「細野晴臣」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 細野晴臣とは

2020-08-08

一般人の特徴

寄生獣おもしろかった〜!」とは言ってもアフタヌーンは読まない。

星野源好き!」とは言っても細野晴臣は聞かない。

「好きな映画インターステラーだよ」とは言ってもSF1000冊読まない。

吹き替えダッサ」とは言っても英語が聞き取れはしない。

「それって科学的じゃなくない?」とは言っても方法序説原著で読んだことない。あと単著もない。

2020-06-14

[]2020年6月13日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0011011783107.136
01577438130.553
02709431134.736
03326162192.647
04141612115.190.5
05151732115.537
06173175186.870
07356428183.768
08577263127.446
097516187215.892
108712272141.161
1171684296.447
1211015448140.448
1310916112147.841
14676843102.145
1510717578164.337
1614316337114.231
171861466378.831.5
181821249568.740.5
191291112886.334
2016129116180.836
2112712975102.242
221141045491.737
2347463898.743
1日2122258112121.640

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

dass(4), 脱亜論(4), fans(3), 細野晴臣(3), グロス(4), robux(13), generator(16), skin(4), アンジャッシュ渡部(4), 萌え漫画(5), ポータル(10), トランス(12), チー(9), 黒人(36), ネオリベ(7), 野球(19), 固め(6), 不細工(10), マクロ(5), 透明(5), 人種(18), 白人(18), 障碍者(10), 誹謗中傷(11), 青葉(10), ペット(8), 幅(9), 不倫(16), 容姿(23), 削除(12), IT(17), ブサイク(13), 芸人(9), プログラミング(10)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

遺産で1350万円貰える事になった /20200613110212(19), (タイトル不明) /20200613024438(19), ■甲子園なんて高校生が遊んでるだけでしかない /20200613083403(17), ■慶應大学福澤諭吉像を撤去するべき /20200613100647(17), ■面白い4コマ漫画教えて /20200613000914(14), ■家畜は殺していいのに /20200613102001(14), ■蕎麦とか土人食べ物でしょ? /20200613103546(13), ■ずば抜けて頭がキレて有能だけど容姿が醜い東大卒一流企業出世できなくなってる /20200613163546(12), ■ちょっと待って!そのブコメ。 /20200613132507(12), ■ /20200611134641(10), ■こういう微妙な苦しみって /20200611111647(9), ■最近漫画、似たような設定やエロばかりに見える /20200613175234(8), ■なぜ昆虫は大きくなれないか /20200612155755(8), ■一般人権力に対しこちらが正しいケンカを売る企画 /20200613074515(8), ■くら寿司鬼滅の刃キャンペーン日本人失望した /20200612205039(8), ■バックトゥザフューチャー黒人差別 /20200613124139(7), ■かわいい正義なら悪でいい /20200612104221(7), ■机上の空論を口に出すのは止めろ /20200613081259(7), ■なんで生誕が喜ばしいの? /20200613194401(6), ■Ingressポータルたくさん作っちゃった… /20200613075555(6), ■本田翼の顔を認識できない /20200612183947(6), ■三大オカズになるお菓子 /20200613143853(6), ■はてブトップ増田多すぎて草 /20200613171009(6), ■みんな、なんでそんな欲しい物があるんだ /20200613171534(6), ■絵に魅力がない人はそれを自覚してほしい /20200613181905(6)

2020-06-13

anond:20200613162741

>同じベテランでもサザンとか長渕とかユーミンとか細野晴臣とか佐野元春ファンだとそうでもない

いちばんフレンドリーな(気安い)雰囲気なのと、長く継続してラジオやってるから

サザン・・・桑田佳祐キヤノンスポンサーで昔やってたけど気を使ってはっちゃけ過ぎてた

長渕・・・嫌い

ユーミン・・・こないだたまたま二十年ぶりくらいに喋りを聴いたが、覇気の無い老婆の声でびっくりした

細野晴臣・・・なんかネットで細々野とラジオやってるらしいな

佐野元春・・・モトゥハルゥウレイディオショォウ聴いてたけど今でもあんな喋り方なんだろうか?

anond:20200613131619

山下達郎ファンって、空気読まずにやたら達郎の話ぶっこんでくるよね?

同じベテランでもサザンとか長渕とかユーミンとか細野晴臣とか佐野元春ファンだとそうでもない。

2020-03-23

anond:20200322120238

相対性理論細野晴臣が好きな自分が1番衝撃を受けたのは、YMORiot in lagosって曲。

下のリンクバージョンを聞いた時に衝撃を受けたよ。

https://youtu.be/6VxrjudULGE

あとはパスピエっていうバンドの「とおりゃんせ」って曲も衝撃的だったな。

最近の曲じゃなくて申し訳ないが。

2020-01-11

アイドルが「おいっ!おいっ!おいっ!おいっ!」て煽るのやめてくんねーか。

ビート言葉をのせると言う高度な行為にまったくリテラシーがないかしかたがないけどさ。細野晴臣とか荒井由美とかすごいんだけど。

今はやりのakbグループオタクたちが「おいっ!おいっ!おいっ!おいっ!」ってやってるのが日本人の平均のリズムだと考えると、日本ラップミュージックや複雑なリズム音楽流行るのは難しい気がする。

おいっ!おいっ!おいっ!おいっ!ってあれ、なんでクソダサくてきついのに盛り上がってんだろ。

2020-01-02

細野晴臣イエローマジックショー

細野さんがなくなるまで毎年やるのかな。

もっとテクノ界隈とからんでほしいけど。よくて小山田圭吾砂原は今回出てこない。あれはYMO

ときどき演出寒いけど、ジョイマンとか出てきて自分趣味かぶる

夏なんです。

2019-03-18

ピエール瀧感謝する。

1995年青山正明雑誌『危ない1号』を創刊、特集は「ドラッグ」。96年に鶴見済が『人格改造マニュアル』を出版人格なんて簡単に変えられる、たとえばクスリを使えばといった内容。

で、鶴見済覚醒剤でパクられて『檻の中のダンス』を出版する。レイヴカルチャーに感化された鶴見社会に閉じ込められた身体ダンスで開放せよと説く。レイヴにはドラッグは欠かせない。特にアシッドエクスタシーはこの頃、日本でもアンダーグラウンドではたくさん流通していた。

96年には『RAINBOW2000』という大型レイヴ富士山の三合目で開催されて18,000人が集まった。フジロック前夜だ。石野卓球アンダーワールド、CJボーランドケン・イシイ細野晴臣アンダーグラウンドから一気にオーバーグラウンドへとテクノが浮上した。NHKでも特番放送されたこフェス日本におけるテクノムーブメントピークだったような気がする。

当時、電気グルーヴ武道館コンサートをするぐらいには成功していた。その一方でクラブカルチャーにもどっぷり浸かっていて、新宿リキッドルームイエローマニアックラブなんかで卓球や瀧がぶっとんでる姿を見かけた。瀧は20代からコークをやってたらしいが、六本木アマンドあたりを歩いているイラン人に声をかければ簡単に手に入るブツひとつだった。スピードよりもクールドラッグジャンキーの間ではそんな共通認識だった。

1995年前後東京クラブシーンはよく言えば熱のある、まあ、テクノに狂ったやつらが大勢いた。この空気感言葉で伝えるのは難しい。ひとつ言えるのは決して退廃した雰囲気ではなく、広義のテクノ音楽未来を感じ、皆、高揚感に溢れていた。当時のことを体験している、そして今もクラブに通うおじさん、おばさんたちは、この界隈の人たちがドラッグが大好きなことを知っている。テクノドラッグは相性がいい、というか、クラブミュージックドラッグありきのカルチャーだという側面がある。本人たちも当事者だったりするので黙して語らずだが。

瀧がパクられて、あの頃の郷愁を糧に生きていたやつらは、まあ俺のことだが、色々と終わったんだなと現実直視することになった。ドラッグ被害者のいない犯罪だというが、いま自分がパクられたとしたら妻や子供がどれだけ肩身の狭い思いをして、世間の冷たい目に晒されるかと想像すると辛すぎる。

90年代サブカルは終わったんだ。Shangri-La幻想だった。ロマン優光新刊を買おうと思っていたが今回の件で読む気も失せた。その金で息子に何か買ってあげようと思う。

2018-09-30

[]2018-09-30アタック25実況集計5ch実況chテレ朝liveanb版

きょうのテレビ朝日はは台風ニュースでたくさん書き込みがあり出遅れ

ID2ちゃんねる該当板の本日ものです

・01 バスケ ットボール (45): Rx ◆IRC1/LAAAk 13:27:06.92

・02 初志貫徹[OK] (82): Rx ◆IRC1/LAAAk 13:28:51.89

・03 『最後の晩餐《ばんさん》』 (98): ID:88fqusjZ0 13:29:57.32

・04 国 土 交 通(省 (116): Rx ◆IRC1/LAAAk 13:30:54.88

・05 [3択]女優山村 紅葉もみじ》 (133): ID:wMLoF+LL0 13:31:30.61

・06 『54(字の物語』 (147): パブロフの猫 ◆bBexGCASrY 13:32:01.25

・07 ビスマルク (175): ID:pbesmy/n0 13:32:58.04

・08 [3択]自動車 重量(税 (193): ID:pbesmy/n0 13:33:30.84

・09 ガリレオ(衛星 (208): ID:88fqusjZ0 13:33:59.60

10 香川(県 (229): ID:Fl34Yl4l0 13:34:33.91

11 クース (248): ID:88fqusjZ0 13:35:03.70

 

12 3532鵜(呑み (259): ID:pbesmy/n0 13:35:28.30

・13 ラモス瑠偉《るい》[可] (274): ID:RDxzYPD30 13:36:00.27

・14 クラゲ (283): ID:88fqusjZ0 13:36:26.45

・15 良寛 りょうかん (300): ID:BryWq7gV0 13:37:00.99

・16 にんにく (316): ID:pbesmy/n0 13:37:43.80

17 [X JAPANの]Toshl トシ (342): ID:F8hyetvza 13:38:29.92

・18 リマインダ ー (376): ID:88fqusjZ0 13:39:02.46

・19 3(番 (391): ID:BryWq7gV0 13:39:29.12

20 およそ約)10(キロ グラム (423): パブロフの猫 ◆bBexGCASrY 13:40:00.32

・21 [AC]日野 富子 ひの とみこ (503): Rx ◆IRC1/LAAAk 13:43:41.80

・22 [AC2]淡路 島 (514): ID:pbesmy/n0 13:44:09.64

 

23 テニス (547): ID:88fqusjZ0 13:44:51.40

24 ヒラリー・クリントン (572): パブロフの猫 ◆bBexGCASrY 13:45:28.07

・25 ストリート ID:-----

・26 [2択]風 上[→] (603): ID:wMLoF+LL0 13:46:23.94

・27 4711細野晴臣 ほそのはるおみ[→] (630): ID:FLEPP4/J0 13:47:08.78

28 山形(県 (640): ID:IIIdpXQ00 13:47:24.73

・29e ビーグル 号[OK] (654): ID:88fqusjZ0 13:47:55.09

・xx [ある島の名前]カウアイ 島 (815): ID:IIIdpXQ00 13:52:11.48

 

7/29pts ID:88fqusjZ0

5pts ID:pbesmy/n0

4pts Rx ◆IRC1/LAAAk

3pts パブロフの猫 ◆bBexGCASrY

2pts*2 ID:BryWq7gV0 ID:wMLoF+LL0

1pt*6 ID:-----

ID:F8hyetvza ID:FLEPP4/J0 ID:Fl34Yl4l0 ID:IIIdpXQ00 ID:RDxzYPD30

2017-06-11

ぼくの好きなもの

まあなんとなく思い立って自分って何が好きなのかなって思い出してみる

漫画

中高と大学2年くらいまでよく読んでた気がする。

トップは「ピンポン」と「ハンターハンター

その次は「monster」、「国民クイズ」、「アドルフに告ぐ」、「レベルE」、「変身のニュース」、「鉄コン筋クリート

その次は「P2」、「ネウロ」、「ドロヘドロ」、「日々ロック」、「マスターキートン」、「no.5」、「月下の棋士」、「三国志横山)」、「JOJO 1,2,8部」

書いてると思い出してくるから楽しい

アニメ

次はアニメ

まどマギが初めて見た深夜アニメで、アニメってめちゃくちゃ面白いなと思ってそれ以来5年くらいアニメを見てた。

クールに1-3本づつ

でも5年たってみたらまどマギ並みに面白いアニメって少ないのかなっていうのがなんとなくのアニメの印象。

じゃあ思い出してみる

トップは、「まどマギ」、「ピンポン」、「四畳半神話体系」、「灰羽連盟

その次は、「有頂天家族」、「fate/zero」、「エヴァンゲリオン」、「ニアアンダーセブン

その次は、「カイバ」、「JOJO 2部」、「全てがfになる」

最近有頂天家族2ってのをやってるのを見てなんか嬉しかった

久しぶりにアニメを見ようと思う

夜は短しは見逃してしまった、、、

アニメは好きなんだけど特に最近アニメの顔の書き方は未だに好きじゃない

音楽

音楽高校生の時よく聞いてた気がする

うちの親はテレビをあまり見せてくれなかったか

最初に好きになった洋楽(というか音楽)はレッチリの「by the way」

あれ以来レッチリ音楽をよく聞いてた

レッチリを好きって言うと、趣味変わってるなって顔をよくされたけど、今考えてもレッチリはかっこいいと思う、まあ別にいいけど

そこから、他に聞いてたのは、oasischemical brothersbeatleseric clapton、quiero clubとかかな

under worldとかmiles davisとかかっこつけて聞いてたけど、今思うと良さはよく分かってなかったと思うし、今もよく分からない

そういえばそのころ毎週水曜日itunesで今週のシングルというものがあって、出始めのミュージシャンの曲を一曲ダウンロードできた

そこで知れたのは、神聖かまってちゃんvia audio、YOMOYAとか、あれはよかったな

高校在学中に相対性理論を知る、相対性理論シンクロニシティーンまでは本当に好き

他、大学時代に知ったのは細野晴臣、聞いてて楽しい曲が多い

最近知ったのは、bruno mars

小説

小説を読んでたのは中高生の時かな

お話が好きなのと、授業を聞いてるのがしんどくて授業中によく読んでた

よく読んでた小説家村上春樹

表現面白いのと、ポルノ小説と、ファッションで読んでた気がする

あとは、太宰、芥川小川洋子村上龍山田詠美

小学生ときハリーポッター好きだったなー

小説じゃないんだけど、「14歳から哲学」っていう本を読んでた

けど、なんか違和感があったし、その違和感はいしか確信に変わり哲学嫌いになった

映画

高校時代に見た

アメリ」、「善き人のためのソナタ」、「ホテルルワンダ」、「英国王給仕人に乾杯

大学時代に見た

バタフライエフェクト

が好き

疲れたのでこの辺りで一旦終了

まだまだ自分の中を見通せてないところあるけど少しストレス解消になったか

2016-11-26

学生としての京都は最高だった

大学田舎から京都引っ越し京都最高だなって思ってた。街全体が学生街なので自分大学以外にも面白い世代人達にたくさん出会えた。サブカルな店もたくさんあって自然も豊か、細野晴臣を聴きながら散歩してるだけでも楽しい。その勢いのままに京都就活を済ませ就職したけどゴミすぎて笑える。回りの人間田舎にいた頃を彷彿させるようなマイルドヤンキーみたいなのばっかり。結局は大学とその周辺の世界が素晴らしかっただけでいざ大学を出ると京都はただの片田舎しかなかった。悲しいか来年から私は東京に行くことにするよ。東京就活して京都の想い出を美しいままにしておくべきだったかもしれない。

2016-11-13

細野晴臣(さいやせいじん)

みたいなのもっと教えて

2016-06-26

発明家の出てくる映画教えて。

http://anond.hatelabo.jp/20160613091056

こんちゃす。

こないだ海外のアニメ教えて君したものです。

あれからオススメされた映画をいくつかみました。

その節はありがとうございます

オススメされるだけあってどれもおもしろいものでした。

それぞれみているうちにオヤと思いました。

ヒックとドラゴン

ルイスと未来泥棒

くもりときどきミートボール

フランケンウィニー

あとはすでにみてましたがベイマックス

ちょっとズレはしますが、怪盗グルーシリーズ

みんな発明家の少年が主人公(一部青年だけど)です。

これってもしかしてひとジャンルあるんでしょうか?

このラインでほかにオススメってありますか?

実写でも2Dアニメでもいいのでおもしろいの教えて下さい。

【追記】

LEGO ムービーのエメット →2段ソファーですね。LEGOは発明の第一歩です。

キテレツ日本だと彼が代表格ですね。映画化してもよさそうなものですが。

Stein's;Gate →ゲームは持ってます。かなり寝かせてます近いうちにはじめます

アイアンマン→なるほど。そのラインもありますね。

天才スピヴェット →知りませんでした。面白そうです。

バックトゥザフューチャー→ドク以前、ドク以降って、発明家像の変化ってありそうですよね。

グレムリン→枝葉はキレイに忘れてます。見た記憶はあるんですが。ちょっとチェックしてみます

ドラゴンボールブルマはミス発明家日本代表ですね。

animation innovator→アニメエライ人達ですか。

デクスターズラボカートゥーンネットワークですか。面白そうです。

Dr.スランプ→そうか。ブルマがありなら当然こっちも出てきますね。主役ですし。

風立ちぬ風立ちぬの主役は発明少年の現実化みたいなところありますね。

ラピュタラピュタのドーラの船の細かい工夫はそんな匂いします

美女と野獣美女と野獣はみてないですね。留意しておきます

ムカデ人間→そういう映画だったのですか。みてないです。マッド・サイエンティストまで広げるとけっこう風呂敷広がりますね。

リックアンドモーティ→ちらっとみました。なかなかのクレイジー度合い。

阿笠→コナン知らないんですよね。博士助手コントっぽい。

さいてっく赤岡くん→ほのぼのしてますね。大人の科学なんかに載ってそうな。

おどるポンポコリンエジソンは偉い人?

ジュラシックニューワールド→ジュラシックシリーズアマゾンプライムビデオであるのでおいおいみていこうかと。

フランケンシュタイン博士発明家境界線は少年かどうかですかね。

ヒューゴの不思議な発明予告編みました。綺麗な画面ですね。

ナディア→ジャン少年っすね。魔女宅トンボとごっちゃになったりします

スチームボーイ→画面はそうとうすごかったけど話はなにも覚えてないですね。

スピヴェット→これもヒューゴ同様3D映画っすね。おもしろそうです。ロードムービーっぽくもありますけど。

なんか眼鏡かけた男の子イメージが強い→メガネ男子ニーズもあるのでしょうか。

怪物の名前じゃなくて、あの怪物を作った博士の名前→フンガー

オクトーバースカイ→邦題遠い空の向こうに」っすね。あさりよしとおさんの「夏のロケット」や「王立宇宙軍」的な。やっぱ発明少年のポイント青春ですかね。

ビューティフル・マインド→実話モノっすね。

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者秘密→これまた実話モノ。両方おもしろそうです。

劇場版キテレツ大百科劇場版はともかく90分スペシャルのOPとEDは細野晴臣作曲なんだな。

アイリスへの手紙ジェーン・フォンダの?これって発明少年が出てくるのですか。

フィニアスとファーブカートゥーンですね。ディズニーチャンネルは良さげですね。

ドクター中松ドキュメンタリー→ガンとかおっしゃってましたね。どうなったのだろうか。

バグズ・ライフ→ アリの発明家は変わってていいです。ピクサーなんですね。

天才少年ジミー・ニュートロン → 見れますね。やはりテレビシリーズとしてアメリカのちびっ子にはおなじみというカタチなのか。http://www.nickjapan.com/character/jimmy/

トゥモローランド→ディズニ-の?と思ったらそうでした。映画もあるんですね。

ホーム・アローン3 →あのシリーズ発明少年と親和性は高そうです。

小さな恋のメロディ→甘ったるい恋愛映画でビージーズのってくらいの印象しかなかったので意外です。まあ、本枠はそうなんでしょうけど。

サンダーパンツ!→あ、これはおもしろそう。おならが出る友人のためにおならで空を飛べるパンツを作る話だって

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い→意外なところです。タイトルはかねがね。

Mr. インクレディブル→みた記憶があるんですが思い出すためにもう1度みてみます

八十日間世界一周→ここいらが元祖って感じありますよね。ジュールベルヌは罪作りだ。

グーニーズゲームしかやったことないです。出てきそうですね。ずっといつかはみようと思ってる映画のひとつです。

エクス・マキナ→この映画は発明云々は別としてもいつかみたいなと思ってました。

ラバーゼルダ好きのおじさん主演ですね。アレな映画として紹介されてたコラムを読んで、ドジ博士の珍発明ってそれだけでジャンルありそうと思いました。Dr.スランプもそうですし。

スパロボスパロボに出てくるような博士の仕切りっぷりはスゴイですよね。戦闘指揮までしてる。

プレステージニコラ・テスラ実在のそういう博士ですね。

「自由だあああああああああああ!!」→犬井ヒロシ

スティーブ・ジョブズ」→ここまでくると孫 正義もビル・ゲイツ発明家ってことになりそうです。

ジュブナイル→ありましたそういうの。香取先生はいつごろからこういうイロモノを引き受けるようになったんだろう。

グレートウォリアーズ欲望の剣→「ロボコップ」以前の鬼畜悪趣味全開路線の頃ですね。いわれてみればロボコップ製作者も相当にマッドサイエンティスっぽかったです。

ケロッグ博士エロいのか。みたいなと前々から思っていたのです。ケロッグ好きだし。

ウォレスとグルミット欽ちゃんの声を最初に思い出してしまう派。

ゴーストバスターズ→これも後世に与えた影響が大きそうです。

パシフィックリムおかしな怪獣に、おかしロボットに、おかし科学者てんこ盛りの趣味趣味映画でしたね。

ミクロキッズ発明家の父親の発明によってドタバタに巻き込まれるってのは1パターンとして確立してますね。「スパイキッズ」もその手の発明品がたくさんあったような。

ロケット団タイムボカンシリーズ三悪からの派生でしょうかね。

トランセンデンス→マッドサイエンティストものと少年発明家の境というのは興味深い考察ができそうですね。

秘密結社鷹の爪→そういう話だったのか。島根の観光大使ほか、CMでおなじみという印象が。

ガンダムオリジンミノフスキー粒子を発見したミノフスキーってオリジンだと出てるんですね。知りませんでした。

天国からの中継→高橋幸宏さんのアルバムにこんな曲入ってたと思ったらインスパイヤ元だったのですね。

戦国コレクション平賀源内モチーフ発明家ネタってマンガだといっぱいありそうです。

鉄腕アトムマッドサイエンティストがたくさん登場しますよね。

モロー博士の島→これも源流なのかもしれません。

シザーハンズ→せつない発明家っすよね。

タイムマシン→これまたジュールベルヌ。アメリカ藤子不二雄っすね(逆)。

ヒステリア→実話なんですね。すごいあらすじ。「 「大人のおもちゃ」として知られる電動バイブレーターが19世紀末に女性のヒステリーを治療するために発明された医療器具だったという実話」

HINOKIO→これは発明家なんでしょうか。後付で実話になったようで。wikiによると。

武器人間→今考えると貴重な大山のぶ代参加作品。映画はかなりアレでしたね。

僕らのミライへ逆回転→すごくいい映画ですけど、これはさすがに発明家ではないんじゃ?

ムードインディゴ→美しそうな映画ですね。

タイピスト!→タイプ早打ち映画。発明家関係無しでおもしろそう。

ゴジラオキシジェンデストロイヤー作った人ですか。

宇宙戦艦ヤマト真田さん?

アメージングスパイダーマン主人公はかなりガチのコスプレイヤーってことじゃ?

ヤングアインシュタインアマデウスみたいな感じっすね。

おまかせピース電気→お、大好きな作品です。すっかりサッカーの人になって残念です。

ということでありがとうございます。全レスは無謀でした。

2016-05-04

東京オリンピック音楽担当予想

1. 久石譲

2. 坂本龍一

3. 細野晴臣

4. 冨田勲

5. 喜多郎

6. 池田亮司

7. 高木正勝

8. 山塚アイ

北野映画ジブリなんかを考えるとたぶん久石譲なんじゃないかなと予想。

生きていたらrei harakamiにやって欲しかった。

2013-12-02

http://anond.hatelabo.jp/20131202003236

画家なんて生涯独身とか子無しだらけじゃん。岡本太郎だって子無し。

実際周り見てると明らかな傾向を感じるんだよ。

東大主席クラスの知人・先輩・その他が沢山いるんだけど、結婚して子供作るとどんどん落ち着いていって仕事クオリティが明らかに下がるし、

これまでの延長線上でのみ仕事をするようになって、新しいことをどんどんやらなくなっていく。リスクもとらなくなるし。

そうじゃない例がそんなに沢山あるならむしろ教えてほしいわ。いくら探してもほとんど出てこなくてガッカリなんだよ。

細野晴臣とかも天才だと思うけど独身(というか音楽に集中するために別れた)だよなあ。

小沢征爾とかは子供いるのかな?でもあれはお家柄が良すぎて何とでもなるパターンからな…。

2011-10-18

電子音楽の下位ジャンル定義

テクノハウストランスエレクトロエレクトロニカアンビエントビッグビートポストロック電子音楽も、今となってはジャズロック並みに広範囲なジャンルになった。ただ、他のジャンルに比べると定義結構曖昧で、結構誤用されていることが多い。ジャンル論争はあまり意味も意義もないけど、チラ裏的に定義してみる。

ちなみに書いている人は元テクノ少年テクノ中年シロウトなので、もっと詳しい人で「違う、そうじゃない」と思った人は、トラックバックなんかいただけるとありがたい。

テクノ

電子音楽全てを包括する呼び方。ヘヴィ・メタルパンクオルタナティブを包括するのがロックフリージャズスウィングジャズハードバップを包括するのがジャズなように、エレクトロニカアンビエントトランスも全部「テクノ」に含まれる、音楽の大ジャンルの一つである

よくある批判(?)として「中田ヤスタカテクノじゃない」「小室哲哉テクノじゃない」と言われるが、あれも立派なテクノ(嫌いな人も多いだろうけど)。石野卓球は昔タモリ番組で、ユーロビート日本独自のテクノだと解説していた。現代的な意味で「テクノ」として扱われるのは、ホアン・アトキンスデリック・メイケビンサンダースの創設した「デトロイトテクノから派生したもののみとする意見もあるが、そうなるとややこしくなるのと、世の中で「テクノ」と呼ばれているものが排除されてしまうので、あまりこの定義意味が無いと思う。

ハウス

デトロイトテクノと同じ時期にシカゴで生まれたダンスミュージックリズムマシンシンセを使い、フロアでかけるという意味ではデトロイトテクノと同じだが、キャッチーメロディピアノ音が特徴。ダフト・パンクやここ数年の中田ヤスタカテクノの下位ジャンルとして扱うか、一つの独立ジャンルとして扱うかは人によって異なる。

デトロイトテクノ

上記に上げたようにホアン・アトキンスデリック・メイケビンサンダースデトロイトで創設したジャンルトランスに比べるとメロディラインが曖昧で、ストリングスやパッドを多用している。基本的にヴォーカルはない。テクノというと「白人ヨーロッパ」のイメージを持つ人がいるが、元々デトロイト黒人が始めた音楽である

トランス

ハウステクノの混合…と言うとややこしいが、うねるようなシンセパッドの旋律と4つ打ちと叙情的なメロディアラインが特徴。100%踊るための音楽。時期や地域によって更に細分化された下位ジャンルがある。日本ではチャラいイメージがある。

ミニマル

音楽のいちジャンルと言うよりも音楽の一手法。同じ旋律をパターン化し繰り返す、音の動きを最小限に絞ったもの久石譲のsummerとか坂本龍一戦場のメリークリスマスなんかがそう。

アンビエント

これもテクノのいちジャンルと言うよりも、音楽の一手法と捉えたほうが良い。直訳すると「環境音楽」でカフェサロン美術館でかかっているような音楽。或いはクラブチルアウト(落ち着かせる)させるための音楽。静かで緩やか。ブライアン・イーノ細野晴臣、初期のエイフェックス・ツインなど。イージーリスニングと混同される場合もあるが、イージーリスニングと違い明確なメロディラインが無いのも特徴。

エレクトロ

ハウスデトロイトテクノよりもやや後に発生したジャンルハウステクノファンクという形で成立。ポップでキャッチーメロディで賑やかな感じ。

エレクトロニカ

たった2文字加わるだけで全然違うジャンル。どちらかと言うとデトロイトテクノアンビエントから派生ジャンルキャッチーメロディラインがなく、音数が少なくシンプルな感じ。ヴォーカルがなくポップな部分が無いので初心者にはやや難解。アンビエントと違いビートはある。踊れない曲も多い。ただ、アメリカでは日本で言う「テクノ」的な扱いとなっている。

ビッグビート

ロック+ヒップホップ+テクノ(ドラムンベースも加わる)。ドラムの代わりにリズムマシンを使い、ベースの代わりにシンセベースを使い、テクノっぽくてヴォーカルがある、踊れるようにしたロックと思えば良い。日本ではデジタルロックと呼ばれる(最近じゃ呼ばないか)。ケミカル・ブラザーズアンダーワールドプロディジーなんかがこれ。ロックの一ジャンルにするか、テクノの一ジャンルにするか人によって分かれる。

ドラムンベース

ブレイクビーツを170BPM前後の高速で繰り替えずリズムパターンに、低いベース音を合わせた音楽トランスハウスなどがバスドラ4つ打ち(ドンドンドンドンと単純なリズム)にたいして、複雑なリズムパターンが特徴。

テクノポップ

テクノ歌謡シンセポップとも呼ぶ。電子楽器を使ったポップミュージックキャッチーメロディラインとヴォーカル1980年代小中学生流行ったように、ポップで親しみやすいことが重要。そういう意味ではエレクトロに割と近い。YMOクラフトワークPerfume現在の「テクノ」とは違うとされるが、石野卓球ケン・イシイデリック・メイなんかは影響を公言している。

ポストロック

これこそ未だによく分からんジャンルポストロックポストポストモダンポストと考えると分かりやすい。

まとめ

こうして見ると、「踊れる」「踊れない」と、「分かりやすい」「難しい」の軸で分布図が作れる。

           踊れる
            ↑
         ドラムンベース
            |   トランス ユーロビート
           デトロイトテクノ ハウス 
            |      エレクトロ
    ドリルベース |       
            |ビッグビート
難解←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー→平易
            |
  エレクトロニカ   |      テクノポップ
      アンビエント|
            |
            |
            |      テクノ歌謡
ポストロック      ↓
           踊れない

あとこのジャンルミュージシャンは他ジャンルからの影響を受けやすかったり、時期によってまるっきり違うタイプの曲を作ったりするので、「○◯はビッグビートで、◯◯はハウスで…」といったものがない。

というわけで、電子音楽のサブジャンルの再定義をするつもりで、ジャンルで聴くのは無意味という結論に達してしまった。ジャンルと言うよりも手法といったほうが正しいのかもしれない。

余談だけど音楽ジャンル以上に、リスナーイメージのほうが日本では大きいような気がする。

ハウス:オシャレ

トランス:チャラい

エレクトロニカオタク

こんな感じ。

追記

id:miruna じゃあお前が書けよ。この一言に尽きる。最初から『もっと詳しい人で「違う、そうじゃない」と思った人は、トラックバックなんかいただけるとありがたい。』って書いてるんだから、たった100字のブコメ評論家ごっこしてんじゃねえよ。ジャンルを問わずこういうクソヲタクがその分野を滅ぼす。

id:temtan ごめん、おれハードコアとか苦手とかなんだ。頼むから網羅したのを書いてくれないか

id:yukibarashi 冨田勲以前とかまで遡るには俺の知識が足りなさすぎる。どちらかと言うと現代音楽史の領域に入ってしまう。

あと「ミニマルテクノじゃない」というブコメを頂いてますが、その一例として戦メリとsummerをあげました。

2010-09-11

Twitter はなんか苦手。

細野晴臣三国志メインテーマという曲を今聴いている。

FM 音源とかがダライアスZUNTATA みたいでかっこいい。ていうか、ZUNTATA が Y.M.O のフォロワーか。

すごくかっこいい。


で、こういうことは Twitter でつぶやいてみればいいんだろうけど、なんか、苦手。

なぜ苦手かを考えると、反応がなかったときの失望感が怖くて、かな。

現実でもなにか行動したときに誰にも相手にされなかったときしゅんとした気持ちになる。

そんな感じ。

2010-03-17

山本モナ細野という人と不倫していたというから

すわ細野晴臣か! と思ったら細野豪志という議員の方だった。ごめん。

2010-02-24

http://anond.hatelabo.jp/20100224215034

俺はYMO(というか細野晴臣全般)とP-MODEL電気グルーヴが好きですが、それをそのままフリーに発動すると相手の気力がもりもり下がるのであまり言いたくない。

2008-12-22

ライトオタク誕生していない。ぬるオタ歴史から抹消されている

思うところがあったので書いておく。

ライトオタク誕生

http://d.hatena.ne.jp/tokigawa/20081215/p3

僕の実感としては、本格的にオタクライト化というか、オタクじゃなかったオサレ人達がいっぱいオタク文化に参入して来ているんだなと本当に思うようになってきた。


記事では『ユリイカ』の初音ミク特集の記事から濱野智史id:shamano)やテクノウチの発言を引用し、今までオタク文化に見向きもしなかった「オサレ」な人間たちがライトオタク文化を消費し始めていると書いてある。この記事だけでなく色々な場所で言われ始めた言説だ。

このように言われていることに一抹の危機感を感じたので本記事を書くことにする。

タイトルで「ぬるオタ」と書いたのは正確には間違っている。要するに「オタク文化も消費するサブカル系の人間」のことだ。しかし、オタク文化にどっぷり浸かっているガチ人間からはそういう人間が「ぬるい」と捉えられるのは事実である。

まず、オタク文化ライトに消費する「オサレ」な層がいきなり現れたかというのは間違っている。急に出現したかのように感じるのは錯覚だ。

このように横断的に消費していく層というのはずっと以前からいる。急に出現したかのように感じるのはやっとそのような層の声がインターネットなどによってオタクにも届くようになっただけであり、または可視化しただけだ。これは「オタクはやめることができない」という勘違いにも言えることだが、今までオタク歴史を紡いできたのがガチオタクだけだったために、ライトに見える横断的な層というのが無視されてきたのだ。それによって近年、急に現れたかのように見える。だけど、ずっとずっと前からいたのだ。

例えば、クラブイベントを消費する層がオタク文化に流入してきたという風に書かれているが、テクノというのはかねてからオタク文化親和性が高かった。

それはテクノポップの始祖・YMO細野晴臣ゼビウスサンプリングして『ビデオゲームミュージック』を製作したように、特に日本においてはゲームミュージックが源流にある。あの中田ヤスタカだって渋谷系音楽からの影響は否定するがゲームミュージックは素直にリスペクトする。それほど大きな存在であり、ピコピコに魅入られて音楽キャリアゲームミュージックから始まっている人間は多い。

それゆえ、オタク文化への親和性は高く、90年代初期においてもアニソンアイドル歌謡テクノリミックスして遊ぶことは当然のようにあった。

そうでなくてもテクノ界隈の人間宅録という手法がオタク気質に合っているなどと言われりしてオタク的な人間が多い。日本最大のクラブイベントWIRE』を主催する石野卓球根本敬を語りガンダムネタにしキャシャーンOPカバーした。テクノ音楽の輸入に貢献した人間からしてこうなのだから後に続くものは推して知るべしである。

イベントだけをとってもDENPAの前にはコスパ存在するし、ナードコアだって存在した。ニコニコ動画界隈で吉幾三の『俺ら東京さ行ぐだ』をリミックスして遊ぶのが流行ったが、その十年も前に『レオパルドン』というアーティストサンプリングネタとして使用し『NO DISCO CITY』という楽曲発表している。クラブでは既に吉幾三を聞いて踊り狂っていたのだ。

ここら辺の歴史が忘れられかけているのもすべて「語る人間の不足」が原因である。

もっと言おう。同じように言われるオタクDQNが急接近しているというのも間違いである。今でこそまったく違う存在として認識されいてるがその原風景では学校内で異端視されるものとして同じであったし、ずっと親和性は高かった。

ゲーセンは不良が行くところ」という言葉が参照される際、カツアゲなどがエピソードとして語られることが多いが不良がアーケードゲームに昂じていたことを忘れてはならない。それにオタクと同じように漫画を読み続けていたのも不良だったし、マイナー洋楽に聞きほれてバンドを始めてしまうのも不良だった。不良はずっとサブカル的なものを消費してきたしオタクとは身体性は違っても嗜好性は近かった。

バンドマンには特撮オタクアニメオタクが多く甲本ヒロト大学生になっても特撮を見続けていたし、YBO2は『太陽王子 ホルスの大冒険』をカバーした。

特にヤンキーというのは語る人間が不足しているので歴史はおろかその生態すら満足に語られていない。現役のヤンキー言葉を丹念に聞き続けている岩橋健一郎という人間もいるが彼の活動がまともに耳を傾けられたことはない。

漫画だってずっとずっと広い層から読まれ続けていたんだ。大友克洋を代表とする漫画郡が「ニューウェーブ系」と言われてサブカル系の人間も消費していたし、ヤンキーには上條淳士がいたし、ギャルには岡崎京子がいた。

「超ライトオタク誕生」などと書いてしまうのは早計だ。

昨今のヤンキーオタクが急接近であるとか、オタク系文化とクラブ系文化の融合だとかいう話は歴史の蓄積なき忘却のなせる錯覚なのである。

2008-09-03

http://anond.hatelabo.jp/20080903220459

細野晴臣が好き。その周辺も好き。

友人曰く「お前が好きなのはおっさんミュージック」だそうだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん