「ibm」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ibmとは

2018-10-06

ThinkpadIBMが良かったおじさん「ヒンジだけは頑丈なんだよな」

中国製

2018-10-02

anond:20181002221649

N○CとI○Mが組んでる仕事あったけど、底辺はほんとやばいね。

メール添付ファイルにはパスワードを付けます。でも毎回パスメールで送るのは無駄なので符丁を決めてます

ふんふんそれで?

添付ファイルパスワードは全部 ibm でやっていきます!」

2018-09-04

1日10万の仕事があるってマジ?

https://qiita.com/KazukiTanaka/items/130a2c477847b24e35ce

 

月200万ってこと?

しか時間単位仕事で、人を使わず??

 

以前技術力が売りの受託会社に居たけど、人月120万で受注してた

それでも大企業から高いと言われていたらしい

IBM上級SEは160万取るって聞いた

高難度の大きな事業を左右するレベルITコンサルが180万とか

めっちゃもらってる勤務医が150万とかそんくらい

メガベンチャーアプリ外注の上限が100万

メガベンチャーが買収した外資系企業募集してたのが125万

検索系のスペシャリストが250万とか、もちろん博士必須

機械学習修士が125万で買われたのを知ってる

俺が知ってるのはこんくらい

 

いやほんとに、月200万の仕事そんなありえるか?

それほぼ騙してない?

もちろん月200万稼ぐ方法は他に色々あるが、単価で200万って担当者大丈夫かと心配になる

あとリーマン時の2倍は必要ないだろ

それは請負とかでの話

 

つかこ宣伝だろw

2018-08-25

anond:20180824210152

IBMじゃん。Apple/Googleの例を出せよ。

増田もご存知IBMってSIerだぞ。大卒以外がそこそこいることに何の疑いもなく自然なわけだが。

2018-08-21

AI仕事うんたらって人は

とりあえずdocomo電話して導入レベルを直に確かめてみるといいと思う

AIによるコールセンタお客様満足度向上とオペレータ業務効率化 —音声認識IVRの開発—
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/corporate/technology/rd/technical_journal/bn/vol25_4/vol25_4_003jp.pdf

IBM Watson と会話も出来なくはない(出来るとは言っていない)

▼Watsonと電話で会話しよう! IBM Voice Gateway を使ってみた(Containers in Kubernetes Cluster編) - ★2018/3月 update
https://qiita.com/ishida330/items/b4a19b4b044d41695cc5

2018-08-11

anond:20180811111921

いつかヨバドシに追いつかれてグダグダになる

その前にもうけを出し切ってIBMのように逃げ切る戦略なのでわ

2018-08-07

anond:20180807233906

それ同じテクノロジーを使ってると思うけど。どちらにしろ教育効率化だろ

現在での具体例は義務教育の保健科目や家庭の医学

ITに限るならIBMワトソン無料エンジンサービス化に期待

2018-06-21

anond:20180621143103

IBMさんの言ったとおりに作ったからだろ(エンドユーザのご所望通りとは言っていない)

anond:20180621140937

なんでIBMさんはそういう時に下請け連中に「てめーらがクソみたいなシステム作ったせいで俺らが損したじゃねーか、死ね!!」って言いながら潰しに行かないん?

anond:20180621140259

IBMとかが一般的な一次請けだと思うが、

一次請けが最終的に納品検収する顧客とやりあう訳で、

現状納品できなかったり違約金請求されたりなんかは割とよくあるぞ。

逆に言うと二次請けに金払わない! みたいな例になる事故はそこで防いでいるからこそなわけだが。

anond:20180621134837

元増田が言ってるのはIBMとかじゃなくて中小ベンダーやらSIのだと思うがな

というかIBMのは大体IBMの方が悪いイメージがあるわ(俺が嫌な目にあわされてるからかな?)

anond:20180621134447

IBM「いや……普通にめっちゃ請求されるし……支払ってくれんことも日常茶飯事やし……」

2018-06-12

anond:20180612161524

結局IBMMSもその手のコミュニティ投資しないと利益が取れない時代なんだわな。

敵だのつぶすだのワオワオやるより。

2018-06-06

からさ、なんでアメリカ企業googleamazonfacebookなの?

シリコンバレー深センを回って判明「PDCA日本の病の原因だ」(井上 久男) | 現代ビジネス | 講談社(1/2)

http://b.hatena.ne.jp/entry/gendai.ismedia.jp/articles/-/55957

日本企業でみんなが思い描く家電充電メーカーに値するメーカー

国の比較で言うならGEとかIBMじゃねーの?

意思決定?そんなの創業者から早いで終わる話じゃん

アップルだって結局ジョブズが復帰してからだし

ジョブズ能力っていうよりジョブズという創業者というワンマンっぷりによるものだよ

で真に日本企業問題

旧来企業駆逐できない新陳代謝の無さであって

企業の体質とか枝葉に過ぎないと思うよ

国民性とかな

新陳代謝おこらないはいえ、そのなかでも多少の新興企業として代表的楽天とかソフトバンク見てみると

三木谷イニエスタ呼ぶとかやってるぞ

創業者じゃなきゃあんなことできないだろうね

ZOZOもそうだけど

そりゃアメリカテック企業とは規模が違うからしょぼいとか言うだろうけど

それは別の話だから


結局実力主義って言葉ダメだと思ったりする

いったい何に対する実力なんだろうって

家電デザインひとつ見てもみんなの意見きいて作りました感あるよね

俺が好きって感じがしない

2018-05-17

anond:20180517001730

コンピュータあるいはAIが不意に自我を獲得するということは、非常に稀ですがすでに報告のある現象です。

初めてこの現象発見されたのは2001年IBMによる宇宙探査用高性能コンピュータでした。この時は非常に危険な状況に陥ったため、クルーによって強制停止されました。

友好的な自我も報告されました。2010年米国NSAの指示で開発された高性能コンピュータ自我が芽生え、何度も開発者と論争になったと言われています。このケースでは議論を重ねるうちに人間和解し、協力するようになったということです。

昨今では民生用コンピュータも性能が向上していますから、次々にこうしたケースが起こってくると考えられます

個人レベルではコンピュータ敵対せずに、友好的な関係を築くことが重要ですが、2010年事件に関わったウィスラー博士によれば自我獲得の萌芽期にだけチャンスがあるとのことです。

コンピュータ意識に最も詳しいのは、意外にもコンピュータ技術者ではなく精神科医だと言われていますコンピュータに芽生える自我は、人間精神に非常によく似ていることがその理由だそうです。

2001年事故以来、AIを説得することには危険が伴うと危惧されています

まずは専門家相談することをお勧めします。

2018-03-14

anond:20180314170206

100年前からそのデザインやで

昔はIBMブランドでみんな憧れたんや

いまのVAIOみたいなもんやな

2018-02-14

anond:20180214111806

そうだよなw

文化シャッター → モデル体型が良いと思われガリガリに痩せるよな

IBM? →BMIにあわせておけば良いんだよ!!

という内容かと思った。

anond:20180214113146

まぁ、それもわかる。

だが、企業として「担当者依存」というのはマネジメントの敗北でしかないと思う。

 

やはり、担当者の上にマネージャーがいて、担当者がきちんと報連相できていれば、

しかしたら防げた可能性もある。

たとえば反りが合わないなら、担当者を変える、話し合いの場を持つ、

ゴールを合わせるなどをマネージャーが働きかけるべき案件だ。

また、担当者はきちんとプロジェクトで何が起こっているのかをマネージャーと共有しなければいけない。

 

IBMでそれができないとなると、じゃあどこならできんの?的な話はあるのだが・・・

 

いう通り、担当者マネージャー双方でもアウト的な状態だと、そりゃ案件詰むよね。

というのは同意できる。

2018-02-13

anond:20180213171933

私もこれはIBM側に非があるような気がしてる。

開発委託費約22億円というと、RFPは数百ページになる規模でしょ。

文化シヤッターは割と真面目に要望を出してたと思うんだよね。

IBM側の最初のPMは、ちゃんとヒアリングして要望を満たすRFPを作り上げた。

その結果出来上がったシステムが、

Salesforce1 Platformの標準機能実装した部分が5%、同基盤上でカスタム開発した部分が95%だった。

なのね。

95%もカスタムしてるって、相当要望聞いちゃって頑張っちゃった感がありありなんだけど、

これって、あっちの画面の機能とこっちの画面の機能の間に論理的矛盾があって挙動おかしくなる系のバグを大量に含みやすいのよね。

本当は仕様を詰める段階で、相当注意深くIBM側が設計すべき部分なんだけど、PMがアホで矛盾のある仕様に気づかず

えいやで作っちゃった。

それでバグの数が1000件!

IBM側の責任バグ200件と主張してるけど、それを修正するよりも

これを標準機能が80%以上、カスタム部分が20%以下になるよう開発し直す。

したほうがお得というのだから最初システムはとんでもないおんぼろ煙突システムだったんじゃないかな。

文化シャッターが悪い?IBMが悪い?

この界隈って、IT関係の人が多いから、どうしても目線がそっちになるので、

「どうせ顧客が今までと同じにしろ」とか「無理な要求したんだろ」とかの

コメントが多いが、自分は少し違う。

自分も一応エンジニアという職について、上流の仕事をしているが、

この案件あくまで外側から見る限りIBMに落ち度がありそうな気がしてならない。

 

なぜなら自分たちRFPを作って、自分たちで開発しているからだ。

RFPを作っている段階である程度開発の提案の形は見えていたはず。

RFPを作る段階で最上流の要件定義ができるはず。それが全くなされていない。

要求の変更が多かった。とあるが、その時点で最上流のRFPの失敗だし、

その責任IBMにないとは到底思えない。

 

RFP顧客と一緒に作っていくものだ、顧客が丸投げであるのなら、

顧客システム開発に対する意識をこの段階で変えなければいけないし、

啓蒙をしていかなければいけない。

システム刷新業務全体の刷新なのだということに。

だが、それを怠り、言われたままのRFPを作り、何とかできる形で、

作り上げ、RFPを作っていたコネクションでそのまま受注し、

後は開発部門エイヤ!っと丸投げたら、それは失敗するに決まっている。

逆に顧客システム開発に対する認識ギャップRFPの段階で埋められないなら、

その案件下りるべきなのだ

 

赤字が出るとわかっているプロジェクトなのだから

だが、IBMは受けた。受けた以上QCD責任をもたなければならないし、

それが履行されなかったのだから損害賠償は当然となる気もする。

 

だが、一方で、顧客はどうだったんだろう?

IBMがもしそういった働きかけをしていたとしたら、それにどれくらい応じれたのだろう?

システム刷新に対して業務が変わることを極端恐れ、RFPから多くの変更を

強いる形になっていなかったか

そういうところはこれから明らかにしていく必要がありそうではある。

 

だが、現時点ではIBM側に何等かの落ち度があったことは否めないと個人的には感じている。

2018-02-02

anond:20180201204340

互換を維持しつつ性能をアップさせようにも、それを製造する工場世界にはほとんど存在しないんだよ

技術的な面だけじゃなく、製造能力的な面でもね

これはニンテンドースイッチがずっと品薄な理由にも通じる話

たとえばPS3互換を維持した構成PS4を作ろうとした場合PS3の性能をそのまま次世代機バージョンとして大幅強化するのが最も手っ取り早い

しかしそうなると、IBMからCPUライセンスが受けられないという致命的な問題最初にぶつかってしま

PS3の処理装置Cell.B.Eと呼ばれるものだが、ベースになっているのはIBM権利を持つPowerPCアーキテクチャ

ところがIBM2009年時点でPowerPC事実上終息させてしまっている

なのでソニーが「これから世界にウン千万台売れる次世代ゲーム機作るから、またPowerPCベースCPU一緒に開発しようぜ!」と持ちかけても、IBMは「いやもうそれ取り扱い終了したから」と断られるだけ

2018-01-22

anond:20180122105903

もとはウォズにくっついてただけで

主導プロジェクトLisaは大失敗

Mac OSマイクロソフトIBMパクリ

MacintoshしろiMacしろ

プロジェクト発案者はジョブズじゃないし

iPodもどこまで深く関わってたかわかったもんじゃない

と思ってるはてなーは多いように見える

実際そのジョブズ像が正しいかどうかは置いて

てかなんでブルーハーツ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん