「都市伝説」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 都市伝説とは

2019-03-04

オフパコ都市伝説

だと思っていたが案外そうでもないらしい。

同人作家コスプレイヤーオフパコした話は有名だが、羨ましいことこの上ない。

私もどうにかして同人作家オフパコがしたい。できれば尊敬している推し作家がいい。

やっぱり絵師オフパコするには美女コスプレイヤーになるしかないのか……

2019-03-02

都市伝説習合について

Momo challenge」というものにわかに出てきたので。

結局はフェイクニュースだったらしいけれど、まあ都市伝説らしいなぁと。


Momo challenge」はアプリだったり、動画サイトで閲覧している所に突然登場する。

最初の画面ではひきつった女性の顔(実際はアート作品不正使用なのだが)が出てきて、指令を表示する。

それで、その指令を聞かないとひどいことが起きるだの、答えても指令がどんどん過激になるだの……そういった概略になっている。

何故話題になったかは時の運だとは思うけれど、非常に都市伝説のある特性を有した作品ではあるなぁと思う。

その性質とは、都市伝説習合である


そもそも都市伝説というのは、人々の噂の集合体である

様々な媒体を介して、話に尾ひれがつき拡大解釈が行われたり、ものによっては意図的改竄すら行われつつ、それらは拡散されていく。

一方で淘汰された都市伝説は、大半は消滅するが、残りの半数くらいは性質のみが抽出される。

そして、それらを掛け合わせて新しい都市伝説魔改造されるか、既存都市伝説に上書きされて「習合」していくのだ。

例えばかの「怪人赤マント」は、「赤い紙 青い紙」の選択/即死性と、「口裂け女」の行動範囲習合してできた都市伝説である

現代でも、八尺様が山女や悪皿の性質を有していたり、こっくりさんお稲荷様が同一視されていたり。

神仏習合……とはいかないまでも、数多くの都市伝説が合わさり、進化をしているわけである


さて、件の「Momo challenge」であるが、これの元ネタ実在のものであるが「青い鯨」だろう。

詳細は最近ジャンプで似たものを扱っていた漫画もあることだし割愛する。

ここに、本家にはない「指令を聞かないとひどいことが起きる」という都市伝説特有ルールを破ることに対する懲罰性が加わった。

動画サイトを介する」部分は貞子をはじめとする近代ホラーの一要素だし、「突発的なポップアップ」は「赤い部屋」の性質である

また動画サイトの方では一方的な通告のみを行うため、「件」の性質も含んでいるのかもしれない。

この様に性質を分解してみると非常にパッチワークされて作られた都市伝説であることが分かる。


ここまで顕著に多作品が継ぎ接ぎされた都市伝説はあまり例がないため、習合が多い都市伝説の中でも貴重なサンプルケースである

今後もこのような習合性を活かした作品が洗練され、新たな都市伝説へのブレイクスルーに繋がっていくことを楽しみにするばかりである

2019-02-24

日本人女性がすぐヤれるって本当なのか都市伝説なのか

イギリスに数年住んでる日本人女性20代前半)

かに日本にいるときよりもナンパとか多いし、日本人よりしつこいけれど、やったことがない

というかああ言うのって、なんだろう、相手特に期待してるわけではなく暇つぶし嫌がらせでやってるのかと思っていた

日本人はすぐやれる」と交換留学で来てた日本人男性が言ってて、気になって検索したら確かにそういう趣旨の事を書いているサイトもあった。

しかし信じられない。(しかもそういう本人が大学生なのに経験人数が2人で驚いた。男子大学生ってもっとお盛んなのかと思ってた)

そもそもういういきさつでベッドに行くんだろう?

よく知らない人から誘われてもキモいし、知ってる人でも恋愛感情なければ無理だし、なんなら付き合った人ともキスまでしかしなかった

まあ、わたしがセーヨクのない人間からというのもあると思うけれど、こういう場合普通の日本人女の子だったらどうするんだろう

ナンパされたりとかそういう雰囲気になるたびに、他の日本人女性はこういう場合ノコノコついて行くのだろうか、と考えるけれど

どうも想像できない。

実際日本人女性がすぐヤる、って妄想なんじゃないのだろうか・・・

2019-02-19

anond:20190219083911

「学級会」という現象が本当にあるのか?という意味で「都市伝説」や「妖怪的」概念とおっしゃっているのですか?

学級会というのは規模の大きなグループの内輪揉めと捉えていいと思います記事趣旨いまいちわかりませんが、「学級会」がどういった現象なのか知りたいなら、「学級会 〇〇(「ヘタリア」など気になったジャンル)」で検索してみるといいと思いますまとめサイトなどがすぐに出てくるので概要雰囲気は掴めます

anond:20190219081918

その学級会って話には聞くけど都市伝説とか内輪グループ揉め事がそう見えるとかじゃなくて?

人気ジャンルいた事無いかツイッターでも見た事ないし妖怪的な概念として怯えてるんだけど

2019-02-18

anond:20181006171453

そりゃ、あれだ、ラノベ自然主義というか、現実描写に徹しているからだろう。

セックスみたいな実際に存在するかどうかもわからない都市伝説は扱わないってことだろう。

2019-02-17

サッちゃんの10番の歌詞まで作るとか。

あの童謡名曲「サッちゃん」の都市伝説の話である

サッちゃん隠された歌詞が4番から10番まであるという。

一体いつの時代に誰が始めたのか分からないが。

あんな下らないホラー歌詞で10番まで作るとか暇人だろ。作ったのは多分昔の小学生じゃないのかね。まあ一人で全部作ったのか分からんけどさ。

よく考えると間抜けっぽくて笑える。けどあん都市伝説ネット社会時代まで受け継がれているのは凄いと言えば凄い。

2019-02-16

ZOZO面接官は剛力彩芽

「なさそうだけどもし事実だったらちょっと面白い」という都市伝説っぽいテイスト記事

ZOZOは思いっき否定してるし、まあ誤報なんだろうけど、記者の思い付きのデマなのか、「面接剛力がきてたんですよ」と垂れ込んだ人の変な妄想なのかとかいろいろ空想が広がる案件

2019-02-13

anond:20190213173357

https://web.archive.org/web/20110117042620/https://www.asahi.com/national/update/0112/OSK201101120162.html

下げて止める蛇口「大震災を機に統一都市伝説真相

水道蛇口で、レバーを上げると水が止まるタイプと、下げると止まるタイプの両方があり、戸惑ったことはありませんか――。日本工業規格(JIS)では、2000年に「下げ止め式」に統一された。そのきっかけが16年前の阪神大震災だったという説がある。事実なのか、「都市伝説」なのか。調べてみた。

 「わが家でも両方のタイプがあって、いつも間違ってしまうんです」

 そう苦笑するのは神戸市水道局配水課の田中孝昌(たかまさ)さん(46)。1997年に建てた自宅は台所が「下げ止め」、洗面所は「上げ止め」。かつてメーカーごとに別々のタイプ製造していた名残だ。

 レバー1本で水を出したり止めたり、湯と水を切り替えたりできる蛇口正式名称は「シングル湯水混合水栓」。日本バル工業会(東京都)によると、欧米で生まれ、70年代半ばから国内でも普及した。押して出る方が人間自然動作に近く、未使用時にレバーが上にあった方がデザインが優れていることから国内最初製造されたタイプは「上げ止め」だった。

 ところが、80年代初めに米国大手水栓メーカーが「下げ止め」に変更。国内でも「下げ止め」のメーカーが現れ、混在するようになった。90年代初めに規格統一に向けた議論業界内で始まったものの、結論が出なかった。

 そこへ、95年1月の阪神大震災が起きた。神戸市水道局によると、この時、物が落ちてレバーを押し下げ、水が出たままになった例があったという。これが「震災きっかけ説」の根拠になっている。


昨年5月に神戸市中央区に転居した会社員女性(24)は、水道業者から蛇口レバーを下げれば止まるようになったのは震災きっかけだよ」と聞かされた。

 神戸市水道局の田中さんも年に数回ある市民向けの出前講座で、震災蛇口の規格統一とを関連づける説明をしている。その方が興味を持って聞いてくれるからだ。「明確な根拠があるわけではないと知っていました」としつつも、「同僚の間でもそういう認識があった」と言う。

 「シングル湯水混合水栓」は96年にJIS規格化対象になり、経産省日本工業標準調査会が翌97年、00年3月末での「上げ止め式」の廃止を決めた。バル工業会によると、理由欧米で「下げ止め式」が圧倒的に普及していることに合わせたためだ。

 ただ、震災での事例を踏まえて「下げ止めの方が(非常時に)安全ではないか」との意見もあったという。工業会の比企諭(ひき・さとし)専務理事は「震災対策も含めて、グローバルな観点から下げ止め式に統一することになった」と説明している。(清野貴幸)

2019-02-10

批判中傷区別がつかない人

耳に痛いことは全部中傷行為とか嫌がらせ行為だと本気で思ってて区別つかない教養がない人っているやん。たとえば統計不正行為批判するのは厚労省への中傷であり嫌がらせだみたいな人。

IQ20違うと会話ができないという都市伝説があるが、こういう人と会話する感じなのかな。

2019-01-30

巨乳の知り合いがいない

巨乳都市伝説なんじゃないかと思う

2019-01-28

インフルエンザでも出社しろという上司」って都市伝説化してない?

観測範囲が狭すぎると言われるのはわかるんだけど、本当に見たことがないし、そんなにインフルエンザに対する理解が低い人がいると思えない。

 

営業ディレクターからいろいろな企業さんいっては打ち合わせしてっていうのをひたすらやってるけど、どこの人もこの時期、こちらが話をせずとも「インフルエンザ流行ってきましたね」とか「御社さんはどうですか?」とインフルエンザにかなり敏感だ。

インフルエンザでも出社しろという上司」がいそうなライン工場系の職場も数社あるが、そんなところだ。

しろインフルエンザ危機」が話の種になるレベルでみんなインフルエンザに対して関心が高いように思える。

 

ニュースになるような記事も、この前の電車ホームに落ちたのはインフルエンザに罹っているにも関わらず、皆勤賞のために出社をしたという話で、それに対して「皆勤・出社至上主義をどうにかしろ」という話ならわかるが、「インフルエンザへの理解の低い老人が日本の癌(意訳)」というような批判になるのは疑問である

 

日本全体でインフルエンザを驚異に感じているからこそインフルエンザ理解一般層に広がっていると思える。

からよけいに「インフルエンザでも出社しろという上司」という層が信じられないという自分の見識不足があるのは認める。

ただ「インフルエンザでも出社しろという上司」という存在が、Twitterのような誰でも発言できる場所で多く語られて、それがあたか絶対的「真」であるという流れについていけない。

 

と、本日打ち合わせ予定だった先方さんがインフルエンザでお休みのため空いた時間でこの増田投稿している。

2019-01-20

お年玉を預かったまま使い込んで返さない親なんて実在するの?

都市伝説じゃねえの?

大体そんなことしたら渡した方が黙っちゃいないだろ

2019-01-18

anond:20190118170303

なにしろコーディネーターが高いから、嫁を言い聞かせてタダで貸すほうが楽ちん(都市伝説

2019-01-16

anond:20190116002040

職場社員を褒める???

それ普通なの?

褒めるの?

そんなの見たことないよ?

上場企業だと普通なの?

都市伝説とかじゃなくて???

2019-01-14

anond:20190110164129

てか女の中イキってマジであるの? 都市伝説じゃないんです? 中でイクってどんな感じなんだろうか

そこまで冷静な探求心があるなら開発してみて報告してよ

開発方が色々公開されてるじゃん

ほとんどは一人で出来るやつだし彼氏巻き込まんし

2019-01-05

anond:20190105204100

朝鮮半島なんて都市伝説上の存在だろ?

お前まだそんなの本気で信じてるの?

そもそも他人の作った食べ物なんか食べられなーい」みたいなのもいるけど

そういう事やたら主張して「それくらい繊細な自分」気取り、っての、昔から一定数いるけど

お嬢様マックに連れて行ったら不味すぎて吐いた」みたいな都市伝説鵜呑みにしてる層とかぶってそうで

一種中二病なんだろうけど

本当にそうだったら社会生活に支障出るよな…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん