「ほしい物リスト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ほしい物リストとは

2015-01-08

新年早々きょうもえさんがはてサに絡まれて気の毒だなと思ったのでほしい物リストからひとつポチった

サッポロ一番 塩カルビ焼そば 115g×12個 1500円+配送料也

2014-12-24

http://anond.hatelabo.jp/20141223214136

まず、「差し入れ」と「贈り物」は違う目的のものだということに注意

基本的に「差し入れ」は現地で使用、飲食するもの

「贈り物」は家に持って帰ってからのもの

差し入れ目的ならデパ地下なんて行かないでそこらのコンビニ菓子でいい

最近アニメなんかのおまけが付いたお菓子もあるし、贈る相手の好みに合わせればいいと思う

「贈り物」をする場合は、本当に当日渡すべきなのかよく考えて

住所知ってる仲なら後日改めてでいいんじゃない

知らないなら、かさばるものは極力NG

amazonほしい物リストとかもあるし、それこそ○○カードだっていい

2014-11-09

ほしい物リスト

ブロガーほしい物リストもっと晒したほうがいいと思う。

こないだあるブロガー記事面白くてほしい物リスト晒したから初めて送ってみた。

アフィ踏むよりも「この記事面白かったよ!」を伝えられてる気がした。

ブコメで「面白かったよ!」と書くのもいいんだけどさ。

ただ、1つ気になることがあって、

送り先の住所氏名はこちらにはわからないようになってるんだけど、

あちらには送り主の情報ってどの程度伝わってるんだろう。

そのへん知ってる人、教えてほしい。

2014-09-03

アマゾンに「一番ほしい物リストに追加されている商品」とかいランキングが表示されてるんだけど、これに載れば誰かくれるってことなの?

それとも買えもしないけど誰かがくれるなら欲しいみたいな物乞い人気を現したものなのだろうか

2013-11-16

どこにも吐き出せないのでここに書く

30歳 174cm 痩せ型 高卒 地方在住 月給手取り23万。

携帯スマフォを持ったことがない。

趣味掃除音楽聞かない。10年くらいテレビなし。

クラブやバーなど大人の遊び場に行ったことがない。スタバ焼き肉も回らない寿司ファミレスもいったことない。回る寿司は一人でいってお持ち帰りだけならした。飲み会に行ったことがない。風俗も行ったことはない。童貞ではないが恋愛経験はなし。

飛行機に乗ったことがない。船は修学旅行以外で乗ったことがない。というより住んでいる土地から修学旅行以外ででたことがない。四国九州沖縄に行ったことがない。当然海外なんて行ったことがない。

英語はできない。

服はユニクロレベル

できるスポーツは走るのと水泳くらい。自転車は乗れる。

友達は一人も居ない。ネットでの長い付き合いのある人を友達と言うならネットでは3人位いることになる。

親にもハブられぎみで10年位会ってないし電話もこない。ちなみに親は中卒。

アニメは見ない。ネトゲは少しするけど所詮ネトゲリアルと同じでぼっちなのでFF14みたいのは面倒でできない。ギャルゲーはやったことない。家庭用ゲーム機子供の頃から一度も所持したことがない。カラオケ行ったことがない。ろくに歌ったことがないので多分音痴お年玉を貰ったことがない。将棋囲碁麻雀トランプの各種ゲームUNOルール知らない。ポケモンやったことない。スマフォもったことないから当然LINEなどしらない。スカイプやったことない。

もう一度言う、友達は一人も居ない。

自分は、とんでもなくつまらなく、時代遅れ人間

なのにTwitterでは何故か有名なアプリ開発者や最新のネトゲ渡り歩いてるヘビーゲーマー音楽作ってる人や絵のうまい人にフォローされてツイートに感心されることがある。自分とは対極の今風のきらびやか世界にいる人達に何者なのか気になると言われたり。なぜかみんな騙されてるか騙されてるフリをしてる。進んで嘘をついてるわけではなく、言わなくていいことは言わないようにしてるだけ。不思議だ。空の上の人たちが自分の何に興味をしめすっていうんだ。

自分が何言っても、現代文化を知らない人が適当にそれっぽいこと言ってるだけなはずなのに、興味深々な反応をもらう。わけがからない。俺に媚を売ってもなにも得るものは無いはずなのに。

ただ、不思議でならない。

もしかしてネットなんてみんなそんな架空イメージをやりとりしてるだけなんだろうか。

でも何か作ったり行動している人のそれは、間違いなく本物なのに。そんな本物を持ってる人が中身のない自分に興味を持つというのが不思議でならない。

追記

16日22時追記

はてなブックマークトップになっていた。あまり驚きはない。

Twitter検索適当に何人かクリックしてみると、"この人をフォローしている自分フォロワー" がぼこぼこでてくる。そっちのほうが、はてブが増えたことより驚きだった。知り合い7人たどると全世界がなんとか理論だったか

こういうベクトルの話題に反応する人たちが自分フォロワーと近いところにいるのは自然だろうし。Twitterでは必要以上を書いてないだけで、俺という一個人からでてしま匂いはここでも同じものになってしまうのだと思う。

Twitterでは必要以上を語らないことに徹しているので、逆のことをやってみたくなった結果がこれだった。けど、それが及ぼした影響は俺から見える範囲では結局Twitterと変わらないんだな、俺から見える範囲そのものもさして変わらないのだな、ということを俯瞰して残念なような。

最後

本当に伝えたかったことは、ネットは上辺だけだということじゃなくて、流行りの音楽聴いたりガジェット所持したりかっこいい遊びをしておしゃれをしてということは必須ではないのではないかということかもしれない。俺はずっとそういうことを必須だと思って現実では他の人との壁を厚く感じてた。それがネットではそっちがわの人間の興味あつめる結果になっている。みんな騙されてるフリをしている、という可能性を忘れればだが。

基本的には、ネットだけに特殊人間関係効果があると自分は考えていない。ネットにも壁はある。事実、他のSNSというものを一度登録だけはしてみたが、全く使い物にならないままに放置された。現実や密なコミュニケーションを要求するSNSネトゲでは、有限の時間と労力と気力を使ってコミュニケーションを取る以上、より中身のある面白い人物とつきあった方がメリットが大きいのだろう。同じ害にならない人物なら、一緒に過ごして何も得られない人よりも、得られる相手のほうがいいと多くの人が考えているように感じる。

Twitterという場所は少し違う。害にならない人物ならとりあえずかき集めておいて損はないという方向性Twitter設計は恐らく意識的に加速させてる。むしろその軽さがTwitterの他のSNSとの違いに思える。フォロー、アンフォローはいつでも気楽にできる。とりあえず見てみることにリスクがない。

そのような場では、何か一つ琴線にふれる部分が対象にあれば、(現実や密なコミュニケーションを要求するSNSネトゲのように)他の色々が足りなくても対象が有限の時間と労力と気力を無駄に食いつくすということはないので、損にならないように相手を吟味する人が少ないのだと思う。これは現実でいうならお祭りとかボランティアの場とか、ネトゲでいうなら先に出したようにわーわーと大人数で協力する場に近い。いるだけでまあ害にはならないしちょっと得だよね、という。

自分はそのように理解している。わからないのは自分の何が琴線にふれているのか、ということ。

2013-07-24

http://anond.hatelabo.jp/20130724093045

メールでも送れるけど

手段じゃなくて気持ちの問題?

みんなほしい物リスト公開してたら楽なんだけどね

2012-02-20

http://anond.hatelabo.jp/20120220102030

「そんな仕様」ってどれの事?

教えてくれると嬉しいんだが。

あと、「他人が勝手に発送した」の意味も。

ほしい物リストの物って基本的に頼み込んで贈ってもらったわけじゃなければ他人が勝手に発送してやるものだよな?

操作を間違って自分で注文したとしたら、注文確定メールも発送メールも来ないしアカウントサービス内に痕跡がないのはおかしいんだよな。

自分でちゃんと注文した今日届くはずの商品は発送メールも来たし、アカウントサービス内に情報がちゃんと表示されてるし。

宛先はちゃんと自分宛。

Amazonには宛先情報を多少変えてある登録してあるんだけど、ちゃんとその多少変えた宛先で来た。

この事は誰にも言ってないので、知り合いがやったイタズラでもないはず。)

Amazon側のミスか、バグを利用した何かなのか?

Amazonほしい物リストに入った商品って発送予告もなくいきなり送られてくるんだな。

納品書には「ほしい物リストから届けられた」という表示もない。

自分アカウントサービスに何の痕跡も残らない。

残らないっていうか、送られた商品のデータほしい物リストから勝手に消滅してしまう。

(「この商品は既に送られました」みたいな表示になるわけでもなく!)

この仕様ちょっと何とかしてほしい。

自分が注文した心当たりの無いAmazonからの荷物にびっくりしたので。

よく考えてやっと、随分前にほしい物リストに入れた商品だと思い至ったよ…。

2011-12-26

http://anond.hatelabo.jp/20111226142435

何でもかんでも突っ込みすぎだろ・・・

欲しいものがあっても絶対に買うと決めるまでカートに入れず、

覚えておきたいならほしい物リストか、メモ帳にでも検索ワード保存しとけって

2011-12-02

ロト6で1億あたってから

27歳、中小企業サラリーマン

およそ1年前、ロト6で1等が当たった。

キャリーオーバーがあると最高4億円が当たるロト6。僕の当選金は1億数千万円だったけど、番号確認した瞬間心臓バクバクになったのを覚えてる。

 

ロト6は43個の数字から自分の好きな数字を6個選ぶ。(数字の選択を機械にまかせることもできる)

僕は5年前くらいから毎週同じ数字を選び買い続けてた。誕生日など自分に関連のある数字を6つ選んで。

 

手取り20万台のサラリーマンにとって、突如手にした大金の扱い方なんてわからない。

ネット情報収集して色々と学んだ。

結婚する予定の彼女と両親以外には当選したことを誰にも話していない。

両親には『百万円以上のたからくじが当たった』と話した。もし金銭で何かあったら言ってくれと伝えてある。

彼女はいくら当たったかまで伝えた。『せっかくだし何か欲しいものある?』と一応聞いたが、『欲しいものはいっぱいあるけど、私が(高額なプレゼントの)お返しがしにくくなるから、そういうのはやめよう。いままで通りで。』と言われた。

 

銀行に決済専用口座を用意して3000万円くらいずつわけた。

1000万円保護までのペイオフは知っていたが、決済専用口座(無利子の代わりに全額保護)の存在は知らなかった。

定期預金にしたってどうせ利子なんて微々たるもんだし。

 

生活は変わらない。変えてない。

いままで手をつけた当選金は100万円のみ。震災寄付として少しだけ。

当選金は投資にも回してない。投資信託だけは何年か前から毎月積み立ててやってたけど、これも当選前と当選後では変わらない。

 

大金を手にしたことが無いので怖いのもあって(ネットで調べてたら、宝くじ当選から失敗した方々の体験談等を多数目にした)、当選直後に自分の中で1つだけルールを作った。

『一ヶ月間だけ当選金を1円たりとも使わない』

一ヶ月、悶々と我慢したら「とりあえず今はこのままの生活でいいや」という結論に達した。

 

もちろん物欲はある。

今まで『もし宝くじ当たったら何買おう』とかワクワク考えてたこともあったし、当選直後は貪欲にも『ほしい物リスト』とか作ってみたりした。

でも一ヶ月経ったら冷静になれてた。

 

仕事は辞めてない。サービス残業させられるし、有給も満足にとれない。

しかしながら、1億円があたってから心に余裕が生まれたらしい。

仕事辞めて社会と接点を断ったら、きっと僕はダメ人間になりそうだし。

 

使わないお金でも、心の平穏はお金で買えるようだ。

自慢したくてこの日記を書いたわけじゃないけど、知り合いにはトラブルのもととなるお金の話はできないのでここに書いてみたわけです

読んでいただきありがとうございました。

2010-11-23

ついったーおすすめ裏返り13

DVD 7.27 ENGAGE!!

07年にそんな広告が打たれるも現在もなお発売延期中のアニメキスダム-ENGAGE planet-。 

今回はそんなキスダムに特に入れ上げている裏返りたちを紹介するのだったバー。

・はばたくキツネ

http://twitter.com/foxnumber6

シーチキン:☆☆☆☆☆

十万石まんじゅう:☆☆☆☆

KRDK:☆☆☆☆☆

熱狂的な乞食Amazonほしい物リストには常に大量のシーチキンキスダムDVD3巻が載っている。

そのネタの完成度はおもしろすぎてイグ・ソード!!

・ムシャ

http://twitter.com/Musha_360

ふぁぼり:☆☆☆☆☆

ふぁぼられ:☆☆☆☆☆

裏返り:☆☆☆☆☆

完成度の高いキスダムタブを設けていて「キスダム」と発言すると自動的にふぁぼってくる、猪尾亜久里のような死角のない存在である。

一説にはアヴホースの僕=botであるとも言われている。

・ラスティ

http://twitter.com/rusty_10

延滞:☆☆☆☆☆

ネット:☆

延滞料金4320円。

PC環境が整っていないので常にバンダイチャンネルを求めている。

・そーしゃ

http://twitter.com/zegAMrock

特撮:☆☆☆☆

イナイレ:☆☆☆☆☆

姉:☆☆☆☆☆

心を熱くするものを求めさまよう裏返り。

普段はクールだがアニソン大辞典で「時空を超えて」が流れたときは絶叫していた。

・あもちょこ

http://twitter.com/amochoco

特撮:☆☆☆☆☆

てつを:☆☆☆☆☆

アニメ:☆☆☆

特撮に造詣の深い裏返り。

裏返り歴は浅いがキスダム特撮の共通点にいち早く気がついた。

しめじ

http://twitter.com/materia_lise

実況:☆☆☆☆☆

グレファー:☆☆☆☆☆

ミルキィホームズ:☆☆☆☆☆

NES隊のチキンレースでも1、2を争うほど向こう見ずな菌糸類。

一時期は「シケデン」という言葉を生み出すほどの暴君ぶりを発揮したが、最近は不気味な沈黙を保っている。

同僚であるグレファーは親友であり恋人

グレファー

http://twitter.com/grepheR

実況:☆☆☆☆☆

しめじ:☆☆☆☆☆

留年:☆☆☆☆☆

しめじとは恋人同士であり、死者の書探索に出向いた彼が行方不明になったときは必死で@を飛ばしていた。

実況力に定評があり、このクラスの裏返りには珍しくサブアカウントを所持していない。

・りょM

http://twitter.com/t_mkry

井上敏樹:☆☆☆☆☆

特撮:☆☆☆☆☆

何事にも熱くならず淡々と物事を見据えるクールな裏返り。

その実は脚本家井上敏樹の信奉者であり、仮面ライダーオーズ劇場版に目をかけている。

キスダム」の偉大な監督である佐藤英一にも同じように期待しているらしく、バスカッシャーとして暗躍する。

ドリル

http://twitter.com/drilllll

螺旋力:☆☆☆☆☆

ルペルカーリア:☆☆☆☆☆

NES隊01ナンバーの出門狼騎を崇拝する裏返り。

名前の通りドリルを崇めており、ドリルがあればホイホイ付いていくと噂される三 [///>

やっぱり狼騎さんを信じてりゃ間違いない!

・鏡咲R

http://twitter.com/s_kagami

プリキュア:☆☆☆☆☆

おまたティッシュ:☆☆☆☆☆

高山みなみ:☆☆☆☆☆

NES隊の紅一点。

本人がトゥームレイダー似の完全自立サイボーグであるかはともかく、本編においてOPなどを担当するⅡMIX⊿dELTaへの愛はメンバー随一深い。

そのRが一体なんなのかは、僕もこう、楽しみに考えていたりします。

・piyo丸

http://twitter.com/piyonius

アバンド:☆☆☆☆☆

スク水:☆☆☆☆☆

カラオケ戦士:☆☆☆☆☆

手書きアイコンに愛を感じる裏返り。

かにアバンドとスク水が好きで、ムッツリスケベ疑惑が持ち上がるが、キスダムへの想いは本物であると信じている。

・こーきち

http://twitter.com/ko_kichi

プリキュア:☆☆☆☆☆

悠木碧:☆☆☆☆☆

とある一言からキスダムbotを創り上げた創世神たる裏返り。

プリキュアへの思い入れが強く、公開一週間で3回くらい観に行く…合格だ。

文京区

http://twitter.com/93140

実況:☆☆☆☆

ネタ:未知数

内定:☆☆☆☆☆

裏返りの中でも最も恐れられる存在

彼を鎖でつなげるのはこの世でただ一人と言われている。

常に流転する存在であり、この名前IDもまた仮のものである。




他にも色々な裏返りがいるよ!

目覚めよ、まだ見ぬ裏返りたちよ

2009-02-26

Amazonほしい物リストの悪行

■これまでの流れ

Google自分名前本名)を検索する

Amazon ほしい物リスト」というページがHitする

開くと「作成者」が私の名前になっていて、

大人のおもちゃコケシ的なもの)がリストに表示されている

一切覚えがない、というか僕は男なので欲しいはずが無い

Amazonに問い合わせる

「同名の方の欲しいものリストだと思われる」との返答

  この時点でGoogleで私の名前検索したところ、

  12件のうち10件は私自身の情報

  (それくらい稀有な名前である)

「知り合いが見たら間違いなく私だと思うはずだ。

 誤解を与えかねないサービスはどうなのか?」

ほしい物リストの作成者は偽名可!)

Amazon、話を逸らす

「では、もし私に対する嫌がらせで偽名を使ってリストを作成している可能性は?」

Amazon、話を逸らす ←今ココ!



まず皆さんには、この問題をSBMするなりブログで扱うなどのお力添えを乞いたいと思っています。

僕には集客力のあるブログなどが無いため、増田を使わせてください。


これって大きな問題だと思うのです。

特に僕のように発言力のない人間にとって。


WebにはHNという慣習があって、だいたい「ヒロシ」とか「†月神†」とかで、

特有性の無い名前だったりしますよね。

そんな中で、例えば「浜崎あゆみ」とか「麻生太郎」なんてHNをつけたとしても、

まさかその人が「あゆ」とか「総理」だとか思いませんよね。


しかし、僕のような稀有な個人名HNに付けた場合。

更にそれがAmazonほしい物リストのような、半分プライベートな場だとしたら。

更にそこに大人のおもちゃのような如何わしい物が表示されたとしたら。

そしてそのページがGoogleにHitして、私自身の情報と同列に並べられたとしたら。。。


そういった問題が、現在実際に起こっています。

そして、Amazonが対応しない限り今後も続発する可能性があります。


皆さんの意見をお聞かせください。

現時点でも僕の名前検索している人がいたら、と思うとぞっとします。

(10件程度しかヒットしないのですが、それでも)

2008-03-27

http://anond.hatelabo.jp/20080327223822

gmailだとローマ字表記で済むけど、プロバイダメアドからメーラーで送ってくる場合本名漢字で設定してる場合が多い。

それにあわせてメアドamazonほしい物リストで検索すると確実に漢字本名わかった人もいるw

まあばれても支障はないだろうけど、自分の想定外情報が他人にわかるっのって気持悪いってだけの話し。

2008-03-14

いま届いたサイバッチにこんなことが書いてあった。

Amazon、今度はホリエモン変態趣味を暴露!!

「 

 数十万単位個人情報を流出し続けるAmazonが、今度は、な、ななななんと、あのホリエモン変態趣味を暴いてしまった。

 堀江貴文の「ほしい物リスト(旧ウィッシュリスト)」に、「苺みるく恍惚ラブ」というロリコンDVDが含まれていたことを発見したのである。

Amazon.co.jp苺みるく恍惚ラブ: ヘルス & ビューティー

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000M97V2Y

残念ながらDVDではない、ダッチワイフだ。

干し芋リストにこんなもの入れるのは、変態趣味というよりただの冗談だろ。くだらない。

2008-03-13

Amazon情報漏洩事件私的まとめ

ウイッシュ/ほしい物リスト公開
想定事項。始めから公開するために使用する機能だと思ってた。
本名公開
想定外許容内。もともとメールアトレスと本名は紐付いていた。
居住都道府県公開
想定外許容外。積極的公開する気はない。ただ、若干の緩い紐付きはあるので是正されればOK。

よって、情報漏洩認定。設定を変えた。

ところで、公開する気のないほしい物リストカートに放りこんで後で買うにしてるけど、みんな、なんでそうしないのかが疑問だったりする。それと、住所とかカード番号とか入れてるようなサイトは必要な時だけログインしない?ログインしっぱなしなんて想定外なんだけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん