はてなキーワード: 劣化コピーとは
まだ宇野氏が「善良な市民」というHNを名乗り、ウェブサイトで萌えオタ批判に熱心だった頃、私は彼の言説と2ちゃんねらーの煽りとの区別がつかなかった。批評家っぽい言葉を使う2ちゃんねらーだな、と思っていた。その後、東浩紀批判を展開し、「東浩紀の劣化コピーがうんたらかんたら」と言っているときは単なる喧嘩屋だと思っていた。
今でも彼の言葉選びや論説には意地の悪さを感じるときがある。性格が悪いなあ、と思わず呆れる。
しかし、それでも彼とブログで息巻いているだけのほかの凡百の批評家気取りは違う。彼は「ゼロ年代は決断主義の時代だった」と主張し、その正当性は確かに認められ、コンテンツ批評の刷新に成功した。その際、展開したエロゲー批判、萌えオタ批判はいささか強引ではあったが、デスノートや仮面ライダーなどを俎上に上げ、「数字」という誰の目からも明らかな根拠でもって想像力の主流が変容したことを浸透させた。
また、批評の対象にジャニーズドラマやNHK連続小説を持ってきたことも見逃せない。これらの作品は大勢に受容されながらも、批評家たちのあいだでは「ないもの」とされてきた。コンテンツとしてまともに認識されてなかったのだ。宇野氏の活動が批評の対象を拡げたことは、確かな功績だ。
ほかの批評家気取りが有名な批評家の言葉を真似てしか語らないのと違い、彼は自分の言葉でほかの人間が語っていないことを文章にした。彼の作った言葉には「レイプファンタジー」「サークル貴族」などいまいちなコピーはあるが、「ゼロ年代」「サークルクラッシャー」は、これらの言葉が出てきたことでずいぶんと語りやすくなっただろう。そして、それら自分の言葉、自分の考えを雑誌にしたり、商業媒体に売り込んだりする努力を怠らなかった。
普通に考えればわかるでしょ。
みんな根本的な部分ではに期待してるんだよ。
岩田「我々の戦うべき相手は、ライバル会社さんではなくユーザーの皆さんの"無関心"です。」
本当にヤバいのは誰も何も言わなくなったその時かと。
PS. case:0良かったですよ。
まぁ、日本では一番カプコンさんのユーザーが居るだろうPS系ハードがモンハン以外何か扱いが
悪いって感じるので文句も出るんでしょう。
あります、マルチにするなら差はなくしたほうがいいと思います、出来とかもそうですがタイトル数や独占ソフトなんかでも、
んで。
そんなに危機感があるなら新規タイトルで作ってください。
「国産」人気シリーズでファンを釣っておきながら海外海外言ったところで誰も受け入れません。
もちろん変化や進化や転換というのは必要でしょうが、度が過ぎてまったく別物になっていては意味がないのでは?
16. 下→R→上→L→Y→B→X→A 2010年09月19日 20:50
ネットの意見なんてあんま参考にしなくていいよ。だいたい少数の人らが息巻いてんだから。あんたが思ってることやりゃいいさ。
35. カプコンのよくないのは 2010年09月19日 21:06
カプコンが一番失敗してるのは客に悪い意味で迎合している所
根本的なところで迎合的だからよくない
でも迎合的だから魅力もないんだよ
FF13の野村やMGSの小島を見てみようよ
あいつら全然自分の好みしか見えてないんだぜ?でも成功してる
要はあいつ等の好みが客と一致してるだけなんだけど、そこが大切
稲船さんの言いたいことはなんとなくわかります。まぁうまく伝わらないでしょうが。
ただ、世界で勝負するというならもうすでに普及台数でも迫っているPS3をあからさまに軽視しないでほしいです。実際日本ではPS3のが圧倒的に多いですし、日本も大事な市場の一つではないのですか。
世界も大事ですが、まずは日本を大事にしてください。日本を第一にして世界で成功されてる方もいます。
あと自身もこうしてブログで発言したりしていらっしゃるように、現代においてネットの意見を隔離世界のようにくくってしまうのもどうかと思います。たしかに一部過激な声もありますが、ネットの声と世間の声が一致している部分も少なからずあるはずです、しかもゲームをする人ならほとんどネットしていますし。
38. ユーザーを馬鹿にしすぎ 2010年09月19日 21:06
xbox360だけ優遇する判断はおかしくありませんか?
世界では300万台しかもう差がないのに360だけ優遇しているあなたの判断は正しいとは思いません。
ちょっとおかしいですね
それこそ私はロックマンで育った世代なので
実績と、それに伴った腕があることは認めますが
だったらネットの評価で理不尽にネガティヴな部分なんて読み飛ばせばいいんじゃないかなと思います。
こんだけの長文は自信のなさの現われでは?
あとこれだけは言っておきたい。「屍病汚染」は間違いなくどん判金ドブです。
悲しいですが間違いなくどん判金ドブです。
せっかくトップまで行ったんですからクリエイター気分は止めたら良いと思います。
トップは客にある程度媚びるのが正しい姿です。
例え裏で何かを思っていたとしてもです。
頭を下げるのは無料なんですから。
トップはそれくらいプライドを我慢すべきです。
そして分かり難い表現は避けるべきです。
人に解ってもらえない言葉はトップには不要です。
また日本でも50万から100万程度は売れるものは売れます。
それを海外に持って行って評価されて初めて日本のゲーム業界が活性化されるんじゃないかと思います。
59. カプコンのゲーム好きです 2010年09月19日 21:16
PS3でモンスターハンター出してください。
もしも稲船さんが反対しているのなら、自分自身を説得してみてください。
あと、俺がクビになったあと潰れるのは勝手とか言わないでください。
悲しくなります。
カイガイ・カイガイ言って、日本やPS3を馬鹿にするっていうキャラ。
つーか、そういうの分かってて、煽りキャラをやってると思ってた。
ロックマンをメガマンに変更って、どんだけ日本を軽視してんだと思うわ。
思入れなら、日本人が一番でしょ。
日本は駄目駄目とか言っても説得力なさすぎ。
あの人は世界的に売れていますけど、絶対自分の手柄にはしませんよ、いつもスタッフとファンの皆さまのおかげだって言ってますよ。
ファンあっての作品だと常に言ってますよ。
あなたのような人にはだれもついていきませんよ実際
そこそこのゲームをマルチでいくら出そうと熱心なユーザーはついてきません。
認める人がいるとすればそれは独占新作で良いゲームをつくることかと。
ハードを買って、初めになにかソフトを買うときに「やっぱり○○ならこれでしょ」というタイトルを抱えてるのとそうじゃないのでは全く違います。
私はあなたに不満を持っていますが
デビルメイクライを名倉イにした稲船さん
クリエイターとしてのセンスに絶望的な差がありますね。稲舟さんに「どんな判断だ。」と言いたいですよ。
買う客が居ないのに360を優遇しても一般人は気にもしないしWiiPS3にあるものを買うだけなんですよ。はっきり言ってお金の無駄ですよ。
Xbox360大好きでPS3嫌いってのをありありと出すからでしょうに。
ですから仮にも社長なんだったらなぜ煽るような事を言うんですか?
もう少し精神的に大人になってください。
取引先の人はこのブログ見ませんか?
部下はこのブログ見ませんか?
ファンはこのブログ見ませんか?
沢山の人たちがガッカリします。
楽しみにしていたゲームを購入したのに
がっかりな出来だったら文句の1つや2つ言いたくなるもんです。
発売日前の情報でちょっと違うだろって思ったら何か言いたくなるもんです。
金返せと思ったタイトルもありますが払ったお金以上に楽しめたタイトルの方がカプコンでは多いですね
あの自主制作映画はちょっと無いと思います。デットラ2は本編が楽しみになりましたけどもw
社長ですからつらいこともあるでしょう。
でも、建前じゃなくて1ユーザーとしての本音を言わせてもらうと、思い入れのある1つのブランドタイトルをぶっ壊されれば、その後自分が知らない良タイトルを出そうが知ったことじゃないんですよ。
だから、私が言いたいことは「作品を大事にしてください」ということです。
シリーズモノなどで海外見習って変に海外志向にしたゲームが失敗してますがどうなんでしょう?
そうして路線変更して既存ファンに叩かれてそれがエスカレートしたのが現状でしょう
稲船さんが舵を取ってからは
PS3が軽視されっぱなしなのは
Wiiへの移籍、DLCやOVAを360だけに付ける、PS3オンリーのタイトルは未だに1本も出していない
(360やwiiオンリーは何本も
ありますよね?)
いやPS3が国内でさっぱり売れていないとか、
海外でもまるでダメならわかるんですが、国内では360よりはるかに売れてるし、カプコンの
普及台数の多いWiiよりはるかに
多い、欧州では360よりも売れてる・・・という状況でここまで
他所と差をつけられるのが
不愉快でなりません。
なんかソニーやPS3に怨みでもあるのか勘ぐりたくなるぐらいです。
156. ドンナハン・ダンダー 2010年09月19日 21:51
えーとPS3よりXBOX360を応援した方が日本のためになるよってことでしょうか。
その辺り、そろそろはっきりさせてもらいたいですね。
大きな市場である海外を目指すならXBOXは無視できないよというのはわかるけど、
カプコンの場合はちょっと不自然なくらい明らかにXBOXを優遇してますよね。
デッドライジング2のDLCの360独占配信などはどんな判断によって決定されたのですか?
まあどのような理屈があるにしろ、日本人が楽しめない状況を作ろうとしている人が支持されるわけもなく、中途半端な軋轢を生むだけでしょうね。
日本を馬鹿にする=日本人ユーザーを馬鹿にする、と同義ですよ?日本人として日本軽視を大々的にされたら良い気持ちはしないでしょう。
そんなに海外かぶれしたいなら海外に永住してください。日本にいながら、日本のメーカーにいながら、日本を馬鹿にするのはやめてください。
168. PS3ユーザー 2010年09月19日 21:53
記事を読んで尚更PS3を冷遇する意味が解らなくなりました。
PS3版MH3をユーザーに届けて下さいよ。
いつまでも首を長くしてお待ちしてますよ。
まあ絶対にそんな事はどん判金ドブでありえないでしょうけどw
あとMHP3は関わってるようなので買うのをやめます。
これからも頑張ってゲーム業界じゃなくて
それは料理が多過ぎる事に怒っているのではなく料理が不味い事に怒っている
だから料理の量を減らしただけでは原因を解決した事にはならない」
この意味が分かりますか?
ファンは名倉さんやタイ人が嫌いなわけじゃないんですよデビルメイクライのダンテに対してあんな事をしたから怒ったんですよ?
あれがスト2のムエタイチャンピオンの顔でも誰も怒りませんよ
どんな判断だ
って汎用性が高いんですよ
語感もいいですしね
177. 当たり前の事ですが 2010年09月19日 21:56
稲船さんは、もう完全に経営者側でしか語ってないんですね。
嫌なら辞めろ。俺に逆らうならクビにするだけ。って姿勢が大変よくわかる長文でした。
「MHP3イヤならやるな!」子供ですか?
これをMHP3作ってるスタッフたちが読んだら、どういう顔するんでしょうか。
「さすが稲船さん!」って言うのなら、素晴らしい人望だと思います。
「えっ!?」
って思う人たちがほとんどじゃないでしょうか。
正直、ネットに踊らされすぎじゃないですか?とも言いたいですが、ネットの反応に対し、こうやって直に感情をぶつけ返してくれるゲーム業界の方は少ないので、嬉しいという気持ちもあります。
監修と銘打ってバグだらけの移植ゲームを出したのに、完全無視の○田51とか、
嘘しか言わないス○ウェア・エニック○とか。
(まあカプコンゲーのXBOX360版優遇などに関してはさすがに無視するんでしょうが、それは大人の事情なんでしょうから、深くは突っ込みません)
ネットでの自分の風評とかより、作ったゲームの評判を気にしてください。
こういうもの書くなら「俺はこうこうこう思ってこうした」だけでよかったんですよね
220. wwwwwwwwwwwwww 2010年09月19日 22:09
面白けりゃ良いんだよ
お前らの下した判断何かに興味ねえ
221. ドンナハン・ダンダー 2010年09月19日 22:09
持ってもいないしハードの魅力もない360のゲームを買えとか、
無理なことを通そうとしても無理なんですよね。
もう日本人はPS3だけで充分なんです。市場として小さかった2008年頃までならPS3軽視もわからんでもないですが、
360に肩入れをしている辺り、「どんな判断だ」と言われ続けたって当然ですね。
あと、ちっとも360へなびかない客と開発者へのいらだちをしょっちゅういろんな場所で表明していらっしゃいますが、
客への態度と開発者への態度は別にして、
開発者を360へ誘いたいのならオフレコでやってくださいよ。
客としての日本人は360よりPS3でゲームを遊びたいというのは
もう海外だけでやれば?
滅んだ市場のTGSに行くとか訳わからん
日本ではもう出さなくて結構
偉そうなことは海外だけで勝負して結果だしてから言いなさい
>>147さんに同意です。
「日本のゲームは死んだ」=その「死んでる」ゲームを面白いと思ってプレイしてるユーザーの事は、稲船さんはどう思ってるんでしょうかね。やっぱりバカだと思ってるんでしょうか?
私はユーザー(購買者)批判だと思ってました。
そして、今でもそう思っています。
稲船社長がどう意図しようと関係有りません。読んだ人がそう感じたのだから、それだけのことです。
241. (^・3・^) 2010年09月19日 22:13
稲船さんは、360が最高のゲーム機だと思っているんですよね?
だからこそ、マルチでありながらXbox360版のみ特典を付ける等の優遇措置をとるわけですよね?
ならば、いっその事Xbox360版一本で勝負すればいいじゃないですか、そこはXbox360独占で押し通して下さいよ!
もしかして、PS3版は保険代わりなんです?
そこまでいうならカプコンなんてやめて
カプコンの庇護を盾にして好きなこといってるようにしか見えません
普通は一度失敗したら終わりです
稲船さんの言ってることはわかりますし、「やっぱりトップは大変だなぁ、稲船さん凄いなぁ」と思いますが、なぜXbox360に”だけ”重要なDLC(ムービー、エピローグなど)を付けるのでしょうか?なぜPS3版とXbox360版を平等につくらないのでしょうか?もし良ければその理由を教えていただけると助かります。
やべーよ
261. PS3ゆーざー 2010年09月19日 22:16
ここは日本ですよ?
なんでPS3を冷遇するんですか?
MTフレームワーク開発陣も360では不利でPS3に有利な処理は採用しないっていってますよ?Wii準拠のMTライトがあるなら、MTのPS3カスタムがあってもいいんじゃないでしょうか?
モンハンも自分の経歴に加えてしまう、稲船さんなら期待に応えてくれますよね?
責任ある立場で非常にご苦労をなさっていると思います。
私はロックマン、ストⅡなどで育ち、稲船さんをとても尊敬しています。
しかし今の日本の業界に対する批判を見ると、その褒められないものにお金を出し、楽しんでるのかという気持ちになってしまい悲しい気持ちになります。
いつも上を見続ける姿勢はクリエイターとしても経営者とても素晴らしいと思いますが、たまには今のゲームを楽しんでいる人がいることを思い出して下さい。
273. ロックマン「は」好きですよ 2010年09月19日 22:18
いちいち反応せずに好きなようにゲームを作ってたらいいんじゃないでしょうか
基本的にネットの住人は飽き症なのであからさまに火に油を注ぐ今回のような内容は公の場で書かず、チラシの裏に留めておくといいですよ
「嫌ならやるな!」
って、それを言ってしまったら社会人失格ですよ、あなた
世の中にはゲームクリエイター程は目立たなくても、色んな職業の人間がいるんですそこで働いてる人は、自分のキャパシティ以上の無理難題を押し付けられたり、他人の悪意に触れてしまう事は必ずあります。
そんな時に「嫌ならやるな!」って皆が言ってしまったら社会は成り立ちません。
誰もが我慢して生きている事なんです。
いい加減、大人になりましょう
あんたがやったのはひたすら360に注力し、優遇することだけでしょ
MHPの手柄まで勝手に持っていこうとすんじゃないよ図々しいな
P3の発表会に顔一つ出さなかった分際でさ
これを見てくれていると思って書きますが
言葉が悪い部分もあると思いますが失礼します。まず、貴方自身にいろいろ言われる原因があるという事に気付くべきだと思います。
火の無いところに煙は起たないと言う様に、物事には理由があります。
最近ならデッドラ2のDLC。二つのDLCを箱○版独占で配信。
そこまで箱○版の待遇良くしたいなら箱○版だけ出せばいい話ですよね、1作目と同じく。
でも今回マルチにしたという事は売上を確保したいからPS3版も出すのでしょう?
ともすればPS3版を買いたくなくなる様な行動はマイナス以外のなんでもない、まさにどんな判断だって奴です。
前例として時限独占なんかもありますが、それは無い様ですし。
大人の事情って奴かもしれませんがね、せめて何か一言無いもんでしょうか。
次にDmCもです。別に海外スタジオ制作だったりキャラデザインを海外向けにするのはいいとは思います。
面白ければ問題無いでしょう。
しかし今作から新シリーズにする上で、あれだけキャラの容姿を変えたなら「ダンテ」でなくても良いのでは?
もっと言えばDMCじゃなくても良いとすら思います。
でもそれをしなかったと言う事は、これも売上確保したいが為の過去作のファンへの媚びですよね?
でもそのせいで尚更ファンからは顰蹙を買っている。
更に言えば「海外向けのデザイン」と言い張ったにも関わらず海外からも「ダンテはどこにいった」等ブーイングが起こっています。
志を高く掲げるのは結構ですが、いろいろと空回りしている事も気付いて下さい。
300. 初代ロックマンからのファンです 2010年09月19日 22:26
批判を覚悟の上で思い切った変更をする、これも開発者冥利でしょう。
しかし、開発者の皆さまにゲームに対する思い入れがあるように、私たちにも思い入れがあります。
小学生のころはまったロックマン、親父がハマっていたバイオハザード、大きくなって出会ったデビルメイクライ…だから、ファンが批判の目を向けるのは全くおかしなことではありません。
私も今回のダンテのデザインにはショックを受けました。
しかし、そこまでして変える覚悟があるのなら、それこそ、「押し切」ればいいでしょう。どうかファンからの叱咤激励に右往左往しないでください。
238を書いた者ですが、もう一言。
「いや、カプコンを任されてるって言っていいはず。カプコンには開発以外大して売り上げてる事業がないからな」と言う発言。会社の重要な地位にいる人の発言としては非常識だと思います。
営業、販促、経理、総務、法務、製造、広報等々は無視ですか。一度、最初から最後まで開発部門だけでゲーム作って売ってみたらいかがでしょう?
それこそ、他部署の力を一切使わずに。
ハードに固執しないで作って欲しいです。「海外で売れるから」機種を増やすのではなく「海外で"も"売れる」という自信で増やして欲しい。
長くゲームに携わった、プレイしてきた人だからこそわかりますが「綺麗」よりも「楽しい」、「スゴい」と思えるものがプレイしたいのです。
「画面綺麗なPS2、360ソフト」よりも「心の底から面白いFCソフト」の方が欲しい。皆が求めるのは…言わずもがなです。「見せ」るのではなく「魅せ」てほしい。今後の開発も頑張って下さい。
自由の名の元に軽々しく発言していては、あなたの下で働く人たちの Permalink | 記事への反応(1) | 09:05
こちとら、言ったら100%特定されるので、言えない。
更に、別にこちらが悪いことは100%無い。
ある業界の話なのだけど、自分は最高品質のものを低価格で提供してる。
で、類似品が出てる。
類似品は高いうえに品質が悪い。ぱっと見酷いと判るもの。普通なら買わない。
だけど、その業界ではウチのモノが品質が高いというのは知れ渡っており、それに似てるので、その類似品はそこそこ人気がある。
ここが微妙なんだけど、類似品の方が出てるのが先。
更に、ウチの成功を見て、他のところも介入してきた。どこもウチの劣化コピーで、品質が極悪な上に高い。
そのせいで、最近「この分類の製品は、質が悪くて高い」という評判がジャンル自体に出てきてしまっている。
そうなると、ウチの製品は安くて品質がいいのに「品質が低い」と思われてしまう現象が発生してしまう。
はっきりと、ウチのが他のと違う!という事は製品を並べた写真とか載せて、それに専門知識の披露でもくっつければ誰にでも判るように解説できる。
ただ、それやったらウチが顰蹙を買うだろう。
いくら正しくても、そのやり方は駄目だ。
結局いいたい事は「(ちゃんとした専門的知識と経験の裏づけがあった上で)ウチ以外の製品はみんなクズで、後から入ってきたのが軒並み評判を落として、ウチはいい迷惑です」という事なんだけど、具体的な話が出来ずこうやってぼやかして書くことしかできなくて、ああ、イライラするなぁ。
---
[追記]
ativecuteの「バカがこの国を滅ぼす。」がサッパリ判らない……何がどうして国の話になるの?
ちなみに俺の業界は、製作も顧客もほとんど外国に関わらない、日本国内だけのもの。ここ10年やってて「一般の」イギリス人とフランス人、ドイツ人それぞれ1~2名ぐらいが買っていった程度で、相当モノズキだなーと思っている。
人が書いたことを2回も読み間違える奴がよくそれでリテラシーとか言ってられるよな。情強(笑)様にはつくづく恐れ入るわ。
俺は結成当時からみんなの党支持だと言ったはず。当然、前回選挙でみんなの党にも投票してるわ。
理由か?「小さな政府」政策を唱えてる唯一の政党だからだ。各種経済指標を見れば小泉・竹中が正しかったことは火を見るよりも明らかだろう。
自民党は小泉・竹中路線で得た票を正反対の政策の実現に使った。それだけで政権から追放されるに値するね。
だからどうしたというんだね?どうしてお前らそうは70年代のみっともない左翼みたいに大衆を見下してるんだ?
そんなことが見抜けないほど国民が馬鹿だと思ってるのかね?自民党だったらもっとまともな政策ができたとでもいうのか?
「机上の空論のマニフェストを掲げた党と同レベルになってしまうほど」自民党が劣化してしまったという現状がどうしてわからないんだ?
自民党のマニフェストはその「机上の空論」マニフェストの劣化コピーだったじゃないかよ。
自民党のネガキャンが効果を奏さなかった理由は、見事にブーメランだったからだということをいい加減理解しろよ。
その象徴とも言える郵政改革骨抜き路線は安倍が造反組を復党させたのに始まり、鳩山邦夫の下らないパフォーマンスで頂点に達したからだ。
亀井があれだけ好き勝手やっても所詮は自民党路線の延長に過ぎないわけでな。だったら政権交代メカニズムの稼働実績を作っただけ現在の方がまだマシだ。
今週からな。
たった8ヶ月で史上最速のペースで自民党以下に落ちぶれ、その時のナンバー2だった奴を頭にすげ替えるだけで回復するような支持率じゃん。
どうせ任期が終わる頃には先週と似たり寄ったりの数字になるだろ。菅は鳩山と大差ないレベルの人間だし。閣僚も前政権と対して変わってないし。
その次は岡田か、原か、前原か、ウルトラCで小沢か。その全員が総理の椅子を順繰りに回して、全員がやり終えた数年後に自民党と同じ末路をたどるだけだろ。
あの時点で、麻生内閣は「鳩山・小沢の方がマシ」に見えるほど劣化してたわけだし、実際麻生内閣と鳩山内閣の実績を比べたら、外交を除けば五十歩百歩だぞ。
でもマシじゃなかった。もうしばらく麻生に続けさせた方がよっぽどマシだった。それは認めるよな?
さすがに外交面は認めるわけだ。しかしそれ以外が「五十歩百歩」はないだろ。
鳩山政権の景気対策の半分以上が麻生政権時代のやつの劣化コピーだし、景気回復とは逆の政策をいくつもやらかしてるし、新内閣の布陣を見ても続行されそうだし。
「みんなの党」?
原作を無視してキャラや設定使っただけの劣化コピー大量生産物は理解できるのか…
なかなか難しいな、それ。
そうでもないのかー。
個人的には原作厨じゃないけど、原作好きな作品で後者はすっごい不愉快になる。(好きでもない作品はどうでもいいw)
それを「楽しめたら良いのに」とも微塵も思わないし。
とまれ、元増田が脳内で「こうだったらいいな」って考えてる事を
現実に形にできる人がいて、
それを「それはそれ」って受け入れる事ができる人がいるって事だけだよね?
劣化コピーを受け入れる懐があるなら、
割合難しくもない気がする。
そうした作品(考え)に不快感を持っている!なら、見なきゃいい、だけだけど、
モヤモヤはするけど、楽しめたらいいな、と思ってるなら
いい作品に出会ったかどうか、だけで運だよね。
多分、その作品自体のテクニックが不足してる、
逆に全く想定外でも、すごくいい作品もあると思うんだよね。
ただ…
それこそ原作忘れると、それこそパラレルは楽しめないと思うんだ。
二次である以上、パラレルってのはパロディの上に成り立つ物であるはずだから。
(前述の劣化コピー品除き)
そういう言い訳をして、手を抜くことを正当化するのを止めることだよ。
エントリーシートだって、三流大学生であろうと優れたものを作るのは可能。例えば自分の家族親族友人知人を総動員して、相談しながら直していけば良いんだから。面接対策だって同じ。そんなの馬鹿学生だってやる気があれば出来る。でも、やらない。それは、頭が悪いからじゃない。人間性が腐っているからだ。それを直さなきゃ、そりゃどこの企業だって嫌がるさ。
更に言うなら、行きたい企業を本気で目指すことだよ。一流大学生とかは、二流・三流企業へのOB訪問とか熱心な活動をしないのは分かるだろ。だったら、自分はそういう二流企業・三流企業へのOB訪問でもなんでもやって、本気を示せば良い。そうすりゃ、企業だって対応を変えてくれる。
お前のような奴が馬鹿にされるのは、一流大学の学生より肩書きも能力も低いくせにプライドだけは高いから、一流大学生の劣化コピーに成り下がっていることだよ。一流大学生が滑り止めでいい加減な対策で受けてるからって、お前も同じ企業をいい加減な対策で受けてるだろ。
でも、それは違うだろ? 一流大学生が本命の企業に対してやっているような努力を、お前も自分の本命の二流なり三流の企業に対してやれよ。そうすりゃ、ちゃんと戦えるんだよ。
あるところに、Cという男がおりました。
A「そういえばこないだテレビで」
B「ああアレ? 面白かったよね」
C「お前らまだテレビなんか見てるの? 俺もうテレビとか何年も観て無いわ。家にあった奴もだいぶ前に捨てたし。毎日テレビ観て面白いか?」
A・B「……」
A「昨日ミュージックステーションに出てたあの人誰だっけ?」
B「ああ、なんだっけ? すごいいい歌だったけど」
C「お前らまだ邦楽なんか聴いてんの? Jポップとかいって、どれもみんなオリジナリティのない洋楽の劣化コピーばっかじゃん。うちにあるCDはだいたいヨーロッパの…」
A・B「……」
A「このステーキ屋おいしいらしいよ?」
B「ほんとだ、おいしそう。こんど食べに行く?」
C「お前らまだ肉なんか食ってるの? 俺ほとんどタンパク質は魚と豆しかとらねーわ。なんつーか、胃にくるんだよね、胃に。いいねえ、若い人はね」
A・B「……」
A「今週のジャンプ読んだ?」
B「読んだ読んだ。ワンピースがさ…」
C「お前らまだジャンプ読んでるの? あんなの子供向けだろ。俺はコミックビームとIKKIしか読まねえな。話の密度が違うよね、やっぱ」
A・B「……」
Cは、狼に食べられてしまいましたとさ。めでたしめでたし。
小沢氏、宮内庁長官は「辞表出してから言うべき」特例会見問題で
2009.12.14 17:40
民主党の小沢一郎幹事長は14日の記者会見で、天皇陛下と中国の習近平副主席の会見をめぐり、政治利用にあたるのではないかとの懸念を表明した羽毛田信吾宮内庁長官について「内閣の一部局の一役人が内閣の方針についてどうこう言うなら、辞表を提出してから言うべきだ」と述べた。
また、天皇陛下と習副主席の特例会見を働き掛けたと指摘されていることについては「私が『(陛下に)会わせるべきだ』とか、『会わせない』とか言った事実はない」と強調した。
なあ、衆院選で民主に投票した奴って今のこの状況どう思ってんの?
これでも自民党よりマシだったと思ってるの?
経済対策は麻生政権の劣化コピーで中途半端で円高と相まってじり貧はほぼ確定。
普天間もこじれるだけこじれさせて、合意を強行してた方がマシだったという羽目に。
ふと思った疑問なのだが、日本は米国のITモデルを真似すべきなのだろうか?
まー、ITにおけるアメリカ信仰も落ち着いてきたとは言え、例えば、シリコンバレーに在住している人や向こうの大学に在籍している人(たいていの場合、実績不明)が、「こちらって素晴らしいよ!日本って駄目駄目だね」と、例えば、青い芝生の上でワンコを撫でている写真を載せたり、やはり青い芝生の上でノートPCでプログラムしている写真を載せたりして、要するに自慢している訳だが、まだそんな人々はいるし、日本在住の人でも、グーグルは素晴らしい、アップルは最高だ、と賛辞を惜しまない人々がいる。
まー、それはそれで重要だと思う。相手の良さを認めるのは重要だと思うから。ただ、最近どうなんだろう、と思うのは、例えば、中国は、米国と全く違う――パラダイムが違うというべきか――戦い方をしていて、それなりに効果を上げていたりする。もちろん、中国の戦い方に問題がないとは言えないし、結局、リードしているのはアメリカではないか、と言われれば、そうだよね、と答えるしかない面はあるが。
しかし、日本がアメリカモデルを真似ているだけでは、単なるローカルな劣化コピーであって、永遠に追いつけないし、勝てないのではないかという懸念はある。同じ事をやっても、規模があちらの方が上な以上、勝ち目は薄い。もっとも、「守破離」という言葉もある通り、完全にコピーした上で、そこから脱却していくという考え方もあることは分かるが。
地道に「守破離」を目指しながら、活動していく。確かにそれは重要だ。ただ、要するに、何らかの求心力を持つ「他国が真似しにくい全く違うファクター」を軸に戦線を広げて行かないと、現在のスピード感には勝てないのではないかという考えを持ってしまうのだ。
例えば、中国だったら、人口を武器にしている訳であり、まさに世界が中国化しそうな面はある。……中国自身もコントロールできないらしいが。では、日本は?と考えた場合、普通に考えると、月並みな答えだが、オタク文化なんだろうな、とは思う。
そう考えると、案外、今現在の日本の状況も悪くないのではないかと思える(政局はともかく)。この前ちらっとどこかで読んだのは、基本的に、フリーでコピーさせ、周辺ビジネスで儲ける、という考え方。つまり、もう少し、ネットにおける流通網の整備と物販の見直しをした方が良いかも知れない、などと偉そうに書いておく。
道路を作ります、橋を掛けます、農家に補助金をばら撒きますと、約束して回るのがドブ板選挙の本質である。地域に予算を持って来るという約束をして回るには、その財源を確保しなければならない。歳入を上回る歳出が行われるようになったのは、この、ばら撒きをやりすぎた為と言える。税収を超える歳出を繰り返す政治体制は、維持できない。自民党は、政権党として長い間それをやってきたからこそ、変わらなければならなかった。
この危機意識が、自民党全体の共通認識であれば良かったのだが、実際には、この危機意識は上げ潮派(構造改革派)の、それも一部だけという状態にあった。財政再建派は足りない銭は増税で賄えばよいという考え方であるし、積極財政派は、財源が足りないのは景気が悪いからで景気が悪いのは財政出動が足りないからだという主張であり、ばら撒く事が政治だという考え方である。
国家財政の危機に対し、一番危機感が無いのが積極財政派、危機感はあるが、増税で穴埋めしてばら撒き自体は続けるというのが財政再建派、ばら撒きを止め、財政出動をしなくても景気が良くなる方向に社会制度を変更していくというのが、構造改革派であった。
ドブ板選挙をやれば、与党で居続けられるが、ドブ板選挙で与党の地位を得ても、肝心の国家が財政破綻してしまうという認識ができたのが、小泉改革の唯一の功績とも言える。少なくとも、自民党の議員は、ばら撒きの約束をしなくなっていった。そこにつけ込んで行ったのが、民主党の小沢氏である。
田中角栄の劣化コピーである小沢氏は、ばら撒きを公約し、地方の票を根こそぎにしていったのであった。埋蔵金を掘り起こし、無駄を省けばばら撒けると主張し、民主党なら増税も構造改革もせずに昔のばら撒きで潤った時代に戻せると主張し、選挙民はそのドブ板に乗っかったのであった。
今は、そのドブ板が、ひび割れだらけの上にあちこち朽ちていて、いつ割れてもおかしくないボロ板であることが、徐々にばれてきた所と言える。
問題は、民主党がダメである事が共通認識になった時に、では、どうするかという点である。民主党の中で首相のポストをたらいまわしにしても、基本的に無能の烙印を押されて自民党から追い出された人と、自民党の地方議員にすらなれなかった人の集まりであり、首相や閣僚の首を挿げ替えても、まともになるという可能性は皆無である。
ばら撒きを繰り返す体制は、もはや維持できない。民主党はばら撒きを復活させると公約して政権を取ったが、財源が無くて何もできないと白旗を揚げるしかない状態になっている。自民党が、ばら撒きを前提とした選挙運動から脱皮し、財政出動に依存しない政党になれるかどうかというと、現在の党首が財政再建派であることからむずかしい。次の参議院選挙までに、自民党全体が構造改革派に衣替えする可能性は、第三の政党が出てくる可能性と同じくらいに少ないのであった。
http://anond.hatelabo.jp/20091016125826
増田だからざっくりと。気が向いたらダイアリで書き直す。
私は680円のデニムは買わないなー。買うんだったらcuneの15000円のを買う。トシヨリだからちょっと恥ずかしいけど、680円のデニムを西友で買うかcuneのデニムを買うか二択だよと言われたらcuneを買う。
で。cuneのデニムと680円のデニムには全く異なるベクトルがあるわけね。cuneのデニムにはウサギのプリントが施されているという方向だし、680円のデニムは安いという方向。そのどちらを選択するかは企業次第なんだけど、勝間さんの「目立つ力」じゃないけど、他の人と同じ事、他の人がやって成功している事例に乗っかっても「勝つ」ことは出来ない。ロールモデルというのはロールモデルが提示された瞬間に陳腐化するんです。
シャアザクはシャアの乗ってるザクだけが赤いから目立つんであって、他の人もこぞって「よーしパパ、ザクを赤く塗っちゃうぞ」とか「赤が駄目なら黄色なんです。偉い人には(ry」とかなったらもう目立たない。価格競争が足の引っ張り合いなのは製品自体に差が認められにくい、少なくとも消費者はそう感じている程度の差-ザクで言うところの色の塗り方-くらいのコンセプトが提示されていない事に問題があるんだ、と私は思っている。
倉敷というとBIG JOHNが有名どころなんだけど、BIG JOHNだってリーバイスの劣化コピーだったわけじゃないですか
劣化コピーが勝てたのは価格の安さがブランドパワーだったからで、他の企業が劣化コピーをロールモデルにしたら劣化コピーじゃ勝てないわけですよ。みんながザクの色を変更しはじめたなら、ザクじゃなくて百式に乗るべきなんです。いやむしろアクシズを落とすとか。
cuneが「いいな」と思うのは、独自の世界観を製品にフィードバックさせているからなんだけど、じゃあ似たようなウサギのプリントをするアパレルが他に現れて、そこが680円だったらどうなるんだろ、と考えるとちょっと怖いよね。
だから「他に真似されないくらいの圧倒的なブランドパワー」を持ちつつも、常に最先端且つ誰もやっていないような商品を手がけていくしか「生き残る」道はないんだと思うよ。
http://anond.hatelabo.jp/20090930032629
のエントリーより。
たとえばエンジンの開発において以前は機械工学出身者で十分開発が行えたが、燃費が重要になる昨今では燃焼そのものが化学変化であることから化学出身者を積極的に採用している。
また、マイクロメートル単位での精密さが要求される分野では誘電材料が用いられるが、分極や誘電率を理解しようとすれば、化学の知識が必要になってくる。
日本が発展途上国のときは先進国に追いつくため、分野を分断し「I」型のエンジニアを育てていれば良かったがそれはもはや中国の仕事であると思う。
どうせ会社に入って大学の研究とは直結しない部署に振り割けるならば、頭が柔らかく若い人間のほうがいいのだ。当然である。
この点では海外ではさらに進んでおり、博士号を二つ取得するダブルメジャーが流行っている。
もはや、「I」や「T」を超えて、「π」型の研究者や技術者を生み出そうとしているのが海外の現状だろう。
その中で、私が提案したいのは修士課程や博士課程への進学時にまったく専攻が違う分野に変えてしまうことである。
私は、この道を選んだ。
私が修士課程で進学したのは大学院大学であり下に学部がなかったため、TAやRAなどの学部生の講義の手伝いをする必要がなく自分の勉強に専念できた。また、化学や材料工学出身以外の人向けの基礎的な講義があり、それを受講することで基礎から勉強できる環境が整っていたのである。
分野横断的な学習で得たものは多い。
学部時代には、半導体のバンド理論がいまいちしっくり来なかった。エネルギーがとびとびな値をとることにどうしてもイメージがつかなかったのだ。しかし、これも分子一個がエネルギーを受けて励起するという量子力学や量子化学の基本さえ知れば、シリコンであってもそれが結晶状態でつながっているに過ぎないと簡単に気づく。分野の違いなどは所詮人間が勝手に分けた物に過ぎないのだ。
また、多くの分野を学んだことは会社に入っても役に立っている。何か問題がおきたときに他の人にわからないことがわかるのだ。
つまり仕事が早く終わり、なおかつ他の人が思いつかない新規の提案も用意に行えるのである。
製品の改善の方法は一つではなく、材料の見直し、ソフトウェアで改善、ハードウェア(回路や機械設計)の見直しなど多々あるが、これらを全体を通して考えることができるのである。
ほぼ、同意する内容である。
多くの理工系の大学生は大学院に進学するが、それは研究室配属になった学生がTAなどとして役に立つからであり、現在大学院の学生数が大学の評価にもつながっているからだろう。
むしろ、大学院は積極的に学部を受け入れるようにし、大学と同じ大学院に進むのをやめるように文部科学省がしていけば、新しいイノベーションもおきてくると思う。
ずっと同じ研究室に配属して生まれてくる博士号取得者は教授の劣化コピーであり、新規のアイデアが求められる研究には向かないと思う。
http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20090222224732
の方も書かれているように、日本の生命科学の学生やポスドクがおかれた環境は悲惨な状況にある。
この分野では、ピペット土方とよばれる単純作業を繰り返すことが必要不可欠であり、教授は学生を労働力確保の手段として、修士や博士に進ませることが一般的なのだ。
その過程では、
もちろん研究職である大学教授にとってはそれは本音である場合も多いのだろう。しかし、実際にはテクニシャンを確保し金を落としながら作業を行ってくれるピペド確保の点は否めない。
「お前は博士に来るな」
と言う事は珍しくないという。それは物理などであれば数学力などの学力がない学生は何の役にも立たず、研究活動において足手まといになる可能性があり、また学生の将来のためにもならないからである。
だが、生物学科では奴隷確保のために博士進学を勧めているとしか思えないことが多々ある。研究能力がどれだけあるかも分からない学歴ロンダ生を積極的に入学させたり、生物に見切りをつけ文系就職を狙い就職活動をすると煙たがり、嫌味を言う教員も珍しくないのである。
その結果、職にあぶれポスドクが量産され、さらにはポスドクにさえなれないものも出てくる。
このような実態は、バイオポスドクの特集として産経新聞で記事にもなったので読んでいただきたい。
http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/life/trend/080628/trd0806282146020-n1.htm
http://saponet.mynavi.jp/release/needs/rikou/2008/03.html
これは、毎日ナビが企業にアンケートをとり、理系の専攻ごとの求人のニーズを表したものである。
求人数で見ると一位の電気・電子系の1/10程度の求人しかなく、少ない枠を奪い合っていることが分かっていただけるだろう。
生物系学生が主に目指す企業といえば、製薬会社の研究職と食品会社の研究職である。しかし、こちらがどちらも難関なのである。
まず、製薬会社の研究職については薬学部の出身者が主体である。それは製薬企業という点を考えれば同然であろう。しかし、薬学部出身者にとっても製薬研究への内定は容易ではなく、MRになる者が多々いるのが実態である。現在薬品は、生物による手法は一般的ではなく現在でも化学の有機合成によって作られている。そのため、化学出身者、薬学出身者以外の採用はなかなか難しいのが実態である。
農芸化学を専攻していれば若干優位ではあるが、数人の採用枠に農学部や化学やバイオなどが殺到する。そのため、こちらも非常に難関になっているのが現実である。
これらのプロセス職はというと、やはりそこは機械工学や電気工学の主役である。バイオの出番は無い。
もちろん一部には製薬につける人もいるのであるが、旧帝大クラスでも学科で数人というのも珍しくない。
その結果、独立系のSEなどに流れる学生がたくさんいる。こちらの世界も情報系が主体なのだ。
生命現象は地球上にある現象でもっとも難解な現象であると思うが、その教育がもっとも程度の低い生物学者が調べ、教育も行っているという実態である。
たとえば、光合成であればエネルギーの変換が絡む以上、厳密に考えればそこでは量子力学が必要なはずである。また、生体内の化学反応を考える上では有機化学や量子化学、熱化学なども必要になってくるだろう。
しかし現在の生物学科では、CELLに書かれた知識を天下り的に暗記させており、そこにはどのような物理的、化学的裏づけがあるのか教えない教育が行われている。
酷い大学においては、講義が教授の研究内容の紹介であったりする。
私は日本の高等教育の最大の問題点は副専攻制度がなく、ダブルメジャーを取るような人間がいないことだと思う。知識の幅が限られるから新しい発想が出ず重要なことを見逃す可能性があるし、弟子は師匠を超えず、劣化コピーだけが生産される。
もちろんこれは生命科学に限った問題ではない。
それでも工学は良い。知識の幅は広いほうが良いが単一分野の知識の学生でも即戦力として企業が欲しがる。
また、物理学もよい。難解な数学や量子力学や古典力学、熱力学、電磁気学は現代の科学技術の基礎で、会社に入ってから工学の知識を上乗せするやつはたくさんいる。原理を知っている彼らは、10年選手になると工学部出身の奴を追い抜いたりする。
生物出身者にはプライドだけはあっても、このどちらも無いのだ。
物理的手法を駆使し、生物を研究する生物物理やコンピューターを生物の解析に生かす、バイオインフォマティクスなどの研究分野がある。
しかし、生物物理を研究している研究者は多くの場合は物理学出身である。また、バイオインフォマティクスも物理学者や情報工学出身の人が非常に多い。
考えてみれば当然だ。多くの場合生物学科は生物または化学で受検できる。高校時代から物理を選択していない生物の学生がいくら年を取ろうとも物理的手法など理解できるはずが無いのである。
最近では、バイオを生かした技術開発も進んである。2005年にNHKで「サイボーク技術が人類を変える」という番組が放送された。
http://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2011034654SA000/
これは神経科学を神経工学として応用し、神経とLSIと接続するもので失明した人に対しイメージセンサー回路を利用し人工視覚を作ったり、腕の神経とつなぐことで機械的な義手を作ろうという試みである。
http://panasonic.co.jp/ism/koremo/02_ferritin/index.html
この研究ではのフェリチンを半導体のプロセスに利用しようというものだ。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200708/07-074/index.html
論文を調べていただければ分かるであろうが、これらの研究は工学や物理学出身の人によって進められているのである。
私自身は、生命科学の院進学をやめ大学院大学の半導体の研究室に進学した。
その中で量子化学、バンド理論、半導体、有機化学や熱化学などを勉強した。量子力学と光合成の関係を知ったときは目から鱗が落ちた思いだった。
結局、天下り的に知識のみ教える現在の生物学科の教育はダメだ。
原理を知るためには物理、化学と数学が必要であるし、応用するには工学の知識が必要なのだ。
学生が金を払うのは労働力になるためではなく自分自身への投資のためであるべきだろう。
声を大にしていいたい。
同意、共産党ってイメージ悪くて軽い宗教みたいに思ってるけど、それだったら公明のほうがヒドイし、
民主党なんて政治的には自民党の劣化コピーで、政策的には打ち上げ花火みたいなのの寄せ集めか足引っ張るだけなので、
共産党って左向きな人にとってそれなりに魅力的だよね。
政権とって共産革命するわけじゃあるまいし(これもかつて党の方針にあったのなくしたみたいだし)、
議席はもっと伸ばしていいと思っているけれど、自民に批判的な層では死票になるのをおそれているんじゃないだろうか。
あと、他の政党みたいにお金ばら撒いたり、汚いことやらないから、組織力や広報効果も上がらないんだと思う。テレビにもあんまでないし、有名人いないし(得票なんてメディアへの露出回数デスヨ)
労組とか日教組的な人以外の潜在的な支持母体がレイバー階級でたいして組織化もされていないので、テレビとか宗教に流されやすそうだし、頭悪そう。てかそもそも選挙いかなそう。
自分的には公明はうざいから崩壊して、自民 vs 民主+(ありし日の)社民 連立の二大政党で、是々非々な共産党がキャスティングボードを握る的なポジションが政治的に緊張感があって良いのではないかと思うのですが。もう村山政権がダメだったあたりでもう日本の左派はおわったなと思ってる。おかげで自民までが共産圏にたいした気遣いしなくちゃならないじゃないですか。
たとえば新房作品が古人の糟粕嘗めまくりで陳腐である、と正岡子規ばりの批判を展開するとして、
我々の感じる作品の陳腐さ(洗練度合い)のうまい指標はあるか、と考えると、エンディングテーマに
カバー曲を使っているか否かというのは有力な候補に思えるし、ましてエンディングテーマをカラオケ
大会にするとかいうのはそれこそ糟粕の糟粕の糟粕ばかりに御座候、と切り捨てることができる。
たとえば「ぱにょデジ」はでじこ本編よりも陳腐さが高い、という判断ができる。
作品のテーマが陳腐、とか、ドラマツルギーが安易である、というのは古今を否、万葉を是とする立場から
すれば問題とはならないのであって、同工異曲といわれても新規に書き起こし意識的に何か固有の著者を
もつ作品からの引用を行っていないことが重要となる。最悪、誰か他人の作品を丸コピーしたとしても
そこに原著者のクレジットが一切なければこれは万葉型の表現ということになる。
マーケティングの結果最終的に選ばれる表現が万葉型になるのか古今型になるのか、というのは
主に対象年齢層と作業(典拠の確認や権利処理等)のコスト、企画者のリスク回避度によって
決まってくる(おっさんにウケる作品すべてが必ずしもおっさんホイホイではないけれども、
リスク回避的な企画者は当然おっさんホイホイを選好する)。ただ、「ゆとりに伝統を教えてやる」と
いうことで意図的に古今型の表現が選択される事例も多い。これはアーカイブの権利者に近いほど
やりたくなる戦略でもある。
いや、とくに結論というのがあるわけではなく。
追記:ええ、一連の「歌よみに与ふる書」をちゃんと読んでいませんが、日本酒の醸造工程の
アナロジーで、現代でいうところの「劣化コピー」に相当する語であることは理解しています。
楽曲の再利用のさらに再利用をしているわけではないので確かにあまり的確な表現ではないのですが。
追記:たとえば『トレインスポッティング』でキルケゴールが言及されている(記憶によれば)
http://ekken.blog1.fc2.com/blog-entry-326.html
これであなたもGIGAZINEになれる! ……かも
はてなブックマークで「ある特定のブログのエントリが、その内容の優劣にかかわらず多くのブックマークを集める」ことをGIGAZINE問題というらしいのです。人気ブログGIGAZINEのエントリは、そのほとんどがホッテントリ入りすることから言われていることなのでしょう。
僕ははてなブックマークは人によっていろいろな使い方をされているんだよでもチラッと書いているのだけど、はてブにはいろいろな使い方があるから、他人の使い方に対してガタガタ言うもんじゃない、ツールは好きに使っても良いだろ、バーロバーロ! などと思っているのですが、先ほどGIGAZINEのあるエントリがやはり多くのブックマークを集めているのを見て、ちょっと意見を転向します。
いや、やはりGIGAZINEは人気があるのでしょう。多くの人の支持を得ているのでしょう。いいネタをチョイスしているのでしょう。
しかしなー、アレはないよなぁ……
アレ→エースコックが「ホントに焼いた 本焼そば」を発売 - GIGAZINE
このエントリさぁ、文中でも「"詳細は以下の通り"」でリンクされているけれど、日経プレスリリース-エースコック、麺や具材を香ばしく焼いたカップ焼そば「ホントに焼いた 本焼そば」を発売の劣化コピーじゃん!
そのまんまコピペではないけれど、ただ文章を改変して日経プレスリリースでは別画面への画像になっているのをimgタグでそのまま表示しているだけじゃん!
引用ですらないじゃん!
自分の主張がなにもないじゃん!
読書感想文をネットから拾って提出している小学生と同じじゃん!
というわけで、君も貴方も坊ちゃんお嬢ちゃんもおじいちゃんもおばあちゃんもみんなGIGAZINEになる方法がわかりました。
3年くらい全く成長していないGIGAZINEに糞わらた。
10年後くらいに同じ事を言われてるGIGAZINEが余裕でいる気がしてなりません。