2011年07月20日の日記

2011-07-20

大人になったら友達っていらないんじゃ

友達がいなくて困るのって学校の中だけだったような・・・

学生じゃなくなってから面倒くさいので電話とか全部無視して友達0になったけど

対して問題など無い気がする。

RubyKangi #3 / Final RubyKaigi, Final Day

週末に行ってきたイベントだが、ちょっとインパクトが強すぎて、あとたぶん昼から通しで追っかけてるのは自分だけなので、この話誰かに伝えたい!と柄にもなく思ってしまった。

というわけで自宅Wikiから一部編集して張ってみる。

parse.yで構文いじり

  • 冒頭は yacc/C レベルでの正統的なid*追加して・・・の話かな(遅刻で聞けずだが)
  • 途中で Ruby レベルでできるだけする、という話に
  • 最後の end 羅列省略のための ennnnd は爆笑(Lisp cdddrのパロ)

Art with Glitch

活動報告:るびま分だけ

  • あの充実サイトの企画・運営話と聞いて!
  • 本当に毎回出し切ってる。書き溜めなし、揃った分は全力で出す
    • 「次号はないから」と毎回思いながら出している #なんという一期一会
  • 数年間は石の上だったが、遂に7年目。会議と違い、まだまだ終わらないよ!
  • 執筆企画いつでも募集してます
  • 記事の質とかインタビューで人を見せる企画とか、ホント魅力的だよなぁ

Hacking Ruby

GIS with Ruby

sinsai.info

  • どこらへんがRubyかと思ったら、やっぱりPHPだった。
  • PHP(Usahidi)でのスピーディーな立ち上げ話をしつつ、ugly codeをdisるTL
  • Ruby?Hack4Japanで書いてる人いるよー位(w
  • でも、来日した人に、日本はまだまだ復旧途上だという事は判ってもらえたか

Rails @ NotRubyKaigi

Fabio Akitaさん話

なぜRubyか、なぜRails

***みんながするから、は自分コモディティ化!***

世界に出るために:英語

ここまで、日本語でウケを取り、アメリカ人しか聞こえない英語をしゃべりつつの話。まじありえないレベルの覚悟と実践なんだが・・・!

ブラジルを変える

この人のセッションブラジル事情の紹介みたいな話で大ホール側のセッションも覗いてみようかなと思っていた所にこれで、ただちに絶対参加すべきレベルセッション格上げされた。こんな人がいるとは。

Ruby and Rails in Brazil

で、昼休み後の問題のセッション。結局ツイートどころじゃなかったが、こんな感じ:

プログラマが学ぶべきはプログラミングだけではない。全てだ。

心理学経済学物理マーケティング、、、全てだ。

この言語をみんながしてるからなんて最低だ。自分コモディティ化だ。

そんなのはキャリアじゃない。僕はこんな風潮と戦う。

Javaはあれが酷いとかPHPがとかいう態度でRubyを使うのも無駄だ。

自分がすべき事を良くできるから選ぶ。それ以外の姿勢は間違いだ。

自分が何を成せるのかだけが問題なんだ。プログラミングだけの話ではない

なんという激熱トーク。本当に小さかった南米Rubyコミュニティを仲間と共に成長させ、いまやRubyConf Brazilとか南米で何個もイベントが立ち上がるまでに育てた。この伝道のため、ここ数年で80箇所は回って普及に努めたとかとか。ブラジル事情への関心と関係なく、この熱量を体験できてよかった。

最後時間オーバー後の「あと一言だけ(本当はあと1分だけと本人は言っていたのだが、わざと誤訳してタイマー役の人に会場から叫んだ自分w)」でどんなにダメだとされていても、諦めずに進めという、過去偉人が貶められたり失意にあった時代の動画もよかった(もっとも、この話は知っていたのでインパクト自体は薄めだった)。

DeepConnect話

ORMインプリ

この後はLTとクロージング

クロージング:今北三行

インパクト強すぎw

これ漫画系展開をバックボーンにしたエンタテイニングなスタイルだと理解せずに真に受けると大変だなと心配になったり。なにしろ上は三行だけど全部通しで書くと

***I will crush you***

  • みんな、大人気ない大人になって競ってハックしようぜ!

真面目に受け取ったらヤバイ発言多すぎだろ・・・

 こ れ が 締 め の 講 演 か よ !

そういえば途中にまどマギネタも入ってた記憶があるのだが、上のインパクトが強すぎてどこかに飛んでった。

その後の高橋さん最後挨拶スタッフを集めてのスタンディングオベーションはちょっとうるっと来た。初参加だから今回の運営自体への思い入れはないのだけど、この回だけでも感激することが多かった。この完成度に達するまでどれだけの努力と熱意が投入されていたかと考えると。

隣の席が実はtdtdsさんでびびってたのだが、最初に立ち上がったのを見て、続く二人目のタイミング大事!とすぱっと立ち上がってみてよかった。その後前列の人がみんな!立とうよ!みたいにやって一気に雪崩状態。

herokuありがとう

これで会議は閉幕したのだが、さらにherokuの緊急パーティーが開催され、思い切って行ってみた。まあ、懇親会に輪をかけたリア充な雰囲気でまともに話せなかったのだが、

  • まつもとさんと入店前にgdbとかlua/rite/pythonの話ができた
    • 名刺を貰うのではなく、名前を覚えてもらえる自分になりたい!的なことを言った気がする(汗
    • まじでパッチくらいは書かないとだめだこれは / ていうか名刺とか割とどうでもいい(を。名刺よりパッチを受け取って下さい
    • 喉が痛そうだということに途中で気付いて申し訳なかった
  • ちなみに英語漬けの決意は、大学に入ったら自分ポルトガル語しか知らないがために遅れを取り、それが悔しくてやったそうな
    • その悔しさでその行動が取れる人は少ないと思う。やはりすごい

こんな一日だった。熱かった・・・

強制

強制ってのは北朝鮮みたいな国で行われてることだよな。

http://anond.hatelabo.jp/20110720023637

「式典」なんだからただの儀礼でしょ。

マナーを教えてもらってる時に「強制」とは言わない。

http://anond.hatelabo.jp/20110720022350

学校の式典で

こっきにちゅうもーく。・・・なおれっ!

って無かった?

http://anond.hatelabo.jp/20110720021247

というか、今回の女子サッカーの件でも増田で色々言われてたように、

日本代表の勝利に対しても感情移入する人とそうでもない人に分かれるわけで、対国歌国旗感情も相当に人それぞれだろうねえ

http://anond.hatelabo.jp/20110719234101

オフ会なんかで出会う女に対して誠実にいく男ってどれだけいるの

軽いノリで出会った相手は軽いノリで落としたいよね。めんどくさいし。

日の丸を強制された記憶がない

生まれてこのかた。

http://anond.hatelabo.jp/20110720020319

「制定」というのが曖昧な気がするけどまあいいや

欧米のほうが国旗国歌を強制されてる感じがするけどなあ

http://anond.hatelabo.jp/20110720021137

奴らは駄々をこねる子供なんだよ。

嫌だという主張しかない。

国旗国歌が嫌い

国旗国歌が嫌い」でもいいけれど、自主的に国家歌ってたり国旗振ってたりする人を非難するのは違うよなぁ。

自由を尊重する立場から言えば、主義主張は違っても、相手が大切にしてる価値一定の敬意を払うのがかっこいいと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20110720011109

いいなあそれ言いたいなあ

50代の親だから、そろそろ楽させてあげたい

http://anond.hatelabo.jp/20110720014642

要求する主体と強要する主体が同じだったらそうだね

でも、「要求→拒否」が「拒否→強要」より先にくる以上、強要を理由に拒否するのは時系列おかしくないかなと俺は思うのだが

http://anond.hatelabo.jp/20110720013044

要求→拒否→強要だろ、と。で、要求を拒否する理由をもっとはっきり主張しろよ、ってことじゃないの

http://anond.hatelabo.jp/20110720010741

一次補正は4/29成立。参議院では5/2成立。2ヶ月も折衝で止まっていたという事実はない。

争点は財源だけ。真っ先に削るべきは民主党のばらまきなのにそれを渋ったのが停滞した原因。

妄想乙。

http://anond.hatelabo.jp/20110720005012

オレは朝7時に家を出て帰ってくるのが24時なんだが。

21時に帰ってこれるなら幸せだ。

コロッケたべたい】の一文が削除されネタデマ化した理由を適当

台風の影響によりTwitter本社が浸水し、サーバーが停止するというデマが一部で出回った。

http://togetter.com/li/163409

大本ネタとしてツイートしたつもりだったが、ネタの部分が非公式RTにより削除された結果、本当の出来事として受け止めた人が出てしまった。

台風の日にはコロッケ、というネタがあるらしい

http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51515649.html

らしい、というのも、10年ほどほぼ毎日のようにネットに繋いでいる私ですら、まったく知らなかったからだ。いや知らなかったというより、何度も目にはしていたが、引っかかるものが全くなかったので毎回無視していたというのが恐らくは正しい。

大本の人もそれについてはまったく疑いを持っていないようで、「台風の日にはコロッケ」という本来あるべき解説を飛び越し、「ソースを考える」という独りよがりな解説に走ってしまったようだ。

http://twitter.com/hkdmz/status/93196254951124992

そもそもコロッケというワード自体に引っかかりが全くない

コロッケは、あまり魅力のない食べ物である

食感と熱い油の旨さが命の、できたてが最高潮料理だが、気軽に味わうには敷居が高い。揚げ物料理を家庭で作るのは面倒である。かといって、わざわざ外食で注文するほどの料理でもない。だってジャガイモ料理だし。

よって多くの人は惣菜コーナで売ってる冷えたコロッケか、冷凍コロッケを食べている。当然冷えてしまっており、油の旨味が台無しである。当然おいしくはない。

ソースの味に個性がない

そして肝心の中身であるジャガイモには味の牽引力が無く、ソースの味に頼ることになる。この市販のソースというのも、サラダドレッシングほどのバリエーションはない。どれで食べようが結局「ソース味」である。選ぼうにも選択肢最初から存在しない。「ソースを考えよう」という思考には至らないであろう。

【】の中は無視する習慣が出来ている人が一定層いる

【】の中に本題が来ることは、通常はありえない。そこに本題を入れるのがネタたるゆえんなんだろうけど。

文末に無関係な一文を挿入してもそれが本題であるとは気づかれない

古来より、文末に、署名の代わりとして座右の銘や告知文、派生して意味不明な珍文を挿入する伝統を守り続けている人がいる。その伝統Twitterでも受け継がれている。ただ、Twitter投稿可能な文字数に制限があり、「署名」であっても本題と無関係ならば気にせず削除されることが多い。

【超速報】超大型台風の影響でツイッター本社が浸水し、サーバーメンテナンスの為に今日18時から明日のお昼まで停止するそうです!緊急の要件はツイッターじゃなくてmixiボイスを使いましょう!知らない人がまだ大勢いるのでRTしてください!!【コロッケたべたい】

http://twitter.com/#!/hkdmz/status/93193549109145601

文末の括弧部分を素直に解釈するならば、あまりに本題とはかけ離れており、署名認識されるであろう。そんな感じである




飽きたのでお終い。結論は特にない。

コロッケたべたい】の一文が削除されネタデマ化した理由を適当

台風の影響によりTwitter本社が浸水し、サーバーが停止するというデマが一部で出回った。

http://togetter.com/li/163409

大本ネタとしてツイートしたつもりだったが、ネタの部分が非公式RTにより削除された結果、本当の出来事として受け止めた人が出てしまった。

台風の日にはコロッケ、というネタがあるらしい

http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51515649.html

らしい、というのも、10年ほどほぼ毎日のようにネットに繋いでいる私ですら、まったく知らなかったからだ。いや知らなかったというより、何度も目にはしていたが、引っかかるものが全くなかったので毎回無視していたというのが恐らくは正しい。

大本の人もそれについてはまったく疑いを持っていないようで、「台風の日にはコロッケ」という本来あるべき解説を飛び越し、「ソースを考える」という独りよがりな解説に走ってしまったようだ。

http://twitter.com/hkdmz/status/93196254951124992

そもそもコロッケというワード自体に引っかかりが全くない

コロッケは、あまり魅力のない食べ物である

食感と熱い油の旨さが命の料理だが、揚げ物料理を家庭で作るのは敷居が高い

よって多くの人は惣菜コーナで売ってる冷えたコロッケか、冷凍コロッケを食べている。当然冷えてしまっており、油の旨味が台無しである。当然おいしくはない。

ソースの味に個性がない

そして肝心の中身であるジャガイモには味の牽引力が無く、ソースの味に頼ることになる。この市販のソースというのも、サラダドレッシングほどのバリエーションはない。どれで食べようが結局「ソース味」である。選ぼうにも選択肢最初から存在しない。「ソースを考えよう」という思考には至らないであろう。

【】の中は無視する習慣が出来ている人が一定層いる

【】の中に本題が来ることは、通常はありえない。そこに本題を入れるのがネタたるゆえんなんだろうけど。

文末に無関係な一文を挿入してもそれが本題であるとは気づかれない

古来より、文末に、署名の代わりとして座右の銘や告知文、派生して意味不明な珍文を挿入する伝統を守り続けている人がいる。その伝統Twitterでも受け継がれている。ただ、Twitter投稿可能な文字数に制限があり、「署名」であっても本題と無関係ならば気にせず削除されることが多い。

【超速報】超大型台風の影響でツイッター本社が浸水し、サーバーメンテナンスの為に今日18時から明日のお昼まで停止するそうです!緊急の要件はツイッターじゃなくてmixiボイスを使いましょう!知らない人がまだ大勢いるのでRTしてください!!【コロッケたべたい】

http://twitter.com/#!/hkdmz/status/93193549109145601

文末の括弧部分を素直に解釈するならば、あまりに本題とはかけ離れており、署名認識されるであろう。そんな感じである




飽きたのでお終い。結論は特にない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん