「サターン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サターンとは

2019-04-17

anond:20190416172832

XP自作関係を知らなかったり

XP自作関係についてなんて誰も書いてなくて、

2001年発売のXP90年代後半にPC普及率を伸ばすのはタイムスリップしないと無理でしょ、

という話をしているんだが。

頭悪いのか?

吉里吉里吉里吉里2を一緒くたにしてたり

吉里吉里吉里吉里2の登場時期を分けてる記述に対してその反論マジで意味わからん

頭悪いのか?

ねとらじ知らんとかよくわかってないやつ

マジで知らんしな。

2007年時点で月間のリスナー数が10万人程度らしいし。

当時のはてなUUより小さいんじゃないの?

あと増田は都合よくスルーしてるけど、

アダルトゲーム市場が拡大したのはサターンで18推の販売が停止されたから」

の論拠が崩れてるのはデカいよね。

初っ端からこの程度の雑な認識で語ってるんだ、っていう。

元増田の主張を総合すると、

1996年SSで18推ゲームの発売が禁止されなかった反動エロゲ市場が拡大し、

2001年XP発売からPC価格が下がって1990年代後半に家庭に普及、

2000年から2005年ごろまでFlash動画ツクール流行ったのち、

1999年にほぼ同時に吉里吉里NScripterが登場したこときっかけに、

2005年から2006年にかけてノベルゲーム製作ブームが到来、

それにより2002年エロゲは最盛期を迎えたものの徐々に衰退、

2005年から新ジャンルSSブームなどに取って代わられるが、

2007年ニコ動が登場したことで完全にブームは終息した。

ということになるけど意味わかる?

2019-04-15

anond:20190415042641

この系統話題を見るといつも思うのが「ノベルゲーム製作ブーム」という要素を無視しているということ

1996年セガサターンの18推ゲーム販売が終了すると、アダルトゲーム市場は一気に拡大する(これはサターン反動だと思ってる)

しかしながら当時の中高生セガサターンというエロ供給機を失い、登場まだまだ普及しきったとは言えなかった高価なPCを所有できるはずがなく、悶々とした日々を過ごすこととなる

2000年代へ入るとWindowsXPの登場やPC自作ブームBTO興隆によってPC低価格化が進行し、何処の家庭でもPCを所有することが珍しくはなくなってきていた

そして興るのはオタククリエティティの発露先としてのFlash動画ブームRPGツクール2000ブームである(RPGツクール2000現在販売されているほどのロングセラー)

特にFlash動画現在ではFlash黄金期と称されるほど大人コンテンツ上り詰め、日々新しい表現や試み、作品が生まれていた

しかしそんなFlash動画盛者必衰は避けられず徐々に人気が低下していった

そんな中で2つのソフトウェアがほぼ同時期に登場、それが吉里吉里2とNScripterである

それまで同人ベゲー(当時のノベゲーは美少女恋愛ADVゲームとほぼ同義)は吉里吉里2の前身である吉里吉里RPGツクールで無理矢理に実装するのが基本であり、この2つのベゲエンジンの登場はゲーム製作ジャンル界隈へ大歓迎された

Flash動画が低迷しオタククリエティティの発露先が失われつつあった

紙芝居などと揶揄されるが、そんな紙芝居を楽しんでいたのがFlash動画ブームだった

皆がPCを所有し、PCが安くなったからこそデジタルへ転身する絵師が多く現れ始めた

巷ではエロ原作アニメが大流行した

エロ供給機たるセガサターンを失った過去シナリオに熱いパッションを宿した

オタクは優れたノベゲエンジンを手に入れた

すべてが揃っていた、これは時代必然であった、ノベルゲーム製作ブームが到来する

ここまでの話が2000年から2005年までのもの

ここから約2年間ノベルゲーム製作ブームは続くが、やはり飽きは来るもので次第に衰退していった

ノベルゲーム製作ブームの代わりに登場するのが「新ジャンルSS」と「ねとらじ」であり、2006年末にニコニコ動画の登場、2007年ニコニコ動画βとなりMAD動画ブームが興ってオタククリエティティの発露先がニコニコ動画βとなっていく(ねとらじ民はニコ生が登場すると移住する)

から俺の結論として「エロゲ衰退の理由エロゲ作りに飽きてみんなニコ動を楽しむようになったから」だ

2019-04-03

anond:20190403164655

そうしたら64が勝ちそうだね

当時のアーケードは人気があったとはいえ、まだ不良のたまり場的なイメージもあり、

まりクリーンイメージはなかったんだよね。そういう点から見てもアーケードとのつながりが強いサターン

親が積極的子供に買い与えたくないのは事実

コンシューマで閉じてる任天堂ソニーはやはりいいイメージだったと思うよ

そのイメージが少し変わってきたのは、プリクラ以降ではないかな。

anond:20190403163147

当時はいまのようにマルチ一般的ではなかった(大手ではカプコンくらい)し、

ゲーム市場成熟していなかったので、付き合いがなかったり、敵対していたりすると、

そのプラットフォームではゲームを出さなかった。

たとえば、アーケード市場ライバルだったナムコは1本もサターンソフトを出していないし、

コナミも一部は出しているが、あまり出していない。主力はほとんどPS

スクウェアエニックスは当時は任天堂とベッタリだったので、セガとしてはまさか

スクウェアエニックス任天堂から離れるとも考えもしなかったのではというのが一つ。

二つ目理由セガ自体の驕りがあって、アーケードゲーム中心主義から離れられなかった。

2019-03-31

あの日僕らは大神さんだった

大神さん、お兄ちゃん大神はーんなどと呼ばれ、サターン民の常として、サクラ大戦をやりこんだ。

ちょうど学生時代彼女もおらず、金は無かったけど時間だけはあった。

全然好きにはなれなかったりこーらん(異論は認めるルートクリアし、謎に難易度の高いミニゲームゲームの上手い友人を自宅に召喚するかセーブデータを持って行ってまでクリアを目指した。

PCも高く、一家に一台とかでギャルゲーを買いに行くのも気恥ずかしく、恋愛知識といえばときメモサクラ大戦での3択のチョイスが全てだった。

エロゲじゃない、戦闘パートシリアス戦略性が……と幾度もなく弁解しながらも、結局理解者は増えなかったけど。

2もそれなりに良かった。続きものだったんだから


あの時の感動、確かに甦る。

だけどそこに、旧帝国歌劇団メンバーは居ないのかい

アイリスなんてまだ若いだろう。ああ、アイリス

2019-01-30

取り残されてくもの大事にして欲しい

DVD化されなかった映画

動画配信されていない映画

 

電子書籍化されていない

されもしないんじゃないかくらいの漫画

 

PSPS2の話題にもならないようなゲーム

サターンドリームキャストギャルゲー

 

評価が高いもの有名なものじゃなくても

誰かの記憶に残る作品である可能性がある

それを大事電子化から取りこぼさないでくれ

 

もちろん売れないだろう、私も思い出があっても多分買わない

しかしいつでも買おうと思えば買えるという安心感が欲しい

2019-01-05

anond:20181228032751

ソニック映画キービジュアル見てきたけどジュウシマツみたいになっててクソワロタ

俺もソニックシリーズ好きだったけど正直ドリカムの人がBGM外れてから魂抜けてると思うから今更怒る気になれない

サターンでまともなソニックの新作出さないとか大昔から頭のネジ緩み気味だし、新作がちょくちょく出るだけマシなんじゃないか

ニアドとかジェットセットラジオとかあの辺りのエセアメリカン空気が好きならそれこそとっくにセガから消えちゃってる気がするし

2018-11-20

anond:20181120104530

ゲーム以外の娯楽がまるでなかった?

いやいや、ゲームという娯楽がやっと完成したというのが正解だろう。

スーファミも後期でどんどんゲーム面白くなってきて、プレステサターンも出て、大作ゲームってものバンバン出ていて、今のような完全に単体の娯楽として成立するゲームがちょうど確立した時期。そのとき一番面白い娯楽がゲームだっただろうけど、他の娯楽が無かったはないわ。

テレビじゃダウンタウンが油が乗り切ってしたし、ジャンプ漫画黄金期で、ライトノベルも今みたいな作品群の萌芽がちょうど出てきたところ。MTGや遊戯王からトレーディングカードって遊びが知られるようになったし、アニメエヴァの衝撃からなんやかんやあったし。まあ流石にパソコン通信やってる中学生はいなかっただろうが。

2018-11-07

[]2018年11月6日火曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
00629808158.240
0186683779.543.5
0232296892.837
03849561.943.5
0442119529.8501
05931935.418
0626251296.650
0717148087.144
08728154113.370
091571257580.153
101801777498.757
1122623647104.654.5
122462187888.945.5
132452208990.244
142001667183.449.5
152302251997.947.5
162551687166.242
172031657681.740
181961956599.843
192401400458.435.5
202491800972.335
212481869675.439
2223124723107.044
2317217364101.036
1日359431765388.444

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

自分(273), 人(273), 男(235), 女(191), フェミ(190), 女性(156), 話(151), オタク(136), 増田(133), 今(132), 問題(130), 日本(110), 子供(101), 男性(98), 人間(90), 関係(88), 相手(86), 必要(86), 意味(84), 普通(84), ー(81), 社会(76), 仕事(73), お気持ち(72), 前(69), 結婚(69), 好き(68), ゾーニング(66), 感じ(64), 他人(57), 現実(57), 結局(56), 根拠(54), 存在(53), 性(52), 最近(51), 金(51), 性的(51), 世界(50), あと(49), 目(49), 被害(49), 他(49), 全部(49), レベル(48), 証明(47), 理解(47), フェミニスト(47), 嫌(47), しない(47), エロ(46), 昔(46), 手(46), 時代(46), 理由(46), 規制(46), 気(45), 主張(45), ジェンダーロール(45), 痴漢(44), 大人(43), 今日(43), 差別(43), 気持ち(43), 国(42), 権利(42), 別(41), 自由(41), 要求(40), 結果(40), 頭(40), いや(40), 意見(40), しよう(39), 逆(39), 男女(39), 勝手(38), 表現(38), 会社(38), 場合(38), 否定(38), ただ(38), 馬鹿(37), 恋愛(37), 判断(37), 言葉(37), おっさん(37), 全て(37), 一人(36), 批判(36), 確か(36), バカ(36), 世の中(35), 一般(35), 事実(34), 個人(34), 当たり前(34), 日本人(34), 無理(34), じゃなくて(34)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

フェミ(190), 増田(133), 日本(110), お気持ち(72), ゾーニング(66), じゃなくて(34), 可能性(33), 被害者(33), キモ(33), 韓国(29), KKO(29), 元増田(27), ラノベ(27), いない(27), 中国(26), エマ(25), アメリカ(25), AV(24), なのか(24), NHK(23), 性犯罪(22), ネトウヨ(22), キモい(21), わからん(20), キズナアイ(19), ツイッター(19), 席替え(19), 女性向け(18), 個人的(18), 男性差別(17), …。(17), 社会的(17), 表現自由(17), 児童買春(16), 論理的(15), 表現規制(15), マジで(15), 価値観(15), セカンドレイプ(14), モテ(14), 公共性(14), 分からん(14), 第一(14), グリッドマン(13), 生理休暇(13), 犯罪者(13), 普通に(13), 一緒に(13), 下方婚(13), どんだけ(13), イケメン(13), いいんじゃない(12), 基本的(12), コミケ(12), ミサンドリー(12), 腐女子(12), 影響力(11), 非モテ(11), 沖縄(11), 男女共同参画(11), エマワトソン(11), hatena(11), BL(11), 何度(11), 弱者男性(11), 男性向け(11), エマワトソン(10), オタ(10), ???(10), ブコメ(10), キチガイ(10), 具体的(10), ミソジニー(10), 低賃金(10), パパ活(10), 上昇婚(10), s(10), ババア(10), 毎日(10), なんだろう(10), 娘(10), カス(10), 日本政府(9), なんの(9), Twitter(9), 東京(9), ブログ(9), かな(9), 露出狂(9), 低能先生(9), 喪女(9), スマホ(9), 2日(9), ダブスタ(9), スペック(9), 新自由主義(9), 正当性(8), ー(8), ある意味(8), 先進国(8), 人手不足(8), 女性差別(8), リアル(8), 個人情報(8), 加害者(8), OK(8), 共犯者(8), ヘイト(8), とはいえ(8), 抱き枕(8)

本日の注目単語 ()内の数字単語が含まれ記事

25才(7), 席替え(19), 東京裁判(6), 女子プロレス(6), メタメッセージ(6), 児童買春(16), シスヘテ(6), 千と千尋の神隠し(4), サターン(4), 女子プロ(4), 違法化(4), エマ(25), ジェンダーロール(45), 先入観(18), セカンドレイプ(14), エマワトソン(11), グリッドマン(13), パパ活(10), ケーキ(17), ミサンドリー(12), 売春(25), ゾーニング(66), センター(17), 強者(24), 滅茶苦茶(10), いってん(10), 性犯罪(22), 低賃金(10), フェミ(190), 証明(47), 生理(20), お気持ち(72), 通報(29), 売る(21), 介護(19), 支援(25), KKO(29)

頻出トラックバック先(簡易)

■なぜ、子供が性を売ってはいけないのか /20181106132747(37), ■高齢独身女性は幼稚 /20181105192806(22), ■女子プロレス女性蔑視 /20181106091944(15), ■排害主義こそ時代最先端 /20181106122404(11), ■なぜ2018年にもなって歯磨きをしているのか /20181105213415(8), ■anond20181106104010 /20181106104222(8), ■ミライアカリNHKはマズい /20181106152457(8), ■30歳を過ぎました /20181105212650(7), ■鼻水 /20181106101600(6), ■アピタって臨時休業ばっかり・・・ /20181106045258(6), ■欧米人「定時になれば帰る」 /20181106090653(6), ■表現自由戦士=性欲発露の自由戦士 /20181106221018(6), ■anond20181106162459 /20181106173341(6), ■いきなりステーキの反対語って /20181106200923(6), ■反男性差別主義者とフェミニストは同じ方向を向いている? /20181106102519(6), ■ /20181105211012(5), ■真面目な話、韓国への徴用賠償アメリカから原爆被害賠償を充ててみては? /20181106155253(5), ■anond20181106175630 /20181106180047(5), ■日本人やめたいんだけど /20181106145314(5), ■ドコモ 4割値下げのからくり /20181105210136(5), (タイトル不明) /20181106215705(5), ■なんで日本ってデザインが不得意なの /20181106100607(5), ■anond20181106144526 /20181106145443(5), ■事務職馬鹿にするネット民 /20181106015211(5), ■なんで小説には18禁が無いのだろうか /20181106082329(5), ■anond20181106143333 /20181106143511(5), ■あの金魚電話ボックス撤去へ /20180331133031(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5767915(611)

2018-11-06

anond:20181106135435

10大に入るかわからんニュースサターンドリキャスの方が多いぞ

バーチャファイター人気でバーチャスティック本体と同数生産される

湯川専務半導体工場の調整間に合わずに発売日の生産台数が目標に満たない。結果降格。

プレステってFF7の発売はニュースだと思うけど、それ以外ってデカいのあった?

ハード戦争で勝ったのはPSだけど、その分安定して展開したからあまり騒がれなかったイメージ

2018-10-18

anond:20181018180907

なんでクルンテープ・マハーナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラーユッタヤー・マハーディロック・ポップ・ノッパラットラーチャタニーブリーロム・ウドラーチャニウェートマハーサターン・アモーンピマーン・アワターンサティット・サッカタッティヤウィサヌカムプラシットとかわけわかんねーくらい長い名前正式名称なんだよ。

バンコクでいいだろ。

こいつら頭おかしいの?

と思ったら現地でもクルンテープから先はほとんど使ってなかった。

2018-09-30

ファミコンマリオブラザーズ

ドンキーコングドンキーコングジュニアと同時購入。

ファミコンディスクスーパーマリオ2と同時購入。

そのソフトが出てしばらくしてから買った。

メガドライブはジャイニングアンドザダクネスと同時購入。

そのソフトの発売日かその直後だったはず。

本体購入前にファンタシースター2が安く売っているという情報を得て

新宿に行ったときに、FS2は売り切れていて、

その代わりにヴァーミリオンを買っていた。

いやヴァーミリオンを買ってしばらくしてから本体を買って、

そのあとに買ったS&Dがちゃんとやった最初ソフトだったかな……。

スーファミゼルダの伝説と同時購入。

まだハードが品薄だった頃。

FF4が欲しかったけど池袋では売り切れてたはず。

PCエンジンduo天外魔境2とマイトアンドマジックと同時購入。

天外1の高速版がおまけにつくキャンペーンの少し前に購入したはず。

ロードス島戦記が欲しかったけど売り切れていたはず。

ゲームボーイウィザードリィ外伝3と同時購入。

外伝3の発売直後だったはず。

外伝1は本体と一緒に借りてアイテム揃えるまでやったはず。

外伝2は外伝3の後にやった。

サターンは2万円くらいになったときデビルサマナーと同時購入。

プレステも2万円くらいになったときペルソナ1と同時購入。

ニンテンドー64オウガバトル64ムジュラの仮面と同時購入。

ムジュラは二千円以下で買った。

オウガバトル64は最終的に二千円以下になったと思うが、

買ったときは3割引くらいだった気がする。

ドリキャスも2万円くらいになったときに買ったはず。

同時に買ったのはnever7だったと思う。

プレステ2はリリーのアトリエと同時購入。

リリーの発売日くらいだったはず。

プレステ3はアルトネリコ3と同時購入。

ただし主目的torneで、それまではビデオテープに録画していた。

本体がそれなりに安くなってアルトネリコ3廉価版が出たあとのはず。

ゲームボーイアドバンスは

ファイアーエムブレムタクティクスオウガ外伝と同時購入。

目が疲れるのであまり遊べなかった。

DSLLはストレンジジャーニーと同時購入。

世界樹の1と2とドラクエ9廉価版

ヘラクレスの栄光本体購入前に買っていた。

3DSファイアーエムブレム覚醒と同時購入。

そのソフトの発売直後だった。

PSPタクティクスオウガリメイクと同時購入。

そのソフトが出てしばらくしてから

PSVITAフォトカノKISSと同時購入。

wiiu

メガテンファイアーエムブレムコラボ作品同梱版を買ったけど

まだ開封していない。

2018-07-10

anond:20180710125715

テックサターン通信含め)全部持ってる

体験版がクソ楽しくて、ずっとトゥームレイダー体験版クマと激闘を繰り広げていた。

2018-03-14

セガ・サターンがやりたい

セガ・サターンって打つと勝手中黒入るのすごいな

それはともかく子供の頃に遊んだサターンゲームがやりたい

バーニングレンジャーやりたい

天外魔境第四の黙示録やりたい

ロックマン8やりたい

グランディアやりたい

あんまりタイトル出てこないや

子供だもんな

2018-02-18

略語が定着しすぎて元の言葉がわからないもの

プリクラバス食パン軍手

まだある?


追記(諸説あり)

あ行

赤チン・・・赤いヨードチンキ

あの花・・・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

インフラ・・・インフラストラクチャー

エアコン・・・エア・コンディショナー

会釈・・・和会通釈、語源

演歌・・・演説

オートマ車・・・オートマチックトランスミッション

俺ガイル・・・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。

オワコン・・・終わったコンテンツ

か行

カラオケ・・・空のオーケストラ

切手・・・切符手形

教科書・・・教科用図書

空母・・・航空母艦

軍手・・・軍用手袋

慶応・・・慶應義塾大学

経済・・・経世済民(けいせいさいみん)諸説あり

ゲネプロ・・・ゲネラープローベ

合コン・・・合同コンパ

コスプレ・・・コスチューム・プレイ

こち亀・・・こちら葛飾区亀有公園前派出所

コピペ・・・コピー&ペースト

さ行

サッカー・・・Association Football 由来

サボる・・・サボタージュ

シャーペン・・・シャープペンシル

写メ・・・写メール

食パン・・・主食パン

スーファミ・・・スーパーファミコン

スーパー・・・スーパーマーケット

ソ連・・・ソビエト社会主義共和国連邦

た行

ダントツ・・・断然トップ

チューハイ・・・焼酎ハイボール

ディスる・・・disrespect

テレビ・・・テレビジョン

電車・・・自走式の「電動機付き客車(電動客車)」、および事業用車を含む「電動機付き貨車(電動貨車など)」

電卓・・・電子卓上計算機

・・・ドレッドノート

東急・・・東京急行

東芝・・・東京芝浦電気 由来

特急・・・特別急行

特攻・・・特別攻撃

な行

ニート・・・Not in Education, Employment or Training

ニコン・・・日本光學工業NIPPON KOGAKU K.K.)由来

は行

はがない・・・僕は友達が少ない

箱根駅伝・・・東京箱根間往復大学駅伝競走

バス・・・オムニバス

パソコン・・・パーソナルコンピューター

阪急・・・京阪神急行電鉄

ピアノ・・・ピアノフォルテ

ビル・・・ビルディング

ブクマ・・・ブックマーク

プリクラ・・・プリント倶楽部

プリパラ・・・プロミスリズムパラダイスライブ 諸説あり

ブログ・・・ウェブログ

ペット(ボトル)・・・polyethylene terephthalate

ボールペン・・・ボールポイントペン

ま行

増田・・・anonymous dairy

マニュアル車・・・マニュアルトランスミッション

ミーハー・・・みいちゃんはあちゃん。Me、Her

や行

やおい・・・やまなし おちなし いみなし

ら行

ラジオ・・・ラジオテレグラフィー(radiotelegraphy)

リストラ・・・リストラクチャリング

リモコン・・・リモートコントロールリモートコントローラー

りょ・・・了解

ルポ・・・ルポルタージュ

レーザー・・・(LASER = Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation = 輻射の誘導放出による光増幅)

わ行

ワイシャツ・・・ホワイトシャツ

ワンセグ・・・ワンセグメント

アルファベット

AIDSエイズ・・・後天性免疫不全症候群(acquired immune deficiency syndrome)

AM・・・ante meridiem

BBC・・・British Broadcasting Corporation

CD・・・コンパクトディスク

CM・・・コマーシャルメッセージ

COPCOM・・・日本カプセルコンピュータ株式会社 語源

・・・Celsius

DHC・・・大学翻訳センター

DNA・・・デオキシリボ核酸

DVD・・・Digital Versatile Disc

JASRAC・・・Japanese Society for Rights of Authors, Composers and Publishers

JR・・・Japan Railway

LED・・・Light Emitting Diode(発光ダイオード

Mac・・・Macintosh

MBA・・・Master of Business Administration

Mp3・・・MPEG-1 Audio Layer-3

NAMCO・・・中村製作所(NAKAMURA Amusement machine Manufacturing Co.,Ltd)語源

NEC・・・Nippon Electric Company,Limited

NHK・・・Nihon Housou Kyoukai

NTT・・・Nippon Telegraph and Telephone Corporation

OK・・・oll korrect(all correct)

PM・・・post meridiem

PR・・・パブリック・リレーションズ (Public Relations)

PTA・・・Parent-Teacher Association

Suica・・・Super Urban Intelligent Card」&「スイスイ行けるICカード」 由来

SMAP・・・Sports Music Assemble People 由来

TBS・・・Tokyo Broadcasting System Television, Inc

TDK・・・東京電気化学工業Tokyo Denki Kagaku)

UK・・・United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland

USB・・・ユニバーサル・シリアル・バスUniversal Serial Bus

VIP・・・Very Important Person

VR・・・Virtual Reality

XO・・・エクストラオール

Yahoo!・・・Yet Another Hierarchical Officious Oracle

YKK・・・吉田工業株式会社(Yoshida Kogyo Kabushikigaisha)語源

YMO・・・Yellow Magic Orchestra

実は長いもの

バンコク・・・クルンテープ・マハーナコーン・アモーン・ラタナコーシン・マヒンタラユタヤー・マハーディロックポップ・ノッパラッタナ・ラーチャターニー・ブリーロム・ウドム・ラーチャニウェート・マハーサターン・アモーンビーマン・アワターンサティト・サッカタットティヤ・ウィサヌカムプラシット

ピカソ・・・パブロ・ディエゴホセフランシスコ・デ・パウラファン・ネポムセーノ・マリーア・デ・ロス・レメディオス・シブリアーノ・デ・ラ・サンティシマトリニダードルイス・イ・ピカソ




後で追記する

語源のものが混ざってるので後で整理。

2018-01-23

anond:20180123115107

ルシファーやらが目立ってたのってFCSFC時代で、その頃のファンはもうアラフォーくらいだし

元々もろ中二病御用達ゲームなのに今でも熱心なファンってどの程度いるんだろうか

自分も中二時代に好きだったけど、流石にもう今更それに大枚叩くほどの情熱はないわ

昔はデビルサマナーの為にサターン買ったりしたけどさ

っつーかまだ昔のデザインのままなのか、金子は歳食ったし他の人に新たに描かせる訳にもいかないって事なのかな

2017-12-05

バーチャロン初段

中学生の頃、サターン版のバーチャロンに耽溺した時期がごく短期間だが、あった。

当時、すでにバーチャロンは千円以下で投げ売りされており、僕はコストの割にハイパフォーマンスの娯楽を享受することができた。

しかし、いまにして思えば、周囲にいた女子中学生達と付き合ったりしたほうがさらにローコストかつハイパフォーマンスだったはずで、もっとそっちを必死に追い求めればよかった。

過去自分に「おい、テレビゲームなんてやっている場合じゃないだろう」と檄を飛ばしたい思いでいっぱいだが、飛ばしたところで無意味なうえにそこそこ満足していたはずの自分記憶を貶めるので止めておこう。

脱線だ。

空手先生に「意志を持って山を登り始めたら初段。上り方がわかってきたら二段だ」と言われたことがあるので、おそらく当時の段位は初段だろう。強くなる方法が分かってくる前に投げ出したので二段は取り損なった。

しかし、満ち足りて道を退いたのだとすればそれはむしろ足るを知った末の幸福下山だったともいえる。

下山した後はその足で色欲の山に登り始めた為、それ以前に上った山の記憶曖昧模糊としている。

今もその山道の途上にあって、二年ほど前後不覚のままあがいた後にどうにか初段を得て、ずいぶんあとになってに二段を取得してから再度濃霧に迷わされている。

今ではこの身を突き動かす衝動もめっきり弱くなった。火花は飛ばなくなり、着火も鈍くなった。

もはやこの山でこれ以上高みを目指すのが無理であろうとは漠然と思っている。

2017-11-13

death6coinさんは、サターンデビルサマナーをやってたのかな

いやまあ、そんなピンポイントに絞れるようなマイナーものでないだろうけども。

自分小学生の時、水木しげるの飴屋に通う母親幽霊日本昔話の何かで初めて知ったと思う。

葬式で教わって初めて知る場合もあるだろうし。  

→有名な話

    確かに有名だった。そういやハーンの怪談にも載ってた。布団に憑いた兄弟の話もあれに載ってて驚いた記憶がある。

2017-10-07

最近知ったんだけど、

アポロ○○号をロケット名前だと思ってるの多いんだな……サターンロケット知名度が低すぎるのか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん