2013年06月04日の日記

2013-06-04

会社上司と信念や理念の部分が合わなくったって、「いや、あなた方とは違う考えですよ」と言いつつ、給料の対価として上がやってほしいことはきちっとこなすし、「こういうことやった方が会社理念として合うんじゃないかな?」ってことを先回りしてやるとか可能なんだけど、そういうスイッチの切り替えができないバカのせいで、結局会社宗教みたいにしなきゃならんという。めんどくせ。

http://anond.hatelabo.jp/20130604065302

そもそもTwitterリアルを持ち込まないしリアルの知り合いにもアカウントを教えてないわ

というかそれが普通じゃないの?

さて今日は何人演じようかな

ここってイイね。

適度に書き込み少なくて、その割に見てる人は多い。だから、流されることなく色々反応返ってくる。

ここ半年ぐらい、色々演じ分けて書き込んでいるけど、面白いね。見事に騙されてくれる人も多いし(爆笑

今日だけで結構騙せたけど、後どれぐらい演じようかな。

http://anond.hatelabo.jp/20130603205418

この話と直接関係ないけど、世の中の親は漏れなくリア充なんだなと思うと鬱になる。どんなキモヲタ童貞でもそいつの親は100%セックスしたんだよな。

http://anond.hatelabo.jp/20130604035239

なるほど、言われてみれば確かに「美味しい≠楽しい」だね。

でも「1人で食べたほうが美味しい」わけだから、他人が美味しく感じるための阻害要因になってる訳だよね。

純粋に味を比較する為に、目隠しをして味を比べ(目隠しはしなくてもいいけど、シチュエーションを排除して、あるいは揃えて)、美味しいかどうかという話では無いんだよね。

料理が美味しい = 美味しいと思える = 楽しい体験である」と僕は思ってて、美味しいと思えるかどうかは、シチュエーション次第と思ってるんですね。

「一人で行くより楽しい = 一人よりも美味しい」と読み替えていただけると幸いです(だからそれが違うという話なんですが、僕の中では一緒の話でした)。

やっ、やっぱ店によるけど、スタッフと全く話をしないフレンチのコースとかは、やっぱ一人だと厳しくね?

それで「一人の方が美味しい!」って言ってる人は尊敬する、っつーか格好いいわ。

美味しい Lv 1 : 価値観の合わない人、あるいは料理二の次になってしまう会においての、他人との食事

美味しい Lv 2 : 自分一人での食事

美味しい Lv 3 : 価値観の共有出来る人との食事

と思ってますハイ。前述の通り、一人でも楽しい場所は勿論あるんだけど、一人だと十分に楽しめない場所も多い...。

http://anond.hatelabo.jp/20130604033135

横だけど、元増田は「1人で食べたほうが楽しい」って言ってるんじゃなくて「1人で食べたほうが美味しい」って言ってるんだよ。

あなたが言ってるのは「美味しい」かどうかじゃなくて「楽しい」かどうかについてで、話がぜんぜん噛み合ってない。

http://anond.hatelabo.jp/20130604000242

ビジネスでの会食とかそういうのって、味どころじゃないよね!!!

ってのは分かるんだけど、友達同士とか、恋人とか、家族でも、そんな感じ?

僕も、クライアントが居る場とかで一緒に食べるメシは全然美味しくないんだけど、、、。

コミュニケーションプライオリティが高いから、食事は全然思い出に残らない)

あれって、偉い立場になると、コミュニケーションはどうでも良くなって、メシが旨く感じるものなのかね。

http://anond.hatelabo.jp/20130603205418

娘って父親に似るものじゃないの。

リア充になる心配よりぼっちになる心配したほうがいいぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20130603205418

出会いのくだりとか要らなくね?

ただの自慢でも2chじゃなく増田なら叩かれないのか

http://anond.hatelabo.jp/20130603232523

分かるんだけど、料理料理が来る間が手持ち無沙汰じゃない?

携帯いじったり、本読んだりしてるのも、なんか行儀悪いし興が醒めるっていうかさ。

カウンターに座って、お店の人と話したりしながら食べれるといいんだけど、そんな店ばっかじゃないしさ。

僕の結論としては「一人>複数」なのは、お店次第かなあ。

カウンターで食べる寿司とかは一人でも全く問題なく楽しいポーションサイズが大きいところは、4人ぐらいでワイワイ行きたい。

コースメニューのイタリアンフレンチは2人がベストかなあと思う(料理が好きじゃない人と言ってもつまんないけどね)。

外食って、場所とか設備とかサービスとか、食の好みとか、色んな要素があるから「この人と外食に行くと楽しいな(自分価値観が似てる)」って人と行くのが一番だと思う。

あと、ある程度年齢を重ねてくると「食にお金を払いたくない人(割り勘で4000未満)」「飲みの場が好きな人」「食が好きで美味しければお金を払ってもいいと思ってる人(予めお店を決めるなら1万程度、決めないならば7000円ぐらいまではOK)」「小汚いけど安い!が好きな人」「オシャレな店が好きな人」とか性格が色々分かれてくる。

しかも、シチュエーションで「今10時だけど、名残惜しくてサクッとメシ食ってから解散したい」「9時スタートだけど、全員ある程度お金に余裕があって近くに住んでるから終電は気にしない」「7時から、よるご飯をしっかり食べるために集合」とか色々ある。

メンバー構成+シチュエーションで、今(移動距離とかもあるしね)何処に行ったら一番いいんだろうって考えるのも外食醍醐味だと思う。

やたら気を遣う飲み会とか、自分が思ってる良さをさっぱり分かってくれない人(しか自分がお会計を全部持ってたりね)と行く飲食店とかは、萎えるのだけれど...。

そんなのは最初から負け戦だから、なんつーか、別にどうでもいいタイプのメシだと思って、さっさと諦める。

でも、価値を共有出来る人たちと行く飲食店は、一人で行くより楽しいことが多いと思うよ!

そろそろいい加減に関係を断ちたいfacebookフレンドがいて、すでに制限リストに放り込んではいるが、

システム上こちらから関係を断つと、いずれ相手に分かってしまう、ってのがなあ…。

性格的に、そういったことを逐一チェックして根に持つ人だから

何とか(勝手に)機嫌を損ねてもらって、向こうから関係を切ってもらえればいいんだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20130604011702

世の中には年間100人以上とセックスしてる人もざらにいるから、性愛にまみれた生活おくるのも本人の意思と才能次第で十分可能だよ

http://anond.hatelabo.jp/20130603205418

小太りな自分を容認している時点で、終わってる。

娘は嫁よりシビア

娘と関係性を保ちたければ、まず死ぬ気で己を磨く。

これができなけりゃ、そもそも相手にされない。

クズオタがぬるい夢見てんじゃねーぞ。

かわいい娘ができた時点で、それに見合うお父さんを演じ切るしかない。

がんばれ。

http://anond.hatelabo.jp/20130603151500

毎年春から夏にかけて、学内にけっこう出没するんだよね。

自分はこんなところに来てしまったが、本当は早稲田に入りたかった。と大きな声で主張する人が。

時々通りすがりにも聞こえてきたりする。(そういう人って大抵男子学生で、そういう人って4年間で見ると大成してない人が多い気がする。)

大学っていろんな人がいるところで、ただなんとなく喋ったり群れたりするために通う人もいれば、

脇目も振らず勉強する人、何かの組織に属して努力する人、いろんな国を旅して周る人など

自分自分の道を切り開いている人が、探せば周りにたくさんいる。

外枠はあくまで外枠で、その中でどんなきっかけを掴みどんな価値を創り出すかは本当に自由だから、人それぞれなんだよね。

私はそのことに気づくのが遅れたタイプだけど、気づけただけよかったと思っている。

学歴試験によって測られた、紙の上に乗っかったものだという考え方から、もうそろそろ離れてもいい頃じゃないだろうか。

これから自分がどう動くかによって得るものの重みが変わってくる段階。学歴をただの付属物として、動かないものとして見るのをやめてみたら?

あなたが何に興味を持ってどんなことに挑戦してきたのか、成功失敗含めその一連のストーリーの方が今後武器となってくるから

それに、学歴の差にこだわる彼女は心が狭すぎるし、劣等感に苛まれる時間があったら行動を起こせ。これに尽きる気がします。

というか、大学についてうじうじ考えている彼氏と、やりたいことを頑張ってキラキラしている彼氏だったら、彼女は断然後者のほうに惹かれるのでは?

・どうしても気になるなら学歴について彼女と少し話し合ってみる。

・早いうちにやりたいことを見つけてエンジンかける。勉強趣味バイトインターン海外

・とにかく彼女と一緒に居たいだけなら、すぐ再受験の準備を。

置かれた場所で咲きなさい』って本の題名を聞いたことがあるけど、今目の前にある縁を最大限活用してほしいです。

あと、“脅されず、踊らされず、踊れ”!

http://anond.hatelabo.jp/20130603221104

鬱の時って何食べてもおいしくないので

慢性的に鬱々とした気持ちが快方へ向かえば

ある日ふっとおいしいと思うかもしれない。

何か一つ、どこかで一回、食べることと幸せなことが合致する機会があれば

その食べ物幸せな思い出を想起させてくれて好きな食べ物になったりして、

おいしい、という気持ちも発生するかもしれない。

あとは、単純に味覚障害が起こってるのかもしれない!

亜鉛不足とかストレスとかで味を感じなくなることもあるそうで。

過食嘔吐は味覚障害の引き金になるみたい。

増田精神的におだやかに過ごせますように。

http://anond.hatelabo.jp/20130603232940

「疑わない」という怠惰について - 24時間残念営業

今でブクマ数1600オーバー

ブクマでは賛同する声ばかりだけど、気になるところ色々あるよね。

確かに俺はモチベーション低かったし、給料泥棒みたいな社員だったし死ぬことばっか考えてたし体の半分二次元に浸って現実逃避ばかっか考えてて

メンタルが弱そうなので、きつい事は言いたくないけれど、



ほら、うちの奥さまってアレルギー問屋なんすよ。アルコールスプレーを離れた場所で噴霧するだけですぐ検知するし、日持ちする洋菓子とかに入ってる保存剤あるじゃないですか、あれのせいで喘息出すんすよ。一定以上の睡眠時間を取れないで体力が削られるとすぐに喘息ますし。そういう人に「がんばれ」ったって無意味ですよ。

 うちの奥さまが猛烈に皮膚がかゆい、ぜんぜん寝れないって言ったって、本当の意味では俺にはそのつらさはわかんねえよ。わかんねえけど本人がそう言うんだったらそうに決まってんじゃん。一緒に生活してる以上、配慮しないって話はないだろ。

で、アレルギー体質でフルタイムで働けないうちの奥さまを抱えた俺は日陰者ですよ。非国民ですね。

カラダの弱い奥さんをダシにワタミ批判してるけれど、ワタミ関係なくない?

なにより

コンビニ経営の方がワタミ会社員より大変そう。特に奥さんにとっては。

奥さんのカラダが弱いのに、無理やりコンビニ経営を始める方が非情なんじゃない?

http://anond.hatelabo.jp/20130604010620

同意自分日記にも残しておきたいので、コピペ

ニュートラルキープするのが大事、よね。

でも、嫁さん・子供と接する時は

小さい事に喜んで、小さい事にビックリしてってやった方が楽しい

素敵なお父さんになれる。

そこの切り替えが難しい

そして、起業する社長とかはハイエナジーの状態がニュートラルだったりする。

ありゃバケモンだわ。

仕事のやり過ぎでナチュラルハイになってる人を見るのは辛い。そして、接するのはめんどくさい。

酒のチカラも借りずにハイになってしまうことの、何が問題かって、ハイ状態が覚めると、ロウ状態に突入ちゃうこと。

ロウに入らず、ニュートラルで止まるのって、難しい。やっぱ反動が来る。

ロウになると、働く意欲が失せたり、ハイ状態だった時に、意外と何もできてなかったことに気付いて更にロウになったり。

http://anond.hatelabo.jp/20130603221104

そんな環境に居たら食べることなんか嫌でしょうがないだろうね。

俺は食事するのも作るのもすごい好きだけど、増田立場だったら間違いなく増田みたくなってたね。

俺も子供の頃1人で飯食うときあったけどあの惨めさは未だに思い出せる。

そんなのが当然みたいな感じだったらと思うとぞっとするわ。

増田は食事の時に不幸なイベントが起きるみたいな感じで刷り込まれてる感じだよね。

スイーツやけ食いしてるんだから潜在的には食事楽しめる人だと思うけど。

まあそういう刷り込みってなおそうと思ってもそう簡単にはなおらなさそうだし

とりあえず食事を楽しむ第一歩として、一緒に楽しくお喋りできる友達毎日ランチでもしたらいかが。

http://anond.hatelabo.jp/20130604010006

海外はー」と口癖のように語る連中に、「じゃあ幸福度指数ナンバーワンのデンマークと同様の制度日本にも導入しようぜ。当然、徴兵制もね」とか言ってやると、顔を真っ赤にして怒り出すんだよな。面倒くさい。

世界もっと猥雑であってほしい。

死人怪我人財産被害、餓死病気自然災害

そんないやなことはなくなってほしいけど、

世界もっと性愛であふれてほしい。

そりゃあ神様と姦淫するなって契約しちゃったやつはいたよ。

いたけどさ、神様によくよく聞いてみたら今じゃ違うこというと思うよ。

あれって女が財産に近かったから、それを盗むなって意味だったんだよって。

もっと世界はいいかげんになってほしい。

人生ルール完璧にかためる以外にも、いやなことを限界まで減らす方法ってあるんじゃないかなあ。

それをさがそうよ。みんなでさがそうよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130603143816

いい年をして「恋」と「愛」の区別がついてない輩は得てしてこういう錯乱したことを言う。

やや古いネタだが、いわゆる盲目的な「恋」の持続期間は、一般的に3年程度であるという説がある。

これは、恋愛本能的な目的であるところの妊娠出産育児に最低限必要時間が3年と設定されているためと言われている。育児期間が2年なのは、子が親なしには食物の正しい摂取行動ができない期間、すなわち生物として本当に最低限の保護期間がこれだけだということだろう。

まり、それを過ぎたら次の出産に取り組んでよい、そしてその際にはパートナーを変えてより遺伝子スクランブルを起こすべし、ということ。

それは本能プログラミングであり、人間精神活動が作り出した社会における倫理とか理想とか善悪とか、そういうものとは無縁なありよう。いいも悪いもない、生命体として種の存続を優先する合理的な手続である

とまぁ、そんな説に従うならば、カップル情熱というものは生まれた子供を途中で放り出さないための安全装置に過ぎず、子供生命体として独り立ちをする3年が過ぎれば解除されるものと言える。

かつて「3年目の浮気ぐらい大目に見てよ」という歌詞があった。実に興味深い符合である

しか現代の多くの人間社会において、カップル最初の3年は平均的に結婚、つまり正式な番(つがい)にこぎつけるまでの時間になった。うまく事が進んでもせいぜい種付けするかしないかという頃合いである。

そんな段階で安全装置が外れてしまっては、生まれた子供がうまく育たない。子供生物として安定するまでは、その子イコール新しい自分遺伝子を守ろうとする親に命がけで保護され、せっせと食べ物を運んでもらわなければならないのだ。

そこで人間は理性を操り、「愛」というものを編み出した。ついでに「結婚」という契約も作った。3年を超えてもパートナーと一緒にいる理由を作り上げ、これをもって安全装置の動作期間延長を図ったのである

「恋」は種の保存を後押しするエネルギー源だ。出産育児には少なからぬ困難がつきものなので、これを乗り切るための原動力として大いに燃えてもらわなければならない。

対して「愛」は情熱である必要はない。本能根付かない感情からあれこれ理由付けや美化をして維持する努力必須だが、うまく運用できれば複雑化した人間社会における生活感情を安定させる手助けになる便利なものである

「恋」の主成分である情熱激情ドーパミンを大量放出する不安定なものであるため、これを「愛」にまで持ち込まなければならないという事はない。

そのかわり、ハゲだのシワだのデカパンティーだのといった生命体における衰えを示す外的要因などは「恋」においてはマイナスに働く可能性があるが、結婚という人生における一大契約の礎たる「愛」の理屈の前には無力である

「恋」の期間を過ぎた者は、新たなパートナー、つまり次の「恋」のアテがないのならば、「愛」の運用について前向きに考えるのが社会的かつ精神的に賢明と言えるであろう。

※ 言うまでもないことだが、子供のいない夫婦存在的に悪であるという趣旨ではない。「恋」「愛」は脳の機能、「出産」は精子卵子子宮機能である

仕事について

仕事のやり過ぎでナチュラルハイになってる人を見るのは辛い。そして、接するのはめんどくさい。

酒のチカラも借りずにハイになってしまうことの、何が問題かって、ハイ状態が覚めると、ロウ状態に突入ちゃうこと。

ロウに入らず、ニュートラルで止まるのって、難しい。やっぱ反動が来る。

ロウになると、働く意欲が失せたり、ハイ状態だった時に、意外と何もできてなかったことに気付いて更にロウになったり。

とにかくロクなことがない。ロウから戻れず、辞めたり倒れたりした人も知ってる。

そういう俺も経験者だけど。

俺の場合転職することで、ハイ&ロウの生活から抜け出せた気がする。

というより、めっちゃ意識してる。ハイになりそうな自分を、ロウになりそうな自分を抑えてる。

失敗したとき凹みやすい人は、成功したとき浮かれやすい。俺がそうだったから。

今は、成功しても失敗しても、余韻を残さないようにしてる。

仕事仕事。いい意味でそう思うようにしてる。

仕事人生から切り離せないが、人生の全てではないし、

仕事への態度が、イコール人生への態度ってわけじゃない。

仕事してる俺が、俺の全てじゃない。

職場が居心地のいい場所じゃなくても構わない。

まあ、仕事に追われたり追ったりしまくった20代を経ての開き直りなのかもしれんが。

若いうちの苦労は買ってでもしろ、という言葉は、なかなか深いなーと今は思う。

だって人生長いもん。若い時代より、若くない時代のほうが長いもん。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん