はてなキーワード: ノーパンしゃぶしゃぶとは
男客が「ここよく通るのに入れないの不便だ。いい匂いまでしているのに耐えられない、そうだ客の選別してるのが悪いから外食教会とか○○委員会あたりに通報しよう」って言うから無理なんす
抵抗すると、「もしかして店内では怪しいサービスが。監査のため入れろ」とか「今だけ隠しても無駄だ」といってこじれ放題こじれる
まあ怪しいサービスを実際に店内でやってる風俗系ノーパンしゃぶしゃぶとかあるんで。
ホントバカなことは男性が全部先にやってくれててすげーなむしろ生きやすいなって思う
あーそういえばこないだ大臣が個人指導ヨガいってたとかでこじれたなー・・
某やまもと氏が噛んでたなーーーーー
最近ノーパンしゃぶしゃぶ聞いてないなー
あれ、ノーパンしゃぶしゃぶ?
Midas これは女体をイヤらしいもの(変態ちっくな)でなくポジティブなもの(健全なお色気)として捉えようとする社会セラピー(依存症断酒会みたいな)なのでむしろ純粋な性欲発散(風俗)よりもっと病んでる(別の意味で批判は的外れ
久しぶりに見かけたmidas先生がご健勝でなによりであった。http://b.hatena.ne.jp/entry/s/ameblo.jp/shojiyuko/entry-12370981085.html
美人女性インストラクターを揃えて男性への個別レッスンは3倍の値段でやりますけど、風俗サービスはしていません。
まぁ、昔懐かしいノーパンしゃぶしゃぶも風俗店じゃなくて飲食店でしたし。
風営法にひっかかりたくないからダンスクラブではありません、みたいなのとか、グレーゾーンなことは世界にはたくさんあるよね。
今メディアで賑わっている森友問題の本質は「官邸主導」の行き過ぎだと個人的に考えていて、この官邸主導の仕組みが誕生した経緯をまとめてみた。今から30年ほど前の日本の政治は、霞が関の官僚と、官僚の利害を代弁する族議員たちの影響力が非常に強く、官邸や首相の力はそれほど大きくはなかったのだ。
1.1980年代後半のリクルート事件において、官僚と族議員、産業界の3者の癒着構造が批判された。
この事件の発覚によって、政官財の三者の癒着構造がメディアによって徹底的に批判された。このリクルート事件以前にも贈収賄事件は色々あったが、自民党の55年体制を批判するという意味において、国民的な議論が沸き起こった。この頃までの日本の政治は、官邸の影響力はそれほど強くは無く、中央省庁や族議員達の利害を調整する役割の方が重要であった。
2.1990年代前半に自民党が下野し、非自民の細川連立政権において政治改革が行われた
1993年、自民党の宮沢内閣は総選挙で大敗し、細川氏を中心とする連立政権が誕生し、自民党は野党に転落する。与党となった細川政権は、国民の期待の高かった政治改革を積極的に進める。具体的には、小選挙区比例代表並立制の制定、改正公職選挙法や改正政治資金規正法、政党助成法などの政治改革四法の制定など。これらの改革によって、党の幹事長職の影響力が強くなっていく。
3.1990年代後半、大蔵官僚による接待汚職事件問題などの官僚不信が頂点に達する。
1998年に明るみになった、大蔵官僚によるノーパンしゃぶしゃぶ事件を機に、世間による官僚不信が頂点に達した。1990年代後半から2000年代前半に掛けて、国民の官僚・公務員不信は続くことになる。これによって、官僚の影響力や権勢は著しく削ぎ落されることになった。
4.2000年代前半、小泉構造改革始まる。自民党内の派閥に一切属していない小泉総理の改革によって、自民党内の派閥の影響力が低下する。
2001年3月に小泉純一郎氏が総理大臣に就任し、小泉構造改革が始まる。国民の高い支持率を背景に、小泉総理は派閥の影響力を無視した改革を推し進め、国民から喝さいされる。
5.2005年の郵政解散において、派閥の影響力が選挙結果に左右されないことが明確になる。
2005年9月の郵政解散に伴う総選挙。当初は小泉総理は選挙に負けると、自民党内もメディアも野党も予想していたが、結果的には無党派層の国民を味方につけた小泉氏の圧勝に終わり、小泉劇場と称された。これによって、自民党内の派閥の影響力が更に低下する。
6.2009年、民主党政権が誕生。当時の小沢幹事長が、幹事長職に権限を集中させる手法を取ったことによって、党の影響力が低下する。
2009年9月、自民党に代わって民主党政権が誕生する。総理大臣となった鳩山由紀夫氏は「政策決定の内閣への一元化」を理念として、あらゆる権限を官邸・内閣に集中させる政策を取り始める。幹事長に就任した小沢一郎氏も、幹事長への権限集中を進める。最終的には、民主党政権の運営の失敗や、官僚の抵抗によって、民主党政権は3年半で崩壊する。
7.2012年には第2次安倍政権が誕生。民主党政権の残した官邸集中の仕組みを引き継ぎ、官邸によるトップダウンの政治が始まる。
2012年12月には、再び自民党が政権与党に復帰する。安倍総理は、民主党政権が作った官邸主導の仕組みを引き継いだ上で、約20年かけて完成した官邸主導の政治を始める。
これまでは、官僚主導で行われてきた幹部の人事権を内閣人事局に一元化し、官邸主導で審議官級以上、約600名の人事を決定することになった。これによって、霞が関の官僚たちは、官邸の意向を気にせざるをえなくなる仕組みが完成した。
国を守る為に全力で働いていたら、ノーパンしゃぶしゃぶ事件なんて起こすわけ無いだろ。接待漬けでアル中になった元官僚を知ってるが人間のクズとしか思わなかった。
やっぱスタミナだろうな。
せっかく良い増田なんだけど後続ブコメとスターがノーパンしゃぶしゃぶ一色ってのがかわいそう
毎度のお運び、ありがとうございます。
今年も相変わらず「三大○○」なんてのが流行りましたな。
それにあやかりまして、「三題増田」なんてのをやってみたいと思います。
寄席なんかでやられる「三題噺」の 増田版 っていう趣向でございます。
ブコメが 3つ付きましたら、私がそれを見て、「あぁ いかにもそんなブコメが付きそうだな」っていう本文を、後から書かせていただきます。
それでは、お題をよろしくお願いします。
ただ、赤より緑色のほうが似合うと思うなあ。
承認欲求強すぎでしょ
それはパワハラというより、猫腹。猫だけに。
気がついたら4つあったので、四題ってことにしました。
もうすぐ父の還暦を迎える。
年末年始に家族が集まるので、少し早いけどささやかながらお祝いをすることになった。
いろいろと準備をしているのだが、さっそく問題が出てきた。
俺と母が 赤いちゃんちゃんこを調達しようとネット見ていたら、
父がやってきて「そんな恥ずかしい物は着ないぞ」と言い出した。
還暦といっても今の60歳は元気だ。父もまだまだ現役で働いている。
父の言い分はもっともなのだが、母は「縁起物だから」と こっそり注文してしまった。
「当日になれば着るしかないでしょ」と言っている。
そして会場探しだ。
弟は「どこも混んでるから」と家でやりたがっている。
父も(母のことを考えて)外食がいいが、肉料理は胃にもたれるから嫌だと。