「Vガンダム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Vガンダムとは

2018-10-15

anond:20181013113202

ガンダムの大雑把な作品リスト

監督世界タイトル主人公
富野宇宙世紀ガンダムアムロ
富野宇宙世紀Zガンダムカミーユ
富野宇宙世紀ガンダムZZジュドー
富野宇宙世紀逆襲のシャアアムロ
富野宇宙世紀ガンダムUCバナー
富野宇宙世紀F91シーブック
富野宇宙世紀Vガンダムウッソ
富野宇宙世紀∀ガンダムロラン
富野宇宙世紀Gレコベル
富野アナザーGガンダムドモン
富野アナザーガンダムWヒイロ
富野アナザーガンダムXガロード
富野アナザーガンダムSEEDキラ
富野アナザーSEED DESTINYシン
富野アナザーガンダム00刹那
富野アナザーガンダムAGEフリット
富野アナザー鉄血のオルフェンズ三日月


宇宙世紀」は、初代ガンダムの設定を引き継いでいるシリーズ

アナザー」は、初代ガンダムの設定を踏襲せず、作品ごとに独自設定で作られたシリーズ

宇宙世紀が好きなファンなかには「富野ガンダムしか認めない」という人がいるので注意。

アナザー作品ごとにファンがついていて、「ガンダムというよりその作品が好き」という人が多い。

SEEDと鉄血は知ってるけど00とAGEは観てないから知らない」という人もいる。

ガンダムファンと会話するなら、このあたりのスタンスを慎重に見極めないと、地雷を踏むことになる。

初代ガンダムから逆襲のシャアまでが「アムロシャア時代」。

F91Vガンダム時代はその数十年後、∀やGレコになると数千年後とかの時代

この他に、外伝的な作品が挙げきれないくらいたくさんある。

シャアについては、登場する作品は前述のとおりだが、

他の作品でも「仮面を被ったライバルキャラ」が定番になったり、

シャアクローン」みたいな奴が登場したりするので、

スターシステム的といえばそうかもしれない

MSについては「主役機くらいなら分かる」という人から

「同じMSの細かいバリエーションの違いまで分かる」という人まで様々。

ガンプラ好きならMSの違いには詳しいと思うが、

ガンプラに触れていないガンダムファンもたくさんいる。

そもそも、すべての作品に目を通しているファンが少ないので、

やはり「観てない作品わからん」ということも。

まあ最近は「本編は観てないけどゲームで知ってる」という人も多いと思うが。

MSの性能については、宇宙世紀アナザーとでは設定が違いすぎて単純比較ができない。

宇宙世紀のなかでは、概ね時代が下るほど強力になっていくので、∀ガンダムが現時点での最強という意見が多い。

2018-10-12

anond:20181012135341

イデオン発動編の最後登場人物容赦なくしまくった

あれがフェミニズム

Vガンダムの女だけのシュラク隊は全員無駄死にしていったけど隊長のオリファーさんはかっこよく特攻していったかフェミニズムじゃない

2018-10-10

Vガンダムの不満点

V2に乗り換えてからパーツの使い捨てが減った

2018-10-01

未だ無いビーム○○

プラモ狂四郎に登場

Vガンダムに登場したゴトラタンが装備

ガンダム試作一号機が装備

ある。ツインビームスピアっぽい見た目。あと宇宙戦艦ティラミスにも登場。こちらは壁に抑えるという本来の使い方だったが宇宙では…

ドラゴンガンダムフェイロンフラッグは棍のように使えるらしい

ビームサーベルの放射角度を広げて固定するとビームハリセンになるらしい

ジャスティスガンダムが装備。投げると戻ってくる。

ゲルググが装備

デスサイズビームサイズがある

ボルトガンダムハンマーに繋がっているのがビームチェーン

ガンダムAGEグルリンビームドリルという武器がある。ドッズライフルドリルか。

あと工具でもある

AGE-1 タイタス武器?技?ビームジャイアントスイングビームバックドロップもあるのか気になる。

石破天驚拳をビームっぽい手が飛んでいく技と考えるならある

ビギニングガンダムが装備している。

初代トランスフォーマースタースクリームアドリブ装備で1話だけ使っていた

スパロボオリジナルロボである。初代TFのメガトロンアドリブ装備で1話だけ使っていた

ゼノブレイドクロスに登場

シャークネード エクストリームミッションに登場。なんでサメ映画ビーム…?

多分無い

2018-09-16

Vガンダムめちゃくちゃ関連ソング多いやん

マクロス並じゃね?

種も割と多かったっけ

2018-07-28

ガンダムって結局「ガンダムアムロ」なんだよな

量産機が沢山出てくるリアル戦争アニメと持て囃されてはいるけど、主人公ロボが主人公というキャラクターと半ば混じり合ったものである事を卒業することは結局できなかった。

諸星ダンが変身するウルトラマンや、本郷猛が変身する仮面ライダー1号のようなポジションを脱することが出来なきゃ結局はキャラクターアニメしかないわな。

Vガンダムになってようやく主人公機と主人公ニアリーイコールではなくなったけど、それも微妙ラインではあるよな。

V2アサルトバスターが真にV2アサルトバスターとする事ができるのはやっぱウッソ・エヴィンだしなあ。

キャラクター物でありながらリアルであろうとしたのが凄いってなら分かるんだが、どうもガンダムオタクの皆さんの褒め方はちょっと違うようで何ともモヤモヤしますなあ。

いやマジでガンダムなんぞと比べたらガルパンのがまだリアルよ?

スーパーカーボンマジカミノ粉だったらまだウルトラカーボン装甲の方がまだマシよ?

主人公機が主人公しか持ってないスペシャル兵器じゃなくて本当の本当に量産機だし。

2018-05-21

anond:20180521115603

一般的にその状態を「ご存命」とは言わないわけだが。

Vガンダム作り終えた後の富野状態じゃねえか。

2018-04-24

anond:20180424153139

コードギアス

敵:人種差別政策を推進する帝国独立を目指して戦う。

マクロス

敵:ゼントラーディという宇宙人戦闘しか知らない民族偶発的に地球と接触して戦争状態になる。

マクロス7

敵:プロトデビルンという宇宙生物。スピリチアというエネルギーを欲している。地球人はスピリチアを生み出せるので狙われる。

マクロスF

敵:バジュラという宇宙生物。変な奴らに操られて地球人を襲う。

マクロス

敵:ウィンダミア人という宇宙人地球との不平等条約に反発して独立戦争を仕掛けてくる。

ガンダム

敵:ジオンという宇宙コロニー地球から独立宣言して戦争を仕掛けてくる。

Zガンダム

敵:ティターンズという地球連邦の組織ジオンの残党狩りを主導して横暴の限りをつくす。

ガンダムZZ

敵:ネオジオンジオンの残党。ジオン再興を目指して戦争を仕掛けてくる。

Vガンダム

敵:ザンスカール帝国新興宗教母体とする。地球連邦から独立思想に基づく秩序の再構築などを目指して戦争を仕掛けてくる。

∀ガンダム

敵:ムーンレィス。地球が住めなくなったのでいったん月に避難してまた地球に戻ってこようとしている。特に強硬派地球侵略してくる。

エヴァ

敵:使徒という謎の怪物秘密基地の地下にあるものを目指してやってくるので退治する。

2018-04-20

ガンダムUC以降

93年 逆襲のシャア

97年 UC ラプラス戦争 ミネバ様(16)の演説 ジオンの残党の残党の残党の袖付き壊滅

98年 NT

100年 ジオン共和国消滅

103年 閃光のハサウェイ マフティー動乱

104年 UC2(仮) ミネバ様23歳 マフティー動乱の後処理とか、初期のブッホコンツェルンとかサナリィとか出てきそう

111年 ガンダムF90が完成

120年 F90 火星ジオン残党(ゴキブリ並みの生存力)と交戦

123年 F91 コスモバビロニア戦争 ミネバ様42歳

133年 クロスボーン・ガンダム 木星戦役

153年 Vガンダム ザンスカール戦争 宇宙戦国時代が始まる ミネバ様72歳

2017-08-23

[]夜見山北中学3年3組の生徒はガンダムパイロットになれる法則

ヒーローまたはヒロインガンダムパイロット

望月優矢
佐藤和江
中尾順太(逝去)

サブキャラクターガンダムパイロット

小椋由美(アニメ版逝去)

ガンプラバトルなのでガンダムパイロットに含めていいのか分からない

サブキャラクターモビルスーツパイロット

敕使河原直哉
王子誠(アニメ版逝去)
猿田昇(アニメ版逝去)

王子猿田が共にMSパイロットになれて目出度い

ヒーローまたはヒロイン

杉浦多佳子(逝去)

サブキャラクター(追跡しきれなかったがモビルスーツを操縦していた可能性はある)

榊原恒一(主人公)

回数は多いがメインキャラではないゲームでの出演ばかり。Another出演以降は1回

風見智彦(アニメ版逝去)
綾野彩(アニメ版逝去)
前島学(原作逝去)
辻井雪人
役名が確定しない3年3組生徒

2017-02-16

Vガン→Gガン→ウイングという奇跡の流れはもう無いのか

Vガンダム面白かったな~、次のガンダムどんなんだろ。↓

おいおい、マジか。ラブラブって。奇抜だけど面白いな。次はまともなのくるかな・・・

早く戦争にな~れ、って・・・。いや中身は面白いけども。

はっきりいって異常な時代だった。クォリティといい、作風といい。同時期にエヴァとかやってるし。

今でも奇抜なアニメとかあるけど、「まぁ奇抜だよね」で済んじゃう。

「これは〇〇でいうGガンだよね」とか置き換えられる。

そんなスタンダードをいくつも作った恐るべき時代

最近でいうとなんだ、そういうの教えれ。

2016-11-15

http://anond.hatelabo.jp/20161115010025

ミノ粉は電波阻害装置であって遠隔じゃなく自立式AIを搭載した兵器なら無人でも使用できる

Vガンダムバグとかがそれ

2015-01-26

Vガンダム「リーンホースJr 特攻」の感想

久しぶりに観た。旧日本軍特攻を想起させるけど、何かが違う。

何が違うのかと考えたら、旧日本軍では国家年寄りたちが作り出した組織集団)を守るため若者たち特攻したのに対して、

Vガンでは組織の中枢だった年寄りたちが若者を守るために特攻している。

たぶん、多くの若者死地に送り込んできた年寄りたちの贖罪でもあったのだろうな。

戦時下はい若者が死に、年寄りが生き延びる世界は異常だと富野監督は訴えているのかもしれない。

自然の摂理にさからったフォンセ・カガチはだから敗れた、とウッソ少年も申していたはず。

2014-09-12

隠れヲタ、閑居ス

幼少期に見ていたアニメ聖闘士星矢とか北斗の拳とかそういう世代だ。まだアニメがどうとか考えもしない年頃だからそんな程度で次に行こう。

子供向けアニメ小学生

普通アニメ、すなわちドラゴンボールなどは幼い頃から見ていた。僕はやはりベジータが好きだった。ドラゴンクエストアベル伝説とかも好きだった。デイジーが好きだった。当時はまだ隠れヲタではなかったが、恐竜惑星などは好きだったし、ワタルとかキャッツアイとかうる星やつらからんまとかも見ていた。

AKIRA小学生の頃に見た。Vガンダム、G、Wあたりも飛び飛びでは見ていた。Vガンダムに関してはマヘリアさんが好きだった。

主にZガンダム中学生

中学の頃、僕は自分専用のテレビビデオデッキを買ってから、本格的にガンダムにハマった。ガンダムファースト、Z、ZZ逆シャアぐらいを見た。このガンダム見方ぐらいからはもうヲタ見方だった。レンタルビデオ店で1話漏らさず見ていたのだ。僕はフォウ・ムラサメが好きだった。あの精神不安定さにハマった。

中学の段階では、僕はまったくヲタとは言えない。ただのガンダム好きなやつだ。高校ヲタ友達出会い、全く変わってしまった。

アニメの影響でヲタへ(高校生

高校時代、僕は服装にも無頓着無印とか着ていた(私服高校だった)。校内では本当にオタクだと思われていたらしく「アニメイトとか行ってる」と笑われていたが僕は一度としてアニメイトには行ったことなかった(いまだにない、そもそも行っても何も買う金がなかった)。

本格的にヲタになりだすのは、エヴァンゲリオンに始まり綾波レイ妄想を繰り返す頃からだ。2ndRingというアヤナミストが書いた二次創作小説を読んだりもしていた。綾波レイ以降の無機質系はいまだに心が揺さぶられる。

高校ではヲタ友達に影響されヲタ向けのアニメを見るようになる。てなもんやボイジャーズ、アキハバラ電脳組機動戦艦ナデシコカウボーイビバップブギーポップは笑わないなどをレンタルした。カウボーイビバップ好きな人は多かった。ナデシコも有名だったから、友人の一人は思兼をデスクトップ壁紙にしていた。

逮捕しちゃうぞ無限のリヴァイアスマイアミガンズスクライドなどは深夜アニメで見た。リヴァイアスはあの暗さと人間関係の生々しさが本当に好きだった。スクライドチャンピオンマンガも話題になっていた。そう、当時はメイド流行っていて、まほろまてぃっく鋼鉄天使くるみ花右京メイド隊なども見た。ただこのあたりは全話見ていない。ガンダム08小隊とかも全部は見ていない。何故かパトレイバーマクロスは全く見ていない。

ヲタの友人はカードキャプターさくらを「キャプくら」などと呼んでハマっていたが僕は見ていない。ただこの当時ネットでも「さくらタンハァハァ」とかが流行って、ネットというか2chですね、ハイデ・ジ・キャラット流行っていたが見ていない。

当時パソコンインターネットを始めた影響もあって、To-HeartKanonなどのアニメも見た。この辺りになってくると完全にヲタだ。堀江由衣が好きでCDも買った。アークザラッドアニメも見た。

隠れヲタとして生きる(大学生

高校卒業してからというものヲタ友達がいなくなった。僕の通っていた大学バカ大学だったからチャラいのばかりで、ヲタバレしようものなら生きていけなかった。仲良くなった人がたまたま普通の人だったから、ヲタ友達とつるむという事もなかった。大学1年生の頃に初めて彼女ができ、その前後から僕は隠れヲタになっていた。ただ隠れているだけなので、いくつかアニメも見ていた。

攻殻機動隊スタンドアロンコンプレックスは本当に面白かった。2ndギグよりも笑い男事件社会性を帯びていて良かった。フルメタル・パニック藍より青しなども見た。プラネテスマンガ編でも触れたが、アニメのほうが先だった。NHKかどこかでやっていた。音楽も良かった。舞HiMEみたいなヲタアニメも引き続き見ていた。この頃は既に深夜アニメがかなりたくさんあり、僕はその内の一部しか見ていなかった。

アクエリオンなんかは当時流行っていたけれど僕は見ていない。エウレカセブンはその不人気にも関わらず全部見ていた。最終話の一つ前のアネモネが良かった。舞乙も見た。舞乙に関してはネットラジオも聞いていた。この時の小清水亜美が好きだった。全盛時だと思う。

涼宮ハルヒの憂鬱で僕が長門萌えをしないわけがない。かなり後だが消失映画も見た。消失に関しては既にラノベが出ていたから、映像化されるのを待てずに読んでしまった。僕の初ラノベ消失だった。その後コードギアスグレンラガンらき☆すた鉄腕バーディー恋姫†無双あたりは見ていた。グレンラガン最終話の一つ前が感動だった。鉄腕バーディーアニメから入ってマンガも読んだ。ガンダムしろAKIRAしろ攻殻しろプラネテスもそうだが、この手の近未来SF物が僕は本当に好きだ。

引き続き隠れヲタ社会人

大学卒業してからはさすがに忙しくなり、アニメを見る頻度は減っている。

サムライチャンプルー放送当時見ていなかったが後から見た。ある意味カウボーイビバップに似ていたと思う。ラストエグザイルも後から見た。タチアナ・ヴィスラにハマった。

けいおんも後からだった。ネット2ch)の書き込みにある「あずにゃんペロペロ」は「えるたそ~」並に意味からなかった。僕はムギが好きだった。学園祭の回で曲が終わったのにムギ伴奏を続けてアンコールみたいな形になるシーンとか好きだった。けいおんについてはマンガの続きがあるから再度アニメ化してほしい。

東のエデンノブレス携帯には憧れた。iPhoneジュイスの声を使っている動画があった。

化物語は初期が好きだった。最近までやっていたのも見ているが、僕は忍野がいた化物語が好きだ。ここからはかなり最近作品になる。とある魔術の禁書目録学園黙示録俺妹イヴの時間氷菓織田信奈の野望有頂天家族攻殻機動隊ライズも見ている。当然ながら新劇エヴァも見ている。しかしなぜか、まどか☆マギカは見ていない。

実質的に僕は高校時代ヲタ全盛時だった。この頃は隠れてもいなかった。ネットの影響と深夜アニメが充実してきたことが大きかった。僕の場合ヲタか否かを分けるのはこのアニメの項目にある。映画マンガに関しては普通のばかりだが、アニメに関しては一般人の目も当てられないような萌えアニメも見ている。もう一つ挙げるとすればインターネットだ。

2012-12-24

ところでいったいぜんたいどうして僕はクリスマスイブVガンダムの死亡シーン集なんかを見て憂鬱になっているのですか?

2012-10-10

http://anond.hatelabo.jp/20121010001749

萌絵のほのぼの魔法少女ものっていうふうに見せかけて、3話目の終盤ギリギリまではうまく騙して、3話目のラスト視聴者を裏切った。

確信犯だったことは制作サイドも認めてる。

裏切ることに意味があったし、深夜アニメをみてる層にとってはい裏切りだった。

じゃあ、深夜アニメをみてる層意外にとってもいい裏切りか?

もうあの作品をテレビで見た人にとっては予定調和裏切りでもなんでもないただのグロ描写。

で、あの作品を見たことのない人にとっては、最悪の裏切り

残酷描写だから悪いんじゃない。

意味のない残酷描写だから悪いんじゃん。

もっとアレなVガンダムが夕方から電波にのってたのにっていう反論はそこんところおかしい。

火垂るの墓はだしのゲンも、テーマに関わる残酷描写だから、作品の一部。

まどかマギカの、特に劇場版でそれをやってしまったら、ただの悪ふざけ。

俺がいいたいのはそういうこと。

http://anond.hatelabo.jp/20121010002748

強力じゃなくて話題を振ったのが増田だってはなしだな。

べつに、じゃぁ、Vガンダムの話題なんて話題ハズレでどうでもいいよ。

http://anond.hatelabo.jp/20121010001550

まずVガンダムとやらを見ているという前提で話をしないでくれ。

http://anond.hatelabo.jp/20121010000911

まどマギよりずっとアレな内容を夕方地上波で放映しちゃったVガンダムは重罪ってこと?

2012-10-09

http://anond.hatelabo.jp/20121009233241

トラバした増田にはR指定と書かれているし、VガンダムPG指定がついていた記憶もない

俺もTVしか見てないけど、別に過去アニメと比べて特別暴力的だった記憶もないし特別残酷描写が多かったとも思わないよ

展開が鬱よりなだけ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん