はてな匿名ダイアリー RSS

名前を隠して楽しく日記。

2024-08-20

anond:20240820113521

でも労働時間減ってるの事実から日本人が働かなくなった」は真ですよね?

anond:20240820113811

あと、死ぬかもしれない、命の危険がある場所で働くのも禁止には出来ない。

警察でも自衛隊でも警備員でも無職なっちゃうから(笑)

anond:20240820113454

仕事をしている場所仕事場だ!

とか言い出したら消防士の人とか仕事出来んくなるから(笑)

自宅のネット環境が死んだときにやること教えて

今は普段あんまり見ないテレビを見たりネット回線必要ない積みゲーを崩したり図書館で借りてた分厚い本を読んだりしている

他に何かやってることあれば教えて

テレビ見てるとついスマホで実況して通信量が嵩んでしまうのは良くないね

anond:20240820112748

(常人から見れば)狂気に近いマインドが生み出したものに対して、常人が「すげぇなあ、自分には思いつきもしない世界面白いわー」って感嘆するのは、そんなに不思議なことだろうか。

anond:20240820110227

未だに現代人は4000年前の人間以下。

そろそろ滅んでいいよ

成田悠輔ってここまで無知不勉強だったのか

日本人はよく働く、労働時間が長い」ってイメージがあるけど、それは昭和の日本昔ばなし。90年頃から労働者一人あたりの労働時間は下がりまくってて、今ではOECDの平均以下。遊んでばかりなイメージがあるイタリアスペインよりも少ない。日本人は単純にがむしゃらさを失ったのかもね.

https://twitter.com/narita_yusuke/status/1821157953552142837



今更知ったのだけど、現代の「頭のいい人」代表とされている成田悠輔がこんなトンデモなことを書いていた。すでに間違いはさんざん指摘されているが、騙されている人も一定数いるので、改めてさらしておく。


労働社会保障勉強している、学部2年生以上の人間が必ず参照するのは「長時間労働者(週49時間以上)の比率」であって、学生アルバイトパート主婦を含む総労働時間の平均などは、「雑すぎて使えない」データとしてほとんど参照しない。

例えば以下のデータでは日本長時間労働者の比率2020年で15%で、減少傾向にはあるが、それでもドイツの5.9%、スウェーデンの5.7%の3倍近い水準だ。男性に限ると21.5%で、5人に1人以上は長時間労働である。総労働時間の平均で「働かなくなった」と主張するのは、学部2年生のレポートでも完全にD評価である

(参考)https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/databook/2022/06/d2022_T6-03.pdf

そもそも昭和時代の働き方を知っている人は、ほとんどの人は「今のほうがはるかに忙しい」と答えるはずだ。昔の労働時間あくまで「会社にいた時間」であって、仕事密度は今よりも圧倒的にゆるかった。外回り営業も、疲れた適当にサボれたが、現在は、10分おきにLINEが飛んでくる。

労働時間を減らせという掛け声は盛んで、実際減ってもいるが、業務量はむしろ増えている。教育や保育の現場などは、要求水準がどんどん高くなって業務量が増える一方である。暇な職業代表だった大学教員も、校務と書類申請忙殺されて研究時間が削られている。こんなことは、少し検索すれば膨大な当事者現場の声が出てくるはずだが、成田検索すらしていない、つまり労働問題にほとんど全く興味がないということなのだろう。

物議をかもした「集団自決」はまだ過激レトリックということで擁護可能な部分がほんの少しだけあったが、この認識はあまりにひどすぎて擁護できる部分がない。

成田経済学で業績あるのかどうかは知らないが、労働社会保障については、無知不勉強人間であることが明らかになった。「経済学勉強していれば、労働問題や社会保障など勉強する価値がない」という開き直りは、主流派経済学全般に多少なりとも見られる悪癖だが、成田はその中でも最も典型的なそれだった。

労働安全衛生法では、仕事場温度は18℃〜28℃にしないといけない」←これ

多分このあたりの情報を参考にしたのかな

https://www.ne-ketsu-book.com/knowledge/law.html

 

厚労省によると

https://jsite.mhlw.go.jp/kagawa-roudoukyoku/riyousha_mokuteki_menu/shurouchu/roudousya/5/5-8.html

 

労働安全衛生法第71条の2の規定により事業者努力義務とされており、労働大臣による、「事業者が構ずべき快適な職場環境形成のための措置に関する指針」(以下、快適職場指針という。)が、公表されています

 

この「快適職場づくり」とは、法令等の基準を超えた高い安全衛生水準を自主的目標として定め、その実現に向かって継続的努力することです

 

 

快適職場づくりとは、職場環境法令で定められた安全衛生基準を満たすのみではなく、更に良好な職場環境を目指して、自主的計画を立て、その実現のために努力することをいいます事業場が快適職場推進計画認定を受けた場合には、その事業場が良好な職場環境を目指して努力していることを内外に形として示すことができます

 

法令等の基準を超えた高い安全衛生水準」

自主的目標として定め」

ポイント

その実現に向かって計画的に努力している企業という認定を国から受けられて、それをアピールできるような仕組みを作りましたよ、という意味

違法だと糾弾できる代物では残念ながらないんだよねえ

 

 

労働安全衛生法第71条の2の規定についても一応確認しておこう

第七十一条の二 事業者は、事業場における安全衛生の水準の向上を図るため、次の措置継続的かつ計画的に講ずることにより、快適な職場環境形成するように努めなければならない。

一 作業環境を快適な状態維持管理するための措置

二 労働者従事する作業について、その方法改善するための措置

三 作業従事することによる労働者疲労回復するための施設又は設備の設置又は整備

四 前三号に掲げるもののほか、快適な職場環境形成するため必要措置

(快適な職場環境形成のための指針の公表等)

第七十一条の三 厚生労働大臣は、前条の事業者が講ずべき快適な職場環境形成のための措置に関して、その適切かつ有効実施を図るため必要な指針を公表するものとする。

 

 

この71条3にある「事業者が講ずべき快適な職場環境形成のための措置に関して、その適切かつ有効実施を図るため必要な指針」=「快適職場指針」という建て付けになる

 

 

事務所衛生基準規則対象とは

これは第一条にそのものズバリな答えが書いてあって

 

第一条 この省令は、事務所建築基準法昭和二十五年法律第二百一号)第二条第一号に掲げる建築物又はその一部で、事務作業タイプライターその他の事務機器使用して行う作業を含む。)に従事する労働者が主として使用するものをいう。)について、適用する。

 

この条文で事務所事務作業タイプライターその他の事務機器使用して行う作業を含む。)に従事する労働者が主として使用するものをいう。)」に適用する規則である旨がハッキリと疑い余地なく明記されていて

あいわゆるオフィスのことを指していてね

 

 

続く1条2には

事務所(これに附属する食堂及び炊事場を除く。)における衛生基準については、労働安全衛生規則昭和四十七年労働省令第三十二号)第三編の規定は、適用しない

 

 

とあるが、これは何かというと

労働安全衛生規則第三編には衛生基準に関する規則がまとめられていて

事務所衛生基準規則と重複する内容あり、両者で示されている基準が異なるので

事務所に関しては、より厳しい事務所衛生基準規則適用されますよ。重複する労働安全衛生規則第三編は適用されませんよ」という意味ですハイ

 

 

で、この事務所衛生基準規則の5条3に

事業者は、空気調和設備を設けている場合は、室の気温が十八度以上二十八度以下及び相対湿度が四十パーセント以上七十パーセント以下になるように努めなければならない

という文章があって、これが仕事場で守られなければならない温度基準なんだと勘違いしてるんだろうなと予想

 

なんでもそうだけど、こういう法令の類を引っ張ってくるときちゃん確認しないとそのうち訴えられるかもだぞ☆

anond:20240819092538

すべての鮭の皮が美味しいわけではない。

その鮭がイマイチだっただけなのではないだろうか。

そして東京にはすべてが揃っていると思っているからといって

その人がうまいものを知っているかどうかとは別なのではないだろうか。

まあどうでもいいけど。

立憲民主党共産党選挙だけ協力して、仮に政権取れたとき政権に入れないだけではなく共産党要望意見すら無視する剛腕ぶりを見せてくれたらむしろ評価しそう

まぁ、結局共産党が裏の内閣化したり、そもそも政権取れないだろうけど

人間関係以外で近しいを使う奴全員死ね

anond:20240820111843

具と麺とスープバラバラから料理としてまとまってないよね

でもなんか好き

3回目の飛田新地は心から楽しめなかった

大阪旅行に合わせて3回目の飛田新地に行ってきたんだが、今回も心から楽しむことができなかった。

楽しめなかったのは前回と今回で、前回はそういう日もあると思って割り切っていたが今回も楽しめず、初回補正もあるのだと思うが初めての娘があまりに良すぎた結果なのだろうと思う。

始めては友人と卒業旅行に行った時で、女の子は(座っているときは気づかなかったが)そこそこ小柄で、青いネグリジェみたいなものを着ていた黒髪の娘だった。少しツリ目がちで整った顔をしていたのもあってところどころ近所に住む少し年上のお姉ちゃん幻覚)みたいだと思う瞬間もあった。

満面の笑みとか、全身ですごいアピールしてこっちに来て!という感じを出していたとかは無かったが顔がド好みで選んだ娘だった。

部屋への案内は手を繋いで行った。3月のまだ少し低い気温の中、彼女の手のぬくもりが童貞自分にはとてもうれしかったのを覚えている。

時間を決めて料金を払ったらお金を渡しに行く間に脱いでおいてと指示されすっぽんぽん待機、そこからの流れは特筆することはない。童貞であることを伝えるとバックの方がやりすいからと、騎乗からバックでフィニッシュした。

ナニをキレイにし終えたところで「卒業おめでとう」と微笑みながら小さく拍手された。

余った時間で茶をすすりながら談笑(向こうが明るく話をしてくれたので楽しかった)して、時間が来たところで席を立った。

部屋から出るとき手を広げてきたのでハグをして、「今日ありがとう」と言いながら軽く頬にキスされた。

顔も良ければサービスもいいし最高だな!なんて思いながら笑顔飛田を後にしたのを覚えている。

その経験を引きずって、2年くらい空けて久しぶりに行った時は制服を着たロリの子だった。大学生という設定だったがたまに年上っぽい話をされたりと(それでも2~3個程度だろうが)、年齢が行ったり来たりしていることに気を取られて会話はそこまで楽しめなかった。

行為はまずまずだったが入ってから出るまで、流れ作業ですという感じがぬぐえなくて前回との落差に驚いた記憶がある。

どちらがイレギュラーだったのか気になりすぎて数か月でまた大阪の地に降り立ったのがこの前。

浴衣にそそられて選んだ娘は近くで見ると思ったより年上っぽかったがショートカットが似合っていて可愛かった。

行為はこの娘が一番良かったが、総合してすごく良かったとは言えなかった。

オチも何もないが、2回目は行く前の期待値を超える経験ができなくてちょっと残念だったという話。

もし次行くことがあったとして、着衣でできるところがあるならそれでやってみたい。

男は低糖質ダイエットをしてはいけない

あれはエネルギー生成ために脂肪酸を分解する女向けのダイエット

男は糖の分解能が高く糖質制限すると逆に運動効率が悪くなって筋肉がつかない

男は低脂肪を心がける方が最優先

anond:20240820112914

なんで?配信中に全裸になるやつでも居るの?

anond:20240820112238

スタジアムにわざわざ腐った卵をもって観戦に来て、サッカー選手に投げつけるとか、最初から投げつけるために腐った卵を用意してたとしか考えられないんだけど、そっち側に立つのね。

anond:20220902213653

音楽を止めるな系の企画は手間が掛かるのもそうだけどYouTubeAI勝手にbanしてくるリスクが高くてな…

ASDっぽいクリエイター作品が人気になる不思議

村上春樹とか庵野秀明とか米津玄師とか

無茶苦茶内向的かつ偏執的なのに幅広い支持を得てるよね

ADHDっぽいタレントが受けるのは見世物小屋需要として分かるんだけど

上記作家には多数の定型発達が精神的に共感してるみたいなのがなおさら

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん