「ゲーム理論」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゲーム理論とは

2021-08-13

自粛給付金ゲーム理論

10支給して自粛してくださいだと、10万だけもらって自粛しないのは目に見えている。

 

なので、なんらかの指数を下回れば10万なり30万とすれば、金欲しい人が自粛しない人たちを監視する構造になる。

2021-08-03

タダ乗り合理的選択だけど、みんながやれば総負けする

ワクチン接種への「タダ乗り」について。

まあでも、今のところは面倒臭い・なんか嫌、が勝っているので当分はタダ乗りさせてもらうつもりでいる。

あなたのような考えは「おかしく」はない。社会全体にとってはマイナスだけど、それを自分にとってのマイナスと考えない人にとっては、十分に合理的選択だ。ただし、あなたのような判断をする人の比率一定範囲を超えると、ワクチンによる防疫や感染抑制は失敗し、我々の社会は「総負け」の状態に陥る。

ワクチン接種は、ゲーム理論的にはタカハトゲーム一種だ。ハト派は自分感染重症抑制社会全体の防疫のためにワクチンを打つ。タカ派は「痛そう」「熱が出る」「めんどくさい」などの個人的便益のために、他のプレイヤーにはワクチンを打たせても自分はそこから逃れて、社会全体の防疫効果に「タダ乗り」しようとする(「遺伝子が改変されてしまう」などの陰謀論的なワクチン忌避も、広い意味でのタカ派に入る)。ハト派とタカ派は一定比率で均衡するが、その時点でタカ派の比率が多すぎれば、感染者数も指数関数的に増大し、我々の社会医療体制破滅に向かっていく。そのときタカ派の増田自身も、個人的便益より大きな個人的損失を被るだろう。lose-loseの関係だ。

タカ派があなた1人なら、我々の社会あなた存在を許容できる。だが、10%だったら。30%だったら。たぶん社会はそれに耐えられない。その兆しが見えてくれば、我々の社会は、もっと強制力の高い手段職場での接種者氏名の公開、金銭などによるナッジ、法的な強制など)によってワクチン接種を誘導・推進することになるだろう。そうなってほしくないと個人的には思う。

anond:20210803160809

2021-07-04

あなたゲームはどこから

大学に行ってゲーム理論なるものを見つけてビデオゲーム理論なのかな?と思って概要を読んだら全然違うってことあるあるだよね。

ゲームオブスローンズ。これもビデオゲームとは一切関係ない。ピカピカ玉座が光るゲーミングスローンズではない。

僕は幼少期の体験ゲームビデオゲームだと刷り込まれしまった。これを長い人生の中で少しずつ修正していくのだ。

2021-06-06

anond:20200802145045

だよな。

脳内報酬回路を満足させる「神」の存在か、

不真面目な他者が得をしても、「俺の真面目は自らを高めるためだ!他のやつは関係ない」みたいな解脱領域に至るか、

ゲーム理論等を学び、それでも最終的に俺が勝つ、みたいな信じ込みに至るか、

まあ真面目の道は険しいよ。

2021-05-17

anond:20210517184253

そうだよ

でもそうしないから負け続ける

ゲーム理論的に考えて

anond:20210517183128

そういう上級国民をtit for tatで罰しない一般国民が悪い

ゲーム理論的に考えて

anond:20210517182357

ゲーム理論的に考えれば

ゲーム理論を広めるのは上級国民にとっては都合が悪いのでそれはしない

政府自治体ゲーム理論を学ぶべき

世の中に自粛しない人が溢れかえっているのはリスクを上回るメリットがあるからで、

政府としてパレート最適を求めるなら自粛させずに感染率を下げるしかない

もしくは喜んで自粛したくなるような社会にする

ちなみにその方法は「お願いする」では決してない

2021-05-10

anond:20210510215444

ゲーム理論とか囚人のジレンマみたいなレベルの話どころか、俺はルールを破るって宣言されてもなぁ…。

田舎出身ヤンキーかよ。

教養が無い奴はこれだから

2021-05-04

anond:20210504141336

言ってることはよくわかる。だからこそこの話は出口が見つからなくてつらいんだ。

まずホモソーシャル間のイキリとかマウンティングとかやめることから始めたほうがいい。

イキリとかマウンティングをやめた男性弱者男性に多くいる。

そう、マウンティングをやめた瞬間に社会的に最底辺に近い位置に落ちるんだ。男性間のホモソーシャルでだけでなく女性から評価も地に落ちる。

草食系で生きていけるのは、黙っていてもマウンティングできるスペックなり実績なり見た目を持った男だけだ。

男性全員が「せーの」でマウンティングから降りればいいんだが、自分だけ降りると一人大損するジレンマ構造なので、ゲーム理論的に誰も降りることができない。

出口は見つからない。

2021-03-19

anond:20210319221616

ゲーム理論ではしっぺ返し理論が最強とされていた。今は主人と奴隷理論の方が優れているとされる。

2021-02-10

男女平等クソ喰らえでザ・男尊女卑みたいな性格の男がモテるのって当然だよね

「女なんてオ⚪︎コするだけの道具やんケ、何ムキになっとんねん」みたいなハナから差別感情バリバリのクソみたいな増田思想が丸出しの恋愛話は凄まじい勢いでよくバズるじゃん

でもそう言う奴がモテるし女もそういう奴に近寄るのは当然なんだよな

道具扱い=機能提供できる内は守ってもらえるし金もらえるわけで

道具以上の物は何一つとして求めない熱帯魚金魚水槽で手間も少なく泳いでりゃいいだけで、デジモンみたいに進化したり刺身としても美味しいみたいなことは求めない

しか性格のいい女とクソ女を区別しないか

ゲーム理論的にいい女を引っ掛ける確率が高い

現実問題、いちいちこいつは良識ある女かどうかなんて見極めてたら気がつけばオッサンになるわけだし、クソ女に譲歩や謙譲を持ってすれば際限なく付け上がることを知っている

から最初から女なんてクソって意識で当たるから一才の躊躇も迷いもない

稀にミスってネットで焚き付けられて炎上騒ぎになるが

大体のクソ男は、女がネット炎上させるだけの発信力を持たないか、発信できないようにする

そもそも自由恋愛なので法律には何ら違反してないのでネット炎上さえ注意すれば合法でなんのリスクもない

男女平等が完成しているのであればこう言うやつはモテないわけなんだが現実は違う

フェミが叩くべき敵はそう言う男なのに、ネットピーチクパーチクバズらせて手口やノウハウ宣伝してる結果にしかならず、現実そんな男と出会えばフェミがそれを擁護する地獄

2021-02-09

anond:20210209010928

何でそう言うゲーム理論持ち出して争わせるんですか

いい加減頭おかしいって認めろ

2021-02-04

anond:20210201075638

社会学ってそもそも近代社会自己言及のための(早い話が自画像を描くための)学問で、特に戦後近代社会を支えていた文化制度権威あの手この手批判して骨抜きにするために戦ってきた。

おかげでかつてのような圧倒的な支配力を誰も持てなくなったし、社会の風通しは大分良くなった。その点で功績はあるけれど、その武器として採用した社会構築主義があまりにも使い勝手が良すぎたもんで、それに甘えて研究レベルも下がっていったし、それ自体を人を支配するための武器に使いたがる社会学者が増えすぎたと思う。

そもそも欧米理論欧米近代社会批判するための、向こうの権力関係文脈を前提としたものから、そのまま日本に持ち込めるようなものではない。そこら辺をかなり日本社会学者は都合よくごまかしていると思うし、学問的誠実さにも疑問を感じている。

データサイエンスゲーム理論歴史学と組んでいる領域構築主義汚染がそれほどでは無いからまともな研究者が多い。

から社会学全体が叩かれる必要なんていうのはないけれど、一部の領域構築主義依存しすぎる体質はディシプリンレベルから考え直さないともうどうしようもないと思う。

なので反省して自己批判する必要は大いにあるけれど、謝る必要はさすがにないだろ。逆に謝れと言う奴は一体何にどのように謝る必要があるのかを明確に説得力のある形で言わないとそれこそ不誠実なんじゃないか

2021-01-25

anond:20210125174542

倫理じゃなくて数学理論みたいなのが知りたいんでない?

ゲーム理論的な

2021-01-03

天気の子みたいな身勝手な展開は許せない。多くの人を守れるなら喜んで犠牲になるべき。ウルトラマンとかもそうしてた

もしも、主人公と同じ高校生の頃の自分が天気の子を見てたらそういう感想になったのは、多分間違いない。

その頃の自分は、皆が協力すれば皆が幸せになるし、そうして協力によって生み出された利益自分にも返ってくるから自分幸せになると思っていた。

ゲーム理論の一番簡単な部分を、上っ面だけで理解してそういう風な事をホンキで考えてた。

でも実社会でそれなりの時間を過ごして、功利主義通用させられる状況の限界を知った。

自分誰かのために犠牲になったとして、それが一時の不利益しかなく最終的にはプラスに転じると言えるのは不利益の規模によるということだ。

友人のためにコーヒー代を貸す(おごる)ぐらいなら、すぐにそれは返ってくる。

でもそれがある程度の現金だとか、身分だとか、ハンコだとか、そういった物になっていくにつれて、巡り巡っても返ってこなくなる可能性が高くなる。

そして、そういった行為に対して返ってくる感謝ですらも、ある程度の上限はあるのだと。

特に犠牲によって成された善行が人の記憶から消える速度は早いのだ。

自分犠牲になって他人のために何かを為しても、捧げた自分自身に対して戻ってくるものは少なく、そして他人が同じように犠牲になってくれる保証もない。

そもそも、どこかで大きな犠牲を誰かが払うことになるロシアンルーレットじみた社会は、結果としてその構成員全員に強い不快感情を及ぼすことになる。

犠牲になるのなんて、ある程度まででいい。

世界人間と一人の人間の命が交換になるような状況であったとしても、本人や知人がその選択を選ぶ必要なんて無い。

世界規模のロシアンルーレットを回すしか生き延びる手段がなくなった世界なんて、滅ぶほうが正解なんだ。

今ならそう考える。

あの結末は「子供理論」として作中では描かれている節もあるが、同時にすべてを自分たちで背負いこもうとするのも「子供理論であるという自己矛盾意図的に仕込まれている。

じゃあ大人はどういった答えを選ぶべきなのかと言えば、それはラストシーンで語られているのだから私がわざわざ口にするわけもないわけで。

そして、今の私は子供の頃には否定してたであろうその結末を受け入れることが出来るようになったわけだ。

2020-10-25

最近、なんでも良いから何か行動しろみたいなメッセージを持った本が凄く多いの、いよいよ不況も底が抜ける寸前みたいな印象を受ける

日本がここ30年ばかり出口の見えない不況に苦しんでいることに異論はないと思うが(ある奴はバカ

その根本原因は需要の不足にあり、対策としては政府による金融緩和財政支出が正解なんだよな

ところが、政府解決する気があれば30年も不況に苦しんでいないわけで、解決する気がない

不況解決されないまま、給料は上がらず、民間ビジネスは先細り、大衆人生は脆いところからどんどんと崩れており、

コロナショックでいよいよ底が抜けて、貧窮国家として地金が出てくる頃かなーという今日この頃

不況下で世の中の金回りが滞っている時、個々人や一企業立場で見るとお金を貯めておくことは正しい

しかし国の視点で見ると、全員がお金を貯めた結果、不況悪化して、ますますお金を出し惜しみするようになるという悪循環に陥る。

これがデフレスパイラルという奴だ。

ゲーム理論的に、一プレイヤー立場から不況悪化させることが合理的なので、この問題政府マクロ立場に立って政策により解決するしかない

しかないのだが、先ほども言ったように日本政府にこの問題解決する能力はあってもやる気はないようだ

最近、とにかく行動しろ何かを作れ何かを変えろというふわっとしたメッセージの本(ホリエの本とか)が、無茶苦茶増えてるの、

もう非合理的経済行動でも訴えないと状況がかえられない、竹槍で飛行機落とせみたいな、集合的無意識がやけくそになっている状況を反映しているに違いない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん