「口呼吸」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 口呼吸とは

2020-06-16

マスクいいな

アホ面で口呼吸しててもばれない

2020-05-22

anond:20200522015526

鼻毛あったほうがいいよ。

コロナマスクもね、口呼吸じゃなくてなるべく鼻呼吸しないとダメって意見もあったりする。

鼻毛きっといい仕事してるんだよ。

2020-05-19

チー牛式・快適怒られ術

チー牛のみなさん、ごきげんよう今日ヘイトを集めているかね?

.

さていきなりだが、本日はぼくの開発した「怒られ術」を伝授しよう。これは多くのチー牛を救う為の知恵であり、社会での試合の為の必須スキルであると、ぼくは考えているからだ。

.

なぜチー牛向けなのかというと、無能なあまり週6で怒られが発生する(休日出勤があるなら週7)弱そうなオタクは、皆判を押したようにチー牛だがらだ。そしてそういう無能は、同じく無能だがイキり上手なハゲにしばしば標的にされるからだ。

.........

予め言っておくが、この手法をまともな人相手にやらないように。彼らの叱責は中身を伴う実に有益な内容の物が多いからだ。そういう時は大人しく耳を傾け、糧にしよう。一方で自身無能を棚に上げてイキりたいだけのハゲに対しては、なるべく相手の怒りを空回らせ、自分は無傷で済むように立ち回ろう。どうせ無駄時間を取らされるのなら、少しでも楽しんだ方が得なのだ

........

ステップ1:姿勢を正そう

叱られている人間として正しい姿勢はある。となれば、イキられている時の正しい姿勢も当然ながらある。このステップでは、相手の怒りを増幅させるのに最適な姿勢を伝授しよう。

ポイントは表情と声のトーンだ。顔の力は極力抜き、口は半開きにする事。難しければ、意識して口呼吸を行い、上の歯と下の歯がまったく接触しない様にしてみよう。かなり効果的な表情になるはずだ。

目は相手の目を一切見ないようにし、少し俯こう。目を合わせると「抵抗意思あり」と判断される。

声のトーン、つまり相手質問に答える時は、喉に力を入れて小声で答える。この表情とトーンでイキられ体勢は完成だ。「なあ、話聞いてんのか?」とか、「はっきり喋れよ」と言った常套句相手から発せられるのも時間問題だろう。運が良ければ、声を荒げてくれるかもしれない。そうなれば、もうこっちのものだ。

.......

ステップ2:質問をし、意味不明言い訳をしよう

ここからはやや高等なイキられになる。相手のこ問いかけに対しては「つまり、こういう事ですか?」と、一聞するも筋の通った、しか不適切解釈を述べる。ステップ1の姿勢と併せて最大限の頭の悪さをアピールする。

すると相手はどう思うか?「イージーすぎてクソゲーだわ」と、動かないCPU相手格ゲーをやっている気分になる。ここで更なるイキりを見せてくるようなら、完成だ。そうなればその勢いは既に度を過ぎたものになっているだろう。おっと、ポケットレコーダー最後までオンにしておく様に!無抵抗の者を攻撃する事はジュネーブ

2020-05-14

anond:20200514024059

鼻炎で口呼吸だったのに顎しっかりしてるんだがふざけんな

anond:20200514022906

単なる悪癖にしろ慢性的な鼻炎やアデノイド肥大のような疾患にしろ、成長過程口呼吸中心だったことで発生する顔つきなので、

わりと誰でも「あーこういう顔のヤツおるわ」と感じると思われる

2020-04-18

スーパースプレッダーっていうのは多分

口呼吸出っ歯で躁気質とかそういう特徴がある

2020-02-27

anond:20200227211156

普通に忘れてたわ

寝てる間口呼吸になって喉乾くから加湿器も付けてるんだけどいかんかな

2020-02-13

副鼻腔、意外と広い

風邪が長引いて、鼻をかむのも面倒になってきた。

口呼吸ごまかしていたが、それもつらくなってきたので、出るところまで出してみようとした。

どんどん出てくる。勢いをつけるともっと出てくる。一体どこにこんなにも。そういえば副鼻腔ってのが頬骨の下にあるんだっけ。昔は耳が痛くなったな。ずっとそっとかんでいたからこんなに強くかむのは初めてだ。もういいか。まだ出るか。

しばらくすると、いかにも風邪らしい緑色がどろりと出てきた。やっぱり溜まっていたのか。

疲れた

2020-01-28

クチャラーの見分け方

ファミレスで選んだ席の両側がクチャラーだった。嫌な予感はしていたのだが、今後とっさに判断できるように言語化しておく。ただの印象に後付けで理由をつけただけなので適切かはわからない。

ここまで書いて思ったが、自分はなぜそこまでクチャラーが嫌いなのか。家族クチャラーがいて、その音とともに口の中で咀嚼される食べ物を見せられ、残飯を見せられた気分になっていたことが想起されるからなのか?不思議だ。

2020-01-22

anond:20200122095823

おれは傷に当てるガーゼを止めたりするのに使うサージカルテープってやつを使ってる

貼ったすぐは剥がれやすいんだけど定着するとちょっとやそっとじゃ剥がれないよ

朝剥がす時はゆっくりかにやれば痛くない

起きてる時は見た目がマヌケになるのでおすすめしないぞ!

気がついた時に口呼吸じゃないか確認すればいいんじゃないかな

anond:20200121152216

的外れ覚悟で言うけど

普段口呼吸なんじゃね?

寝る時とかもテープで口塞いで鼻呼吸にするといいよ

脳にちゃん酸素が行ってないのかもよ

鼻呼吸がまともにできないならちくのうかも知れない

耳鼻科に行ってみたら?

あと太ってるなら睡眠時無呼吸症候群かもしれんし

2019-12-11

文鳥の話

五月の初め、一羽の文鳥を飼った。令和のはじまりに飼い始めたから「令ちゃん」という。まあ、実際は「鳥ちゃん」もしくは「ちゅんちゃん」と呼ぶことが多い。

令ちゃんペットショップにいた頃から自分で餌を食べられる若鳥だった。店員さんは「すでに雛ではないから、懐くかどうかはわかりません」と言った。とはいえ雛鳥に一日数回、餌をやることは不可能だったし、なにより令ちゃんは抜群にかわいかったのだ。それで連れて帰ることにした。

前に飼っていた文鳥もやはり若鳥のときに迎えた子だった。その割に警戒心が薄く、野性などはすっかり忘れてしまっているようで(その子ペットショップ人間にさし餌してもらっていたのかもしれない)初日の時点で恐れずに手に乗ってきた。ただ、令ちゃんは一ヶ月が経っても二ヶ月が経っても鳥かごに手を入れただけで飛び回る。触れようものなら開口呼吸をする始末だったので、ほんとうに一生懐かないかもしれないなあ…と思っていた。思っていたんだけれど。一週間前からだろうか?急激に距離が近づいたので、びっくりしている。

これまではおたがいに不干渉スタイルを貫いていたので、放鳥時、令ちゃんが自ら近寄ってきた時点でどうしたのだろうと訝しんだ。そのうちにうつ伏せになっている私の背中や足先に止まるようになって、今日スマホ音ゲーをしている私の指にまで掴まり始めたのだ。フルコンを逃したはらいせに親指でぐいぐいとなでてみると、さすがに逃げられるという予想は見事に外れ、されるがままといった状態である。うっとりと目までつむっている。あっ、もしかして具合が悪いのかな?温度管理は万全のつもりだったけれど寒かった?いやでも、暖房小動物用のヒーターもつけているし…

今もこれを打っているスマホに止まっている。フリックする度に揺れるのに器用だと感心してしまう。彼の小さな頭の中でどのような認識の変化があったのだろう。

2019-11-14

乾燥

鼻炎持ちで基本口呼吸なのでリップぬってもぬっても乾燥しちゃってる気がする。鼻水許さん。

2019-11-13

麺をすすれないやつは口が臭い

麺をすすれない人は鼻呼吸ができない

鼻呼吸が出来ないということは必然的口呼吸になる

なので口臭がキツい奴が多い

2019-11-10

自分男性不信について考える。

根本にあるのは父の存在

うちは父がほぼ空気だったので男という存在に私が慣れていない。

そして母の存在

そんな父に私が生まれる前に愛想をつかした母は父以外のいろんな男に堂々とうつつをぬかしていた。私の絶対的支配である母が安易に男には媚びる様。その嫌悪

ここかなと思う。

男性不信」について何度目かのサーチ

きっかけは人それぞれだ。

性的理由が一番多いかと思う。

また極端に潔癖な女性もいる。

男女それぞれ言い分ががあるしのっぴきならない事情もある。

しかし私の嫌悪感はインターネットにあるものとはちょっと違う気がする。


「女だから頼りないなー。ああわかるお前も不安だよな?大丈夫俺が従わせてやるから安心して身を任せろよ。お前も嬉しいだろ?」

とそんなセリフを シミだらけ、ほつれだらけの服を着、イオンで買ったようなボロボロシューズを履いた小太りで出っ歯口呼吸男性臭い息を吐きながらなにかでベトベトな手でこちらに触ってくる 感じ。

それが私の男イメージ


・・・・・・・・・結論的にろくな男性に合ったことがないだけのような気がする。

あと私は面食いなのだろうか・・・・?

私自身は偉そうにより好みできるような顔面はしていないのだが。)

しかし悲しかな印象に残るのはそういうやばい、強烈な男性ばかりなのだ

父の不在により生まれつき男性というものに私は慣れていない。学校はかなり女子が多かったし職場女性だらけで。

そこで出会った男性は少しずつ↑のような人だらけで、それが男だと思ってしまった。

接客業とかアパレルとかの職に就けばまた変わったのだろうか?

だけど私は技術職で。

就いた技術職はことごとく女性ばかりで、そうなると自然な流れで女性会合にばかり参加することになり、女性主体会合で堂々と参加されるのはどうしても悪目立ちをする男性が多く(具体的にいうと話に女性同士の会話に無理やり入ってきて長時間つばを飛ばしながら一方的いか自分がすごいか自分の話ばかりする人だ。女性主体会合はまとも?な男性の参加率は低いし、参加されたとしても空気を読んで女性主体の輪を壊さぬようにアシストしてくれるのだ。それはあまり自然的だから印象的に残らないのかもしれない。)

から男は「こう」だと思ってしまうのかもしれない。


ぐたぐたと書いたがつまり私は男性に興味を持ってないのか?

から変な男性ばかり印象に残ってしまうのか?

差別をしてるのは自分自身だ。

ようするに私は男性について「愛」がないのか?

じゃあどうしたら男性に「愛」を持てるのか?

自分が唯一知っている方法は、母のやり方。嫌悪のケース。子供に平気で暴力を振るう強すぎる女がそこらへんのおじさんに弱く家庭的な女アピールする、あれ。参考にならない。しかしあれしか知らない。

誰か教えてほしい。

しかし現状それを教えてくれそうな男性思い当たるのは上のような勘違い男性しかかばないのだ。負のループ。困った。

そしてもうひとりの私が言う。「今まで私を支えてくれたのは女性ばかりだったよ。(女性ばかりの世界で生きてるので実は傷つけてきた人だって女性ばかりなのだが)男性って本当にいるの?今で十分幸せじゃない?」と。

だけど世界中の1/2の人達に不信を持つのはあまりもったいないもったいないのだ。わかってる。いやしかし、

例えば鎧をまとえば変われるだろうか。もっとブリーチを掛けて舌にピアスでも開けようか。そうすると普通男性は避けてくだろう。こっちが普通じゃないんだから。ああ、どこまでも負のループ

2019-07-27

歯の矯正って抜歯するんだな

三十代前半の女。

気を抜くとすぐに口が開き、口呼吸になる悩みがあった。

口を閉じる気合が足りないからだと思っていたが、どうやらこれは出っ歯弊害らしいとわかり歯列矯正を考えた。

数件の医院を回ったが、どこへいっても抜歯した上での矯正をすすめられて悩んでいる。

歯が並ぶスペースがないから抜歯するという理屈はわかるが、もうすでに親知らず4本抜歯している身でさらに4本抜歯すると32本中8本、4分の一の歯を抜くということになる。

中には希望すれば非抜歯でやってくれそうなとこもあったが、ぶっちゃけ審美歯科胡散臭いばかり。

認定医や専門医ほど抜歯ではないと難しい旨を説明された。

矯正については金がかかることは知っていたが、まさか抜歯するのがスタンダードだったとは調べて初めて知った。

ネットで調べただけだが、日本人矯正する場合6割から7割は抜歯するとになるらしい。

歯並びの悪い人や出っ歯に対して気軽に矯正しろ矯正しろって世間はいうし自分もそう思ってたけど、イコール抜歯しろって意味だと思うと気軽に薦められるものでもないよな。

親や親世代(60才付近)の人間はすでに歯を数本失ってる人が多いので、相談すると100%反対されるし、

アラサー世代でも抜歯矯正により老けた、ほうれい線が濃くなった(自然に老けたのを矯正のせいにしてるだけ?)って体験談もきく。

もうすでに数万円のカウンセリング料と抜歯のための紹介状ももらったが、いまさらになって本当に抜歯していいのか悩んでる。

2019-07-17

オタクがなぜ臭いのかわかった

オタク基本的口呼吸している

要するに鼻が詰まっている

自分の体や服が臭いとわからないんだよ

まずは耳鼻科に行くべき

2019-03-05

自分が初めて成長したと思った瞬間の記憶

僕が小学生の時、その頃の僕はアレルギー性鼻炎と慢性鼻炎で鼻がよくつまっており耳鼻科に定期的に通っていたが然程改善されず、知らず知らずのうちに口呼吸が癖になっていた。

ある日、何かの拍子に、歳が5つ離れた兄に「呼吸音がうるさい」というようなことを言われて大泣きして喧嘩になった。

その時珍しく喧嘩仲裁をしてくれたのが父で、僕から喧嘩の原因を聞いた時「人の身体的特徴をバカにするのは最低だ!」と兄を怒った。

もう詳しくは覚えていないが、実際には兄のニュアンスとしてはバカにするというよりは「うるさい」が焦点だったはずだが、ともかく、僕はこの時、父が言った言葉に対して「なんでそれが最低なんだろう?」と子供ながらにとても一生懸命考えて「自分がどうしようもないことを嫌がられると悲しい」という結論に至った。

父が怒る時は大体自分執拗駄々をこねて怒られるケースばかりだったが、自分が怒られたわけでもないのに父が怒った理由を真面目に考えたのはこのときが初めてだったと思う。

この時、僕は「本当にどうしようもないのか?」という疑問と、兄への反抗心から「どうにかして鼻で息したる!」と思いこの時から鼻が片方詰まっていたとしても、もう片方で少しでも呼吸できそうなら鼻呼吸をするようにした。

そうすると、不思議もので意外と鼻呼吸ができてきて「あれ?なんで口呼吸していたんだろう?」と思ったのを覚えている。

多分、本当に鼻呼吸が出来ないときも多くて鼻呼吸という意識そもそも抜け落ちてしまうと、鼻呼吸ができるような状態であったとしても癖で口呼吸をしていたのではないかと思う。

意識たからといって鼻炎が完全に消えるわけではないけれども、意識的に鼻呼吸をするようになってからは間違いなく口呼吸は消えた。

今でもたまに鼻炎らしき症状はたまに出るが、その度に自分意識的に鼻呼吸をしていることを思い出す。

追記タイトルつけんの忘れてたな~と思って何の気なしに編集したら再投稿扱いされるの知らなかった…。内容変わってません。

2019-02-05

anond:20190205141603

☑ 長時間いる部屋の湿度不足

☑ 潤い不足

☑ 実体験だけど、マスクしてると唇に振れて、乾燥したことありました

☑ 口呼吸

2019-01-16

体の歪みを直せばブサメンでもフツメンに見えるのでは

姿勢がいいとチビでもブサでもそれなりに見えるって気づいた。猫背NG

あと顔のパーツが地味でも、顔が左右対称ならそこそこ整って見える。

歯並びが悪ければ歯列矯正して、頬杖つく癖や足を組む癖があったら癖を直す、口呼吸してるなら鼻呼吸する。

案外こういう日々の積み重ねが大事なのでは。

2018-12-19

口呼吸になるのいや

出っ歯で前歯がでかい

舌もいつも下の歯についてて伸びてる

口ポカンなおしたい

しか矯正費用だせるほど金ない貧乏

舌の位置なおすべきってネットにあるので舌の訓練を自分で調べてやってみた。

てもぜんぜんダメ

なんでこんなに俺の口はポカンなの?

よく風邪ひくからマジでなおしたい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん