「君に届け」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 君に届けとは

2020-09-14

anond:20200914113616

ナナや君に届けみたいな男にも人気のある少女漫画はあるけど、「男性読者にも配慮しろ!」なんて男性読者はほとんどいない。

これが性別が逆だとあまりの悲しさに涙が止まらず悔しさに打ちひしがれ震えが止まらなくなる人がうじゃうじゃ出てくる。

 

残念なことにもはや表現女性の目に留まること自体リスクになる時代になってしまった。

女性にも優しい少年ジャンプ執拗に叩かれ、エログロなんでもござれのヤング系やチャンピオン話題にすらならない。

 

追記

例えば個人的には「女の子が不幸になる漫画」が苦手で、ウシジマくんみたいな女の子が騙されて風俗に落とされたり、女子中学生高校生だっけ?)に売春させるタクシードライバーとか見るだけで気分が悪くなる。

カイジみたいなクズ男が死んでく漫画はまったく気にならない。

ところが問題になるのはちょっとバストが大きめの宇崎ちゃん

宇崎ちゃんポスターを見たオタク欲求不満になって性犯罪を犯すらしい。

個人的にはウシジマくんを見て「女を金づるにしようとしたり、金に物を言わせて売春させようとする男」のほうが多いと思うけど、なぜかこっちは問題にならない。

2020-08-01

タイトルが「君」から始まるアニソン、毎年1曲はある説

anond:20200801034304を見て思いついたが、結論から言うとそうでもなかった。

2020

君といるなら(number24)

君と重ねたモノローグ(ドラえもん のび太の新恐竜) *公開前

君は天然色(かくしごと)

君はヘレネス(別冊オリンピア・キュクロス)

2019

君に届くまで(MIX)

君に伝えたストーリー(MIX)

君のEntrance(アイカツオンパレード!)

君のとなり わたし場所(同居人はひざ、時々、頭のうえ。)

君を許すように(蒼穹のファフナー THE BEYOND)

2018

君 君 君(銀の墓守りII)

君にふれて(やがて君になる)

君のステージへ(若おかみは小学生!)

君のせい(青春ブタ野郎バニーガール先輩の夢を見ない)

君は友達 一番の恋 〜way to love you〜(フルメタル・パニック! ディレクターズカット3rd SECTION “イントゥ・ザ・ブルー”)

2017

君色スマイル(Room Mate)

君、ヒトヒラ(宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第三章「純愛篇」)

君を呼ぶ場所(映画 プリキュアドリームスターズ!)

2016

君色に染まる(魔法少女なんてもういいですから。セカンドシーズン) *カバー

君といた空(蒼の彼方のフォーリズム)

君とボクの1日(ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかOVA)

君に捧げる鎮魂歌(初恋モンスター)

2015

君色シグナル(冴えない彼女の育てかた)

君はソレイユ(ストライク・ザ・ブラッドOVA)

君への嘘(名探偵コナン)

2014

君じゃなきゃダメみたい(月刊少女野崎くん)

君と彼と僕と彼女と(FAIRY TAIL)

君の待つ世界(まじっく快斗1412)

君へ贈る魔法(サンタカンパニー)

2013

君色ラブソング(マジカル☆スター かのん100%)

君が笑む夕暮れ(東京レイヴンズ)

君とのなくしもの(リトルバスターズ!Refrain〜)

君と二人(断裁分離のクライムエッジ)

君のいる町(君のいる町)

君の引力(恋旅True Tours Nanto 晴喜と葵編)

君の笑顔がなによりも好きだった(名探偵コナン)

君の銀の庭(劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語)

2012

君が夢を連れてきた(さくら荘のペットな彼女)

君だけを(緋色の欠片 第二章)

君と僕挽歌(君と僕。2)

君にまつわるミステリー(氷菓)

君の神話アクエリオン第二章(アクエリオンEVOL)

君の涙にこんなに恋してる(名探偵コナン)

君は(妖狐×僕SS)

君は友達(僕は友達が少ない あどおんでぃすく)

君へ(中二病でも恋がしたい!Lite)

2011

君+謎+私でJUMP!!(バカとテストと召喚獣にっ!)

君にご奉仕(まよチキ!)

君に届け…(君に届け 2ND SEASON)

君ノカケラ(夏目友人帳 参)

君の中の英雄(機動戦士ガンダムAGE)

君の僕へのかくしごと(みのりスクランブル!)

君の真剣をちょうだい(真剣で私に恋しなさい!!)

君を知ること(侵略!?イカ娘)

君を守りたい(フリージング)

2010

君がいるから(FAIRY TAIL)

君がいる場所(世紀末オカルト学院)

君が主役さっ!(極上!!めちゃモテ委員長 セカンドコレクション)

君といる時間の中で(おまえうまそうだな) *2004年発表

君と太陽が死んだ日(学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD)

君の歌(COBRA THE ANIMATION)

君ノ記憶(薄桜鬼)

君の胸にLaLaLa(ポケットモンスター ダイヤモンド&パール)

2009

君がいない未来(犬夜叉 完結編)

君がまってる(バトルスピリッツ 少年激覇ダン)

君が微笑うなら(COBRA THE ANIMATION)

君に、胸キュン。(まりあ†ほりっく) *カバー

君の知らない物語(化物語)

君は太陽(ホッタラケの島 〜遥と魔法の鏡〜)

君へとつなぐココロ(かなめも)

君を守って 君を愛して(BLEACH)

2008

君が残したもの(ToHeart2ad)

君=花(純情ロマンチカ)

君へと続く道(ポルフィの長い旅)

2007

君がいる限り(キスダム)

君が光に変えて行く(空の境界 殺人考察(前))

2006

君がいるから(史上最強の弟子ケンイチ)

君だけを…(僕等がいた)

君との未来図(タマ&フレンズ 探せ!魔法のプニプニストーン)

君のそばで 〜ヒカリテーマ〜(ポケットモンスター ダイヤモンド&パール)

2005

君色100%(いちご100%)

君が待っているから(機動戦士Zガンダム A New Translation -星を継ぐ者-)

君という名の光(CLUSTER EDGE)

君に届くまで…(陰陽大戦記)

君にジュースを買ってあげる♥(ケロロ軍曹)

君の愛に包まれて痛い(格闘美神 武龍)

君の思い描いた夢 集メル HEAVEN(メルヘヴン)

君のこと(涼風)

君は僕に似ている(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)

2004

君色パレット(Φなる・あぷろーち)

君が空だった(舞-HiME)

君となら(陰陽大戦記)

君にこの声が 届きますように(金色のガッシュベル!!)

君を飾る花を咲かそう(モンキーターン)

君を見ている(ジパング)

2003

君という光(名探偵コナン)

君といた地球(FIRESTORM)

君と同じ青空(聖闘士星矢 冥王ハーデス十二宮編)

君と約束した優しいあの場所まで(名探偵コナン)

君に吹く風(フルメタル・パニック? ふもっふ)

2002

君がいた物語(.hack//Liminality)

君と生きていく(シスター・プリンセス Re Pure)

君よ 強くなれ(冒険者)

2001

君との未来(Dr.リンにきいてみて!)

君にスマイル(コメットさん☆)

君のぶぶチャチャ(だいすき!ぶぶチャチャ)

君のままで(こみっくパーティー)

2000

君さえいれば(ラブひな)

1999

君と僕(こちら葛飾区亀有公園前派出所)

君は魔術士?(魔術士オーフェン)

1998

君がいて僕がいて爆外伝(Bビーダマン爆外伝)

君がいるから…(金田一少年の事件簿)

君さえいれば(中華一番!)

君に触れるだけで(るろうに剣心)

君、微笑んだ夜(快傑蒸気探偵団)

1997

君がいない夏(名探偵コナン)

1996

(見つからず)

1995

君のハート狙いうち(アイドルプロジェクト)

1994

君色思い(赤ずきんチャチャ)

君の中の永遠(機動武闘伝Gガンダム)

君らしく(ピンクパンサー)

1993

君が好きだと叫びたい(スラムダンク)

君は君だよ(姫ちゃんのリボン)

君を好きでよかった(ここはグリーン・ウッド)

1992

君に逢えたから(フランダースの犬 ぼくのパトラッシュ)

1991

君にまた逢う日(冒険!イクサー3)

1990

君に止まらない 〜MY GIRL,MY LOVE〜(魔神英雄伝ワタル2)

1989

君の夢のために(名門!第三野球部)

1988

君がいるから(ドラえもん のび太パラレル西遊記)

1987

君が通り過ぎたあとに -Don't Pass Me By-(タッチ3 君が通り過ぎたあとに)

君の手をとり(チロヌップのきつね)

君のフリーダム(げらげらブース物語)

君はトランスフォーマー(トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ)

1986

君は流れ星(がんばれ!キッカーズ)

君をとばした午後(タッチ)

君をのせて(天空の城ラピュタ)

1985

君がいなければ(タッチ)

1984

君にWoo...!(よろしくメカドック)

1983

君に贈るララバイ(特装機兵ドルバック)

君は何かができる(キャプテン) *2005年版、2006年版でも使用

1982

(見つからず)

1981

君は走れ 君は歌え(どんべえ物語)

1980以前

(見つからず)

2020-07-21

つらい

どうしてもモヤモヤした思いが消えず増田に書いた。

死を受け入れられない

三浦春馬は私達の青春だった。

思い出を巡ると三浦春馬の顔が思い浮かぶ

彼は私達の青春偶像なのだ

ごくせん

ブラッディマンデイ

君に届け

ドラマ感想学校でたくさん話して、

映画を見てキュンキュンして、

ミュージカル活躍する彼を応援した

あの俳優が好きだねと休み時間友達と話した時、

あなた名前が上がった

私たち青春時代に見た物語にはあなたの姿があって、

あなたの姿は正しく私達の青春の一断面なのだ

どうして死んでしまったのか、と誰しもが思っているのではないか

遠くにいる私たちがそう思っているのだから彼と親しい人はそうだろう、事務所から発表されたメッセージを見てもそのように思う。

愛された人だと思う。

熱烈なファンとは言えない私でもそうだった。

私たち三浦春馬神聖化したくない。

私はまだあなたの死を受け入れられていない。

ニュースを見てからずっと泣いて、またこ文章を書きながら泣いている。

あなたの成長を追いかけて、私たち大人になれるのだと信じていた

でも、いつか私たちあなたの年齢を追い越すことになってしまうことが悲しい。

あなたのことはきっと人生で幾度も思い返すでしょう、

あなたの死を受け入れられず、まだずっと悲しい気持ちでいる

もう届かないけれど、あなたは本当に素晴らしい役者だった。

あなたは本当に素敵な人だった。

2020-04-23

学童保育への寄贈本について (コロナ関係

追記

タイトルが悪い、とのブコメをいただいたので、タイトル変更しました。

しかに、内容にあまり関係ないタイトルでした。

(旧)税理士です。アドバイスお願いします。(コロナ関係


税理士です。アドバイスお願いします。


このコロナ禍で、皆それぞれ大変だと思う。

まず、自分家族安全を確保して、それから少しずつ周囲へ安全文化を取り戻していこう。

とりあえずそう考えて動いてます


その第一歩として、顧問先の民間学童保育にマンガとか本を寄贈してるんだ。

文学部出身で、「文化系」を標榜してるので、現状、それが一番貢献できることかと。

で、増田ユーザーオススメを教えてほしいんだよね。

わたしは男なので男子の好きは想像できるけど、小学生女の子の好みがわからなくて。


とりあえず、今のところ『リアル』『銀の匙』『3月のライオン』『ホームレス中学生小学生版)』を贈ってみた。

でも、このあたりは4~6年生向けで、1~3年生向けのものがわからない。

あ、『コナン』とか藤子不二雄Fの『ドラえもん』『オバQ』とかは既にあるんだけど、

なんというか、もうちょっとマニアックものがあってもいいかと。

そういう方が、将来への射程が長いような。


次に考えてるのは、

ちはやふる』『俺物語!!』『君に届け』『動物のお医者さん』『BAKUMAN』『少年アシベ』『よつばと!』『ダンジョン飯』『あずまんが大王』あたり。

KKOとしては『俺物語!!』は外せない。


個人的には『ママ』『ギャラリーフェイク』『ハチクロ』、人生の厳しさを伝える意味で『カイジ』『零』もいいかも、と考えてるけど、小学生には難しいかな。

藤子不二雄Fでも、「少し不思議関係推したいけど、大丈夫かな。


で、注文多くて悪いんだけど、

ブックオフとかで手軽に調達できるといいんだよね。

100円棚、80円棚にあるような。

というのも、これは事務所じゃなくてわたし個人でやってるから資金に限りがあるんです。

本当は、小遣いが少なくなっても『ジョジョ』『寄生獣』『キングダム』あたりを寄贈したいけど、自粛してますグロ描写保護者ウケしないかもなって。


そして、児童文学は本当に未知の世界なので教えてほしい…。

ちゃん活字を読み始めたのは大学くらいからだから

「本好きなこどもが読むスタンダード」がわからないんです。

赤木かん子の本とかにあるものでいいのかな?


あと、『ズッコケ三人組シリーズをドカンと寄贈できればいいんだけど、

予算面で難しくて。

岩波ジュニア文庫は少しイヤミかなあ、とか。


よろしくお願いします。

2020-02-01

anond:20200201145249

増田にいる層って少女漫画花より男子しか知らないんじゃないかと思う

君に届けを読んでいたら暴力男がモテるなどという発想にはならない

2020-01-12

オタク文化に寛容でイケメンでどんな話でも聞いてくれる友達が居るん

彼は高校の頃から友達で、元々本を読むのが好きらしく、国語担任ヘッセ星の王子さまの作者(名前失念)の話を楽しそうにしていた。

オタク趣味がない女の子も深夜帯で放送していたアニメ君に届け」を視聴していたり、当時アニメ市民権を得ていたが、彼はアニメ馬鹿にするわけでもなく、ただ単に興味が無いようで全く観ていなかった(最後まで観たのは世界名作劇場ハイジラスカルぐらいらしい)。かと思えば、昔の少女漫画について異様に詳しかったり、腐女子BLトークに顔色ひとつ変えず介入して「それって~~ってことなの?」と楽しそうにやりとりしていたりと、本当なら担任と本について話していた方が楽しいだろうに、自分の嗜好を棚に上げて自分土俵外で相手まで楽しませる彼を私は尊敬していた。

高校卒業してから彼とは何度か食事に出かけていて、この間中ブロードウェイに遊びに出かけた。彼がどんな漫画を手に取るのか、気になったという下心もあった。

彼に「どんなの読むの?」と聞くと「古いのが多いかなぁ、最近のはわからいんだよねー」といつもみたいに笑って答えた。

ガラスの仮面が好きな彼だから、きっとパタリロでも漁るのかな、と思ったが、違った。私はこの日初めてガロ存在を知った。

彼が手に取ったのは、丸尾末広ねこぢる山野一山田花子花輪和一根本敬

本当に彼はラスカルハイジしか見なくて、担任と楽しそうに本の話をして、誰から話題を楽しそうに引き出す穏やかで柔和なあの時の彼と同一人物なのだろうか。とてもショックだった。

話によると中学生の頃から親の本棚を漁って読んでたらしい。その時に上記らの作者を知ったそうだ。彼の穏やかさの土台にこんな猟奇的気持ちが悪い物があったとは夢にも思わなかった。

面白いの?」と聞いたら「うん、まあ、でも人に勧めるものでもないかな、好き嫌い別れると思うし」と笑ってた。

「なにか私でも読めるのある?」と聞いたら「うーん」と言いながら、全く別のコーナーまで歩いて冨樫義博の『レベルE』をすすめてくれた。ちがう、そうじゃない、さっき見てたの中から教えて欲しかった。と思ったが、ちゃん相手土俵に立てるのもまた彼なんだろう。レベルE面白かった。

家に帰って、ガロ系の作者について色々調べて見たら、気分が悪くなってきた。悪趣味だな、と純粋に思ってしまった。そして高校時代から変わらない彼の柔和さを思い出し、とても複雑な気持ちになる今日この頃

2019-12-25

関連資料少女漫画の主なヒット作品

作品名連載開始巻数発行部数巻割
僕の初恋をキミに捧ぐ2005年12800万部66.7万部
うさぎドロップ2005年10200万部20.0万部
君に届け2006年30巻3300万部110.0万部
海街diary2006年9巻360万部40.0万部
BLACK BIRD2006年18巻600万部33.3万部
赤髪の白雪姫2006年20540万部27.0万部
今日、恋をはじめます2007年15巻900万部60.0万部
ストロボ・エッジ2007年10580万部58.0万部
ちはやふる2008年43巻2400万部55.8万部
青空エール2008年19巻400万部21.1万部
カノジョは嘘を愛しすぎてる2009年22巻450万部20.5万部
近キョリ恋愛2008年10320万部32.0万部
好きっていいなよ。2008年18巻950万部52.8万部
となりの怪物くん2008年13巻610万部46.9万部
暁のヨナ2009年30巻770万部25.7万部
L♥DK2009年241088万部45.3万部
アオハライド201113巻1000万部76.9万部
オオカミ少女と黒王子201116巻550万部34.4万部
orange20126巻470万部78.3万部
俺物語!!201213巻580万部44.6万部
逃げるは恥だが役に立つ201210380万部38.0万部
春待つ僕ら2014年13巻480万部36.9万部
パーフェクトワールド2014年10200万部20.0万部
思い、思われ、ふり、ふられ2015年12450万部37.5万部
午前0時、キスしに来てよ2015年11300万部27.2万部
椿町ロンリープラネット2015年14巻430万部30.7万部
深夜のダメ恋図鑑2015年6巻290万部48.3万部
凪のお暇2016年6巻300万部50.0万部
ハニーレモンソーダ2016年12240万部20万部

anond:20191223163221

2019-12-23

anond:20191223151235

そっちも別マガなのね!勉強になります

君に届けが終わってから全く意識していませんでした!!!!!

エレンが表紙の別冊少年マガジン 1月号でお願いしますってば!!!

2019-11-06

anond:20191106121139

2019-10-20

anond:20191020130618

もしこの背中本田翼があったら今すぐ君に届けたい熱いゲーム実況

もしホニャホニャホニャホニャ〜光り輝く未来を、トゥゲーマー、いーつーまーでもー

anond:20191020183225

少年ガンガンに連載されてる時点で少女漫画絵ではないのでは…?

少女漫画絵というのは、現在少女漫画誌に連載されてる作品の絵柄のことを指してるつもりで、昔の萌え絵少女漫画絵と似ているというのも、昔の萌え絵が当時の少女漫画絵に似ているという意味です。。

追記

これこの後今のなかよしを例に出されて調べてみたら、確かに今のなかよしには萌え絵っぽい絵柄多いなって驚き、少し意見変わりました。現時点で少女漫画誌に連載されてる作品萌え絵っぽい絵柄があるってことはやっぱり萌え絵少女漫画絵の区別は難しいんだろうか。

でも、君に届けとかのだめとかちはやふるとかNANAとかが、萌え絵ルーツが同じとは全く思えないんだけど、その辺はどういう系譜なのか気になる。

2019-09-28

anond:20190928062853

君に届けを読んで風早くんみたいな男なんていねーよというくらいのよくある愚痴

2019-05-27

anond:20190527113159

ああ、少年漫画少女漫画って求めてるとこ全く別と考えるか否かで食い違ってたんやな。

君に届けのような現代的な少女漫画重厚ストーリーより共感を求めてると俺は思うんだ。(昔は読み物として少女向け文学の延長の少女漫画もあったけど、多分その辺にハマってた文学少女層は腐に流れた)

世界観にハマる壮大なファンタジーもの少年漫画や、カッコいい技を使う友情努力勝利少年漫画は、少女漫画と違って求められるのは「憧れ」。

ちはやふるのような、ストーリー重視よりの少女漫画もあるけれど、イケメン出てきてきゅんきゅんする、っていう骨が無きゃ映画化まではいかなかったろうし。

アメリカの強い女、みたいなのは相変わらず日本では流行らないし、日本人は子供っぽい可愛さを男も女も求めてるから、なかなか恋愛物で共感しづらいんやろうね。単純に文化の違いだが、カッコいいモデルより可愛いアイドル、っていう日本文化はアメさんには理解しがたいんやろ。

どちらかというと、中韓東南アジアら辺の方が感性があってて狙いやすそう。

欧米日本の対比はもう時代遅れやろ。ヨーロッパアメリカ以外にも沢山国はあるんやし。

2019-04-20

ワンピースのハテブコメントでウェイ嫌悪が先にあって、というのを読んで納得した

と同時に君に届けを途中から読めなくなった理由に気づいた

あれ、最初こそ地味なぼっち女子主人公だけと、あれよあれよと友達ができ、彼氏ができ、男女混成グループ=仲間達との青春譚になった

ウェイの世界観的な

2019-02-09

記録

昼で仕事を終わらせて、新幹線で出かけた。

前日に乗ったという電車のシートについて話をした。自分には当たり前のことだったけど、初めて見たらしい。

走り出した新幹線はやたら静かで、これが最初最後だと思うと涙が止まらなくなった。

寝たふりをしてごまかした。

昼食は適当にググって、地元で有名らしい回転寿司屋に行った。

のどぐろの炙りを半分食べた。

太刀魚の炙りも食べた。

ホタテと、甘エビ、うに、貝汁。緊張してたのか、好物の茶碗蒸しを食べ損ねた。

やっぱりエンガワだよね。シマアジは野生の味がすると言っていた。

強風に煽られつつ、観光名所に向かった。

石造りの橋を、あっちの橋の方がかっこいいと。

工事していて、大事なところが見れなかったけど、突発旅っぽくて、それも良かった。

海外からツアー客に紛れ込んでみようとしたけど、言葉がわからないし早々に追い抜いた。

意外と立派な神社に辿り着いた。意外だった。

外観を見て、かっこいいなと写真を撮った。

カメラを出そうとしたら鳩が寄ってきた。怖い。

駅まで歩いて、今度は在来線で次の観光名所へ向かった。

電車を待つ間、コーヒー屋に入った。

コーヒーは辞めたと告げた。

次の目的地は案外近かった。

ここもまた、工事をしていた。そういう時期かな。

一通り歩いて、くだらない話をした。いつぶりだったかな。

しょうもない掛け合いが心地よくて、懐かしかった。

展望台に登った。まだ明るくて、なんとなく景色を眺めて、一度出た。

街をふらふら歩いた。寂れていて、どこか違う世界に吸い込まれそうな空気が漂っていた。

それでも嫌な気持ちは全くしなくて、居心地が良かった。誰の視線も気にしなくていいから。

通りをずっと歩いて、もともとの目的地に向かった。

予想の斜め上だった。素通りするレベルで、思っていたものと違った。

馬鹿みたいに笑って、ネタにしようと決めた。

日没が近づいてきたから、再び展望台に登った。

意外と日が長くて、じっと沈む夕日を眺めていた。沈まなくていいよと思って見ていた。

大事な話は何もしないで、ただただ見える景色をなぞっていた。

完全に日が暮れて、夕食を食べに行った。

移動の車中、反対側の車窓を眺めていた。終わりが近づいていた。

3軒くらい断られたが、最終的に人気らしい焼肉屋に入れた。

そういえば最後食事焼肉だった気がする。

好物のウニを乗せた肉寿司、たんステーキユッケサラダが思っていた以上に大きくて、笑った。

肉寿司写真を撮ろうとしたら指を差し出してきた。大きさを比較たかったようだ。

薬味が乗ったロースをうまく網に乗せられなくて、笑った。

色んな話をした。こんなにゆっくり外で食事をしたのは何年振りか思い出せなかった。

食事を終えて新幹線に乗った。旅が終わる。

自動改札を通らず、窓口に寄った。切符が欲しかった。

帰り着いてもう少しだけ時間が欲しいと頼んだ。

止めていた車で話をした。本音を全て伝えた。

好きだった、好きだった。どうしても叶わないけど好きだった。

好きになってすぐの頃、お願いした事を最後に頼もうと思っていた。

頼む前にやられた。

あの頃と同じ関係にも同じ気持ちももう戻る事はできないけれど、それでもずっと好きだ。

何度ありがとうと伝えても伝えきれないくらい、沢山の違う世界を見せてくれた。お互いに支えて、救って、励まして。それでもきっとそれぞれ一部の顔しか知らないまま。

あの日助けてくれたのと同じもの最後に渡した。君に届け

今日という日を少しでも忘れたくなくて、でもすぐに見えるところに置いてはいけないから、ここに残します。忘れたくない。

生きている間にもう一度だけ会えますように。

2018-12-18

勉強は贅沢じゃないけど勉強のために大学行くのは贅沢

路上ギターを弾くのは贅沢じゃないけど、ギターをやるために自宅に防音室作るのは贅沢。

空き地サッカーやるのは贅沢じゃないけど、サッカーやるためにスタジアムを借りるのは贅沢。

ラジオ音楽を聞くのは贅沢じゃないけど、ライブに行くためにチケットを買うのは贅沢。

おにぎりで腹を満たすのは贅沢じゃないけど、腹を満たすためにレストランに行くのは贅沢。

安価方法目的を達成できる手段があるのに、良質な体験を求めて更にお金を使うという行為を贅沢と呼ぶ。

もはやトートロジーなんだけど、改めて説明しないと分からない子がいるらしいから一応書いておくね。

君に届け

2018-09-11

anond:20180911080538

実際そうだろ。

青春すらなら絶対にここ!!みたいな地元で有名な高校だったけど同級生マジでこんな感じだったぞ。

君に届けみたいなキラキラした高校生活感めっちゃほとばしってたけど実際はスクールカーストえげつなかったし、

運動部イケメンチャラ男でもない限りは鼻で笑われて、かなり酷いこと言われてた。

2018-08-16

この作品が好きなら、この作品おすすめ

スラムダンク好きな人にはバスケ繋がりって事で、あひるの空とか勧めちゃいがちだけど、スラムダンクあひるの空ってちょっと趣向が違う気がしてますスラムダンク面白さって、素人(ただめっちゃ才能あって努力して、めっちゃ成長する奴)が強いやつに勝つあの爽快感かに通じてるんじゃないかなぁって思うからベイビーステップカペタおすすめした方が、そうそう!これこれ!ってなるんじゃないかなぁと。

逆にあひるの空好きな人は、あの青春時代の独特の無力感とか、空気感が好きだったりすると思うからソラニンとかが、おすすめかなぁって感じ。

というわけで、いろんな作品を「バスケ」「料理」みたいなジャンルで紹介じゃなくて、「その他の共通項」でおすすめしてみます

じゃあさっそく。


スラムダンクが好きなら

ベイビーステップ

カペタ

冒頭でも紹介した素人が強いやつに勝つあの爽快感だとか、ライバルとの関係性とか、ヒロインとの関係性とか、なんか通じるものがある作品ですね。そしてどれも名作。読んで損ないです。間違いないないです。

ベイビーステップの終わり方だけは許せないけどw)


ナルトが好きなら

ワールドトリガー

・KAKURENBO(映像作品

ワートリについては、スリマンセルな感じと。

KAKURENBOに関しては、まぁ声がナルトですしねw。


君に届けが好きなら

変態テレパシー

登場人物関係性が同じ趣向かなぁって思いますね。主人公はすげー人気者かつ意外といい奴で、女の子気持ちを前に出せないで、相手気持ちばっかり考えちゃって自分気持ち二の次なっちゃう子だったり、そしてギャルめちゃいい子やん!みたいなw


ジャイアントキリングが好きなら

おおきく振りかぶって

監督論理的風で良い。あの戦略がハマった時の気持ちよさは素晴らしい。


よつばとが好きなら

ばらかもん

ふらいんぐうぃっち

papa told me

よつばみたいな子に周りの大人が振り回されて、そして、その振り回された人が、なにか気づきを得られたり得られなかったり、損したりな漫画


イムリが好きなら

・銃座のウルナ

辺境

イムリ好きな人は、相当漫画好きだと思うので、おすすめする時は、ちょっとマイナー漫画おすすめしておくと喜ばれそう。

やっぱりおなじレーベル作品から、おなじテイストになりがちではあるけど、銃座のウルナ面白いっすよ。段々謎が解き明かされていくパターンですね。イムリ同様漂う不気味さが癖になる。

あと同じ筆者伊図透さんの辺境では、特におすすめ


ご近所物語が好きなら

午前3時の無法地帯

東京タラレバ娘

洒落なんですよねー。絵柄とかは全然違うのだけど、バックグラウンド流れるオシャレマインドが通じるところあるんですよねー。(すみません表現がお洒落ではなくて…。)


九井諒子が好きなら

ニッケルデオン

・春と盆暗

あのシュールさとクスっとくる感じ好き、好きなんです。あれ。


海がきこえるジブリ映画)が好きなら

・逢沢りく

好き嫌い分かれる作品だと思う(実際分かれてる作品ですね)。表面上の振る舞いと、心の中の気持ちとが異なってる人がいるってことを理解できる人じゃないと、終始イライラして終わっちゃうかと。

僕は、傍若無人な振る舞いされても、わがままに振り回されても全然構わないです。

以上

2018-06-03

anond:20180603000928

個人的にはあの終わりにはがっかりした派。

他の恋愛漫画はいいけど、君に届けピュアなところが好きだったから。

ずっと読むのを後回しにしてたマンガの最終巻を

今日ようやく読んだんだけど

君に届けって漫画なんだけど

なんか読むのをためらってて

あの仲間たちの時間

終わってしまうのが惜しいような

寂しいような気持ち

でもようやく、読もうと思って

読んだら

風早と爽子がセックスして終わった

2018-05-13

誰にも伝わらなくていい自分

ROM専アカしか持っていなくて反論する術もないしわかってもらいたい相手もいないけど言われっぱなしは嫌なので。

百合が好きな男性を「百合豚クソオス」と呼び「百合に関わる女性ごと彼らの為のポルノ」と、百合創作を楽しむすべての女性を踏み躙る発言、本当に許せない

百合を楽しむ男性女性異性愛者、同性愛者、すべての人にとってあまりにも失礼

私が百合を読んだり描いたりするのは「百合豚男」に「消費」されるためではない

女性女性との間にある様々な関係性や物語に胸が高鳴り、自分経験に重ね合わせたり、経験のない感情に思いを馳せたりして、その時に感じたことを自由表現したいか

ちなみに「動く肉」という発言について「あの発言は悪くない」と言わないのは、あの発言が悪いと思っている人たちが誤読をしていて、私は発言者がどういう意図でその言葉を使ったのかわかっていて「悪い」と思っていないから(過激誤読を生む言葉のチョイスだとは思うが)

リズと青い鳥試写会写真百合が好きな女性が映っていないというけど、アニメ映画試写会って内容に関わらず声優が好きな声優オタクが集まることもあるんじゃないですか?「リズと青い鳥試写会女性が少なくて男性が多い」は事実だけど「リズと青い鳥試写会女性百合好きは少なくて男性百合好きばかり」は妄想ですよ

あさがおと加瀬さん。マイナビティーンズ女性限定試写会募集をかけているのは、「百合豚」が10女性を「消費」するためではなく、あさがおと加瀬さん。という作品君に届けのような少女漫画風の作品からじゃないですか?

百合憎しで目が曇り、自由な心で創作活動や百合作品を楽しむ人々を「男様の奴隷」というような言葉で踏み躙るのはやめてもらいたい

2018-04-28

anond:20180427190022

俺にカレーを食わせろ

ゴーゴ-カレー

君に届け

俺の歌を聞け

他に有るかな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん