「偽札」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 偽札とは

2019-09-20

anond:20190920162236

えっと、海外じゃ現金払い対応はしてないってことでいいの?

偽札が回らないようなちゃんとした国や地域でも

2019-08-13

anond:20190813145231

ゆうて一人当たりだと中国ウイグルチベット含んじゃうじゃん。

ルクセンブルク公国は逆に全員もれなく偽札作りマンじゃん。

その基準での比較はかなりアンフェアだぜ。

2019-08-09

コスって言葉が嫌い

コスってなんだよって人に説明すると

コスプレ用語で「着ただけコスプレ」って言葉があって

ウィッグをつけてない、メイクしてない、男装なのに胸をつぶしてないとか、

まあキャラクターに近づける努力をしてないレイヤーのことを言う差別的表現があったんだよね。

それの対義語として「完璧コスプレ」とか「完全なコスプレ」っていう意味合い

クオリティの高いコスプレに対して使われるんだけど、

確か20年近く前にはこういう話を言われてたと思う

元々着ただけの人にマナー違反されたとはジャンル荒らしされた粘着されたとか

色々痛い人が着ただけコスプレをしがちだったか敬遠されやすいって経緯があった

でもさ、完璧とか完全ってコスプレって、完全も完璧も無いと思うんだよ

近づけることはできても本物にはならないし

これ原作同人誌に例える人がいるけど私はお金偽札の違いだと思う

どんなにクオリティ高くても偽札偽札じゃん、お金にはなれないじゃないっていう

私の趣味みたいなもんなんだけど、参加しない併せの予定を見るのが好きなんだけど

そこの注意書きに結構な頻度で「完コス」って書いてあるんだ

着ただけコスプレ避けだと思うんだけど

そんなに自分たちの併せがクオリティ高いと思ってるのか

すっごい自分たちに自信あるんだなって頭の片隅で思ってしま

私が考えすぎなんだよね、

きっとみんな「完全にキャラに近づける努力をしてるコスプレ」って

やわらかいイメージで使ってるだけなんだよね

2019-07-27

anond:20190726193138

イタリア偽札もってんじゃないの?詐欺

イタリアに限らずヨーロッパ流行ってる詐欺なんだけど、偽警官が近づいてきて、偽のユーロ紙幣が出回ってるから財布を確認させろと言ってくる。そして証拠だと言って押収されたりするんだけど、俺もローマでこれに遭遇した。ローマの様な観光地では、本物の警官が方々に立ってるので、「いいよ。捜査に協力してあげる。向こうの方に立ってる制服警官のところへいって、一緒にチェックしてもらおう。それか彼にPC呼んでもらって警察署へ行こう。他の警官の立会いの下でなら協力する」と答えると、時間はないんだみたいなことを言って、どっかへ行った。

本物の警官の方々は何で偽警官を見過ごしてるわけ?

顔を知らない・偽者制服着てるやつなんて本職一発で見分けられるよね?

2019-07-26

anond:20190726003212

インド記事ホッテントリ入りしてたんで、インドに限らず大小詐欺犯罪はあるんだよ?って事でインド以外で遭遇した(被害を受けたことはないが)事例をあげてみる

夏休み海外へ行く人はご用心。インドの俺んち来いよ詐欺程おおがかりなものは、ないですw

イタリアチケット切った?詐欺

イタリア鉄道チケットシステムちょっと変わってて、ホームの端っこの方に自動改札機がついているので、その機械自分チケットを通す必要がある。それを知らずに乗っちゃう問題なのだけど、事前に良く調べないで乗っちゃう人は必ずいる。それを利用した詐欺強盗)で、座席につくとイタリア語か英語かで「チケットを通したか?」と言うような意味の事を連呼して、外へ連れ出そうとする。そして外へ出ると、残した荷物がなくなるという寸法だ。俺もこれに遭遇したんだけど、知ってたし通したので「やったよ」とイタリア語の単語で答えて無視して事なきを得ました。

イタリア偽札もってんじゃないの?詐欺

イタリアに限らずヨーロッパ流行ってる詐欺なんだけど、偽警官が近づいてきて、偽のユーロ紙幣が出回ってるから財布を確認させろと言ってくる。そして証拠だと言って押収されたりするんだけど、俺もローマでこれに遭遇した。ローマの様な観光地では、本物の警官が方々に立ってるので、「いいよ。捜査に協力してあげる。向こうの方に立ってる制服警官のところへいって、一緒にチェックしてもらおう。それか彼にPC呼んでもらって警察署へ行こう。他の警官の立会いの下でなら協力する」と答えると、時間はないんだみたいなことを言って、どっかへ行った。

スペインミサンガあげるよ!詐欺

これも流行ってる詐欺。この時は連れの女性の腕に、日本サッカー選手名前を言いながら近づいてきたスペイン人がミサンガを巻き付けようとする。これ巻かせちゃうと、金をとられちゃう奴なので「彼女に触るな」と一言いって、その場を去る事で終了。

フランスバラを上げるよ!詐欺

これまた流行ってる詐欺。この時も連れの女性バラを渡して、バラ代を俺に払えと言ってくるパターンバラを渡そうとした瞬間に「金は払わないから、帰って」と言って突き放して、それで終了です。

クロアチアオウムを触ってみる?詐欺

またまた流行ってる詐欺。というか、可愛いものだが。ストリートパフォーマンスをしてるオウムを大量に連れてる芸人がいるのだけど、連れの女性子供の腕に勝手オウムを乗せてくる。それを喜んでいると、10ユーロとか20ユーロとか人を見て要求してきます。この時は連れの女性が触りたそうな感じだったので、乗せてこようとしたら初めに「2ユーロOK?」って断って乗せてもらいました。300円くらいだから、これだってサービスですよ。

トルコ今日気球は飛んでないぜ?詐欺

事故などがあると本当に飛ばないから厄介なんですが、タクシーかに乗ると「今日は飛んでない。代わりにお勧め場所がある」と言い出す。なんとまぁインドもびっくりな古典的手法だわぁ・・・と。これ流れに乗ると、トルコ絨毯店にでも連れていかれて法外な値段のを買わされる奴だなってピンとくる。「自分確認しなきゃ納得しないから、とりあえず行ってくれ。本当に無理なら話は聞くからさ。」と、連れていかせたら、無事空を飛びましたとさ。

ベトナム、金は貰ってないよ!詐欺

これは俺の旅行経験の中で、一番やられかかった経験ですね。タクシーに乗り無事にメーターも使わせて、法外な速度でメーターが回ってない事も目視して、ひとまず安心して乗っていました。降りるときに、金を払うんだけど、一瞬目を切った隙に高額紙幣をどこかへ隠して「貰ってない!」という。「これじゃない」と高額紙幣を財布から抜き取ろうとする詐欺存在も知ってたし、「貰ってないぞ」詐欺も知っていたのに、隙を見せてしまったパターンです。大もめしながらも、これは泣き寝入るしかいかなと思いつつ、目を切ったのが一瞬だったので、隠せるのは足か尻の下しかない事に賭けました。運転席を出て、外に出てくれと言うと嫌がる。ここで勝ったと確信して、日本語を交えて怒声でまくしたてます。で、何とかなりました。これは腹立ちましたね。ベトナムではバイタクに乗る方が詐欺あいにくいです。

ベトナムタクシーには気を付けてください。一応、OKと言われている会社のものでも、駅前から捕まえたら改造車両でメーターが異様な速度で進むわ、変なルートを通ろうとするわって事が良くあります。用心としてGPSルートを記録できる時計や、アプリなんかを乗る前に起動しておくのが良いだろうと思います。万一、ふっかけてきたら、警察ログ提示された値段とを比較してもらおう、最短のルートで適切な提示額だと分かれば払う、という意思を示せば、向こうで折れてくる。ベトナムはいいとこですが、タクシー安全性だけは世界でも最低レベルなので、ご用心

イタリア両替から付け回してるよ。

イタリアミラノ中央駅は、結構、嫌な雰囲気の駅です。自転車大国なのに、駅の周りに車輪がない自転車が落ちていたりします。夜は暗いし男でも怖いですね。駅構内両替所でトランクを引きずった日本女性旅行者が両替をしていました。出てきたあとを男の二人組が付け回してます。これはいかん奴と思い、二人組を追い抜いて「後ろを見ないでください。両替から二人が付け回してます駅構内で警邏してる警察の所へ行きましょう。」と、方々に立っている警察官の所に行って、女性エスコートを依頼して、さよならしました。

2019-04-12

フォントバラバラなのは単純に偽造難易度を少しでも上げるための措置

これ見てホエ!?ってなった。

フォントバラバラにすることってそんな意味あん???

偽造防止はもっと他の部分の、デザインというより特殊印刷技法とかそういう部分でやるんじゃないの?フォントなんてただコピーすりゃいいやつじゃん。

と思ったが、やたら星ついてるし信憑性あるのか?

素のツイート自称プロも怪しいけど、この理由にはビックリした。

いや、俺もプロじゃねえし、これは実際偽札作ってる人に聞かないとわからんな。

2019-04-10

紙幣効果がよく分からない

偽札所得隠し対策なるみたいな意見を見たけど

今後も旧紙幣が使えるなら意味無いよね?

2019-04-09

anond:20190409194516

そうでもないんだよ。旧紙幣の「新札」が大量に持ち込まれたら警戒できるだろ。それが旧紙幣であるというだけで、偽札に対する警戒レベルひとつ上げることができるわけ。あと、旧札は基本的に回収に回るわけだから偽札継続的社会に出回ることも防げる。

2019-03-03

自炊の違法化はありうる

 カメラスキャナーが出回っていても偽札製造違法

 全人類までは分からないが日本でだけ自炊違法とはなるかもしれない。

 基地外の発想といわれても既に自炊代行は違法とされている。

 日本出版業界ならやりかねない。

2019-01-14

anond:20190114171011

1.毎回発生している「偽札・偽硬貨」、「売上金の盗難」が無くなる

2.計算の間違いが無くなる

3.配布物の値段設定が自由になる

4.すでにPixivキャッシュレス提案している

2018-12-17

QR決済は日本で普及しないけどやる意味がある理由

アジア進出するため

これだけ

これだけで十分意味がある

やれクレジット交通系マネーのほうが便利だなんだというけど

それって先進国日本事情しかないわけで

グローバルに目を向けるとそもそもクレジットカードってなんですか?ってレベルなわけ

偽札問題日常のできごとで、銀行なんてまともに機能してないわけ

そもそも田舎のほうでは銀行存在しない

カード決済を導入するコストなんてアジア商店ができるわけないよね

だけどスマホはあるのよw

これはすごいことだと思う

東南アジアインドに行って驚くよね

スンゲー貧乏な人もスマホは持ってるのよw

このインフラを利用するQR決済のパワーはすごいよ

決済におけるスーパーカブみたいな存在になるんじゃないかって思ってる。

先進国じゃいまいちだけど、アジアで爆発的ヒットみたいな

先進国では4輪だけど、アジアでは2輪だよねみたいなことが、決済にも起きるわけよ

先進国にしても個人間の支払いの仕組み考えるとQRはいいかQRは普及すると思うけどね

2018-11-07

神様が助けてくれると…」神社偽札使った男

神様が助けてくれると…」神社偽札使った男

http://news.livedoor.com/article/detail/15561462/

悪いことは正される、神様が助けてくれたのでは?

2018-11-01

偽札ナンバー2の重罪だってこないだ知った

コピー機にかけた時点でアウト

2018-09-07

anond:20180906225148

偽札が使われない、という犯罪防止の点も大きいよね。

中国日本よりも電子マネーが普及しているのは、別にあっちが日本よりも先進的だからでも何でもない。

偽札が横行しすぎていて、中国人同士で信用していないからという理由が大きい。

2018-09-03

キャッシュレス決済ってそんなに良いものなのか?

中国に学べとか日本遅れてるとかの話題でよくキャッシュレス決済が取り上げられるけど

あれ利点ってなんなの?

中国みたいに偽札蔓延してるわけでもないし

アメリカみたいに犯罪率が高いわけでもない

しろ日本じゃ老人なんかの無知に漬け込んだクレカATM使った犯罪の方が危険だと思うんだけど

手数料も取られるだろうし、仮想通貨投機以外死んでるし何故広めた方がいいのかさっぱり分からない

ただスマホ使ってんのが未来的だからじゃねーの?

2018-08-31

anond:20180831001341

金を無心されたら偽札を掴ませて

あとは知らんぷう

2018-07-15

お金持ちになるゲーム」は実在する

正式名称は「貿易ゲーム」。

技術(ハサミやコンパス)」を持つ先進国と「資源(紙)」を持つ途上国など複数の国に別れて遊ぶことで現実世界貿易経済理解を深めることが目的

tweet主は「お金をつくる」と言っていたが正しくは「製品をつくる」。

各国は規格を定められた製品をつくる。「世界銀行」役はそれらを審査し買い取る。

本来貿易ゲームルールtweet されたものよりかなり複雑。

10年の歳月記憶が風化したのか、それとも先生アレンジして単純化したのかもしれない。

詳しく知りたい人はこちらをどうぞ:

tweet主の話にあった「出稼ぎ労働」や「属国化」は自発的に起こり得る展開として最初から想定されている

他にも面白い事例がたくさん載っている。例えば

はてブではCくんの実在が疑われているようだけれども、素直に読むとCくんはゲーム経験なのだとおもう。

というのもCくんの口にした「長方形暴落」「世界銀行の存在」はオリジナル貿易ゲーム存在する重要要素だから

ゲームが始まると何も知らない参加者は作りやす長方形ばかりつくっていく。そのうち市場長方形が過剰になり暴落する → 長方形しか作れない後進国が大打撃を受ける。というのが基本的シナリオ。ちなみに長方形とは現実における第一次産業のことである

また貿易ゲームでは情報格差も扱っている。例えば「シールを貼ると価値が数十倍になる」という情報先進国のみに知らされている。先進国後進国を騙してシールを買い叩いて行く様が見られる。

先にあげたリンクの事例を読んで行くとC君の行動はとりたてて異常ではないということがわかると思う。まあとにかく面白いからさっきのリンク先読んでみてよ。

余談だけど今回色々読んだ中ではこのブコメがすごいなと思った:

razik 検証乙/元ネタブコメでも書いたけど、勝利条件は「自分のチームの所持金が1位になること」なので『世界連合を作って全員同じチームになることで全員勝利した』回があったと講師に教えられたのが今でもすごいと思う。

全員が一位。国の境なく協力できるから最も効率的生産できる。このゲーム趣旨からみると最高の解答だろうなと思った。

追記

Windfola 唯一の消費材である紙が無限供給価格変動がない時点で根本的にゲーム性が異なるよね。まあCがそこら辺逆手に取った可能性はあるとは思うけど。

紙(資源)は有限。道具を持っているが紙1枚の先進国と、紙は8枚あるけれども道具はない後進国

資源は限られているのでこの増田のような戦略は取れない。

交渉なく進めると資源のない先進国は複雑で価値の高い製品を少量生産し、後進国価値が低いが道具がなくても作れる長方形大量生産して生き延びようとする。

そして長方形市場に溢れて大暴落。この段階になって道具を借りようと交渉すると後進国先進国搾取されてしまう。

みたいなかんじですかね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん