「人柱」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 人柱とは

2022-05-08

anond:20220508200236

これ、無いよ

ワイくんもそれで病院行って診断貰ったんやが自分で折り合いつけるほかないと言うのを再確認しただけだった

強いて言えば、リスパは効く。ただし眠くなる

 

当面は、ストレスを徹底に避ける・ブチ切れて1日を不意にしても問題ないようにスケジュール組む

長期的には、気長に修行して物事認知方法を変える・気長に瞬間的に意識を逸らす修行を続ける、

 

まれつきそういうの制御する能力が弱いのだから受け入れて折り合いつけるしかない

 

あと『脳相診断』ってのがあるらしく、それ受けてみようかなって思ってる

まぁ受けてもWAIS-4と同じく『知ってた』って感想になるだけだと思うけど受けたら人柱として増田書くわ

2022-05-04

anond:20220504122550

まだまだ今からでもやるだけだけど。ただし、今までの近視眼的な費用対効果に則ってれば確実に新しい産業は生まれないがな。

新自由主義者の新しい産業論ってアホをおだてて無理強いすればGAFAが作られるからアホよ、人柱として川に落ちろだけでしょ。

2022-03-19

anond:20220317162549

人柱料とおもったらやすいだろ。

不祥事責任をとって社長以下取締役員が総辞職します」できみたち平社員は生き残れる確率があがるんだからな。

2022-02-24

戦争自民支持したかて、

戦前大好き世襲軍団

自助の国だから

あいつらまた胡座かい

おまえら人柱になって死んでこい」

で、終わり。

2022-02-13

高梨沙羅の “悲劇” で検査ルール改訂へ オール機械か、規制緩和か=独メディア

IT視点からすると、こんなマニュアル仕事昭和運用馬鹿じゃねーのと思うけど、

まあ伝統ってそんなもんだよねと思うし、沙羅たんは人柱となって世界に貢献したのだと思う

高梨の“悲劇”を教訓とできるのか(ロイター

 高梨沙羅(25=クラレ)の〝悲劇〟を繰り返すな――。北京五輪スキージャンプ混合団体スーツ規定違反で5人の女子選手が失格した問題を受けて、仰天の改革計画が浮上している。

 スポーツ専門放送局ユーロスポーツドイツ版は、今回の問題に関する最新情報特集。その中で、2002年ソルトレークシティー五輪団体金メダルなどスキージャンプ界の大スターとして知られるマルティンシュミット氏(44)による見解を報じた。

 まず、検査タイミングについて競技後の抜き打ちではなく競技前への変更を求める声が出ているが「ジャンプの直前に、2階にいるすべてのジャンパーをチェックすることは問題があり、実行できない」と断言。競技前のスーツ検査選手たちに心身両面で支障が出る可能性があり、現実的ではないとした。

 その上で「最も明確な解決方法は3Dスキャナーだ。導入すれば、明確な基準があり、人的な要素を除くこともできる」と提言。今回は女性検査官のアガ・ボンチフスカ氏による審査方法の変更や、男性検査官のミカユッカラ氏による〝介入〟など人間の手による検査限界が露呈しているだけに、最新テクノロジーを用いてミスや偏りのない検査を実現させようというわけだ。

 小規模大会における導入には技術的な問題が残されているもの国際スキー連盟(FIS)ではすでに検査機械化の検討を始めており、世界スタードイツスキー協会(DSV)でも影響力のあるシュミット氏の提案を受けて一気に進展することになりそうだ。

 さらシュミット氏は、スーツ規制緩和もブチ上げる。「ジャンパーにとって何がいいのかを考える必要がある。制御するための明確な最低限の基準必要だが、一方でチームにより多くの自由を与えることができる領域もある」と力説。競技に影響を与える規制は維持しつつも、より選手の力を発揮しやす規定に変更するべきと主張し、具体的には「肩の部分にもう少し〝空気〟があればスキージャンプに適している。股の部分は非常に正確にチェックする必要がある」と提案した。

 重要なのは、今回の騒動を教訓にしてこの先どのように生かすのか。高梨の失格問題が一石を投じ、ジャンプ界全体を動かすことになりそうだ。

2022-02-06

anond:20220205093023

人を吊るしあげて失職にまで追い込んでおいて、行き過ぎがあったのではと批判されても責任者が出てこないで、弁明もしない

女に責任取れとは言わんよ、そんなことできる女はいいか

だれか左翼長老が出てきて謝罪して人柱になれば済むんだけど、左翼界隈ではそれは死を意味するからできないんだよな

から左翼には政権を任せられない

2022-01-05

天気の子感想メモ

去年の1/3に録画した天気の子を今観た

幸いほぼ事前知識無しで見れた

以下感想


・とにかく最初から最後まで犯罪だらけで誰が捕まるか気が気じゃなかった

・メイン2人の境遇がキツくてどんよりした

・ていうかまず母親事故に遭った時点で…そこから行政1年も気付かんのかーい

・生い立ちの話を無理に深掘りしない夏美さんや陽菜さんに感心した

・この世界の警察しょぼすぎワロタ

君の名は。の瀧は一発で分かったけど三葉は自力で見つからなかった くやしい

愛人はさすがにあり得ないと思ってたけど普通に同棲中の若い彼女だと思ってたので騙された

・凪の面会の所めちゃくちゃ爆笑した ませすぎ

・あ!もしかしてあの奥さんは先代の人柱なのでは!?確信して考察サイトをググってきたがどうやら違うらしい

陽菜さん色々と度胸ありすぎにもほどがある

・3年後の導入部分のモノローグがバッドエンドみたいな入り方でちょっと胃が痛くなった

・須賀さん(圭ちゃんの方)や夏美さんが懲役執行猶予か悩んでたのに全然何事もなく生きててワロタ

本田翼倍賞千恵子は途中で分かったけど森七菜や小栗旬全然気付かなかった 帆高の人は名前見てもわからん


基本的に須賀さんに共感ながら見ていた

もう無鉄砲主人公ヒロイン見るとただひたすらハラハラするようになっちまった

悲しいね

2022-01-04

「難しい人」からフィードバック

https://qiita.com/muumu/items/1da55b3c8760cec6d25c を読んで。

個別にはうなずけるところ、気をつけたほうがいいところなどあり基本的には良い話だと思ったけど。

2点だけ引っかかったか増田に書きなぐっておく。

関係部署全体で取り決めた方針自分の考えが食い違った時、チーム内での議論を経ずにいきなり社内チャット意見ブロードキャストして関係部署に混乱をもたらす

そうですね、その「取り決めた方針」とやらで問題解決するならブロードキャストして表沙汰にしたりしないでしょうね。

方針って結局後回しにする(以後やることはない)とかそういうやつでしょ?

そんで結局「後回し」にしたツケとか、「食い違った方針による被害」を被ってるのはその「難しい人」なんじゃないんです?

その「難しい人」すごく単純に、自身被害が来るから文句言ってるだけだったりしないかね。みんなのために文句わず人柱になるのがソフトスキル高い高いって感じ?

拗ねてしまうと、たとえば今まで攻撃的ながら周囲に意見アドバイスをしていたのが、それらを一切やめて手助けや協力もしなくなり、さらなる混乱がチームにもたらされます

たかも「『難しい人』が手助けしてくれなくなるから悪いんですぅ」みたいな書き方にみえるけどそらそうやろとしか思えない。

そもそもそれってその人の役割だったのか? 好意…というよりやらんと仕方ないからやってただけなんじゃないの? しか結構負担になっていない? ちょっとしたサポートアドバイス程度なら「さらなる混乱がチームにもたらされます」なんて大仰な書き方しませんよね。

また、ここに書かれているような人なら多分、ロールとしてちゃんと割り当ててるなら役割を全うしようとするんじゃないのとは思う。拗ねたとか拗ねないとかで「仕事放棄したりはしないでしょ。

またフィードバックの仕方も、「やっていることは良いが方法を工夫したらどうだ」みたいなふうに、あくまで「方法」として指摘するのであれば聞き入れるケースもあるんじゃないかとは思うよ。(これは「プロセスルールをチームで定める」といったように記事内でも意識されてるようには思う)

逆になんかわからんけどお前が悪いみたいに言われたらそりゃやる気なくなる…というより、「ならやらんほうがまし」って判断するだけじゃない。その「意見アドバイス」とやらは他のひとがやったればいいっしょ。

で、なんかまあ俺も上のとおりに多分俺も「難しい人」扱いなんだろうなって思うところはある。

ただそれ別にやりたくないっつーか、むしろやりたくないっつーか。やらんでいいならやらんほうがいいっつーか。

からそういうのやめようかなって思うときもあるんだけど、それで回らなかったら余計な被害被るの俺だし、その選択をする勇気(と余裕)がないわけよ。

まあなんかさ、こっちもストレスしかなってないし、誰も得してないよね。

2021-11-05

anond:20211105133323

人に聞く前にやってみて人柱になってください!

2021-10-27

anond:20211027203933

中国共産党みたいな政党トップにして全国民人権剥奪されるような社会目指してるやつがいから皇室みたいな人柱必要になってる

かわいそうだよな

2021-10-21

anond:20211021131352

あるんだろうか ではなくて人柱になってくれ!

"人柱" ”Windows11の呼吸”

"人柱" ”Windows11の呼吸”との一致はありません。

2021-10-13

anond:20211013040707

3年したら日本EVの歩留まりが良くなって本格化しそう

中国EV人柱テスト期間してもらってる佐川とかはえらいと思う

ガソリン車の駆逐100%不可能からあきらめたほうがいいよ

2021-10-03

anond:20200721013244

論文掲載されたって、ウチワのサーヴェイでしか引用されてないし、新しい結果も出てないんでしょ?

今、数論専攻でRIMSの修士課程入学すると、IUT理論人柱にされるのかな?

2021-10-02

anond:20211001113239

小学校になるって言ってるから建材として人柱になる前に調べたんだね

親子でよかったね

2021-09-22

anond:20210922192401

結局何をしても「うわぁ」って感想しかならないからな。

しかもそこから学ぶことも無いし何やっても「時代が悪過ぎたからしゃーなし」みたいな終わりなんだよ。

人柱として存在してる世代なんだよ。だから変に刺激しないほうがいいよ。マジで。本当に刺激したら爆発するから

2021-09-13

スタートアップ企業人材ゴミ箱でも治水人柱でもありません。

ふわふわしたことばかり行ってアホをおだてて起業イノベーションだのと言って、実のところ餌としかみておらず。挙句の果てに45歳で定年になったやつだの高齢者についてスタートアップに行けばいいとか、スタートアップって人材ゴミ箱治水の水柱かよ。

そりゃ商品技術顧客マッチングした後なら投資家ホイホイなんだろうな。その前をどうするか真剣に考えたらどうだ?どうせなにもないんだろうが。

2021-09-06

anond:20210906103603

支持率低下はそうなんだけど、もともと任期引継ぎだったんじゃないっけ

なんにせよ人柱になった感が強いが

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん