「ジェンダーフリー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ジェンダーフリーとは

2022-06-18

anond:20220617231932

制服はなし

服装自由

制服強制の方が良い。

貧富やセンス格差を隠せるから

男女どちらの制服を着ても良いジェンダーフリーにするのは絶対だが。

ブクマカって中高で校内でオシャレを楽しんでたようなノリの人いないだろう?

anond:20220618033717

小学生中学生ではAED使用率に男女差が無く、高校生になった途端、

女子へのAED使用率が30ポイントも下がるのは、胸の成長とは無関係ではないだろう。

その上、女子制服体操服も、AED使用する際には、

実質全部脱がさないとパッドの接着ができないという構造上の欠陥がある。

まり最初からAEDをやりやす衣服に変えてしまえば、

女子高生へのAED使用改善が期待できる。


スクール水着が、ジェンダーフリー水着へと進化を遂げたように、

女子制服体操服もAED使用時にあまり脱がさなくても済む形状へと

変えてゆくべき時代が来たのだ。

2022-06-05

anond:20220605090954

生活水準が下がるじゃん

生活水準絶対に下げたくないってのは前提なんだよ

男が原因なのになんで私たち生活水準下げ無きゃいけないんだ!って言うでしょう

から「女だけの街」であっても3K労働は男がやる

仮に建設機械女性基準にしたとして、(遠い将来はともかく直近では)その分効率が落ちてしまう、その結果生活水準が下がってしまうことが容易に予想されるわけだが

その点で元増田も話してはいないし、だからこそ「屈強な女性がやるもん(私はやらないけど生活水準は屈強な女性が何とかしてくれるもん!)」って言う意見が出てくる

いや本来生活水準が下がろうともジェンダーフリー化、ユニバーサルアクセス実現を狙うのがフェミニズムであり、そういう意味元増田子とフェミニズムとして正しいとは思うんだけどね

最近の女だけの街の話題の流れを自分なりの雑な理解メモ

この話は2018年にも一度盛り上がっている題材で、その当時は結局「肉体労働は男にアウトソーシングする。その理由女性が女だけの街を求める原因は男にあり男は責任を取るべきだから」という何か最近似たような主張を見たなという感覚に陥る。
2018年から肉体労働を男にアウトソーシングしたがる傾向は変わっていないようだ。ちなみに一部の人は女でも街作り出来ると主張していたようだ。
女だけの街論はこれ以外でも不定期に話題へあがる。

しか2022年へ入ると上野千鶴子先生が女性の肉体労働について一石を投じたことが話題となる。

それに力仕事と言うけれど、今の建築現場ではどれぐらいの力が必要

だってクレーンやパワーシャベルを使えばいいんだから特殊免許を取得して技能を身につければ男でも女でもできますよ。

特に上記発言へ対して流石のブクマカにも疑問を持つ人がかなりの割合で現れるという状況になった。
将来的にどうこうではなく今の現場のことを指しているようで、かなり頑張って擁護しても上野先生学者さんだから現場に詳しくないから仕方ないよねとしか言えない。

これらを踏まえて5月になるとこのツイートが注目を浴び、更にこのようなnoteも注目を浴びて2022年に再び女だけの街論は展開された。

様々に飛び交う女だけの街論、上野先生リスペクトしているのか機械があるから女でも街作りは大丈夫論なども展開され、その最中に飛び切り光る主張が登場した。
上野先生の主張を根本からさぶ機械があるとは言うがそもそも機械や資材が男性基準で女性が扱うのを想定してない論だ。
女だけの街を作りたいのであれば男基準労働撤廃労働ジェンダーフリー化、労働ユニバーサルアクセスを達成しよう、これで女だけの街が作れるという主張に多くのブクマカたちはこれ以上無い回答だと大絶賛する。

女性労働者だけでなく男性労働者、更には高齢労働問題まで解決してしまいそうなくらい示唆に富んだ増田の主張にケチのつけどころはないと思ったその時、当該主張のブコメをよく読むと「屈強な女性も居るから既存の道具でも大丈夫論」を展開しているブクマカ散見する事態となった。
なんてこった!男性の屈強さへの依存否定する、男性とは屈強なものだというステレオタイプから来るジェンダーロール強制否定する、屈強じゃなくても女であっても新しい道具で街作ろうぜ!という主張へ対してバックギアに叩き込み思いっ切りアクセル踏み込むかのような恐るべき議論の後退が起きてしまった!

セメント袋を軽くしたという先人の思いを真っ向から否定するあまり事態流石に見てられない増田姐さんがブチギレ散らかした。
そりゃそうだ!男女限らず屈強であれば肉体労働を推奨(実質的強制)し職業選択の自由制限しようという考えだから

というところまでが今のところの雑な理解

2022-06-04

この一年ぐらい、しおあじのことを

エンミって読み出してるのは

何かジェンダーフリーとかそういう関係

流石に見ていられないよ!屈強な女性も居る論!!

この増田に付いているブコメがあまりにも酷くて流石に女として黙って見ていられない。

女性だけの街の最大の問題点労働男性基準であること

anond:20220601214919

元増田の言っていることは大変素晴らしいと思う。
何故ならどのように解釈しても女の働く場が増えるからだ。
これまで女性選択しにくかった職業選択できるようになるというのは女性選択肢が増えることを意味するってのは理解できるよね?
これは少なくともフェミニズムが求めてやまないことであるし、リベラルとしても諸手を挙げて歓迎すべきことなはず。

ただ、屈強な女性も居る論者、何を考えてそういう発言してんの?
元増田労働ジェンダーフリー化、ほかのブコメには労働ユニバーサルアクセスなんて言ってくれてる人も居る。
屈強な女性も居る論者は特定の優れた人へ仕事を割り振れば良いという主張なわけで、何なら相手の気持なんか考えず「私より腕力あるんだから重いもの持ってよ」とか言ってるわけだよ?ツライ仕事強要してるんだよ?

まさかブコメの中にこんな事を言う同性、女は居ないよね?
アナタたち何を言ってるかわかってるの?
すべての人々へより広く仕事を開放しようよ、男の体でも女の体でも楽に仕事できるようにしようよと言っている元増田と、特定の人にだけ仕事を割り振れ、ツライ仕事は誰かに押し付ければ良いと言うアナタたち、どちらが正しいかアナタたちは本当にわからないの!?

元増田の主張をよく理解してる人は育休へ言及したり男女間だけでなく高齢者にも言えると補足してくれたりしてるけど、ヨイトマケがどうの女は重荷を背負えるだの肉体労働女性は鍛えろだの本当にヒドすぎるでしょ!!
そういう労働にならないようにしよう、仕事のツラさを軽減しようと言ってる元増田エントリによくそんなブコメ付けられるよね!?読解力なさすぎじゃない!?

確認したら案の定元増田追記でわかってないって言ってるじゃん!
元増田は素朴なんて言って優しいオブラートに包んでくれてるけどハッキリ言ってやるわ!

アンタたちこそがミソジニストでありフェミニズム妨害する主体差別主義者だ!!!

2022-04-20

ジェンダー関連を喚いてる人って

ホントくだらない人が多い。

芸術関連にもケチつけて過去芸術家を侮辱するのはマジでムナクソだよ。

ジェンダーフリーなんて言うけどさ、一番差別してるのはお前らじゃん。

こいつらほどジェンダーフリー馬鹿にしてる奴らはいないと思うね。

2022-04-10

anond:20220410155723

それは何か違う気がする。

男性には男性のロール、女性には女性のロールがはっきり分かれた社会

およそジェンダーフリーとは程遠い状況でも、

どちらのロールも果たせずにしょんぼり暮らす人達は必ずいる。

ロールフリーみたいな。

2022-04-03

anond:20220403171308

それと似たような系統の話で、現代社会は男が中心という構造根底にあって出来上がってる社会っていうじゃない?(仮にそれを男社会定義する)
社会へ女が進出するから女は苦労するんだと。

では男社会というもの定義できるのであれば、男社会の鏡面にある女が中心という構造根底にある女社会というもの定義できるはずなんだけど、女社会がどのような社会なのか?というのを真面目に語られることって実はそれほどない

女が進出やす生活やすい女社会があるはずなのに、それを定義し構築しようとはあまり誰も真面目になって考えようとはしないんだよね

おそらくこれはバイアス
社会否定する論者たちですら社会の形は男社会という形態しかないと思い込んでるし思い込まされているわけだね

ジェンダーフリー理想論を語るならば男社会と女社会が両立され社会全体を構築し、両性は自由に男社会進出するか女社会進出するかを選択できるべきであるはずなんだ

でも実際はそうなっていなくて如何に女を男社会進出させるか?しか議論されてないってわけ
もちろん当然ながら女社会形態がよくわかってないので、男が女社会進出させるって議論も行われていない

2022-03-21

anond:20220320110333

ジェンダーフリー時代です。

花嫁になりたい男の子だっているんですよ。

なんで、理想花嫁アンケートが、女性限定なんですか。

全てのキャラクタージェンダーが作中で明らかにされていない以上、

全てのキャラ対象アンケートを取るべきなんです。

2022-03-09

anond:20220308165107

接客業学歴がほぼ要らない割に対人スキルが上がるから、何も持っていない奴が婚活パワーを上げるために選ぶんだよ。無意識に選んでる奴も多いがな。

良い人と結婚して幸せになる、という昔ながらの現代になってもなかなか捨てがたい人生プラン潜在的根付いている。

から女性は異性から見て魅力的な人になることを目指す。そこでキャリアプランを立てるときも、長く働けるとか待遇が良いとかよりも、魅力的に見える職業自分が魅力的になるようなスキルを身につけられる職業を選ぶ。

結局、自分幸せを最大化しようとすると、そういう道を選ばざるを得ないという感じ。ジェンダーフリー進歩的生き方ハイリスクからな。

2022-03-04

anond:20220303221635

違う、男は稼ぎ手たるべしという旧態依然ジェンダーバイアスを捨てねばならない

家事育児重要性を認めた上で、共働きも稼ぎ手+専業主フも多様性のもと認めるべき

男性にも家事育児に専念する選択肢を認めれば、稼ぎ手たらんと望む女性にとっても選択肢が広がり益となる

性別関係なく、世帯単位で各個人特性にあわせ有価労働家事育児の分担形態を変えるのがジェンダーフリー

価値観アップデートしよう

2022-02-12

弱者男性

(一般)

【じゃくしゃだんせい】

自分が弱いがゆえに女性嫌悪感を抱く男性のこと。

フェミニズムジェンダーフリーを悪しき思想として批判する。

 

はてなキーワード適当過ぎだろ

アンフェミ弱者男性混同するなよ

弱者男性社会的弱者恋愛弱者男性のことだろ?

女性嫌悪はオプションしかないんだよ

2022-01-31

anond:20220130013753

たとえそうであろうと他人故意不快にさせていると取られても仕方ないでしょうね

女性でも更衣室で局部隠す人は多いなか、

自身の特異性を認識しているにも拘らずその対策を取らないのであればそれは故意局部を見せている、と解釈できる

レズビアンからなんなのか。

まれ男性男性器を持っていて見た目男性な時点で周りの人から認識男性でしょう

自分の心が女だ、っていうならそれ相応の馴染む努力をしなよ、って思う

トランスジェンダーの中でも性同一性障害当事者っていうのは割と「ジェンダーフリーから程遠いのよ

男女の仕切りを曖昧にしたい、なくしたいとかじゃなくて、

間違ってる側に振り分けられてしまたか本来の側に移りたい、ってことであって

これって実のところ性別二元論に依ってる訳だからジェンダーフリーとは程遠い訳です

性同一性障害の人とまとめてトランスジェンダーと呼ばれるのも違和感あるぐらい

治療が済んだ元性同一性障害の身としてはそういう悪意があるのかないのかはともかく、

男女の境をいたずらに破壊するようなトランスジェンダーの方は流石に気持ち悪いなぁと思ってしまます

こういうこと言うと、「お前も気持ち悪いって言われるの嫌なくせにその人のこと気持ち悪いって言うの?」って多分言われますけど、

努力した結果社会に溶け込んでる性同一性障害当事者と溶け込む気のないわがままトランスジェンダーを一緒にしないで欲しいんですよね

あと、日本にいる限り今の性別変更の法律は「性同一性障害」の人のためのものだ、ということを念頭に置いておいてくださいね

2022-01-07

見た目の性

トランスジェンダーと「心は女」を言い張る変態を、パッと見の印象で見た目から区別できない。ちゃんと調べるには手間がかかり過ぎる。

—— それが、トランスジェンダートイレ問題の厳しさだと聞いていたんだが…

ふと気づいた。ジェンダーレス制服はどうなんだろう?

いま、ジェンダーにとらわれない制服選択肢が広まりつつあって、男子生徒はスカートを、女子生徒もズボンを履けるようになりつつある。

例えば、普段ズボン履いて生活している男子が実は変態で、低学年のフロアに来たときだけ女子トイレに入る、ということも(理屈の上では)起こりうるよね。

「さっき出ていった短髪でガタイのいいズボンの先輩は、本当に女なのかな…? 」

この恐怖感の発生は TERF の主張するリスクのものだ。

調べたんだけど、そういうニューストイレ関係批判は取り立てて上がっていないようだ。

スラックス女子は単にいわゆるパンツスーツルックで、そういう格好は社会にありふれている。しか女性に脅威を与えるからパンツスーツはなるべくやめて欲しいなんて非難は聞いたことがない。スラックス女子女子トイレでなくオールジェンダートイレを使わなければならない、などというルールがあるわけでもないでしょう。

見た目の性、ってよく聞くけど、それって言うほど重要か?

ジェンダーフリーの流れはこの先も続いていく。

個人自由に好きな格好をした結果、人々がまるで駄菓子屋に並んだ駄菓子みたいに多様になったなら。

同じ部屋で近くにいる他人の肉体的性別なんて、どうでもよくなってしまうのではないかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん