という言葉に「そんなものは人間とはいえん」と返している。
ヴ王は人間の闇の部分がわりと好きなんだよ。王に対してボロカスな口をきく「道化」を蹴っ飛ばしながらも割と仲良くやってるしね。清廉潔白な人なんか面白くないと踏んでる。お人よしかどうかの話ではない。
「とんでもないことになると分かってても欲しがるタイプ」というのは正しい見方で、まったくもって危ない人物ではあるけどな。
最後に毒気が抜けたのは「お綺麗な」墓の光を浴びたのでまさに「毒気が抜けた」んだろう。この辺は漫画だから「そんな超常現象」とか言わずにね。ナウシカのカリスマ性も一因だろうね。
ここまでで挙げたように、たぶん今あなたは手元に本が無いから?内容を曖昧にしか理解できていない気がする。
という私もコミックをある所に持ち出したら、その場に定着しちゃって置いてきたから今は持ってない。勘違いしてる部分が沢山あるはず。ちゃんと買って読み直そうっと。
36:下平 兵:2009/10/17(土) 12:24:58 ID:l8MnNo1W0
気温が・・・℃の時、フィンランド人はどんなふうにふるまうか、そのとき他国では何が起きているか」
+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。
0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。
-5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。
-10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
-20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
-30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
-40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。
-50℃。シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
-60℃。コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)
-70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、
コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。
(コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)
。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
94:名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:23:55 ID:2OFvHedX0
103:名無しさん@十周年:2009/10
すげーよく続くなぁ。ぜひ一年やりきってもらいたい。
http://anond.hatelabo.jp/20080804233833
秋が立つとか、感覚と大きくずれてるだろうと頻繁に批判が起こるのに、どうして変わらないんでしょうね。
二十四節季を意識してる人があんまりいないから、変わる必要もないんじゃない?
おはようございます!
気が付けば半年経ちましたね。そこで読み仮名を考えながら過去を振り返ってみました。
あと、なんだかんだで二至二分はなじみがあるので、勝手ながら付けさせて頂きました。
ついでにこれからの奴も