「絶滅」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 絶滅とは

2019-07-29

はてなウナギ警察がむしろ絶滅に加担してる説

はてなブックマークウナギ記事が上がると湧いてくるウナギ警察って、なんかおかしくないか? 

明らかに間違ってるのは「専門店しか食べない」派。老舗や零細事業者ほど昔からの付き合いだかなんだかで反社勢力排除できない。イオンのような大企業のほうがコンプライアンスを徹底してる。大手のチェーンで食べるほうが社会のためになるわけ。

一切ウナギを食わないと言ってる奴、意味あるのそれ? 消費を減らすと絶滅を防げるロジックも怪しいが、そもそも消費の主体日本じゃない。中国は高級日本ブームウナギの消費は右肩上がり、我々が1匹節約する間に中国では10匹食われてる。はい無意味ですね。

そもそもウナギ絶滅すると人間にどういう不利益があるわけ? それ人間が得ているメリットを上回ってる? たとえば東南アジアウナギ養殖生計を立てて学校に行ける子どもに向かってそれ言えるの?

現時点での俺の結論は、ウナギは好きなときに食べ、特定の日に消費が偏るのを防ぐこと、需要を読みやすくするため予約するのがベスト。あとは市場における需要供給を任せれば良い。本当に数が減ってくれば本物のキャビアみたいに庶民には手が届かない価格になるから貧乏な奴が心配することじゃないんだっての。

anond:20190729014713

正論だな

この国も関係者も大半の消費者うなぎ絶滅なんてどうでもいいんだ

獲りたいだけ獲って食いたいだけ食っていなくなればそれでいい

どう見ても現状はそうなっているだろう?

不買運動

やりたいやつはやればいい

大半の消費者はそんなに意識は高くない

無関心だ

怒ってるやつだってデモやるほど怒っちゃいないだろ

ネットでキレ散らかしてるだけ

微々たる影響だ

世の中変えたいなら香港みたいに百万人集めてデモすればいい

どいつもネットでは威勢がいいがそれだけの熱量ないんだろ

なら仕方ない

絶滅を待て

anond:20190729040949

絶滅したらウナギ食えなくなるやん

ダメに決まってる

ウナギなんて回転寿司で100円で食えるようになるくらい大量発生していい

anond:20190729035241

土用の丑の日ウナギを食うブーム江戸時代に作られたものだ。ウナギ漁の道具メーカー商人が作り出したんだろう。肉食が禁じられていて栄養必要だったこともある。

意味なく昔の習慣が残ってるのがいかにも日本らしい。日本人はそんなことでウナギ絶滅させる、というプロパガンダ目的じゃないかな。

anond:20190729035241

ウナギの不買は絶滅するからだぞ

というか、廃棄されて何が問題なんだよ

豚の餌になるんだから別にいいだろ

BuzzFeedうなぎ記事を書いた鳴海淳義ライター発言

鳴海淳義と夏目和樹のポッドキャストから引用

鳴海朝日新聞うなぎ記事書いてるし、絶滅危惧とかどうでも良い。美味しいでいいじゃん」

鳴海松屋うなぎマジで高級うなぎ屋と変わらないクオリティなので1回食ってくれって記事を書いたんすよ。そしたら結構みんな怒ってるんすよね(笑)。」

(鳴海夏目爆笑)

鳴海「あのー、うなぎを食べるのは良くないっつって怒ってるんすよ。それ理由としてはね、あの、絶滅しかけてるんですよね、うなぎってのは。あとねー、うなぎ稚魚ってのが密輸とかね、いろいろ犯罪的な流通をしてるって懸念が、その2つですかね。てな理由で、松屋うなぎを紹介するのはけしからんとかね、そういう声がたくさんあるわけなんすけど。」

夏目「フッフッフッフ笑」

鳴海「例えばですね、朝日新聞記者の小坪さんて方がツイートありまして、うなぎ現在絶滅危惧種で、世界資源管理密輸対策真剣に話し合われてます、と。特に安いうなぎ問題は深刻です、そのことに一切触れず、これでは絶滅推進キャンペーンです。今年はうなぎ食べません。ていうふうにツイートされてるんすけど。あっそうなんだと思って(笑)

夏目「フッフッフッフ笑」

鳴海「あのー、絶滅危惧であることを一切触れずにうなぎ記事書くのは良くないって言ってるんすよね。で、僕は朝日新聞の調べてみたんですよ。朝日新聞うなぎ記事書いてるのかなーつって。めちゃめちゃ書いてるんすよね。例えばぁ、(朝日新聞記事の紹介3件)。絶滅品種って一切書いてないんすよ。なので、朝日新聞全然書いてねーなっていうね。あとね僕ね、うなぎが美味しいって記事で、絶滅危惧とかどうでも良いと思うんすよね、正直。美味しいでいいじゃんっていう。」

鳴海「俺たちがうなぎ食わなくても絶滅するっしょ(笑)

鳴海「あとさー、もうさ、こんだけセブンイレブンとかファミマとかローソンとかさ、もう全てのコンビニチェーンで土用の丑の日を前にうなぎが大量に売り出されていて、あと吉野家松屋すき家、全部にうなぎ配備されてて、もうスーパーでもうなぎ推しじゃん(笑)。そんな中でさ、俺達がうなぎ食わなくてもさ、死ぬわっていうね(鳴海夏目爆笑)。絶滅するっしょ(笑)。やるんだったらさ、そのへんのもう蒲焼きになったうなぎを食わないじゃなくて、もっと大元をなんとかしないといけないよね(笑)水産庁だかなんだかわかんない環境庁だかわかんないけど、そっちにさ、うなぎを獲ってはいけないとかね。そうしないとね、もう市場に出回ったうなぎをさ、じゃあ食べませんって言ってもさ、そのうなぎは二度と泳がないんすよ(笑)ことわざ考えたんすよ。「蒲焼きになったうなぎは泳がない」ってどうすか(笑)。」

夏目「どういう意味なんすか(笑)

鳴海「これは猿も木から落ちるみたいなやつで、もう松屋に出ちゃったうなぎは僕らが食べなくても生き返らないじゃないすか(笑)覆水盆に返らずみたいな(笑)。だから食おうよって意味すね。きっちり食わないとさ、廃棄処分すよ。そのまま冷凍期間終わっちゃって。」

鳴海うなぎポリスはてブしないで、渋谷デモした方が良い」

鳴海「でもさー、うなぎ記事あちこちで見るんだよね。朝日新聞をはじめ。テレビでもさ、鰻屋さん紹介してるじゃん。だからいいじゃんて気がするんだけどね。」

夏目「僕の近所のローソン、大全力推しうなぎキャンペーンやってますよ(鳴海夏目爆笑)。それツイートしたら殺されちゃうくらい(笑)

鳴海うなぎポリスがね(爆笑)」

夏目「入ったら一番最初のなんかあの、棚の入り口に接しているところで、うなぎっていう(笑)

鳴海「(爆笑) 今コンビニどこもそうだよね。なぜうなぎポリスはさ、うなぎ食べたツイートには噛み付くのにローソンには噛みつかないんすかね(笑)。すべてのローソンとかファミマとか今そうだからね。」

夏目鳴海さんの記事400はてブついてますよ。」

鳴海「すごいっすよね。結構まれたかもしれないすね。その結果うなぎを食べに行った人も増えてるっていう(笑)。(鳴海夏目爆笑)」

夏目「それ漫画村みたいだ」

鳴海「ね。この記事けしからんうなぎは食うな、ってみんながブックマークするから広まって、読んだ人がうなぎを食いに行くっていうね(笑)落語みたいな(笑)。なんか、うなぎ反対派の人は全然いて良いと思うんすよ。ただその人がやるべきことって、渋谷とかでさ、うなぎはおかずじゃないってデモやるべきじゃないですか。そっちの方が効き目あるんじゃないかって気がするね。」

鳴海法律うなぎ食べるの禁止されてないもん」

鳴海「(うなぎを食べるのが)ダメだったらさ、売ってないでしょ(笑)うなぎは一応食べちゃダメっていうお触れはでてないんだよね。例えばレバ刺しは食べちゃダメじゃないですか生とかでね。同じようにさ、お上がさうなぎ絶滅寸前だからコンビニとか出しちゃだめだとか、ルール作れば良いと思うんですよね、法律。そしたら食べないすよね、出回らないんだから。その大元おさえないでワーワー言ったってしょうもないんすよ(笑)。」

鳴海うなぎから何も言われてないもん」

鳴海「僕、うなぎが「ひどい」って言ってきたら、それはうなぎに謝んなきゃいけないと思うんすよね。それはうなぎ謝罪したいすけどね。うなぎから今そういう声聞こえてこないじゃないすか(笑)

2019-07-28

一応ウナギは食べないことにしてるけど

ウナギだけ助けたってどうせ50年以内くらいに膨大な種類の生き物が絶滅するだろうし

たぶん食べることだけじゃなく生息環境とかの問題もあるんだろうし

でもそうなると、途上国とかで今より豊かになりたい人を止める権利はないと思うし

仮に9割の生き物(人間を含む)が絶滅しても、何かしら生き残って新しい世界を作るだろうし

だんだんもう、何やっても意味ない気がしてきてる

から自分ウナギ食べないのは、実効性がどうとかってより、

「なるべく色んな生き物が絶滅しませんように」という願掛けみたいなもんです

令和の次の次は「共和

天皇男性継承危惧して "令和の次の次は「共和」" といったコメントがあるが、上手いこといったもんだな。

悠仁ちゃんしか若い男性がおらず絶滅危惧なのに「ダンケイガー」のオッサン皇室を滅ぼしたいのかよ。

2019-07-27

鰻はどうやっても絶滅する

スーパーコンビニ百貨店・・・あれだけ警鐘を鳴らされても、結局あらゆる業者が鰻を山と並べている。

一体どれだけ廃棄されるのか、考えただけでも気が遠くなる。

日本人水産資源保全は無理だよ。あと数年で綺麗さっぱり食い尽くす。

anond:20190207214326

たとえ絶滅させることになったとしても、

生きている限りウナギは食べ続けたい。

この世に出回るウナギの全てを食べ尽したい。

そのくらいウナギが好きな俺とは対照的だな・・・

親子丼ってごくたまに実の親子な場合もあるのかな

そうなるともう一族郎党皆殺し丼だよ

鶏が絶滅しないのが不思議食べ物

2019-07-26

anond:20190720193902

本当に絶滅しそうなら店で売られるわけがないんだから安心して食べていいぞ

どうせ騒いでるのは専門家でも何でもない、ネットで聞きかじった情報を信じてるだけの奴らだから

2019-07-25

anond:20190725215542

まず優生学という言葉意味はかなり広いので、あなたの思う優生学とはどの範囲のものかを言ってもらわないと否定肯定もできない。

 

より足が速いという「優れた」人の集団人為的間引きによって作れるか否かというと、作れる。

ただ家畜や作物がそうであるように、そういう風につくられた集団は種としては絶滅やすいという意味で「劣って」いる。

ダックスフントアナグマを狩るには適応しているが、犬ぞりを長距離引くことはできない。

 

過去に行われていた断種政策はしばしば科学的なエビデンスなしに行われており、

それが本当にある集団性質特定方向に向けて変化させられているかというと怪しいものがある。

 

また優生学は強くナチスと結びついた思想でありアレルギー反応によって無条件な否定がされがちである

 

元増田はいったいどういう方向から優生学を語りたいのだ?

anond:20190725142230

から「反表現規制旗手」たり得ない。「反表現規制旗手」として山田では無く枝野を推せ!というのはムリ。

あと、流石に麻生を今頃、担いでいる反表現規制派はほぼ絶滅している。

anond:20190725115501

冷凍うなぎ料理する人が一番最後まで残ることになるので、ウナギ絶滅が先でしょう。

うなぎ食反対派に論理的思考が見えない

うなぎ絶滅危惧種で、貴重な生物ということは理解している。はてな民うなぎを食べることを好まないのも知っている。その上で聞いて欲しい。

まず、うなぎ食は日本の文化であり、やすやすと消して良いものではないと思う。うなぎ万葉集浮世絵にも登場するなど、古来より日本人食文化であった。うなぎ食は日本文化のものなのである それをエゴイズムでその文化を潰そうとするのは、本当に正しいのかよく考えて欲しい。うなぎ食を批判している時の自分の顔がどんなに醜いか気づいているか

それから絶滅危惧種指定されたことと、実際に絶滅するということには大きな差があり、うなぎ現実的絶滅するにはかなり長い年月かかると思われる。海洋は広く、海洋にいるすべてのうなぎを食べきるなど現実的ではない。生息数に影響を与えているのは確からしいが、そのサンプルデータあくまで「日本付近を回遊しているうなぎ」に限った話である日本以外の各地で定点観測した上でうなぎ絶滅に瀕している、というデータ存在しない

そして最後に、ナマズ穴子などのうなぎ代替食品がさほど広まっていないという点にある。これははてな民も全く抜けている視点なので猛省して欲しい。仮にうな重の代わりに穴子重を食べよう風潮ができれば、既存うなぎ屋も経営上の問題を抱えずにシームレス穴子重を出す形態に移行できる。しか現実的にそのような風潮は起こっておらず、ただ思考停止うなぎ食に反対するだけの小さなムーブメントが起きているだけである自己責任論が大好きな人たちにとっては「うなぎ屋を経営しているのが悪い」と言いそうだが、実際問題自己責任というだけで人の人生に口出しするのは誤りだ。彼らにも人生があり、その人生はこれからも続く。

上記理解しているか水産庁規制しないのであるネットDE真実を得たうなぎ擁護派の中で実際のデータを見た人など1%にも満たないだろう。うなぎ絶滅危惧種指定されたというのは事実であるが、だからといって思考停止して日本文化破壊して良いというわけでは無い。思考停止せず正しいデータを持って批判することを心がけて欲しい。

お前らなんでうなぎ食わないの?

どうせ遅かれ早かれ絶滅するじゃん

いま遠慮してたら本当に数年後は食べれなくなるよ

今のうちにガツガツ食べて、さっさと絶滅させようよ

昔はうなぎってのが美味しくてなあ、またうなぎ食べたいなあって孫に語って死ぬんだ

今年もウナギ絶滅作戦の日が近づいてきました。

日本食文化を守るために、ウナギを食べましょう。

なあに、まだアメリカにもヨーロッパにもアフリカにもウナギはいるのです。

獲らせないというなら実力行使するだけです。

2019-07-24

人類絶滅させるにはどこの政党応援すればいいの

人類絶滅公約にしている政党政治家もいないのは何故?

2019-07-23

恐竜って絶滅するときにどう思ったんだろうね

「ああ、もう子孫を残せないのかぁ」じゃなくて

「ああ、これでもうティラノサウルスに追いかけられなくて済むなぁ」とかだったらいいなぁ

やるドラ」的試みが2019年になっても復活しないのは何故?

なぜビジュアルノベルとか呼ばれるジャンル

プレイアブルでインタラクティブアニメーションへと進化することせずに絶滅したの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん