この界隈って、IT関係の人が多いから、どうしても目線がそっちになるので、
「どうせ顧客が今までと同じにしろ」とか「無理な要求したんだろ」とかの
自分も一応エンジニアという職について、上流の仕事をしているが、
この案件をあくまで外側から見る限りIBMに落ち度がありそうな気がしてならない。
なぜなら自分たちでRFPを作って、自分たちで開発しているからだ。
RFPを作っている段階である程度開発の提案の形は見えていたはず。
RFPを作る段階で最上流の要件定義ができるはず。それが全くなされていない。
要求の変更が多かった。とあるが、その時点で最上流のRFPの失敗だし、
RFPは顧客と一緒に作っていくものだ、顧客が丸投げであるのなら、
顧客のシステム開発に対する意識をこの段階で変えなければいけないし、
だが、それを怠り、言われたままのRFPを作り、何とかできる形で、
後は開発部門にエイヤ!っと丸投げたら、それは失敗するに決まっている。
逆に顧客のシステム開発に対する認識ギャップをRFPの段階で埋められないなら、
だが、IBMは受けた。受けた以上QCDに責任をもたなければならないし、
それが履行されなかったのだから、損害賠償は当然となる気もする。
だが、一方で、顧客はどうだったんだろう?
IBMがもしそういった働きかけをしていたとしたら、それにどれくらい応じれたのだろう?
システムの刷新に対して業務が変わることを極端恐れ、RFPから多くの変更を
強いる形になっていなかったか?
そういうところはこれから明らかにしていく必要がありそうではある。
よくある話だね。 どっちか一方じゃなくてどっちにも原因はある。 RFPは顧客と一緒に作っていくものだ、顧客が丸投げであるのなら、 顧客のシステム開発に対する意識をこの段階...
単純に経験としてだが、啓蒙に成功した場合にあれば、失敗した場合もある。 成功した場合は、啓蒙された人と他保守層との軋轢が生まれ、そこの調整や とりまとめをSE側がさらに請...
私もこれはIBM側に非があるような気がしてる。 開発委託費約22億円というと、RFPは数百ページになる規模でしょ。 文化シヤッターは割と真面目に要望を出してたと思うんだよ...
私も同様に感じている。 結果としてできたのが、SalesForceでカスタム95%って、それはスクラッチと何が違うのかよくわからない。 明らかにソリューション選定を間違えている可能性が高...
いや、少なくとも文化シャッターシャッター側がまじめに要件出していたとは思えないね どうせ「現状どおり」にしろだとか、「専門家なんだからそっちが提案しろ」だとか言ってたん...
BMIって読んだ。 ダイエット関連かと思ってしまった。アホかw
そりゃ誤読した君が悪いわwww
そうだよなw 文化シャッター → モデル体型が良いと思われガリガリに痩せるよな IBM? →BMIにあわせておけば良いんだよ!! という内容かと思った。
体験でいえば担当が悪い場合が多かった。 人間的に、個人的にすすめる仕事で現場との擦過やサンプルと納品、修正の対応や要望の反映などずれがずれを読んで最悪全部使えないものに...
まぁ、それもわかる。 だが、企業として「担当者依存」というのはマネジメントの敗北でしかないと思う。 やはり、担当者の上にマネージャーがいて、担当者がきちんと報連相でき...
あの業界の雰囲気くらい小石川の本社行ったことがあれば分かるんじゃね IBMがもしそういった働きかけをしていたとしたら、それにどれくらい応じれたのだろう? まずその働きかけ自...