「夫婦別姓」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 夫婦別姓とは

2015-12-23

http://anond.hatelabo.jp/20151223015401

実質的夫婦別姓と代わらない通称制度」が

夫婦別姓」よりいいと思うのはいったい何で?

どうも勘違いしてる奴いるけど、

別に最高裁判決は「夫婦別姓NG」って判決じゃないから

夫婦同氏制度違憲とは言えず、国に損害賠償義務なし」って判決なだけで。

選択的夫婦別姓制度については、なにも今回急に話に上がったわけじゃなくて、

国連から勧告されてるし、法案も何度も上がってるんですが。

ここで急に「通称制度の拡大」なんていうほうがよほど無理筋で今までの流れ無視してるよ

http://anond.hatelabo.jp/20151222221642

横だけど。

からこそ、実質的夫婦別姓を実現できる通称利用のほうが筋が通っていて、

実質を伴わない可能性が高い選択的夫婦別姓無理筋だ、って話なのでは?

夫婦別姓に反対する人々

夫婦別姓に反対する人々は、夫婦別姓を「不完全な結婚(プチ離婚)」だと思ってる。

彼らが「夫婦別姓子供がかわいそう」というのは、「親が離婚したら子供がかわいそう」と同じ感覚

まりこういう価値観

   同姓婚>別姓婚>事実婚離婚

幸せ

同姓婚・・・両親と子供の姓が全員同じ「普通幸せ家族

別姓婚・・・片方の親と子供の姓が違う、兄弟姉妹で姓が違う(かも)

事実婚・・・片方の親と子供の姓が違う、兄弟姉妹で姓が違う(かも)

離婚・・・片方の親がいない

かわいそう

彼らを説得にはどうすればいいのか。

「今まで事実婚を選んでいたカップルが別姓婚を選べるようになれば、きっと離婚も減るし、不幸な子供も減る」これでどうだろう。

「同姓婚が減ったら不幸な子供が増える」と反論されるだけかもしれないけど。

2015-12-22

姓を変えたくない女性国際結婚しよう

意外と知られてないけど、国際結婚なら姓を変える必要はない。国際結婚場合夫婦別姓も認められている。相手がラテン系だったりすると、ミドルネームになったりする。マルクス田中トゥーリオ、みたいに。

レディの扱いもわかってないのに威張りくさってる、おまけに夫婦同姓も強制される日本男児には見切りをつけて、かっこよくて金を持ってる外国人を狙おう。

国際結婚日本女性の間で大人気、理由の一つが夫婦別姓、みたいな状況になれば国内保守系おじさんも考えを変えるんじゃないかな。

夫婦別姓のゴタゴタは女が男を養うようになれば解決すると思う

やはり「男の姓は固定されるべきもの」という風潮が強いんだと思う

そこで男がパーペキに女の庇護下に置かれてるパターンが増えれば「女の方に姓を合わせる男」が増えて、

男の姓の固定化は瓦解し出す

そしてこれは逆に女の姓の固定化の風潮に貢献するだろう

専業主夫もっと普通存在にしよう!

というわけで女性の方、誰か僕を養ってくだちい

http://anond.hatelabo.jp/20151222221325

公共手続きや法的な面も含めてあらゆる場面で通称が使えるようになるなら、それは実質的夫婦別姓なのでは。

http://anond.hatelabo.jp/20151222184645

また、ここに出席してる女性裁判官が、裁判官になるに当たって通称使用できてない点にも留意

から夫婦別姓を訴える人は「不利益」を中心に訴えようとしてんの。

そこで急に話の筋がおかしくってると思うんだよね。

なんで「もっと通称使用できるようにしよう!」じゃなくて、「夫婦別姓に!」になっちゃうのか。

夫婦別姓という目立つことをしたいがために、無理筋通そうとしているようにしか見えない。

どうでもいいじゃないか夫婦別姓だの

俺なら相手が伊集院なら同姓、自分花京院で相手が山田なら別姓だな

その程度のもんよ

http://anond.hatelabo.jp/20151222145630

いや、まちがってるから。その要約。

原告が争点として訴えたのはこの三つ。

すべての国民は、個人として尊重される。生命自由及び幸福追求に対する国民権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重必要とする。

すべて国民は、法の下に平等であって、人種信条性別社会的身分又は門地により、政治的経済的又は社会的関係において、差別されない。

婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。

配偶者の選択、財産権相続、住居の選定、離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の事項に関しては、法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等立脚して、制定されなければならない。

からまずもって、「夫婦別姓の争点はアイデンティティ男女平等」だけではなくて、経済的政治的社会的権利全般対象に入ってるし、その後もちゃんと不利益について論じられてるわ。

お前が勝手に読み飛ばしてるだけじゃ。


で、最終的に棄却なのは周知の通りだけど、それはなぜかというと

夫婦同氏制の下においては,婚姻に伴い,夫婦となろうとする者の一方は必ず氏を改めることになるところ,……そのことによりいわゆるアイデンティティ喪失感を抱いたり,

婚姻前の氏を使用する中で形成してきた個人の社会的な信用,評価名誉感情等を維持することが困難になったりするなどの不利益を受ける場合があることは否定できない。

そして,氏の選択に関し,夫の氏を選択する夫婦圧倒的多数を占めている現状からすれば,妻となる女性が上記の不利益を受ける場合が多い状況が生じているもの推認できる。

さらには,夫婦となろうとする者のいずれかがこれらの不利益を受けることを避けるために,あえて婚姻をしないという選択をする者が存在することもうかがわれる。

しかし,夫婦同氏制は,婚姻前の氏を通称として使用することまで許さないというものではなく,近時,婚姻前の氏を通称として使用することが社会的に広まっているところ,

上記の不利益は,このような氏の通称使用が広まることにより一定程度は緩和され得るものである

↑こういってるわけよ。

要するに、

夫婦同氏によるアイデンティティ喪失不利益存在するけど、通称使えればいいんじゃないの?

っていってるわけです。

で、実際にそれではすまない例はすでに別ツリーでも引用されてる増田http://anond.hatelabo.jp/20151207175147

また、ここに出席してる女性裁判官が、裁判官になるに当たって通称使用できてない点にも留意

から夫婦別姓を訴える人は「不利益」を中心に訴えようとしてんの。

わかったかな?



で、最高裁判決最後国会に丸投げしてることも十分に周知されなければならないところ。

なお,論旨には,夫婦同氏制を規制と捉えた上,これよりも規制の程度の小さい氏に係る制度(例えば,夫婦別氏希望する者にこれを可能とするいわゆる選択的夫婦別氏制)を採る余地がある点についての指摘をする部分があるところ,

上記(1)の判断は,そのような制度合理性がないと断ずるものではない。上記のとおり,夫婦同氏制の採用については,嫡出子の仕組みなどの婚姻制度や氏の在り方に対する社会の受け止め方に依拠するところが少なくなく,

この点の状況に関する判断を含め,この種の制度の在り方は,国会で論ぜられ,判断されるべき事柄にほかならないというべきである







おまけ。

夫婦同氏制を継続する合理性」の判断根拠には以下のものもあるんだけど

そして,夫婦が同一の氏を称することは,上記の家族という一つの集団構成する一員であることを,対外的公示し,識別する機能を有している。

特に婚姻重要効果として夫婦の子夫婦共同親権に服する嫡出子となるということがあるところ,

嫡出子であることを示すために子が両親双方と同氏である仕組みを確保することにも一定の意義があると考えられる。



…ところでこんな最高裁判決もありましたね。

非嫡出子の相続を1/2にする規定に関する違憲判決

法務省:民法の一部が改正されました

http://anond.hatelabo.jp/20151222152913

女同士で共同生活したほうがいいんじゃないかっていう話なら、べつに結婚制度にこだわる必要もないし

何が言いたいのかよくわからない

同性婚夫婦別姓とごっちゃにしてるのも意味不明だし

それ言うなら、男も男とくっついた方が幸せになれるんじゃないの?

http://anond.hatelabo.jp/20151222154805

イデオロギーが対立しているんならいいよ。

新しい家族観念を提示してくれるなら、どちらが良い悪いは言わないんだけどさ、それが無いんだもん。

今回の最高裁だって、仮に日本に新しい結婚観が根付いて、それが現行の同一姓と並存できないとなれば、夫婦別姓通ったと思うよ。ほんと。

http://anond.hatelabo.jp/20151222153040

はっきり言って、夫婦別姓にするくらいなら、姓の使用をしないほうが、よほど現行のシステム整合的で簡単。

それくらい夫婦別姓日本人家族観の変容を求める大問題なのだという認識が出来ていない人が多いから話がまとまんねーんだよな。

http://anond.hatelabo.jp/20151222153715

イデオロギーの話だな。

最小の共同体である家族」の概念の変化は、当然国全体に影響を及ぼす。

いや、着地点のある変化ならいいんだが、夫婦別姓の先にあるのは今のところ「家族概念解体だけで、新しい家族概念を構築できていないのでどうにもならない。

他に適した解決策があるとすればそれはどういうもの? 姓を名乗ること自体に反対すること?

姓を名乗らないことの他、旧姓戸籍登録してその通称生活のすべての面で使用できるようにすることなど。

http://anond.hatelabo.jp/20151222153232

あん同性婚とか夫婦別姓とかと関係ないかもだけど、あの既婚子持ちの女としての勝った感て不思議でならない。

思うんだけど年収億超えの超美人成功したあとで「レズビアンです。男は愛せません」とかハッキリ宣言してもブサイク鬼女たちはやっぱり見下すんだろうかって思ったりする。

子宮ものを考えるってそういうことも言ってるのかね。

http://anond.hatelabo.jp/20151222152138

実利的な不便、アイデンティティ問題が解決する等のメリットはあると思うよ。

ただ、それを解決する方法として「夫婦別姓」は、やろうとすることが大きすぎるんだ。

胃炎対策として胃を切除するような、ドラスティックすぎる対策問題

http://anond.hatelabo.jp/20151222152157

じゃあ、「夫婦別姓」じゃなくファミリーネームを名乗ることについて反対したほうがいいんじゃないの?

ファミリーネーム概念を再構築するよりも、よほど問題の少ない方法だと思うけどね

http://anond.hatelabo.jp/20151218180851

どうでもいいんなら「選択的」夫婦別姓にするのがエントロピー最小だと思うのだが

どうでもいいんでしょ?

まさか他人がどういう選択をするのかについてあれこれ言いたいのに、その他人には「苗字なんてどうでもいいだろ(だから俺の言うことに従え)」って言うの?

http://anond.hatelabo.jp/20151222032211

この増田にたくさんコメついているけど

夫婦別姓議論する人はまず最高裁判決を読んでほしい

大体の論点がここに書いてある。

http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/546/085546_hanrei.pdf

前提としてだけど、別姓を認めない民法が間違っているっていう訴訟ね。

以下意訳

---

姓のアイデンティティについて

---

1.姓(氏)は社会識別記号なので、そもそも完全に個人の自由になるという考えは間違いだよ

 →マイナンバーの番号に文句言えないのと同じだよ

2.ただし、姓(氏)がアイデンティティであることは間違いないよ、強制的に変更されることがあってはならないよ

3.結婚の時に1.3どちらが優先するかというと1が優先するよ。そもそも完全に自由になるものじゃないからね。

 →結婚するかしないかは本人の選択ということで強制ではないよ。

---

---

男女平等について

---

1.女性が変えなければいけないという決まりはないので男女平等法律だよ

2.ただし、圧倒的に女性が変更することが多い現状で、本当に自由意思

  選択できているかは疑問が残るよ

3.それを勘案しても、法律のせいで男女平等を阻害しているとまでは言えないよ

  2が男女に差が出ている原因なのか結果なのかと言えば、結果と考えるよ

----

以上が最高裁判決。上記でも分かるように夫婦別姓の争点はアイデンティティ

男女平等であって実害(キャリアが途切れる)とかそういう話ではない。

なぜなら実害は夫婦別姓以外の方法のほうがはるかに簡単に解決できるから

アイデンティティとか男女平等とかじゃなくて、とにかく実害を、という人は

夫婦別姓とは切り離していくほうが賢明だぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20151222130603

それを選択的別姓制度と呼ばない理由はないと思うが。

呼ぶ呼ばないはともかく、「改姓によって不利益がある」という点をもって夫婦別姓を唱えるならば、

ただ「改姓によって被る不利益を少なくする」ことが、必要にして最小限の方策じゃん。

よく言われる夫婦別姓にしたときの子供の姓などは、単に手続き的な問題だけじゃなくて

家族」というものをどう捉えるかということまで踏み込んだややこしい問題なわけじゃんか。

これについて新しい家族像についての有力な代替案もなければ、当然そのコンセンサスもとれてない。


代替案がないのなら、現状の家族概念を引き継いだままで、不利益だけ無くす方法を考えるべきでしょ。

夫婦別姓論者って、必要とされるレベルのものよりも無駄に大きな改革をやろうとしているようで、そこが一番好きになれない。

夫婦別姓かなり乱暴なまとめ

別姓にしたい派は仕事上不便だから等の実利面の理由を挙げているのであり、名字が何であるかはあまり関係ない。

反対派は別姓派が旧姓思い入れがあり拘りから別姓にしたいのだと誤解している。相手の主張をまるで聞く気がないから的外れなことを言い続ける。

結婚しないから関係ないよ派は職場などで名字が変わる人が出て不便な思いをしたことがなく想像もできないニートである

親子別姓

夫婦別姓世界的な流れの中、日本も近い将来そうなっていくだろう。

その夫婦別姓の次のテーマ親子別姓で間違いないと言われている。

夫婦別姓になると、

「困る」という人と「困らない」という人が当然いるわけだが、

社会の最低単位が、村→家→個人と小さくなってきているので、

個人を特定できれば、姓名に拘る理由はどこにも無くなる。

家族解体されたら次は個人の解体だ。

そもそも名前はなくなり、管理番号管理される。

耳にはチップを埋め込まれる。

そうなるとたぶん、部位単位個性を求める時代が来ると思われる。

ああ、眼球いいよね。眼球。

自分の眼球にバーコードプリントしたい。

2chまとめサイトの影響が思ったよりヤバかった

保守速報かい一見してヤバいサイトはともかく、アルファルファモザイクみたいな電車中高生が見てるようなサイトお話

コメント欄ほとんど「別姓になりたいなら中国韓国移住しろ」という論調

左翼的な住人が転載禁止嫌儲移住した結果

転載可能な板で保守的な住人の濃度が高まり

それを一般まとめブログが延々とまとめ続けた結果かもしれない

夫婦別姓家族の絆を弱くする」とかいう人は世界喧嘩を売っている

http://alfalfalfa.com/articles/140019.html

http://anond.hatelabo.jp/20151222032211

夫婦別姓違憲って訴えてる団体代表者の会見をテレビで見たけど、喋り方や雰囲気が完全に発達障害の人特有のそれだった。

発達障害の人によくある「異様なこだわり、執着」が自分名字に向かっているという印象。

そういう人たちを政治的に利用してる人がいるんだーうわあ…ってドン引きしたわ。

嫌なもん見た。

あと、彼女らに子供が生まれたとして、その子供が成長して「お母さんの名字は嫌だ。お父さんの名字で名乗りたい」と言い出したら、彼女らは受け入れるんだろうか?

というわけで、あの人達だったらそれは受け入れられないんじゃない?

そういう障害から

夫婦別姓問題って、日常生活に姓を使わなければ、大半は解決するんじゃね?

姓+名で個人を特定しているから、姓が変わると不利益が生じるわけで

最初から姓を使わないような社会システムになれば、夫婦別姓についての問題にはならないと思う。

たとえば姓が山田で、名が太郎なら、日常のあらゆることにおいて、ただ名前の「太郎」とだけ呼ぶ。

ただの「太郎」では識別がしにくいので、名前は「キャベツ太郎」のようにもう少し長くはなるだろうが。


そもそも名前が姓と共に呼び名として使われていることは、人を個としてだけでなく、氏素性と共に人間を把握しようとしているからだとも考えられるわけで

それこそリベラルはてな民ならば、姓の日常使用撤廃を求めてもいいのではないかと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20151222034340

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん