「ホワイトデー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ホワイトデーとは

2023-02-13

バレンタイン

少し早いが、この週末にチョコレートを渡した。

とっても喜んでくれたので、用意して良かったなと思った。

既製品なので味の心配もないし、3000円程度でイベント気分を味わえるのは、手軽で嬉しい。

一寸先は闇と言うが、ホワイトデーまで関係が続いてるといいなと思う限りである

2023-02-05

プレゼント

オーストリアお土産の、カンガルーぬいぐるみ

iPod、買ってくれた。

私はバレンタインあげてないのに、ホワイトデーキャンディを用意してくれた

お兄ちゃんは、いつも私のことを可愛がってくれてた。

いなくなって寂しい。

2023-01-18

anond:20230118092822

職場で代々引き継がれてきた嫌なイベント、とかわかんねーんだろうな

ちなみに、バレンタインデーイベントがある会社は、男側からホワイトデーのお返しを用意する、というイベントがあるんやで(若手が代表して犠牲になったりする)

社会に出たときのために覚えておいてや

バレンタインが心底嫌だ

毎年この時期がやってきた。

嫌だ嫌だ嫌だ。

多数の異性になにかしなきゃいけないイベントをってバレンタインくらいでは?

同性同士にチョコを渡すのは全然良い。

女性から男性チョコを渡す、というのが嫌だ。

どうするか考える時間もったいない

日頃の感謝を〜とか、別に普段から伝えてますから

結局、性別でくくられてるから嫌なんだと思う。

女性というグループから男性というグループチョコを渡す。

女性というグループの中で、男性というグループから評価される(これはホワイトデーも然り)

嫌だ嫌だ嫌だ。

なにを渡せば無難か、女性のなかで探り合うのも嫌だ。

女性社員一同としてわたしても、誰かしら個別チョコを持ってきてたりするから嫌だ。

自分だけ参加しなくても、ゼロにはならない。マイナスになる。

こんなことで消耗したくない。

令和にそぐわないイベントをだから廃止されてほしい。

2023-01-14

またギブ・ミー・チョコレートの季節がやってくる

いまだに昭和風習が残る社会環境で生きていると仕事関係チョコを貰うことが多い。

もらいっぱなしでもいい場合もあると思うのだが私はこまめにホワイトデーにお返しをしてきた。

でも、もう最近ではさすがにすっかりと面倒くさくなってきているので、バレンタインには、私もお菓子を用意しておいてもらった相手にはその場で返すことにした。

なんだったらチョコを貰ってなくてもこちから渡すくらいだ。

これがわりと最適解のような気がしている。

2022-11-18

anond:20221118134554

★☆★これが増田民だ!!★☆★

基本情報

平均年齢・・・(男)48.7歳 (女)39.3歳

平均身長・・・(男)181.3cm (女)168.2cm

平均年収・・・(男)1571.5万円 (女)826.1万円

出身大学・・・東大京大をはじめとし、MITオックスフォード大など、海外大学院修士)を卒業した者が多く、Ph.D修了も少なくない

職業  ・・・管理職社長医師デイトレーダー国会議員大学教授俳優芸能人モデルプロスポーツ選手など様々

~特徴~

 (時々ニート低学歴の振りをして書き込むことがあるが、これは増田民なりのジョークである

2022-10-22

日本、お祝い多すぎ問題

下に時系列順に書くけど、多過ぎない?面倒だし、お金が持たない。

出産祝い

お七夜

お宮参り

お食い初め

ハーフバースデー

誕生日祝い

七五三祝い

端午の節句

ひな祭り

入園祝い

卒園祝い

入学祝い(小・中・高・大)

卒業祝い(小・中・高・大)

就職祝い

結婚祝い

引っ越し祝い

結婚記念日祝い

新築祝い

開店祝い

年祝い

還暦祝い

退職祝い

銀婚式・銀婚式

古希祝い

喜寿祝い

米寿祝い

卒寿祝い

白寿祝い

(お通夜葬式

四十九日

一周忌

三回忌

(七回忌)

十三回忌)

【その他追加】

バレンタインデー

ホワイトデー

クリスマス

ハロウィン

七夕

イースター

こどもの日

父の日

母の日

敬老の日

孫の日

いい夫婦の日


見るだけで嫌になってくる。もうやだ。

2022-10-14

バレンタインチョコとかお返しとか

10月だけどバレンタインのことをふと思い出したので、思い出をつらつら書く。

小学4年生の頃、友チョコをあげた同級生ホワイトデー照れながら家にチョコ置きに来てくれた。かわいいだろ?

小学校のお返し定番うまい棒チロルチョコ。単純に嬉しい。

学校や塾の先生ちゃんとお返しをくれる。(没収もされる)

しか大学入学した瞬間から貰えなくなる(女子あるある?)ちなみに食べた感想も教えてくれない。(捨ててる?)

・お返しにゴディバくれた塾の先生英雄

・もちろんお返しで盛り上がる。お返しくれない人間は恨みを買う。「アイツはお返しがない」情報女子間で駆け巡る。基本的来年からさない。目上の人でも同じ。(小中まではこの考え。高校大学になると、お返しがなくとも渡したい人に渡すようになる。)

・18歳くらいから恥じらいが増して手作りチョコをあげれなくなる。無邪気に手作りをあげてた小中高時代が懐かしいわ…

・そのため小中高までバレンタインの時期になると、友チョコ本命義理大量生産する。胸焼け。ちなみに家庭内製菓格差露骨になる時期でもある。

・「増田ちゃんの、ちょっと見た目がね…」の一言は当時の女児にはダメージデカすぎる

小学校低学年女児オリジナルレシピを開発し無事死亡。

・ちなみに絶対不潔だから保護者監督必要

・原価が安いので、クッキーとか焼き菓子作りがち。あと簡単チョコクランチ、溶かして容器に入れるやつ。見栄えを考える女子はキットを購入。

中学時代男子から貰った謎の手作りチョコまんじゅう異物混入してそうで怖かった。けど普通に食べたら美味しくて申し訳ない気分。

2022-08-19

anond:20220819172427

ジューンブライドボイス、ホワイトデーボイスなどの企画に参加しておいてガチ恋やめろはちょっと

疑似恋愛餌にしといてそれはないわ

2022-04-19

anond:20220419093532

ワイはホワイトデーのお返しのセンスが良いと言う噂が立ってしまい、中学の頃クラス女の子ほぼ全員からチョコを貰っとったで

クラス替えで別のクラスになった子からももらったし、なんなら男からももらってた

そんなんだからホワイトデーの出費がとんでもないことになってしまい、泣いて親に土下座しながら事情説明して毎年融資してもらってた

まぁ、そのせいで、そこそこのもの買えるようになってさらに「義理チョコあげるなら増田くん」運動拍車がかかってしまったのだが

2022-03-29

中2のときホワイトデー返すの忘れた!

いま38歳だから23、4年前か?

あの頃俺はめちゃめちゃ好きな人がいて毎日の子のことばかり考えてたんだけどバレンタインデーはその子からは何ももらえずそのかわり地味だけど性格のいい子からチョコをもらった。明らかに本命とわかる手作りチョコだった。俺はありがとうとだけ言ってもらって帰った。そしてそのままホワイトデーのことも忘れて過ごした。ことを今思い出した。あの子に悪いことしたな。忘れるのはひどいよな。なんで今思い出したんだろ。

2022-03-19

店員を信じ切れば買い物は速い

買い物にあれこれ頭を悩ますのは好きじゃない。

望みのものがサッと出てきてお金だけ払うのが理想だ。

まして、女性向けの贈答品なんて田舎者の俺が独力で選んだって素敵なモノなど買えるわけがない。

そんな時は店員さんに丸投げするのが一番だ。

なので俺は店に入るなり開口一番店員さんにこう伝えた。

「でしたらこちらなどいかがでしょうか」「それで」

1分で済んだ。店員さんのチョイスに異論を挟む材料を俺は持っていない。田舎者からだ。

もらった女性はとても満足したようだ。買い物には1分しかかけてないのに。

彼女を満足させたのは結果的には店員さんのチョイスだが、店員さんに委ねるという判断をしたのは俺である

なので俺が満足させたと言って過言ではない。

罪悪感などない。ありません。

2022-03-16

いうてウクライナはもう飽きたよね?

3月だよ

進学だったり就職だったり引っ越しだったりで周りは慌ただしいし

バレンタインリボン巻きつけた彼女と激しくセックスしたお返しにホワイトデーリボン巻きつけたちんこをぶち込んだばっかりだろ?

半年前は戦争反対お気持ち表明してはみたけど、終わるまでその状態は正直キツい

コロナでもできるお花見デートとか新人歓迎会とか新しい出会いに向けていろいろ計画中なわけよ

さっさと終わってくれないか

ってか終わんなくてもいいけど、こっちが楽しんでるときに「世界が大変な時に!」みたいなやつに消えてほしい

2022-03-15

給料は上がらないし

ホワイトデー返す当てはないし

些末なことをいちいち口を挟まれるし

良かれと思ってやったことを誰も知らない

たまたまうまくいかないところだけ見られて評判を下げられるし

ひたすら報われてる感じがない

報われない

誰か報いてよ

ねえ

ホワイトデーは3倍にして返すらしい

3倍した数字言ってみ?

2022-03-14

[] そのにひゃくさんじゅうろく

クダモノカゴーッス

 

ホワイトデーかいう縁遠いものの話がございます

まりにも縁遠すぎると何をどうやってるのかすらわからなくなります

チョコありがと!これマシュマロあげる!」とかやってるんでしょうか

下手な西洋菓子を返したらあらぬ誤解が生まれるそうなので和菓子で良いらしいです。

めんどくせえ日だなぁと思いますが、バレンタインチョコおこぼれをもらったせいだと思われます恩恵には恩恵で返さないと人を挟んでる分めんどくささが上がりそうですが、案外気にしておられないかもしれません。

こういう思考が一番めんどくさいのかもしれませんね。気楽にラスクケーキでも買って「御礼だよ〜」でいいかもしれません。義理でも何でも返す気があるなら、というやつですが。

 

ということで本日は【明確な応答よいか】でいきたいと思います

明確な応答よいか!明確な応答ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

可愛らしいビール腹のおじさんチャン、今日ホワイトデーダネッ🥰🥰

可愛らしいビール腹のおじさんチャンは、バレンタインのお返し、何か買ったカナ❓

おばさんは、親戚から、お返しのチョコ🍫貰ったヨ❤

可愛らしいビール腹のおじさんチャンと、一緒にチョコ食べれるのが1番嬉しいけどネ🥺なーんちゃって✌️😝✌️

VDとかWDとか

学生の頃はバレンタインデーとかホワイトデーの日付がとても大事だったのに

つの間にかそんな日がきたことすら意識もせず過ごすようになってしまったな。

意識下にあるのは給料日が真っ先に出てくるあたり、年をとってしまったんだな。

誕生日正月クリスマス認識してるけど、もうあってもなくてもどっちでもいいレベル

もうあんな風にドキドキする日を迎えることはないんだろうな。

2022-03-12

可愛らしいビール腹おじさん、ホワイトデーのお返し、待ってるからね❤

2022-03-10

プレゼントやそのお返しをするのが辛い

ホワイトデーが近い。

自分的にはプレゼントスキルが全くないのと、そもそも貴重な時間自分のために使いたいのとで、たいへん辛い時期だ。

プレゼントやお返しを選ぶ時間が辛い。

インターネット情報収集するけど、どのようなプレゼントがいいかからないのでいろんなサイトを回ることになるし、決めるまで相当な時間と労力がかかる。

そして苦心して選んだものがよいプレゼントであるとは限らない(というかむしろ外れプレゼントであるほうが多い気がする)。

プレゼントを渡すとき精神負担も辛い。

渡すタイミングを図ったりするのもそうだし、相手の反応を気にしないといけないことも、また相手に反応を気遣いしてもらうことも負担に感じる。

自分は人からプレゼントがほしいと思わない。

欲しいもの自分で手に入れるのが好きなのだ

それに、微妙プレゼントをもらったときに取り繕ったり、好みでないものを使い続けるのも辛い。

から誕生日クリスマス・その他イベントときプレゼントの贈答とそのお返しが一切なくなってほしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん