「社内SE」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 社内SEとは

2023-10-29

anond:20231029205357

SI一部の人情シス憎んでる理由理解出来なかったが(ワイは社内SEもやってた&ベンダーに聞かないとわからない状態したことない)

ここに書かれてるようなことする情シスもおるんですね。よかったら参考にしてください

 

前回のプロジェクトおかしかったところ

https://anond.hatelabo.jp/20231011152327#

2023-10-23

anond:20231023234210

業績って何のために身バレすること書かなあかんの?

なおマネージメントの話題書いた時はまともなトラバひとつも付きやしませんけども

(社内SESIの子はいるっぽいんだけどなぁ・・・)

 

年が年中給与ガーITチャレンジガーみたいな投稿無限にしている子がいるからそういうもの

トラバする時は反応あるかな

お仕事関連

経験で400万ってしょっちゅう見かけるから今度ちゃんと書くな

https://anond.hatelabo.jp/20220625194240#

 L イメージ https://anond.hatelabo.jp/20220627131721#

 

残業が少なくて給与が良くてひたすら楽な職場

https://anond.hatelabo.jp/20220919175614#

 → 正社員として安定が欲しいだと目的とはそれると思うけど、お散歩しててもOK職場はまだ絶滅していない

 

求人かわりに拾ってきましたシリーズ

https://anond.hatelabo.jp/20221023123703#

https://anond.hatelabo.jp/20221111004648#

2023-10-13

おれの仕様書か?欲しけりゃくれてやる。探せ!お手製システムのすべてをそこに置いてきた!

って退職した職場新人社内SE君のメールに返信したら

わりとそれ社外の人間に送るメールじゃないよってレベルのブチギレメールが帰ってきたけど

そもそも「おれの仕様書か?~」が社外の人間に送るメールじゃなかったなと思い直して、

メールゴミ箱に入れて、振り分けルールの設定をした。

2023-10-12

GPTマクロ作らせてたら「機密情報漏洩!」って怒られた

え?

うちの会社固有の情報一個もGPTに渡してないけど?

GPTから貰ったマクロもどこにもデータ飛ばしてないし。

俺「こういう形にデータ区切りたいんだよなー」

GPTテンプレマクロ〜」

だけやで?

マジで何いってんのコイツ


と思ってたら他の部署のアホがマジでデータ渡して「これをいい感じに並べ替えてください」と頼んでたんだよ!

ウッソだろ?

並び替えるためのマクロを聞いてオフライン作業すればいいのになんでオンラインデータやり取りして加工してんの?

は?

マジ?

このレベルでのアホが実在

全ての部署リスク偏在♪

GPT全面禁止、当然の展開♫

社内SE怒髪天かい

ヨー!ホー!マジカヨー!

2023-09-19

anond:20230917223337

社内SE募集して35歳未経験と57歳経験者の応募があった。

俺も上司も迷わず57歳経験者を選んだよ。

さすがに40歳経験キツイ

2023-09-11

anond:20230911205033

どうしてもこの謎ポリシーならマクロ作成用のPCを社内の別のエリアに置いて貰ったら?

で、ポリシーリダイレクト禁止した上でそのPCリモート接続する

そこでネットやChatGPT使いながら作ったら?

そんで出来上がったのはファイルサーバーに置く

 

ネタじゃないなら社内SEと会話した方がいいぞ

2023-09-10

anond:20230910190802

地方社内SEやればエクセルの数式使えれば神扱いされるんじゃなかったのか?

anond:20230910185324

地方都市社内SEやればExcelの数式使えたら神扱いされるで

2023-09-07

中小企業経営陣のIT無能

https://blog.tinect.jp/?p=83339

素敵な記事だった。特に後半のDBに関しては思うところがあった。

前に勤めていた中小企業経営陣がほぼ馬鹿で、ITどころが経営スキルもまるで無く、挙句社内SEより数段IT知識が無いけど経歴だけは立派な外部コンサル妄言を信じるレベルだった(NTTNECプロジェクトに参加してましたとか言ってるけど首突っ込んでただけとか、酷いと会議資料コピーがメインだったとか)

でそんなんだからシステム更新とかの検証環境とか新たに導入検討システムを試したりするのにいちいち噛み付く。特に検討した結果自社の仕事に合わないと結果が出ると無駄時間と金と言う始末。そのくせPDCAサイクルとか言うんだから面白い。一度も失敗が無いPDCAとかあるんだろうか。どう考えても怖くてPすら出来ず実際務めている間に業務を変えるようなPは無く過去遺産を食いつぶすだけだった。

今じゃ無能コンサルに毎月高い金払って意味の分からない社内の組織改革して誰が何の担当か分からなくなり、社員経営マインド要求して、自分が抜けた穴にゴミみたいなITパスポートレベルを入れて細々とやってるようだが年収700万を数名払える会社でも無いのでこのまま潰れるし、正直家族だのなんだの言ってあの会社にしがみついてる残りの社内SEメンバーマジで馬鹿だと今でも思っている。

2023-09-05

IT経験

自分社内SEテクニカルサポートばかりをしており、向上心がないまま今回もテクニカルサポート派遣を始めた。

テクニカルサポートの中でも専門性が高めの分野なので、未経験者は少ないだろうと踏んでいたのだが、ほとんどIT経験者だった。

話を聞くと元無職フリーターじゃなく、きちんとした企業で働いていたのにテクニカルサポート仕事転職した人が大半のようだ。小さな子のいる父親もいた。

20代若い方じゃなく30代以上のようだった。20代自分が最年少かもしれないと思えるほどだったからほぼアラフォーだろう。

SEを目指すためにプログラミング勉強をしている40代男性もいた。

正直テクニカルサポートなんてIT底辺だし、30-40代から経験で働いても彼らの前職より多い収入は見込めないだろうに…。

誰かが未経験者を騙しているのだろうか…怖い。

2023-08-10

anond:20230810063511

中小企業おひとりさま社内SEとかどう?

技術力なんてVBAがチョットデキル程度でも重宝されるよ

パソコン便利屋さんとして生きることになるし、技術的な話は通じないから別種のストレスたまるけど

2023-07-26

IT業界種別所感

自分の狭い世界観測した感想です。

WEBフロントエンド

完全に独立した技術スタックになりつつある、しかし出来る人間が非常に少なく胡散臭い優秀なフリをしたエンジニアが数多くいるように見える。

さらにとっつきやすから新人も参入しやすカオス雰囲気を感じる、自分の周囲を見た感じでも技術スキルは低めの傾向が見える。

トンカチを持ってそれを振りかざすことを目的にしちゃってるような人間が多いように見えるし、そうでない人間そもそも技術へのキャッチアップが低い傾向にある。

そういった理由からかは知らないが給与レンジも低め。

バックエンド

からそんなに変化がない、AWSGCP運用設計もやることがある。

WEBアプリケーションフレームワークが無いと仕事できない、とにかくDB大事プログラミング能力フレームワークの使い方に寄っている。

DB大事なのでプログラミングスクールだろうが独学だろうが、勘所を掴むのは困難で実務ありきで成長する必要がある。

成長前提で雇用されることもあるので人材の年齢層が幅広い。

大量のトラフィックを扱う人は分散のための設計なども心得ているものの、大抵は場当たり的な対処しかしていない。

給与レンジピンキリ

インフラ

IaaS登場以前は空気乾燥した寒い部屋で黒い画面相手定形作業をしていることが多かった。

昨今SREと呼ばれるようになり地位が向上しつつあるが、業務内容も広がってきておりIaaS設計能力が大きく問われるようになってきた。

WEBフロントエンドほどではないが、仮想OSIaaSコンテナなどそこそこのテンポ技術進歩している。

この他にも過去の名残だったりIaaSを触る都合、社内SE的な仕事もしたりする、相変わらず深夜対応もある、辛い…

給与レンジは高くなりつつある。

ネットワーク

知らない、専門のSES会社がある感じ。

アプリ

ひたすらAppleGoogleに振り回され続ける。

年1回、必ず新機能が出てくるので定期的に技術キャッチアップ出来る必要がある。

国内限定すると技術スキルは高めの人が多い傾向が見えるが人間としては癖の強い人が多い傾向も見える。

(ちなみに少ない観測範囲だが海外勢は微妙技術レベル人間が多かった。)

給与レンジはピンのほうはそんなに高くないがキリのほうはそこまで低くない。

ゲーム

知らない、同じIT界隈であっても全く違う業界に見える。

組み込み

おっさん、おじいさんしかいない印象、若者何処いった?

ここ20年ぐらいで台頭してきたITエンジニアとは別種の雰囲気を持つ印象、詳しいことは分からない。

汎用機COBOL

組み込みともまた別の雰囲気を持つ、若者もそこそこいる。

技術力はあまり重視されない、コミュニケーション能力簿記などの会計知識重要視される。

プログラムも書くので一応プログラミング能力必要

給料は低め。

---

WEBフロントバックエンド、SRE、アプリあたりは幾つか交差する領域がある。

交差するキャリアを取っている人はどれも凄い人かどれも微妙な人に二分される傾向が見える。

ちなみに私は使える技術の交差範囲は物凄く広いが、どれも微妙人間である

2023-06-09

中卒でも正社員になれます

派遣社員、29歳女で社内のヘルプデスク社内SE業務も少々)をしています

学歴高校中退歴のある通信高校卒(21歳卒業)です。実質中卒です。

今の就業先の業務量や責任の多さと賃金比較した時に割に合わないと感じ嫌気がさしたので契約更新を辞退しました。

現在求職中なのですが周りから正社員になることを勧められます

私はずーっと派遣社員をするつもりです。派遣じゃないと仕事に受からないだろうから

派遣仕事ができなくなったら自殺すればいいや、と思ってます

でも周りは「若いんだから社員を目指した方がいい」「スキルがないわけじゃないんだからステップアップするべき」「中途なんだから学歴関係ない」といいます

実際低学歴でも正社員になれるものなのでしょうか。

2023-04-24

サイボウズかいネオリベくさい情弱ビジネス企業が真っ当かのように扱われてるのが解せない

バカ部長営業に絆されて相談もせずkintoneを導入した時の社内SE気持ちがお前たち増田にわかるのか?

もう退職したけど

2023-04-06

派遣社内SEだけど次は楽な仕事がしたい

安定剤飲みながら年収300万未満なら関数すら使わずデータ入力ポチポチ事務仕事年収200万の方が良くないか

毎日社内外へのメール電話対応、社内調整して精神的に疲弊する仕事だっていうのにこういう業務は全く評価されないんだから、やるだけ損だよね…やらないといけないんだけど。

日中メール電話対応だけやってた日に上長から「何でタスク消化出来てないの」と詰められるのもしんどい

周りののほほんと働いてる事務派遣さんが羨ましい。私もあれになりたかった。

さっさとこんな仕事をやめて簡単データ入力事務員さんになりたい。

2023-03-02

anond:20230302160309

いいな。俺と交換して欲しい。

俺も社内SE定年退職した前任者が20年ぐらいかけて独学で構築したExcelやらvbを日々メンテしてる。

自社だけじゃなくて客にもシステムを配りまくって収拾がつかない。

年収500でどうかな。

2023-03-01

中小に巣食う情シス社内SEもどき

ほんと一番の害悪基本情報レベルも怪しくIPとかのネットワークとかは単語くらい。サブネットゲートウェイ?とか平気で言う。

とにかく勉強しない。理由は他の業務で忙しいから。社内SE情シス勉強時間与えられない企業は自社システム賄う権利ないよ。もちろん他の業務システム開発とかではない。というかちゃんシステム開発出来ている会社情シス社内SE勉強してる。

プライドも高いし自分地位を失うのが怖い。とにかく今の自分存在価値を保とうとする。そのためには会社方針すら曲げる。だからパッケージの導入とか業務フロー改善かに現場と一緒に非協力的。現場が求めても自分仕事増やしたくないから反対する奴すらいる。

たまに何も知らないですと言い切って全部こちら任せでメッセンジャーに徹する情シス社内SEもいるが単に邪魔だし、少しづつ学んで育つ奴とか皆無。1年様子見たけど馬鹿なままな奴とかざら。あと偶にデスマーチ経験したプログラマ崩れが社内SEになって持論ぶつけてくるけど、炎上するような出来の悪いシステムの末端に携わったレベルから言うことは古くて薄っぺらいし、なぜかみんな反論するとキレて拗ねる。子供ですか。

もちろん管理職責任でもあるけど中小管理職がこのゴミちゃん仕事しているか査定できるわけでもないのでいつまでも居続けるし稀に発生するマトモな人はよほどの理由がない限りは転職してもっと年収をあげる。そして薄給募集をかけて次の使えない開発会社からあふれた無能情シス社内SEと雇って何も変わらない。日本でDXが進まないのって現場以上に仕事失うことが怖いこいつら情シス社内SEもどきという寄生虫のせい。

2023-02-25

anond:20230225112952

マジレスすると高度情報資格ネットワークスペシャリストの本にその辺のことに関する知識は全部書いてある、読んでもわからないなら下位資格の本を読むしかない。フロントエンド関係自分ホームページ作ってvueフレームワークやFirebase使ってデプロイして覚えるしかないけどhttp通信とか事前に学んでたら全部リンクするはず。つうかそこまでできたら社内SE領域超えてるからワイくんならしない。

零細企業社内SEってどうやって勉強すればいいんだろうね

本がたくさん出てるのは知ってるんだけど、タイトルからだと内容のレベルがわからなすぎる

IPネットワーク上の住所だよ」「Windowsアップデートを実行しよう」

みたいなレベルの本がけっこう多い たぶん

 

ワイが知りたいのは

社内の複数台のPC管理ってどうすればいいのか 職場用のアカウントってなに?

Webサイトを一から構築して、管理は自社でできるシステム

独自ドメインの取り方

独自ドメインメールアドレス管理およびおすすめの付帯サービス

社内LANトラブル解決および管理知識

ファイル共有などについての先進サービス知識

零細で取り入れられるレベルのDXサービス知識

どんな便利なハードウェアソフトウェアがあるのか

 

もちろん検索すればいろいろ出てくるんだけど

調べれば調べるほど沼にハマっていくんだよなぁ

2023-02-14

SIer変えたってシステムは良くならないし安くならない

大手中小システム開発既存システム運用が少し暗礁に乗り上げるとSIer見直しを考える。そして大して調査もせず安く出来ますと言う営業保守運用は無い開発のみのプロフェッショナル安易契約して地獄を見る。

そもそもシステム開発運用問題の8割は発注者側に原因があるから目先のコストとかの前に自社内の使えない社内SEシステム課って名前ゴミを見直せ。

2023-02-11

地方就職して3年経った

地方就職する 追記あり https://anond.hatelabo.jp/20200116084637

元増田です。

ここから3年経つが、この会社を辞めて再び東京で働くことになったので、また備忘録を書く。

辞める理由は1つではないけれども、最も大きいのは全く異なる職種を2つ、ときによっては3つ、同時並行でこなすのしんどいからだ。

次に大きいのは、自分に向いていそうな職種(社内SE)が見つかったので、そちらで金を稼ごうと思ったからだ。

元々は英語営業に活かす方面採用されたのだが、コロナであまりすることがなくなり、会社RPAが導入されるも誰も使えないので私がいじっていたら「パソコンなら増田さん」ということになり、基幹システム開発の自社側の担当入社2年目でやることになった。

コロナ世界から段々無視されるようになり、元々採用されていた海外方面でも仕事(貿易実務と営業)が増え、基幹システム開発の方は楽しいものの自社側担当者は上司はいるがメインは私なので残業が続き、疲れてしまった。

けれども、転職活動ではこの一人に何でも任せる企業風土(中小企業あるあるなのか?)のおかげで、年数のわりに体当たり経験があるということで思ったより評価された。

東京に戻ることにした最も大きい理由は、実は東京感覚過敏的につらかったのは実家位置に因るところが大きく、場所を選べば静かだしそこまで電車も混まないと知ったからだ。

したがって、東京には住むが実家には戻らない。

もちろん感覚過敏者に向いているのは今住んでいる地方なのだが、転職に際して、社内にシステム部があるような大きい企業で、今より給料が高く、休みも多く、となると東京で探すのが圧倒的に効率が良かった。

現職には色々思うところがあれど、とにかく人が良かったので(「いい人」しか残らない環境だとも思うが)、元々抱えていた異常な人間不信をまともなレベルに戻すことができたし、自分給料分働ける人間だという感覚も得ることができた。

人間不信で、面接前に抗不安薬を飲み、エビリファイ無しでは生活できず、合同説明会で泣きながらトイレにこもって帰り、まともに働けると全く思っていなかった私を採用し、育ててくれたことはとても感謝している。

こっちでシステム関連のことをやりながら飛行機バンバン使えるくらいの収入が得られたら、こっちに住み続けたかった。

またね。

2023-02-09

エンジニア転職について

製造業金融エンジニア引抜で年収2割増しらしいのでこれから転職考えているブラック企業エンジニアや一人社内SEに向けてアドバイス

基本情報くらいは取っておこう

自社開発している会社じゃ当たり前レベルだが、今盛り上がっている業界ではそれだけで凄いと思われる。

あとベンダー系の資格と違って上流工程ネットワークとかもさわりは学べるので働くにも便利。資格より経験と言われる業界だけどぶっちゃけ中小一般企業Pythonで何をどうとか言っても響かないぞ。

Cisco資格取っておこう

ネットワークの基礎知識得るにはこれで充分。基本→応用→ネスペと行くならより上位を取るべきだろうが今盛り上がっている業界LAN繋げるだけで凄いと言われたりする業界だ。主に外の技術者と話すための知識

AWSクラウドプラティショナー取ろう

GoogleMSもあるけど正直AWS一択はまだ続くので学んで損は無い。初歩の資格だけどAWSの各種サービスを知ることができるのでシステム構築するときあんサービスあったよなと思いだせるようになるので良いぞ。これも外の技術者

1個くらい個人WEBサービス作ろう

ハードル高そうだけど世の中の本屋にある教則本を1冊やりきって1%くらい自分らしさ出してGithubに載せて履歴書URL乗せておけ。で当日動かしてアピール。これはたまに古参の小太り社内SE知ったかぶりマウント取ってくるの防ぐための先制パンチだ。もちろん単純に人手不足だけど能無し技術者引きたくないって純粋な人にも刺さる。これってあの本のソースですよねとか言ってくる奴はごく一部の会社以外居ない(まれに著者に会います

職務経歴書技術系は全部書いておこう

サーバ構成とか言語とか先に書いておいてそっち読んでと言っておこう。システム構成図書いとけ。口で言うの面倒だし。そうすれば相手は頑張ったことや学んだことくらいしか聞いてこない。たまに小太り社内SEVBって聞いてVBAとかだと思ってマウント取ってくるけどお前はAccessDB管理している気分楽しんでろ。(Access自体に罪は無いです)

ほんと準備がすべで

面接とかマジでアディショナルタイム職務経歴書をせこせこ書き1個くらい携わったシステム構成図と各種技術を描画しPDFにしておき、あとはその会社HPなんとなく眺め暇だったら四季報業界地図でその業界のなんとなくの雰囲気を覚えれば話は弾むからみんなさっさと転職しよう。もちろん職場は引き留めに入るかもしれないが金以外の交渉は受け付けるな。出す条件は賞与除いて額面で年収600で。上の条件取ってれば残業無し賞与別で年収500は固いよ。

その他

自分が止めた後もっといい条件で前の職場募集するかもしれないとか思うかもしれないがお前を好待遇で引き留められなかった会社がそれ以上の価格スタートラインではお前以下の人間を雇えるわけないし、運よく雇えてもとてつもない物を期待するからその人も同じ金額もっと楽なとこに転職するから気にすんな。

とある社内SE愚痴

愚痴の殴り書き。

当方中小社内SE

基幹システム保守とかペーパーレス化、効率化のためのシステムを作ったり改修したりしてる。

お客から要望聞いて改修したり新規開発したりする流れ。

上司からは俺が設計して協力企業の人とか後輩に開発させろって言われてる。

でも苦手。

自分能力不足と器の小ささが問題なのは自覚してる。

設計が苦手

特に詳細設計

処理内容を細かいところまでイメージできない。

他人がこれを見れば何も聞かなくても一人で作れる!って設計書を作ったことがない。

「ここどうするんですか?」「ここはこうしたほうがいいんじゃないですか?」って必ず言われて落ち込む。

「いい感じでお願いします」って便利な言葉だよね。

複雑な処理は実際作らないとどうやって書けばいいかからない。

テーブル1にテーブル2を結合させて一時テーブル1を作って一時テーブル1とテーブル3を結合させて集計結果を一時テーブル2に格納して・・・

みたいな処理を机上でイメージできない。

から自分で作って「ああ、こうすればできるな」って理解する。

そうすると「このまま俺が作っちゃったほうが早くね?」ってなる。

それを設計書に書き起こすのもめんどくさい。

INとOUTだけ書いておいて「中の処理はいい感じでお願いします」でお願いしたい。

◆チェックしたくない

さらっと見るのは100歩譲ってよし。

仕様確認とか手順の確認とか。

テストエビデンス確認ってなによ。

なんで数十、数百あるテストケースのエビデンス見ないといけないのよ。

テストNGならわかるけどOKエビデンス見てどうすんのよ。

質問されるのが嫌い

表向き「わからなかったら質問してくだい」って言ってるけど。

部内の人からチャット来たり、お客から電話きたらドキッとする。

「LEFT JOINしたらNULLのデータができてしまってブランク比較できません」はネットで調べてほしいし、

「〇〇処理では××してますか?」は自分ソース見てほしい。

そんなこと俺が上司質問したら怒られるわ。

聞くほうが早いって気持ちはわかる。

でも結局俺もソース見ないとわからいか二度手間じゃん。

自分ソース見てください」なんて冷たいから調べるけどさあ。

でも、わがままだけどめっちゃ確認とか質問されるのは煩わしいけどなにも反応ないと不安なっちゃう。

本当はもっと些細なことでもどんどん質問してほしい。

自分新人だった頃や慣れない環境とき質問できない環境はつらかったか質問やす人間でいたい。

こんなことでイライラしてる自分が嫌だ。

他人作業を振るコスト自分作業するコスト

他人理解できる資料を作る

他人が作った成果物をチェックする

他人質問される時間を作る

これがつらいしつまらない。



ということでもう全部自分作業したい。

後輩が育たないとか自分マネジメントスキルが成長しないっていうのはわかるけども、他人作業させるのってすごく労力使う。

一人でいろんな人に作業を割り振ったり自分作業も持ってる上司をみて「すごいなー」と思うけど

いつも質問攻めにされてる上司を見て「ああはなりたくないな」とも思う。

ああ、言われた通り開発するだけでよかった時代に戻りたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん