「重婚」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 重婚とは

2022-11-04

プリキュアの女同士の友情ウテナマリ見ての大昔の百合が好きだった

ファンタジーリアリティをきちんといれて女性向けにかかれたもの

 

今の百合と呼ばれてるもの違和感ものすごい

特に男性作家が書く百合キャラは、性欲の違いを考えず男性のままだしてくる 

ひどいのは一昔前の性欲強いスケベを女にやらせてるだけみたいなの

 

女同士なのに、男役ポジの娘だけあからさまに冴えないユニクロ洒落興味なし=読者や

イケメンNTRせたくないか百合NTRせるみたいなのもあって

男の代用してるだけのが多くてげんなり

 

キャラマウントとりだすのも意味が分からない

恋人親友どちらも本気で大事は許されなくて、人間関係恋愛ランキングしかないのかって人多すぎ

そのわりに、女三人だと重婚かいいだすから同性愛に失礼

もはや百合は死んだ

2022-10-28

anond:20221028084112

完結してないかモヤモヤするけど、重婚って犯罪からどうやったんだろ。

櫻井に2人共に結婚させて少子化をよくしよう!アルファオスに重婚を認めるべき!みたいな書き込みめっちゃみたけど

重婚までさせなくても、櫻井の家庭は家庭で核家族で今のまでいいからさ、たとえば櫻井精子バンクを五十個くらい用意したら需要あるんじゃないか

これ書いてる私も結婚もしてないし子供も産む気は今んとこないけどもし堂本光一精子を配ります!って言われたら貰って絶対シングルマザーになるわ

相手に会える必要特にない

2022-10-27

anond:20221027113624

双方初婚時の婚姻届けに「相手および自分重婚を認める」ってチェック欄があり、認めてない場合は今と同じ(重婚不可、不倫不貞として慰謝料可)ならアリかな。

アルファオスなら相手複数いてもOKって性癖と、アルファオスかつ相手自分だけなのが重要って性癖と、相手自分だけなのが重要でオスの優秀さは二の次って性癖、それぞれに高い壁がある。

anond:20221027113831

重婚が認められるなら結婚してただろうしショックは1/5くらいになってたんじゃないか

anond:20221027113624

重婚できなくなった結果、天皇制は風前の灯で人口も激減で滅亡に近づいてる。

anond:20221027030510

やっぱ重婚認めるべきだよなー

アルファオスがガンガン孕ませれば数世代後には面白いことになってそう

2022-10-24

anond:20221024152342

法令婚の話をしているのだけれど、でもそれはその通りだと思うね

婚姻個人間の自由と考えるならば重婚も認めるべき

おじさんと結婚しようおじさん全員と結婚したい

上方婚させてくれるおじさんとも下方婚することになるおじさんともクンニしてくれるおじさんとも年齢重ねた女でも構わんおじさんともみんなみんな結婚したい。おじさんと結婚しようって言ってくれるおじさんみんな大好き。早く重婚できるようになりたい。

2022-10-23

anond:20221022214712

恋愛市場では上位2割が総取りしていくから勝ち目ないが

結婚市場では重婚できない以上大半の女があぶれる

後者でうまく事を運べないならどうあがいても無理。

2022-08-25

夫婦別姓賛成派は「選択制」を理由に反対派を殴るのをやめなさい

おおかたこ増田が言ってくれてますが、「選択制」だけで納得に足る理由にはならないのですよ。

https://anond.hatelabo.jp/20220823232252

前提として、政策制度について「自分に影響があるか」だけで賛成反対を判断する人はいないのです。自分とは無関係な人だろうと、不幸になる人はできるだけ少ない方が良いでしょう。経済への影響などを無視してもロシアウクライナ侵攻に反対する人は多いはずです。

また、重婚や近親婚を持ち出すのは極端だ、論理が飛躍している、などと言う人もいますが、「あなたには影響がないので夫婦別姓を認めるべきだ」と「あなたには影響がないので重婚を認めるべきだ」には論理的な差はありません。本来なら「あなたには影響がないし、○○なので夫婦別姓を認めるべきだ」と主張するべきです。選択制 “だけ” を理由にしてしまうと、同じロジックでなんでも認められることになります。これは単純な論理問題です。

わたし夫婦別姓に賛成の立場なのですが、選択制を理由に反対派を殴って気持ちよくなっているだけの人が多い状況は異常だと思っています。はっきり言って迷惑です。

2022-08-24

anond:20220823232252

みんな論旨も主張も好き勝手ぐちゃぐちゃなので整理したい。

制度に賛成派】

多様な現代では個人選択尊重するべき

改姓の手間が省ける

アイデンティティが保てる

制度に反対派】

従来の家族の絆が失われる

制度に疑問派】

子供の姓はどうするのか

同姓を選択したら非難されたりしないか

旧姓使用拡大などで対応できないか

戸籍相続などで不具合は起きないか

元増田議論の仕方に賛成】

選択なのだから同姓にしたい人はすればいい

議論を進めないのはカルトのせいだ

元増田議論の仕方に反対】

反対の立場から馬鹿にしていては議論できない

他人迷惑をかけない、個人勝手というのであれば重婚や近親婚なども迷惑をかけないという点で同一である(だから他人迷惑をかけないからという点だけでは主張として弱い)

今は夫婦別姓の話をしているので重婚や近親婚の話はしていませんよ

他に話すこともないと思うんですが

いや疑問点があるのにそこに言及しないのは何故ですか?

疑問とは反対派の「家族の絆」のことですね、やはり旧統一教会陰謀ですね

いや反対派の話ではなく、戸籍とか子供の姓とかそういうのですよ?

戸籍は無くせばいいだけだし、子供の姓はよく話し合って決めればいいだけ。個人選択尊重しないのはやはり旧統一教会ですね

すぐ旧統一教会というのをやめましょう?

都合が悪いんですね、やはり旧統一教会ですね

ループ

anond:20220824140214

でも「選択肢が増えるだけ」の近親婚や重婚は反対なんですよね

2022-08-23

追記あり】一部夫婦別姓推進論者の邪悪

一部とは言ったけど、はてなでは大半と言っても良いかもしれない。

夫婦別姓関係ブコメとか見てるとだいたい上位コメは「保守ガー」「家父長制ガー」みたいなコメで埋まっているけど、こういう風にまともな議論を避け、自分意見の異なる相手に対して何か「時代錯誤邪悪存在」というレッテルを貼ることで主張をキャンセルしようとする姿は心底醜悪邪悪に見えるわ。

最近は、統一教会話題を引っ張って「壺ガー」とか盛り上がっていて、本当に目に余る。

この前の自民意向が現れた設問内容で問題になった世論調査は論外にしても、夫婦別姓の賛成者はだいたい六割いくかいかないか、かなり賛同者多めの調査結果でも7割、逆に低めだと4割くらいだよ。

そんな中でじゃあすぐに保守がどうとか言い出す人達は、残り4割程度の人々は皆、自民保守派のような旧態依然とした価値観思想を持ち、あるいは何かよから宗教と繋がっているかもしれないと本気で思っているの?

子供苗字問題とか夫婦別姓デメリットなんてググれば即座に出てくるレベルだが、それらを重視して反対している人々は「異様な家族観押し付けてくるクズ共」と扱って良いって風に考えているの?

だとしたらバカしか言いようがない。

あるいは確信犯としてやっている卑怯者か。

適当に今のはてブの人気記事にあった夫婦別姓関係記事の上位コメから引っ張ってきたけど

統一教会問題がこれだけ騒ぎになったので、夫婦別姓などのリベラル制度を進めやす環境になったといえるのでは。ヘタに反対すると統一教会関係者と思われそうだし

これとかもう邪悪権化でしょ。

統一教会騒動を利用して夫婦別姓反対派の口を塞ぐことができるじゃん! と堂々と言っているわけだ。

クズ野郎すぎない?

(一応、俺個人立場を明示しておくと、そもそも別姓・同姓どちらもメリットデメリットあって必ずどちらかだけが正しいと言えるモノでもないし、賛成者が多いなら政府はそれに合わせるべきなんじゃない? くらいには思っている。ただ俺個人として別姓制度は嫌だなと思っているし、少数派だからって反対の声をあげることは悪いことだとは思っていない)



追記

はてブの方を見ていたら、昨夜書いた自分増田が人気記事に出ていて驚いた。

ただ、それよりも驚いたのは

そんな中でじゃあすぐに保守がどうとか言い出す人達は、残り4割程度の人々は皆、自民保守派のような旧態依然とした価値観思想を持ち、あるいは何かよから宗教と繋がっているかもしれないと本気で思っているの?

子供苗字問題とか夫婦別姓デメリットなんてググれば即座に出てくるレベルだが、それらを重視して反対している人々は「異様な家族観押し付けてくるクズ共」と扱って良いって風に考えているの?

という俺の問いに対して、直接言葉にしなくても「そうだよ、世の中には少なくない数の夫婦別姓反対論者がいるけど、そいつらは皆、歪な価値観を持つクズ共だよ」と堂々と肯定するようなコメを残している人が少なくない数いて、なんかもう自分とは感覚が違い過ぎてビビったわ。

うんまあ、そこまで真っ向から言われると「それはもう認識の違いだよね」以上のことは言えないや。

俺は全く賛同しないし、一般的価値観を持ったフツーの夫婦別姓反対論者はいくらでもいると思うけど。


あと、今回の俺の言いたかたことは『夫婦別姓賛否』より『議論に対する誠実性』の話なので、その観点ブコメに対して気になった点で

inmysoul 選択制って言ってるんだから好きにすりゃいいんだよ。何で「俺が反対だから国民同姓にしろ」って思うのかが謎なだけ。君は同姓にできるんだよ。

この手の「選択制だから良いだろ」って意見は間違ってはいないけど、手放しに賛同して良い意見ではないと思う。

貴方強制するわけではないんだから良いだろう」という理屈肯定するならば、ブコメにもあるがまず近いところで当然、重婚はアリになるだろう。

(近親婚もという意見もあったが子供遺伝リスクを考えると、これは生まれてくる子供権利問題になってくるので、ちょっと違う話題に思う)

名前自己決定権の話なら、変更の自由とか使用文字自由も国に制限されず、「その名前を使うのは貴方ではなく私なんだから黙っていろ」が成立し得るか?

あるいは、自己決定権を国に侵されるべきではないという考えをより広範な社会分野に当てはめれば、例えば、「俺は障害になったら野垂れ死ぬから、私の社会保障費を障碍者福祉に使わせない」みたいな自己決定尊重も十分、延長線上として考えられるようになってくると思う。

まあ、程度による線引きもあるし一足飛びにそこまでいかなくても良いかもしれないが、ただそれでも「選択制だから良いだろ」という考えはあらゆる社会分野に関してかなり覚悟のいるラディカルな自由主義方向に舵を切る思想だということの自覚必要になる主張だよ。

そういう覚悟が決まってる人が「選択制だから良いだろ」って主張するのは(賛否は別として)主張としては完全に正当だと思うけどさ。

ただ、とてもそんな覚悟があるようには見えず、夫婦別姓反対論者の反論をかわすためだけに軽々しく「選択制だから良いだろ」って言うのは、議論における主張としてはどう考えても不誠実だよ。

そして、ブコメにはそうとしか見えない人がたくさんいた(中には本物の覚悟ある自由主義者も見受けられたが)。

社会制度というマクロ目線での影響などについても考慮した上で、やはり夫婦別姓問題ないという主張するなら全然問題ないんだが、選択制の三文字ゴリ押すのは(覚悟ある自由主義者でない限りは)馬鹿卑怯者のやり方。

2022-08-15

結婚論理ではない

結婚論理じゃないよ。結婚論理なら同性婚論理破綻しているからね。愛し合う二人に結婚を認めてあげようなんて論理は本当にクソ論理しかないよね。愛し合う二人に結婚を認めるのに近親婚は認めないのはなんでだろうね。近親婚を持ち出すと子の遺伝疾患の発生率がどうのこうの言い出す人が現れるけど今度はそれを認めると遺伝疾患の発生率が高いカップル結婚するなという話にもなるよね。優生学観点から遺伝疾患確率の高いカップルを認めないことがいけないことであるなら近親婚もその観点から認められないという論理は成立しないよね。とすると近親婚がダメなのは気持ちいくらしか理由は残らないね気持ち悪いのは同性婚も同じだったんだからそんな理由で認めてはダメなんてことは無いよね。同性婚を愛し合う二人だからという理由で認めるなら近親婚も認めることになるね。児童婚はどうだろうね。愛し合う二人なら認めるべきだね。児童判断能力が無いというけれどそれは差別じゃないのかな。頭の良い児童結婚ダメ境界知能の大人結婚は良いんだね。境界知能の大人なんていっぱいいるけどね。そこらの賢い子供のほうがよほど判断能力も高いだろうね。児童判断能力の低さで認めないとなると境界知能のカップル結婚を認めないことになるね。そうなるとそれはそれで差別だなんだとなるんじゃないかね。となると児童婚児童判断能力から切ることはおかしな話だね。児童婚も認めるべきだね。二人でしか結婚できないのも問題だよね。色んな文化結婚は二人だけのものではなかったからね。多様性がどうのこうの言いながら二人の結婚だけを認めるのは筋が通っていないよね。多様性を認める立場に立つなら重婚は認めるべきだよね。多様性を認める立場は最強で一人婚も獣婚も物婚も認めないといけなくなるね。多様性大事からね。

じゃあ結婚は何かというと文化だよ。文化しかないよ。

2022-08-01

anond:20220801135839

児童婚児童側にまだ十分な判断能力がないとみなされるので認められない

選択肢が増えるだけ」理論採用する場合に認めるべきなのは重婚や近親婚、(成人の)姓の自由変更あたりやね

2022-07-31

奇習を叩くのは間違い

合同結婚式現代西側世界価値観からすると奇習でしかないがそこを叩くのはただのヘイトスピーチであるイスラム世界重婚が奇習であると叩くことと何ら違いが無い。問題なのは統一教会信者から過剰なほど金を巻き上げていたという事実である本質から目をそらしてはいけない。

2022-06-23

重婚が認められないのはおかし

そう思わない?

 

まぁわいの場合は、単婚すらできないんだけど。

2022-06-20

anond:20220620061257

まり生物学男余りであって、元々結婚できない個体が生まれるように人類デザインされてるってこと?

お前の認識する世界から存在が消されてしまった

上の説明だと別に認識する世界から消えるとかそういう話じゃないよね

男余りから重婚を認めない限りは全員が結婚することは達成不可能物理的に全員が全員結婚できるわけではないという前提があって、これを認識できない人がモテ問題だと思い込んで非モテ自称してるってこと?

2022-06-10

anond:20220610111212

貧困者の世話って何百世帯単位大前提dsろ。重婚可能だった時代ハーレム女性弱者保護の側面もあったが、一夫一妻制度では結婚による弱者救済は無理

2022-03-09

anond:20220309151731

働き蟻は働くことに専念して支配者層は多重婚して子供作りまくる世界が来る

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん