「汚職」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 汚職とは

2024-04-17

anond:20240417125023

何でそんなに汚職が好きなわけ?

それ許したら政治はお終いってレベルだが

anond:20240417124231

選挙がなぜあるか、民主主義がなぜあるか

汚職ができない環境を整えるためなんすよね

国民汚職できない社会を作るのが選挙を通してやるべきことでしょ?家で寝てるだけの国民が何もできなかっただけだよね

何言ってんだろう面白い

この状況でも自民党の肩を持とうとするのはめちゃくちゃ謎だわ

野党を支持しろとは言わんけど、汚職政治が極まってきてるだろ

これ以上となってくると、議員暴力団とつるんで政敵を殺し出すとか、役人賄賂を渡さないと投獄されるとか、マッドマックス世界に近づく感じだ

anond:20240417121712

既にしてるでしょ

でも与党になると税金から政治資金いっぱいもらえるから汚職の元手が増えるんだよね

から庶民に金なんか渡さなトリクルダウンしてるわけで

anond:20240417114805

投票率が低いということは汚職の影響度が高いか汚職政党を支持するようなもん

日本人はクソバカだからこんな小学生レベル政治リテラシーもないんだろうけど



100人の村でABC候補がいた

Aは汚職しまくりの汚い男だった

30人しか選挙に行かない場合

Aは11人買収するだけでいい

BとCに票が割れ10〜9ずつ獲得し、Aが勝つ


50人選挙に行く場合

Aは17人買収する必要がある


90人が選挙に行く場合

Aは31人買収する必要がある


必要買収人数がすくなければ、買収される人がAに不満を持っても「お前の代わりはいくらでもいる」で切ることが容易

必要買収人数が多ければ、買収される人と喧嘩しても簡単に切れなくなる。票が欲しければもっと金を出せなどと交渉もできるようになり、管理もできなくなってくる


こんなの、小学生レベル常識だよね?

算数の九九もできないサル

日本人算数もできない九九もわからないマジのバカサルしかいねからバカすぎて民主主義という政治に失敗してるだけなのに

自分らがバカなのが悪いという認識がないのがキツすぎる

選挙投票汚職

[なんかいい感じの前フリ]

[組織票信者をくさす]

[ゲーム理論投票の益を説明]

[さりげなく高卒揶揄する]

[汚職コスト相対性説明]




[トラバがじゃぶじゃぶつきそうな煽り文句で〆る]

anond:20240417091518

政治無関心で投票率が低い(80%を切る)ような国では汚職票の方が政治影響力が強くなるから、まともな人間政治家になれないよ

国民に選ばれるのは汚職政治

まともな人をわざわざ落としてる日本人

anond:20240417041513

税金を堂々と着服することを汚職って言うんだよ?桁違うよね

anond:20240412202658

献金を受け取らない共産党が1番信頼できる政党だよ。何で汚職政党選挙に通すのさ。

票は金だよ。汚職政党税金渡してどうすんの

みんなで育てていこう。

2024-04-16

anond:20240416182352

組織票汚職が今よりも大きな政治力を持ちすぎて、汚職市場ではより汚職をした者が勝ち汚職票田の獲得に競い合う汚職競争過激化して政治家汚職負担が今よりも大きくなる


普通はそのまま汚職抗争と政治共倒れしていくんだけど、でも日本世襲華族系が多いからね

多分最終的には汚職競争バランスが取れていくと思う。月に200円しか収入がない人と、今以上の超金持ち一族が同居する国、汚職天国になるんではないかな?

日本自体戦後残飯ゴミ入りご飯を食べてる清貧生活水準で落ち着くと思う

投票に行っても意味がないから行かない」というのは非常に良くある雑な投票行動操作発言

投票率が上がると困るのは誰か?

特に現状では、無党派層投票に行くと誰に投票するか(誰に投票しないか)ということを考えると、誰のためにこの発言をするのかが分かる

汚職政治を維持するには、汚職を嫌がる人間の声を抑える必要があるわけだ

anond:20240416165719

けど、はてな民はみんな選挙行ってるのに

汚職天国だよね

なんでかな?

個人選挙に行くか行かないかなんてことになんの効力もないからだよ

お前は個人の一票を過大評価し過ぎ

anond:20240416125507

選挙に行かないことで損するのは政治家じゃなくて貧民なんだからどうでも良いに決まってるんだけどw

なんで政治側でわざわざお膳立てなんかしてあげる必要あるんだよ

こういうやつってバカなのかな?

汚職する側にとっては天国だし

2024-04-15

anond:20240415185533

汚職に関しては確かに自民はひどいけど、

公務員へのパワハラ恫喝では立憲・共産には叶わないでしょ

共産が同席すればナマポ申請スムーズに通るってあたり見ても、

日常的に共産公務員圧力かけてるのは明らかだし

anond:20240415184841

その結果が汚職政治なんだから報われねぇ

公務員パワハラ議員に呼び出され続けて心を病むしさ

2024-04-14

悪夢民主党政権」って言い回し

一番「悪夢民主党政権」の被害を被ってるのは、民主党政権があまりにもお粗末だった結果、

無党派層が「どんなに腐ってても自民党しか頼れる政党がない」って学習してしまって、

政権交代以降、ずっと支持率が低迷している野党を支持している人達であるはずなんだよ。

 

しかし、その一番の被害者の人達が「悪夢民主党政権」を否定して、

民主党政権自民党政権に比べてこんなにも素晴らしかった!」って言い張るので、

あいつらは全く反省してない」って無党派層に思われてしまってかえって離反を招き、

結果として「悪夢民主党政権」と言うレッテルを貼った人達が、

どんなに汚職しても何の苦労もなく高い支持率を維持している現状は本当に深刻だと思うよ。

 

私は自民支持だけど、だからと言って今のカルト宗教癒着していらぬ疑心を招き、

国家運営に支障をきたしている今の自民を全面支持はしてないので、

野党もっとピリッとして貰うことで自民を引き締めて欲しいとは思ってるんだけど、

悪夢民主党政権」を否定して、反省しない人達を見ていると、

今の野党には何も期待できないかなって諦めてしまう。

2024-04-10

anond:20240410161806

しろ今は「あ、やっぱり安倍派って汚職グループだったんだな…」と証明されつつある状況では

ベガーの名誉回復状態だよ、当時もっと騒いで詰めて引きずりおろしておくのが正解だった

基本的にパヨって陰謀論者だよね

モリカケサクラとか終わってみれば何も出なかったし

キトー汚職政治腐敗!とか叫んで煽って知らんぷり

欧州の電力市場で何が起きているか

考えをまとめるために書いているので長くなってしまった。

なので最初にChat GPT要約をおいとく。

要約

再エネ以外に投資が来ない。

投資マネーが再エネに集まり既存電源に行かない状況が続いている模様。

再生可能エネルギーは、施設製造建設・設置、さら運営ノウハウが溜まってきて再エネが安定した投資先と見做されてきており、潤沢な資金供給が続いている。

例えば、利回りなども、再エネ設備耐用年数を従来は20年などで計算していた。これは公的補助が20年だったと言う前提だが、次々と公的補助が終了した結果、耐用年数を30年以上で計算するところが増えていて、それらをミックスした投資商品が登場、安定した資金調達に繋がっているようだ。


一方で、相対的既存電源に対する投資が減っている。欧州でもエネルギー安全保障観点からイギリスフランスなどで原発新規計画が出てる。

今時、国の金だけでやると言う計画イギリスが建てるはずも無く、資金募集しているのだが、全然投資が集まらなくてかなり苦戦している。

これとは別の話として、エネルギー安全保障観点だと言っているのに、当初目論みの建設費で手を上げたのが中国企業中国"系"ですらない、中国国営企業しかないと言う状況で、これだとまずいと言う事で、新規設置の原発が生み出す電力の買取保証価格をつり上げたところ、なんと再生可能エネルギーの2倍から3倍の価格になってしまって問題化している。

エネルギーの安定供給安全保障観点という点では色々な電源をミックスするのは当然で、そういう点では単価の高い電力が混ざっても仕方が無い。

が、その国のエネルギー価格は、その国の国際競争力に直結する。製造業はもちろんのこと、ITデータセンターの立地、研究施設の立地など情報系にも影響してくる。

国策である程度電力価格コントロールできるからと言って、上げれば今度は国際投資が逃げていくということで、苦しい状況が続いている。

既存電源の採算割れ

欧州と言うより主にフランスでの問題なのだが、フランス原子力発電所で発電した電力を他の国に売ると言うビジネスを行っていた。

ところが、再生可能エネルギー市場を荒らすようになってしまったため、もくろみが崩れてしまって採算性が悪化している。


既存電源と再生可能エネルギーの違いは何かと言うと、限界費用が全く違う。再生可能エネルギーは、燃料費がないと言うところが大きくて、0円以上で売却できれば利益になる。というか、勝手に発電されるので止める意味が無い。

そのため、他の電源では燃料費が上回って赤字になるケースでも電力を市場に流す事ができる。そんなもの価格競争しても意味が無いので、例えば火力発電所は再エネの供給が大きくなったら発電を止めて、採算より高くなったら稼働すると言う事を行っている。

特にLNGガスタービンは即応性が高いため、再生可能エネルギー追従して運転をするのに適している様だ。


一方、そんな器用なことができない電源がある。

それが原発

原発は燃料を燃やしているにもかかわらず、再生可能エネルギーと似たような性質を持っている。発電を始めたら勝手に発電されるので止められない、出力調整が難しい、燃料費に比べて設備費・初期投資割合が大きいといったことだ。

そのため思いっき市場を食い合っている。再エネがピークで安い時は下手するとマイナス金額(つまり、売買に関わる諸経費を発電側が持つというようなもの)で売却される電力に対して経済面追従を迫られる。

それでも、再エネが担う割合が低いころは、それ以外の時間帯で収益を出すことが可能だった。しかし、段々と再エネだけで賄える時間帯が増えてしまい採算性が悪化しているのである


また、原子力発電所など大規模電源は30年以上の耐用年数を見込んで採算が取れるように投資商品にするのが一般的で、原発場合は40年以上も当たり前だ。その間当然リスクを見込んでるんだけど、変化が急激すぎてそのリスク範囲を超えてしまっていている模様。

これは時限爆弾みたいなもので、実はちょっとヤバいと思われる。

電源関係投資ってかなり安定的投資と見做されてる影響で、年金など公共性の高い投資商品に基礎的なものとして組み込まれていることが多く、吹っ飛んだら電力関係だけじゃ済まないと思われる。

そしてここが不安定なので、従来型の大規模電源開発投資が集まらない状況が続いている。

環境 テロリスト 団体はESG投資の結果だとか宣伝するし、それに呼応するように原発 村の盲信者 関係者が陰謀論じみたことを言ってるけど、実際には経済的リスクが大きい一方で、利益が少ないことが要因だと思われる。

今後の見通し

もはや後戻りができないぐらい進んでしまっている。この流れは止まらないだろう。

ただ、各種のデータを見ると本当にこれで電力の安定性大丈夫なの?と心配になるんだが、進んでいる源が経済という祟り神なので止めらんない。すると安定化する方法はそれに対応する電源開発なり大規模蓄電なり水素アンモニア製造するなりしかないと思われる。

実は、原子力発電所も、負荷変動に柔軟に対応するようなもの設計可能らしく、そういったものが出てくる可能性はある。が、投資基準再生可能エネルギーに対してになるので、それより優位なものが作れるかはわからない。

翻って日本

日本は電力の自由市場の中にはいないので、急激な変革に巻き込まれはいない。

また電力価格の決定が統括原価方式なので、例えば発電所を30年使うと設定して投資した場合原則的建設費などの初動費は30年間固定されて電力価格転嫁することが認められている。

ある意味再生可能エネルギーの固定価格買取制度によく似ているが、そちらとの違いは、稼働していない発電所の維持費も電力価格転嫁できる仕組みであるということ。

例えば原子力発電所で再稼働出来てない発電所は多くあるが、発電して無くてもそれらの費用は電力価格に乗ってきているし、原発が稼働してない分だけ維持している旧式の火力の維持費なども当然ここに乗っかってくる。

これによって電力価格の上昇を抑え、安定化すると言う効果があるのだが、ここ15年ぐらいの急激な環境変化に対応できなくなってきているのも否めない。

ただ、制度を続けていけば、急激な市場の変化は発生しないと思われる


と、国内だけを見てればいいのだが。

既に書いたが、その国のエネルギーコストは、その国の競争力に直結する。国際競争に晒されている今、エネルギーコストが高いと企業立地などを逃すことになるので投資が集まらなくなる。

直近の動きでは原発を再稼働させようという取り組みが継続して行われている。

原発燃料費よりも建設費・維持費がかかる。それらは再稼働しなくても電力料金に乗っかってる一方で、それに加えて燃料費割合の大きい旧式火力を回さなければならない。これが電力料金を上げる要因になっているのは確かだ。

から短期的には原発を再稼働させるということはあっているのだけれど、長期的に見ると、ライバルになり得る欧州再生可能エネルギーという安いエネルギー源を苦しみながらも獲得しつつあると言う事には追従出来ていない。

さらに、欧州環境対応大義名分に、自分たちの有利な点を伸ばすような、再エネを使った製品では無いと追加の関税を課して保護政策を実行してくるのも間違い無い。自由貿易どこいったって思うが仕方が無い。


日本でも再生可能エネルギーは最も安い電源になりつつある。

環境問題への対応はもちろんしていく必要があるが、今一度、エネルギーコストをどうやって下げていくのかと言う基本に立ち戻って電源の選択を考える時に来ていると思う。


その点では、洋上風力発電を巡る汚職が痛かった。かなり安い入札が行われていたのに、なんだかんだと理由を付けて不可とした。

その結果、国内商社と組んでいた海外電源開発会社投資を引き上げちゃったんだよな。

せめてそういうことは二度と無いようにしたい。

2024-04-07

anond:20240407133234

人間が国の代表面してるのが駄目なんだよAIなら議員より遥かに安いし汚職不正もない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん